LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ひも付きレンズキャプ

2005/09/11 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 HONDA_NA2さん
クチコミ投稿数:45件

既にレスされていたらごめんなさい。

FZ20の掲示板などでエツミのレンズキャップに貼り付けるタイプの紐が紹介されていますが、今日カメラ店でハクバの「ワンタッチレンズキャップU」という製品(品番 KA−LC2−55)を見つけました。脱落防止用の紐付で、ちょうどFZ1のキャップような感じになります。紐の長さもFZ30のレンズ長にちょうど良く、純正キャップと同じように中心近くを押して脱着できる以外にキャップの外周部分を押しても脱着できるようになっているため、フードの有無にかかわらず使いやすいと思いましたので書き込みさせていただきました。

尚、ストラップはニコンの「スリムストラップ」を使っています。FZ30又はFZ20は通常より幅の狭い取り付け部分がネックになっていますが、この製品は付属のストラップの取り付け部分と同じ幅のためピッタリ取り付けられます。

書込番号:4420206

ナイスクチコミ!0


返信する
Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/12 10:18(1年以上前)

一応、少し前のスレに同じ物が紹介されています。

私も昨日、寝屋川のキタムラにて同じレンズキャップを購入しました。
350円だったかな?
紐の長さ、確かにちょうどいいですね。

ストラップには
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/accessories/addone.html
のネオプレーンカメラストラップを使っています。

書込番号:4421201

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONDA_NA2さん
クチコミ投稿数:45件

2005/09/12 19:24(1年以上前)

>既にレスされていたらごめんなさい。 
  レス→スレでした。すみません

>一応、少し前のスレに同じ物が紹介されています。
  本当ですね。チェックしたつもりでたが・・・
  ご指摘有難うございます。

書込番号:4422137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/13 03:14(1年以上前)

スレとは関係ないのですが・・・。

Zephisさん
寝屋川まで来られたんですね。
キタムラ寝屋川店はどうでした?
また時間のあるときに私もそのレンズキャップ見に行ってみます。

書込番号:4423388

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/13 23:38(1年以上前)

値段訂正です。350円じゃなくて310円でした。


九尾の狐さん

>キタムラ寝屋川店はどうでした?
店員さんの応対はとても良かったです。
ただ、予想していた以上に店舗狭いですねえw
前の道は良く通ってたのですが、入ったことは今回が初めてで。

今回購入したのは、このキャップとC-PLフィルタ(KENKO Pro1D)。
フィルタは1割引(店頭価格6020円>5418円)してもらいました

書込番号:4425600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/14 15:41(1年以上前)

Zephisさん

そうなんです。キタムラ寝屋川店はあまり大きな店舗ではありません。
そのせいもあって、お目当ての機種の展示や在庫がないこともしばしばです。
ただ、Zephisさんも言われてるように店員さんの対応もいいので
近隣のヤマダやコジマで実物を確認し、見積もりを出してもらって
最後にキタムラで手配してもらうパターンです。

書込番号:4426933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

旅行とPLと汎用フード

2005/09/11 19:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:132件

昨日、ヨドバシでマルミのC-PL(デジカメ対応)
と汎用のラバーフードを購入、FZ-30に早速取り付けてみました。
純正のフードですと、PLの角度調整が面倒ですが、
汎用フードはフードごとPLが回転でき、便利と思います。
ラバーフードにしたのは、ケースの出し入れ時のショック軽減と、
一瞬で「たためる」ので、広角時のけられを防げるのです。
これは、ツアー旅行などでは非常に重要です。
メタルフードですと、広角時にけられるため外さねばならないので、
シャッターチャンスを逃す恐れがあり、
悩んでラバーにしました。
あと、レンズキャップはせず、いつもシャワーキャップで
カメラ全体を包んでいます(笑)
帰ってきてから使用報告させていただきます。

書込番号:4419659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/11 20:06(1年以上前)

>レンズキャップはせず、いつもシャワーキャップで
カメラ全体を包んでいます(笑)

呼吸出来ないのは大丈夫なのかな? 疑問だけど。

書込番号:4419680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2005/09/11 23:22(1年以上前)

おそらく、この13年間で使ったフィルム一眼たちや
デジカメたちは、皆息苦しかったでしょう(^^;)。
でも、この方法で、散々海外につれまわしたFZ2は、
PC−DEPOで先日「Aクラス」で8000円で売れました。
(翌日12700円で店頭に並んでいました。)

書込番号:4420396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/09/12 00:10(1年以上前)

>レンズキャップはせず、いつもシャワーキャップで
>カメラ全体を包んでいます

シャワーキャップってシャンプーするときのやつですか?
なんか、全く想像つかないのですが^^

SDカードはどこのメーカーの何Gのを何枚持っていかれるのでしょうか?やっぱりパナの2G?

