LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FZ50の板を覗いたら・・・・

2006/08/25 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:634件

購入した人たちがルンルンのカキコでした・・・・

 自分は少し寂しかった・・・・

書込番号:5377787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2006/08/25 23:08(1年以上前)

じいちゃんさんに返す言葉がありません。
これじゃじいちゃんさんも乗り換えてしまいそう。
いつものじいちゃんさんに戻ってください。
伊良湖の夕陽が待ってますよ。

書込番号:5377837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2006/08/25 23:08(1年以上前)

意地張っとらんで、遊びに行ってくればいいでしょ〜がっ!! ^^。

書込番号:5377839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4 syarau30のデジカメTV 

2006/08/25 23:19(1年以上前)

かなり良さそうです。
70%くらい心が傾いています(笑)

買わないとパナさんに文句も言えないし。。

書込番号:5377880

ナイスクチコミ!0


手三里さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/08/25 23:23(1年以上前)

僕は先週末にFZ30を格安で買ったばっかりなので
浮かれております。

マニュアル操作さえままならないのですが楽しいばかりです。

書込番号:5377897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/25 23:54(1年以上前)

FZ50なんて大したこと無いですよ、
気にしない気にしない。
但し自分が買えるようになった時(買った時)は、
これ程すばらしいカメラはないと、思えばいいかと。

書込番号:5378028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/26 00:06(1年以上前)

連写速度を毎秒2枚で妥協などしたら、私のデジカメ人生は終わる・・・・・・

書込番号:5378081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/08/26 07:31(1年以上前)

>連写速度を毎秒2枚で妥協などしたら、

所詮、超望遠一眼モドキカメラ。なのでしょうか・・・・

書込番号:5378618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/08/26 08:14(1年以上前)

高ISOは、3fpsとの比較で辛抱したほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:5378693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/08/27 11:51(1年以上前)

パナセンターでFZ50の連写を試した時は、そんなに
違いを感じませんでしたが、発売後、店頭で2台並べて
試してみると、全然違いますね。

3fps → 2fps たかだか1枚違いですが、33%ダウンは
大きいです。

書込番号:5382057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/08/27 13:11(1年以上前)

昨日、FZ50観て来ました、操作性は違和感なく(FZ30ユーザーとしては)使えました、ISOも400迄なら、問題無く、使えそうですね、ただ、なんと言うか、写した、画像に感動が、少ないんですね、予想通りというか、可も無く、不可も無くって感じデシタ、自分としては、まだFZ30を、使いこなせてないので、FZ50が、余程の値崩れでも、しないかぎり、多分買い替えは、しないと、思ってます、ISO100での、画像に、何となくなんですが、キレの悪さを、感じました、漠然とした感覚なのですが、同じISO100の画質に、少し不満を、感じてしまいました。

書込番号:5382221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

月の写真

2006/08/25 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

こんばんわ。「FZシリーズ情報集積所」で月の写真を見たのですが
FZ30+テレコン+EZズームであそこまでキレイに撮影できるのですか?
感動しました。もちろん腕も必要なのでしょうね。あまりにもキレイで感動し過ぎて、私のように知識がなくても撮れる物なのかと質問してみました。デジ一で同じようなレンズ構成は無理ですよね。
コンデジも凄いですね。

書込番号:5377590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/25 22:14(1年以上前)

コンデジで,こんな感じでも撮れます

http://www.geocities.jp/photo_kunkun/tuki/tuki.html

FZ30や富士のS9000では,レンズが大きすぎて
無理なのですが・・・

書込番号:5377629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/25 22:18(1年以上前)

眼デジでもフィールドスコープを付ければ可能ですが、
コンデジの方が使いやすいよ・・・

私が写したのはコチラです・・・
http://tabigarasu.exblog.jp/pg/blog.asp?eid=a0018234&iid=16&acv=&dif=&opt=2&srl=1460868&dte=2004%2D12%2D21+17%3A36%3A15%2E000

書込番号:5377642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/08/25 22:21(1年以上前)

私は純正使用で撮ってますよ。
参考までに写真をアップしますね。
良かったら見てください。
http://blog.livedoor.jp/takeshi1968_astro/archives/cat_50039722.html

書込番号:5377651

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/25 22:23(1年以上前)

デジ一にミラーレンズでトリミングするのも
結構いけるもんですよ.ISO1600あれば手持ちでも
ある程度撮れますし,,,

トカラの天文台でM.kun-kunさんと同じようなやり方で
月を撮らせてもらったことがあります.感動モノでした.

