このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年6月28日 09:37 | |
| 0 | 8 | 2006年6月26日 22:57 | |
| 0 | 5 | 2006年6月19日 23:00 | |
| 0 | 7 | 2006年5月16日 12:40 | |
| 0 | 2 | 2006年4月3日 10:57 | |
| 1 | 7 | 2006年3月9日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
安くなったものですね。
後継機のアナウンスしてるようなものじゃないですか。
在庫かかえてるところ早々と売りに出てるのかなあ。
書込番号:5207242
0点
マップからメールが来まして、ここにも掲示があるだろうな〜と思いましたが・・すでに・・・
FZ7の時もそうでしたが、冷静に考えると2-3,000yen安いだけですし、飛びつくべきか?・・イヤイヤいまさらか?・・
難しいですね。本当に欲しければ一万高くても買っているでしょうね。恋愛と同じでしょうか・・・
今の時期は選択が難しいですね。半年後に笑っていられるのは誰??
書込番号:5207705
0点
今年の1月に、キタムラ(なんばCITY店)で54800円でしたので、意外に
下がっていないように感じます。
書込番号:5208511
0点
>意外に下がっていないように感じます
去年の11月からの価格変動履歴を見ましたが
\55000前後で安定してますね。
書込番号:5208544
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
初めて投稿する者です。
以前この掲示板で AGITOさんが紹介されていた「マップカメラ」で本日早朝オンライン申込みしました。
理由は、年末に引き続き、トランセンドの1GB(80倍速)SDカードのサービス付きだったからです。
ただし、ブラックは在庫限りとのことで、早い者勝ち状態のようです。
私はマップカメラの回し者ではありませんが、このお店の特長は、
とても充実した延長保証サービスを行っているところです。これも私がマップカメラにした大きな理由です。
このFZ30は、手持ち望遠撮影可能とのことで、以前からずっと狙っておりました。良いお店を紹介いただいた AGITOさんには重ねてお礼申し上げます。
0点
現在マップカメラのホームページでは、MVP安心サービス保証のリンク切れているようですね。4年前マップカメラで購入したデジカメの保証(以前は無料で5年保証)が後1年残っていますが、全然故障も破損も今のところありません。なぜか、保険を掛けると壊れませんね!・・・
書込番号:4713686
0点
保証のリンクは、製品のページにあったのですね!トップページからリンクさせればよいのに・・・
書込番号:4713700
0点
リンクは切れていませんよ。
トップページからでも製品のページからでも、どちらでもアクセスできます。
書込番号:4714312
0点
この書き込みを見て私もかいました。
以前から目を付けていたのと、1GSD付きにひかれました。
以前RICOHGXを愛用してましたが(今でもなんとか動いてます。)
海に私ごと落ちてしまった(GXの書き込み済み)ので今回は三年間の安心保証を付けて貰うことにしました。
flyingcat54さんありがとうございました(゜)(。。)ペコッ
書込番号:4718053
0点
タカさんGXさん、どういたしまして。こちらこそありがとうございます。
お互い使いこなすまでに時間がかかるかとは思いますが、大いに楽しみましょう!(^^)!
延長保証ですが、私の経験でも今までなぜか1年を過ぎてからの故障や破損が2、3回続いたので、最近ではPCその他必ず延長保証を付けるようにしています。少しの保証料を惜しむとイザというときに大変な出費に泣くことになるからです。(実際に過去、大泣きをみました) 今回のFZ30購入に当たっても、山に持っていくことが多いので、なおさら落下破損等の危険性を考え、買うお店の延長保証サービスを事前に調べていました。
この板では従来から、「カメラのキタムラ」の値段が安く評判が高いのですが、ここは、加入料1%で5年間保証を謳っていますが、保証対象は自然故障に限られていて、不意の破損や破損故障は「対象外・保証なし」なのです。注意したいところです。
また、(決してお店に対する中傷でも何でもないのですが)ビックカメラやECカレントなどもあまり充実していません。
反対に、安売り店の中で、マップカメラに次いで合格点が付けられるのは、「PCボンバー」さんです。
ご参考までに。
書込番号:4719268
0点
へぇー、地図カメラで、トランセンドの1GB(80倍速)SDカード付で¥56,800 ですかぁ〜。
またやらないかな?