書込番号:4420572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2005/09/12 04:57(1年以上前)

キダムCOMさん
お恥ずかしながら・・・
予算の関係から、パナの512MB High Speedを2枚と
以前からあるSunDiskの256MB、ハギワラシスコムの256MB
Fujiの(^^)64MBを、各1枚ずつです。

2GBは、旅行貧乏な私にはまだ手の届かない存在なのと、
万一の紛失や破損でせっかくの画像がなくなる危険を分散させるためです。

3:2や16:9を駆使して、JPEGのみで撮るので、何とかなると思います。

書込番号:4420927

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/12 10:22(1年以上前)

FZ-travelerさん

純正ではありませんが、150倍速の2GBの物が、パナ純正20MB/sの1GBよりも
安い値段で売っているところもありますよ。
私は下のところでKingmaxの150倍速2GBのものを買いました
http://www.uworks.co.jp/pc/Default.aspx

書込番号:4421207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2005/09/12 12:52(1年以上前)

Zephisさん

ありがとうございます。今回は予算の関係と、出発直前のため
間に合いそうもないので帰宅後に検討します。
Kingmaxの150倍速2GBの調子(相性や安定性)は
いかがでしょうか?

書込番号:4421442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2005/09/12 12:58(1年以上前)

ぼくちゃんさん、キダムCOMさん、
誤解を与える表現で、もしかしたら混乱させてしまいましたが、
もちろん、シャワーキャップは撮影時は外します。
あくまでレンズキャップ代わりです。
海外では、ホテル浴室には必ずシャワーキャップが着いています。
毎日、新しいカメラカバーに交換できるわけです。
ゴムつきの広口ビニールですので一瞬で外すことができます。

書込番号:4421454

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/12 16:49(1年以上前)

本格的な撮影にはまだ使ってはいないのですが、室内をフリー連射で50枚
くらい連射したりしても特に問題もなく普通に動いてくれています。
PCの7in1(6in1かも)のリーダでも2GBちゃんと認識してくれます
(ただ2GBに対応したリーダではないので読み書きは速くないですが)
値段の割にはかなり良い物だと思います。

書込番号:4421823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

フード

2005/09/11 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

レイノックスのテレコンDCR-2020PROにコンタックスのメタルフードを持ってるので付けてみました。
見た目もよく一人ニヤニヤしてます、バカですね〜(^o^)丿
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=853.31901

書込番号:4419210

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/09/11 17:24(1年以上前)

とてもかっこいいよん。ポン! ニヤつくのもわかるぞなもし。

書込番号:4419244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/11 17:25(1年以上前)

かっこよすぎ!

書込番号:4419246

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/09/11 17:27(1年以上前)

確かにカッコイイですね!
ライカとコンタックスのコラボレーションって感じです!

書込番号:4419252

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2005/09/11 18:26(1年以上前)

皆さんどうもですm(__)m
メタルフードも今となっては入手し辛いですね。

書込番号:4419405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/09/11 18:56(1年以上前)

これには負けたなーぁ・・・・
プラスチックの植木鉢で作ったフードを使っている・・・・

これは探す価値アリだな・・・

書込番号:4419477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

光学式手ぶれ補正の特許

2005/09/11 05:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:2036件

光学式手ぶれ補正の基本特許はもともと松下が所有していていると、
別の掲示板で聞きました。本当でしょうか?

書込番号:4417918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2005/09/11 05:41(1年以上前)

http://www.panasonic.co.jp/products/story/lumix/case02/case02.html

このページによると、こういう風に書かれています。

・手ブレ補正の原点は、カーナビ用の角速度センサから始まった
・開発開始は1982年ごろ
・『LUMIX』の手ブレ補正の技術が2003年、恩賜発明賞を受賞

書込番号:4417920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2005/09/11 06:41(1年以上前)

「大嶋光昭」で検索してみて下さい
手ブレ補正技術の発明者です。
業界では有名な人です。

確かに手ブレ補正の基本特許は松下が取得しています。


書込番号:4417953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19829件Goodアンサー獲得:939件

2005/09/11 08:30(1年以上前)

80年代にVHS片乗式で実用化されてますね。

書込番号:4418079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/11 09:44(1年以上前)

今日も新たなトリビアが、価格COMで生まれました。

…いやどうも、ありがとうございました。

書込番号:4418199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/11 11:01(1年以上前)

雑学(私は日本人)は、人生を豊かにしますね。

書込番号:4418369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2005/09/11 11:06(1年以上前)

お好きじゃない筈の2ちゃんねるが役に立ちましたね。

書込番号:4418379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:519件

皆様、こんばんは。

今朝ほど、Panasonic のサポートにメニューの『コンバージョン』設定について
質問を送ったところ、先ほど、返答がありましたので、ご紹介します。

    ーーーーーーーーーー<要 約>ーーーーーーーーーー

「コンバージョン」をONにいたしますとコンバージョンアイコンが作動し
正しくT端もしくはW端に合わせていただいた時に、赤い点滅が白い点灯に
変わりご確認いただけるためでございます。

