- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
70K円を切ってきましたねー(^o^)丿
どうやら、発売後の卸値が具体的に決まったようですね。
さすが、家電メーカー(笑)
一クラス上の、A200が下がってきていますから、このくらいじゃないと売れないとは思っていました。
やはり発売時価格は65K円くらいが購入目安になりそうですね。
αSweetDが、もう少し下がってくれると面白くなるんですが・・・・。
この掲示板はメーカーも見ていますから、発売前からあまり誉めすぎずに「こんなんじゃ買う気にならない」なんてカキコをしたほうがいいかな(笑)
0点
>この掲示板はメーカーも見ていますから、発売前からあまり誉めすぎずに「こんなんじゃ買う気にならない」なんてカキコをしたほうがいいかな(笑)
それではお言葉に甘えて。
私も時々犬を撮るのに最適なカメラは何ですかと聞かれます。
それで画質が良くレンズを変えればオールマイティーなのは
一眼デジですよって答えてます。
実際にHPをお持ちの方なんかはかなりの方が一眼デジを買われてます。
でも奥様方や携帯感覚のお姉さま方には大きくて重くて
値段の高い一眼デジはお勧めしにく、良いカメラがありません。
今回のFZ30、S9000はかなり良い線まで行ってますが
やっぱりベストでは有りませんね〜。
どちらもせめて500万画素くらいなら(希望は半分の400万画素)
最新の画像処理エンジンでお勧めなんですが。
どちらにせよパソコンの画面で見るのが大半でプリントしてもL版が
ほとんどでしょうから。
多くの一眼デジの用にISO400が常用でき、明るい夜の室内なら
ISO800でも問題ないくらいの画質が期待できるので。
パナソニックさ〜ん、他はそのままでCCDを400万画素にして
コンティニュアスAF+動体予測フォーカスのFZ25を発売して下さい。
参考に
http://www.blogpeople.net/TB_People/tbp_1121.html
http://www.blogpeople.net/TB_People/tbp_2618.html
書込番号:4317240
0点
アプロ_ワンさん、
そうですねー。
コンデジの世界は、小さなCCDを無理やり高画素化することで競争していますからねー(その方が、初心者に対しては手っ取り早い訴求)
800万画素時代は見送って、1200万画素になってから、4ピクセル単位処理での高感度機能(300万画素)なんてのが発売されるといいですね。
画像切り取りと変わらないEXズームなんかよりいいかもですね。
そうなると、今のレベルの一眼も少し青くなるかも・・・・。
αSweetDも安くなって欲しいので、悪口はありませんか?(笑)
書込番号:4317325
0点
>悪口はありませんか?(笑)
え〜と、基本的には希望なら有りますが悪口はありません。
写真を撮ることが好きな私にカメラを作って販売してくれるメーカーですから。
↑はパナだけでは無くて全てのカメラメーカーさんに言えることです。
書込番号:4317421
0点
すみません。「悪口」は誤解を受けますねm(__)m
「改善(開発)要望」とすべきでした。
ところで、FZ10〜30と続いてきましたが、これはパナが一眼を出す為の市場開発の尖兵としての位置付けの意味合いを持ってきているかもしれませんね。
Sonyがコニミノと提携して、一眼を出すことはほぼ決まっているようですから、パナが黙っていることはないでしょう。
FZファンの資産を、パナ一眼に結び付けていく・・・・・なんか夢のありそうな開発計画がありそうです。
その時は、レンズマウントは、どこになるのでしょう???
書込番号:4317460
0点
>その時は、レンズマウントは、どこになるのでしょう?
フォーサーズで来年出ることが決定してますね。
出典元:松下電器HP
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050113-2/jn050113-2.html
書込番号:4317489
0点
>>パナソニックさ〜ん、他はそのままでCCDを400万画素にして
コンティニュアスAF+動体予測フォーカスのFZ25を発売して下さい。
賛成!!!!!!!!同感!!!!!!!!
書込番号:4318073
0点
価格
yodobashiで購入しようかと思っていますが。
yodobashiカメラだと74.8kで10%還元=実質67.32k
下取り値引-5kでやってくれればでおよそ63kでいけますね。
フォーサーズ
オリンパスパナソニック一眼デジですか。OLIX?LUMIPAS?
ライカレンズ技術とパナ手ぶれ補正技術が残るのか心配です。
オリンパスのレンズ側ぶれ補正ができる標準ズームレンズは
あるのでしょうか。
書込番号:4319573
0点
こんぷ3さん、
フォーサーズは共同開発ですが、ブランド名はPanasonicはLUMIXのままだと思います。
手ぶれ補正レンズは今後出てくるでしょう。
http://www.four-thirds.org/jp/
書込番号:4320309
0点
パナセンスのメールからですが、8/1
デジタルカメラ LUMIX FX9・LX1・FZ30 予約販売開始とありました。
http://mm.sense.panasonic.co.jp/v31/f/?p=1000000254/ac01/2359/1977475
FZ30の販売価格 74800(税込) とあり
比較表の FZ30の販売価格 63500(税込) と記入されてます?
これって単なるタイプミスかな???
書込番号:4321298
0点
第三源五郎丸 さん
リンク先ありがとうがざいました。
ライカとパナソニック共同開発フォーサーズ規格
交換レンズ(手ぶれ補正機構付き)なんか
期待しちゃいます。
ライスパパ さん、とた さん
価格表示直ってますかね。
書込番号:4321928
0点
安いです。
価格 63,390円 (税込 66,559 円) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/plusyu-pcav/4984824679566/
書込番号:4325817
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
66550円(税込)で下記のサイトに出ていました。
65000まで下がったら予約しようかな?
http://item.rakuten.co.jp/plusyu-pcav/4984824679566/
0点
http://store.nttx.co.jp/_RH_139?LID=topgif
73500円の8900円引き 64600円って計算になるんで
65000円切ってますよね。
書込番号:4313486
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