書込番号:5204885
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
ビックカメラなんば店で1週間前は\63.600.-の10%ポイントだったのが、今日ふらっと寄ったところ\58.400.-の16%ポイント還元に下がっていて、ポイント分を引くと\49.056.-になるのと以前から気になっていたので思わず買ってしまいました。
店員さんに聞くと、近くに某家電量販店が出来たので対抗せざるを得ず、値下げ&ポイント還元率アップに踏み切ったとの事。
同社のネット販売で購入しようかと迷っていたのですが、たまたま店頭に行って大変ラッキーでした。
是からは、ネットと店頭の両方を調べてから買わないと損をする事があるなとヒシヒシと思う出来事でした。
皆さんの中でそういう経験をされたことがある方は、あちこちの(価格.comの)掲示板でいろいろと情報を教えてください。
では。
0点
ご購入おめでとうございます。
>ネットと店頭の両方を調べてから買わないと損をする事があるなとヒシヒシと思う出来事でした。
私のはFZ-10ですが、近くのお店で購入予定でしたが
コムの板で安売り情報を知り、少し遠いですが
そのお店でかなり安い価格で買えました。
書込番号:5170904
0点
「時間と価格差のどちらを重視するか」の個人差でしょうけど、
ある程度の価格差なら、通販(除く量販店系)よりも店、
離れた店よりも近くの店を選択します。
結局はyodobashi.comか、近所の家電量販店か、ついでがあればカメラ量販店になります。
書込番号:5171152
0点
すごく安く買えてうらやましいです。
以前、ヤマダ.comで実質4.5万円ぐらいの限定販売を見ましたが、当然のように既に完売でした・・・
その値段でお店で購入できれば、私にとってベストです。
それにしても、後継機のウワサ全く出てきませんねぇ〜
書込番号:5171725
0点
ご購入おめでとうございます。
3月に、キタムラなんばCITY店のカメラ祭りで54800円でした。
(みなぴたカードで10%OFF)
それから見ると、あまり下がってませんね。
後継機は、もう少し先になるのでしょうか?
書込番号:5171775
0点
おいらも見つけました!
価格コム ¥53235
ビックカメラ.COM
¥70900→ポイント25%(17725P)引き
→¥53175(いつまでか?)
価格コム出店もイマイチになってきたな!!
書込番号:5184333
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
初めまして。
『13日〜16日まで現金特価』とありましたので、特価情報として書き込みしております。(個人的には特価じゃないよ〜っ!!と思ってますけど…(T▽T)
ヤマダ電機で【74,000円】(更に値引きします)とあり、いくらぐらいまで安くなるのかと尋ねたところ、「61,000円にまでならなります」と言われました。現金特価でポイント還元はなし、メディアも別売でです。
すぐに買うつもりではなかったので、それ以上の積極的な交渉はしませんでしたが、地方はやはり高いのでしょうか。
始めについていた【74,000円】が高いと思った私がおかしいのでしょうか。
こちらにはベスト電器、デオデオ、ヤマダ電機、100満ボルト、キタムラぐらいしか選択肢がないのですが、FZ30を買うとなると気合を入れて値引き交渉もしようと思ってますが、値引き交渉自体慣れていないもので、どの点から責めていいやら分かりません…。
ヤマダ電機以外はまだ行ってませんので、価格は不明ですが上記のキタムラ以外のお店の中では商品全般的にお安い方だと思ってよく利用してます。
都市部のヤマダ電機ではどれくらいで今売られていますか?
0点
ヤマダのWebショップでは、63,000円で21%ポイント付きになってました。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3150667017
書込番号:5080153
0点
キタムラで交渉するといいですね。
土日セールというのがあって、安く買えますよ。
店長さんと交渉してください。(名札でわかります)
お店独自のセールもありますので、HPで確認できます。
お住まいの県にマウスポインターをあわせてクリックしてください。
http://www.kitamura.co.jp/kitamura_shop/index.html
http://www.kitamura.co.jp/index.html
書込番号:5080185
0点
都市部とは若干離れますが、埼玉県草加市のヤマダで
現金で6万円少々、端数忘れましたが61000までは行きませんでした。
ポイントで67000円くらいに8000ポイントだったような気がします。
ヨドバシで買うつもりだったので、これ以上の大幅値引きは無いと思い
詰めの交渉はしませんでしたが、大差ないですよね?
ちなみにK’sやPCデポでも表示は74000円くらいでした。
かなち125さんの行動範囲にヨドバシやビックカメラがあれば通販で買って
ポイント使って1GBクラスのSDカード買うってのもアリなんじゃないかと
思いますけど・・・・・
書込番号:5081450
0点
ンギョッさんのおっしゃるヤマダの通販のがヨドバシよりお得なんですね。
近所のヤマダでポイントが使えるならそのほうが良いはず。
トンチンカンなことを書いてしまった。
書込番号:5081901
0点
レスありがとうございます(^^)
>ンギョッさん
21%ポイント還元があるとなると実質5万円を切ってきますね。しかし実店舗で買うとなると「アレとかコレとかつけてよ〜」と言いたくなってくるのもあるし…。悩んでしまいます。もちろんついたポイントを消化する自信はあるんですけど、それよりも手出しする分を減らしたい!!と思ったりもして…。高い買い物ですからねぇ。
>ニコン富士太郎さん
店舗ごとに違ったセールをやってるということ、恥ずかしながら初めて知りました。今までキタムラは専門店だから高いんじゃないか?っていう思い込みがあったのですが、専門店だからこそ安くもなるんですね〜(^-^)
ちょうど近くの店舗でカメラ2000円下取りキャンペーンが始まったみたいです。使ってないフィルムカメラがあるから…うーん悩みます。
>RF(蒼)さん
ヤマダ情報ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ。
田舎はあまり大手の家電量販店orカメラ店がないので、お安く買われている方々がうらやましいですぅ。最初に書いたとおり、これらのお店しかないので大阪まで夜行バスで行ってきたいぐらいです(笑)6000円ほどバス代かかりますけど…(-_-;)
埼玉と変わりがないということで、なんだか安心しました。
しかし私の中で予想していたより高かったので、ちょっと考え直さなくては…。というのも初のデジイチにするか、ハイエンドコンデジで手を打つか、価格が分かれ道だったんですよねぇ。FZ30がこれくらいとなると、家中の不用品をオークションにでも出してお金を作って*istDL2を買おうかなぁ…なんてことも考えたりして(T▽T)アハハ!
DL2の板でもいろいろ情報収集してきまーす。
書込番号:5082447
0点
かなち125さん、こんばんは。
>*istDL2を買おうかなぁ…なんてことも考えたりして
一眼、買われたほうがいいと思います。
レンズ交換の楽しみもありますし、これから
長く使えますしね。
書込番号:5082862
0点
>ニコン富士太郎さん
DL2にかなり気持ちが傾いてます。FZ30の板なのに申し訳ないです〜(^▽^;)
とりあえずDL2の板へ質問スレを立ててきました。
財布の中身と相談しながら後悔のない選択をしたいと思います。
書込番号:5083458
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
初めまして、DMC-FZ1ユーザーです。
ずっとFZ30の購入を考えていましたが、
マップカメラのDMで特価とあったので
見に行ったら\52,500-(税込)!
思わず注文しちゃいました。
延長保証をつけたので送料税込みトータルで
\56,000-弱です。
在庫があるかどうかまだわかりませんが、
とりあえずご報告まで。
0点
電脳エフゼッターさん
その価格は確かに安いですね!!
ヤフオク即決価格を下回って恐らく日本一安いです(笑)
書込番号:4922223
0点
マップカメラ.comで52500円にてGET!
https://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4984824679573&class=01
電話で在庫状況確認してから発注。応対も良好でした。
書込番号:4968529
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
無理してFZ30買いました。
一言で言うなら大満足です。
発色も思ったより良く細かいところではもうちょっと求めるものはあるもののカメラそのものの性能としては満足しています。
で、無理して買ったため、お金がなくなりました。
DMW-LT55のテレコンレンズが欲しいのですが、どこか安く売っている情報ないでしょうか。
神戸周辺もしくはネットで探しています。
総額15000円以内で・・・
無理でしょうか。。。おしいところだとは思うのですが。
また、FZ30に装着できる他のテレコンレンズがあれば、ぜひ教えてください。
他メーカーでも全然かまいません。
中途半端に一眼でないためどれが合ってどれが合わないのか分かりません。
0点
こんばんは。
純正なら15000円以内はオークションでないと
買えないと思いますよ。
レイノックスも出てますがかなり高価です。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz30/index.htm
もう少し早ければ僕の持ってたDMW-LT55を
お安くお譲りできたのですが・・・
でもDMW-LT55を付けるとAFが合わない場合が
ありましたよ。
(撮影距離やコンバージョンレンズONにしてましたが)
書込番号:4894617
0点
チョーエイさん
ご購入おめでとうございます。
そのご予算ですと、純正は難しいかもしれません。OLYMPUSのTCON-17ですと、新品でも予算内で購入できると思います。
性能は純正とほぼ同じです。1.7倍で、55mmの取り付け径です。サイズも描写もほとんど同じだと思います。
書込番号:4894724
0点
nightheadさんのサイトが参考になると思います。
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/883a6f3f83ab09c2c211ec468902bb8e
OLYMPUS TCON-17 1.7倍 55mm が比較的安く手に入るようです。
>DMW-LT55を付けるとAFが合わない場合がありましたよ。
私も使っていますが、確かにそういうことがあるように思います。
モードをスポットにしたりするとうまく行く場合が多いです。
書込番号:4894745
0点
もたもたしている間にかぶりました。
失礼しました。
書込番号:4894754
0点
皆さんがオススメのTCON17か、レイノックスのDCR1540がいいと思います。
わたしは、両方持っていますが、レンズの造りの良さでDCR1540を使って
います。(55-52mmのステップダウンリングが必要ですが)
書込番号:4895065
0点
予算内だとオリンパスのTCON−17が良いでしょう。
色収差も無く作りや値段の割りに優秀です。
レイノックスの2020プロは2.2倍という高倍率で便利ですが画質は若干眠いよ・・・
予算を度外視すれば、取り付けに工夫がいりますがニコンのTC−E17EDが高性能です。
書込番号:4895098
1点
FZシリーズを購入し望遠狂となった者です。
近隣で店頭にテレコンを置いている店がなく情報はネットだけが頼り、
比較的使っている方も多く評判の良いTCON-17をネットショップで10290円(新品)で購入しました。
http://store.yahoo.co.jp/zion/tcon-17.html
注文後2日で届きました。
他の皆さん同様お勧めのテレコンかと思います。
書込番号:4897070
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