単なる警告表示でございますので、「収差補正」など、
カメラ内部で何らかの設定がなされる訳ではございません。

「コンバージョン」をOFFにしていただいても基本的に問題はございません。
ワイド端×1ではケラレが出る可能性はありますが、それ以上では使用可能で
ございます。

コンバージョンアイコンが白い点灯になっていないと、取り扱説明書に
記載されているようにテレコン、ワイコン使用時の推奨表示が出ない
ため、『正しく撮影できない』という意味の記載でございます。

    ーーーーーーーーーー<以 上>ーーーーーーーーーー

ですが・・・、なんだか、無くても良いような・・・パナさん?。

ピンボケ解消修行中 さん、 TRUEWAY さん他、ご意見をいただきまして、
ありがとうございました。

書込番号:4411153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件

2005/09/08 19:53(1年以上前)

情報、ありがとうございました。
何が違うのだろうかと気になっておりました。
これからは「コンバージョン」設定を気にすることなく、ワイコンやテレコンが使えます。

書込番号:4411230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/09/08 19:57(1年以上前)

Hispano-Suiza様 こんばんわ

報告ありがとうございます。
ということは、テレコン、ワイコン装着して、常に同じ倍率で撮影するんだ、と云う方には有効な機能ですが、ほとんどのユーザーは、赤点滅が邪魔になるから、設定しないでしょうね。

照会、ごくろうさまでした。

書込番号:4411238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/08 21:09(1年以上前)

情報ありがとうございました。おかげさまで、すっきりしました。
しかし、同じサポートでも質問する人によってこれだけ得られる回答も違ってくるわけですね。

書込番号:4411447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/08 22:00(1年以上前)

とてもありがたい情報です。ありがとうございます。

しかし本当に、イラナイ設定ですね〜。

書込番号:4411646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/09/08 23:55(1年以上前)

情報提供、ありがとうございます。
わたくしも気になっていましたが、
警告表示以外では何の変わりも無く使えるのですね。
とりあえずONのままで使っていきます。

書込番号:4412131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ISO感度別作例(今度こそ)

2005/09/04 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

ISO感度別の作例をアップしました。
手持ちで撮影しているので若干構図がずれてしまっているのと、ISO80とISO100はシャッタースピードが1秒だったので、若干手ブレしています。ISO200とISO400のものはNeatimageでノイズ除去したものも並べて掲載しています。

http://nighthead.seesaa.net/

書込番号:4398795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/09/04 03:53(1年以上前)

>シャッタースピードが1秒だったので、若干手ブレしています。
手ブレ補正があっても1/8秒あたりが普通限界じゃないでしょうか。
特に気にされる事はないかと思いますよ。

ISO200でNeatimageにてノイズ除去したものは、等倍で見ても、
それほど気にならないですね。Neatimageのようなソフトを活用した方が良いようですね。

書込番号:4398923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/09/04 20:21(1年以上前)

ISO400でも、ノイズ除去すれば、結構使えそうですね。参考になりました。

書込番号:4400593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/06 19:36(1年以上前)

nighthead様
いつもいろいろご教示いただきありがとうございます。

一脚か三脚を立てて、ISO80で夜景を撮れば、ほとんどノイズがないことと、
ISO400で1/8秒では、ほとんど手ぶれしないこと
という、重要なことがわかりました。

来週から夕暮れや夜明けのパルミラ遺跡や、
ダマスカスの夜景などを撮影に行きますので、
横着せずに三脚持っていきます。

書込番号:4405861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/06 20:07(1年以上前)

FZ-traveler さん、初めまして。

スゴイですねっ!!、今度はシリアですか!!。

ずいぶんと、あちこちへ行かれておられるようですね、羨ましいかぎりです。
私などは、近所の公園がセキのヤマですので、たぶん、私の FZ30 君は
『つまらん・・・』と、ボヤいているに違いありません。

シリアの治安について、詳しくは存じませんが、くれぐれも事故の無いよう、
お祈りしております。

お還りになったら、作品を見せてくださいね(^^)。

書込番号:4405952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/09/07 01:08(1年以上前)

FZ-traveler さん お気をつけて 行ってらっしゃい

帰ってきたら、作品のアップはもちろんのこと
さしつかえなかったら、どんなバック(リュック)でどんな
装備を持っていかれるのかもアップしていただけると
大変参考になるのですが・・

書込番号:4407020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/07 12:31(1年以上前)

皆様、お気遣いいただき恐縮です。
無事(新聞記事にならずに)帰ってまいりましたら、
いくつかお目汚しに公開させていただきます。

バッグはまだ検討中ですので、後ほど・・・

書込番号:4407832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング