デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
この掲示板でマクロコンバーションがおもしろいと聞きマクロレンズを購入しました。
OLYMPUS MCON-40 送料込み\8,800-
試し撮りをしましたが1.2倍ぐらいしか大きく移りません。
こんなもんかな〜・・・これじゃ\8,800-の価値はないナー
ワイド端でしかピントが合わない・・・。
200mmの位置でいろんな物にレンズを向けてフォーカスリングをぐるぐる
回してみました。
結果・・・これは驚異です。テレ端いっぱいでもピントは合います。20mmぐらいの物がファインダーいっぱいに取り込めます。
テスト結果=ピントが合う範囲
テレ端で 27.3Cm〜28.5Cm(範囲が1Cmチョットしか有りません)
200mm位置で 25.5Cm〜38.5Cm
MCプロテクター付けたままマクロレンズを装着した時
テレ端で 28.0Cm〜35.0Cm(ここに注目)
ピントが合う範囲がのびました。
ご報告まで。
書込番号:4513810
0点
>MCプロテクター付けたままマクロレンズを装着した時・・・ピントが合う範囲がのびました。
一般的にはフィルターの二枚重ねは使わないと思いますが、クローズアップレンズの
場合は二枚重ねもありえますので、実験としては面白いですね。
出来れば、Panasonicfanさん同様、撮影画像を見たいと思います。
書込番号:4514532
0点
>MCプロテクターつけたまま
要するにカメラ(のレンズ)とマクロコンが離れれば良いので、たとえばステップアップリングとステップダウンリングをつなげて、元の径に戻るようにして長さをかせいでやれば、フィルターの画質低下は気にしなくてすみます。
ご参考まで〜
書込番号:4514550
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/09/15 22:19:45 | |
| 3 | 2011/07/07 22:20:35 | |
| 4 | 2011/04/21 20:26:07 | |
| 7 | 2011/06/27 7:45:53 | |
| 4 | 2010/08/29 8:37:19 | |
| 5 | 2010/05/11 8:59:27 | |
| 4 | 2009/10/12 15:01:37 | |
| 14 | 2009/09/23 22:29:36 | |
| 5 | 2009/04/02 20:20:19 | |
| 15 | 2009/04/04 16:17:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