どちらも画像がみあたらない・・・(汗

書込番号:5377656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2006/08/25 23:06(1年以上前)

えんどれす555 さん、こんばんは。

お持ちのカメラの種類が判りませんが、一眼レフであれば天体望遠鏡とマウント・アダプターの
組み合わせがいちばん綺麗に大きく撮れると思います。レンズ一体型のコンデジの場合でしたら
テレコンという事になりますが、この場合は(普通は)あまり大きくは撮れません・・・。

月を撮る場合に難しいのは撮影時の大気の状態によって像が大きく揺らぐ事で、条件の悪い時
(場所)ではピントを正確に合わせるのも困難な場合があります。
露出は 1/2 〜 1 EV 程度アンダーに振った方が、光条や陰影などが良く出ると思います。
ガッシリとした三脚とレリーズを使用し、絞りを開けて、SS をなるべく速くすることで
よりシャープな画像が得られます。


FZ30 + DMW−LT55(純正テレコン)の組み合わせで撮った『月』の一例です。

> http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=705629&un=108172

書込番号:5377826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2006/08/25 23:10(1年以上前)

皆さん本格的で凄いですね。
私も多少月の写真ありますので参考まで。
フォトアルバムの「太陽・空・月」に入ってます。

http://plaza.rakuten.co.jp/takasann7777/

書込番号:5377846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/25 23:31(1年以上前)

私も便乗して・・・。

撮影対象が月で、天体望遠鏡を用いるのであれば、コンデジでも充分綺麗に撮れます。
FZ3(FZ30ではない)と天体望遠鏡の組み合わせの例↓

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=855195&un=108969

ただし、設備はある程度大掛かりになります。FZ30とテレコンだと、結構気軽に撮れるのが良いですね。
皆さんほど写りは良くないけど、FZ30とテレコンの例↓

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=862731&un=108969

話は関係ないけど、FZ50はパスして、LX2を買ってしまいそう・・・。

書込番号:5377925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2006/08/25 23:47(1年以上前)

星月夜3 さん(お師匠様っ!!)、お久しぶりです。

早速ですが、せっかくリンクして下さった『FZ30とテレコンの例↓』のアルバムが非公開のようで、
見る事が出来ません・・・、参考にさせて戴きたいと存じますので、設定を宜しくお願い致します。

書込番号:5377994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/26 08:13(1年以上前)

Hispano-Suizaさん、お早うございます。師匠なんて、とんでもない。
Hispano-Suizaさんの月の写真の方が綺麗ですよ。
きっとアルバムも下手くそなので、自ら非公開にしてしまったんでしょうね。

以前に公開したものと同じなんですが、恥ずかしながら、一応公開にしておきました・・・。

書込番号:5378688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/08/27 12:42(1年以上前)

皆さん たくさんありがとうございます。カメラでもこんなにキレイに撮れるんだと感動しました。さっそくFZ50+テレコン検討してみようと思います。

書込番号:5382153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信28

お気に入りに追加

標準

過激なテレコン・ニュース

2006/08/22 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:634件

テレコンメーカーのレイノックスがハイビジョンビデオ用として大口径テレコンの発売予告が来た・・・・

1.8倍 フロントフィルター径・110mm
取り付け径・72mm 中心解像度280本

これをFZ30に付けたらどうなるか!

誰か盆の小使いを未消化の人がいたら ”人柱” になってくれ!!

書込番号:5367339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:634件

2006/08/22 11:15(1年以上前)

忘れた・・・詳細はコチラ・・

 http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hdp9000ex/index.htm

書込番号:5367344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3975件

2006/08/22 15:42(1年以上前)

こんにちは。
フロントフィルター径・110mmとは
これまた凄いですね。

価格がお幾らかなのでしょうかね。
HPには発売日しか書いてませんね。

書込番号:5367819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/08/22 16:51(1年以上前)

「中心解像度280本」といってもDCR-2020Proが260本ですから
大差ないような気がします。(ちなみにDCR-1540Proは340本)
取り付け径の大きさも少し無駄なような気がしますが・・・

書込番号:5367920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/22 18:43(1年以上前)

EDレンズで無いのが残念だが(口径110mmのEDなら5万や10万では無理)期待するのは大口径は被写界深度が狭くなるが3M・EZで中心部のみを使うメリットありそう・・・

書込番号:5368108

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/08/22 19:08(1年以上前)

じいちゃん72さん

連結に利用したらいい結果になるかもしれませんね。高そうではありますが。DCR-2020PROから考えると実売で2万円くらいかな?

書込番号:5368162

ナイスクチコミ!0


2トラ38さん
クチコミ投稿数:87件

2006/08/22 20:34(1年以上前)


tp://avic.livedoor.biz/archives/cat_50014206.html

2週間ほど前にFX-1用に、2020を買ったばかりです。
(板違いですが…)。

書込番号:5368383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/22 20:37(1年以上前)

大口径というのは、いつの世も魅力だよ・・・
ある意味あこがれでもあるからな・・・

書込番号:5368391

ナイスクチコミ!1


2トラ38さん
クチコミ投稿数:87件

2006/08/22 21:10(1年以上前)

ホビーズワールド オリジナルメタルフード
       +
オリジナルメタルフード用変換アダプター
           +
        2020
         +
     変換アダプター6272

これで約30,000円で2,2倍

此方110-72であるけれど、1,8倍、約90,000円

どちらが良いのでしょうか。

(すみません。FZ30は純正テレコンと共に
下取りに出してしまいました)。



書込番号:5368520

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/08/22 23:20(1年以上前)

2トラ38さん

このテレコン9万円もするんですか?
どうしてなんだろう?
価格に見合ういいことがあるんでしょうか?

口径が大きいので、2倍ズーム以上ならケラレないとか?
まさかワイド端でも?

どんなメリットがあっても手が出ません(^^;

書込番号:5369057

ナイスクチコミ!0


2トラ38さん
クチコミ投稿数:87件

2006/08/23 08:23(1年以上前)

すみません。
下のサイトの受け売りです。

http://avic.livedoor.biz/archives/cat_50014206.html

2020を購入したばかりなので、
高すぎて、少し安心。

書込番号:5369810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/08/23 09:04(1年以上前)

\90,000- は高価な一品ですね。

私なら、FZ30 + T-CON17 + 2GBSD を新品購入。
残りをアキバ散策衝動買い資金&帰りの飲み代にします!

書込番号:5369859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/08/23 09:14(1年以上前)

>残りをアキバ散策衝動買い資金&帰りの飲み代にします!

メイド喫茶の料金が漏れていませんか?

書込番号:5369872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/23 11:20(1年以上前)

最近、都会ではメイド喫茶での撮影が流行しているようだが、
私のサーフビーチに来れば健康的なビキニやパンチラなんぞ
撮りたい放題だよ・・・

誰か人柱に志願するのはいないかねーぇ・・・・

書込番号:5370100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2006/08/23 23:13(1年以上前)

じいちゃん72さん

>私のサーフビーチに来れば健康的なビキニやパンチラなんぞ
>撮りたい放題だよ・・・


上記の行為は盗撮であり立派な犯罪です。
あなたが上記のような撮影をしているかしていないかは
定かではありませんが、公共の掲示板でこのような発言は
不適切であり、女性として非常に不愉快です。

ここの掲示板の常連であればなにを言ってもいいという
風潮になりつつあることが非常に悲しいです。

書込番号:5371973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/23 23:21(1年以上前)

メイド喫茶などで写すのが不健康であるというのを、フィールドならでと対比したつもりだったが撤回するよ・・・・まあ解釈的には何千年からの問題であり無くなる事は無いだろうが、マアマアという事で・・・

書込番号:5372012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/23 23:43(1年以上前)

>まあ解釈的には何千年からの問題であり無くなる事は無いだろうが、マアマアという事で・・・

発言を撤回しておきながら、女性を愚弄するような発言をしてしまったことに対する反省がまったく見られませんね。

書込番号:5372127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/24 08:01(1年以上前)

先の見えないバトルからは逃げますよ・・・・

書込番号:5372771

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2006/08/24 10:21(1年以上前)

冗談を許容しない社会は息苦しいですね。


書込番号:5372990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/08/24 11:56(1年以上前)

女性の立場からすれば、許容できる冗談のレベルから逸脱してると思いますが。
少なくとも私は、じいちゃんさんのテレコンではそんなものまで見えちゃうのね、と思いました。

書込番号:5373178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/24 12:46(1年以上前)

こんなジョウユウ的論戦はツマランですよ・・・

 東京の歌舞伎町を取材でもすれば、男だの女だのは理解できる
 はずだよ・・・

問題にケリをつけるとすれば、人類が性と生殖行為を放棄して
子孫はクローンによる製造が行われる時期になれば解決する・・・

書込番号:5373276

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズ

2006/08/21 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 moonpaさん
クチコミ投稿数:66件

ここの書き込みで、クローズアップレンズを付けることが出来るのを知って、KENKOのレンズを買って付けてみたら。その威力が予想以上にすばらしく感動しました。京都御所で、虫が草にとまって交尾をしているところを狙ったのですが、ピントもぴったり。A4サイズに伸ばしても解像度が落ちることもないいい写真が撮れました。
また一つFZ30の良さを実感しました。FZ50は更に解像度が良さそうなことがデジタルCAPAに書いてあって、ちょっと心が揺れています。

書込番号:5366011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件

2006/08/21 23:01(1年以上前)

通常ではAC-No.3が使い良いでしょう・・・・

更に過激な超マクロに行くと良い・・・

 AC-No.5を2枚買う・・・・
 OMリングを1セット買う・・(レンズの前後を逆向き接続)
 52mm径だが3M・EZモードならケラレ無し・・・

 テレ端669mmで撮影すれば超マクロの世界だよ・・・
 それでも気に入らなければデジタル×2にする・・・

更に怪しい世界に行くと良い・・・

 レアーなレンズだが、ケンコーのズームクローズアップレンズを使う・・・無理な使用領域で使うと光が曲がった画像などを写す事が出来る・・・

書込番号:5366137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/05 00:25(1年以上前)

じいちゃん72さんへ質問です。
クローズアップレンズがほしいと思っているのですが、ケンコーのズームクローズアップレンズとはどんなものでしょうか、ケンコーのサイトでは見当たりません。

相乗りの質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:5408213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/09/05 01:00(1年以上前)

こんな感じのものです。
現在の入手はヤフオクがメインかと。
http://www.camecame.com/camera/c700uz/zoommacro/

2枚のレンズの間隔を変えて焦点距離を可変できるためいろいろな倍率で撮影できます。
取り付けはフィルター用のネジを使って行います。
レンズには52mmのネジがきってあるので52mmのフィルターサイズのレンズにはそのまま取り付けできます。

書込番号:5408316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EXズームと手ぶれ補正

2006/08/20 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:572件

EXズーム使用中は、手ぶれ補正機能は働くのでしょうか?働いているとしても効果は感じられるのでしょうか?

書込番号:5363011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/20 21:23(1年以上前)

単にトリミングしてるだけなのでちゃんと働いて効果も感じられるような気がしますね〜。

書込番号:5363042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2006/08/20 23:05(1年以上前)

上に同じです。

書込番号:5363395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/08/20 23:18(1年以上前)

EXズーム中、手振れ補正機能は働いてます、でも、撮影状況としては、難しい(自分には)ので、連写で、当たりを、拾っていくような時が、多いですね、動体の時は、脇をしめて、斜に構えて、ぶれない様に祈りながら、ワンショットで撮ります。

書込番号:5363432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/08/21 02:55(1年以上前)

ご回答ありがおうございました。まだまだ未熟な腕が原因でした。
もっと練習して自分のスタイルをみつけていきます。

書込番号:5363858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/08/21 09:36(1年以上前)

いつも5MPのEXズームで、テレコンつきで使っていますが、手ぶれは、
働いているように感じます。

書込番号:5364110

ナイスクチコミ!0


Map35さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/21 14:36(1年以上前)

テブレ補正が効いているかどうかは、EXズームの状態でテブレ補正モードを切り替えて見れば分かります。

モード1は常時、モード2はシャッタを押した瞬間だけなので、
まず、モード2にして手ブレの状態を観察し、次にモード1にして手ブレの状態がゆっくり変化するようであれば手ブレは効いています。

これは手ブレ補正の故障の判断にも役立ちます。

書込番号:5364710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ピント

2006/08/18 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 T&Aさん
クチコミ投稿数:2件

現在FZ10を使っているのですが、AFでピントを合わせるまでの時間が長く感じられます。
FZ30はFZ10と比べてピントを合わせるまでの時間は速くなっているのでしょうか?

書込番号:5356828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件

2006/08/18 20:21(1年以上前)

かなり早いですよ。

だが毎秒4枚の連写能力は大事にする事・・・・

書込番号:5356943

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2006/08/18 22:00(1年以上前)

T&Aさん、こんばんは。

私は今までFZ1、FZ5、FZ7を使って
いろいろな動きの速い被写体を撮影してきました。

FZシリーズのAFスピードとシャッターレスポンスは
FZ1桁シリーズではFZ5以降
FZ2桁シリーズではFZ30以降に大きく進化しましたよ。
FZシリーズは元々、高い動体撮影能力を持ったカメラでしたが
現在のFZシリーズは、コンパクトクラスのデジカメの中では
最も高い動体撮影能力を持つカメラに進化しましたね。

連写スピードは、4コマ/秒から3コマ/秒に落ちてしまいましたが
撮影者がFZのAFの速さ、シャッターレスポンスの良さを活かしてやれば
ワンショット撮影でも、動いている被写体に
ピントを合わせ続けながら連続速写ができます。

もし、T&Aさんが動きの速い被写体を撮影されたいのなら
新しいFZへの買い替えをおすすめします。

書込番号:5357244

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/08/19 08:44(1年以上前)

レスポンス面(起動・AFなど)ではFZ10とは全く別物というくらいよくなっています。
逆に、描写性能やレンズの逆光性能などがFZ10から少し落ちていますので、店頭なとで事前にテストしておいて下さい。
またFZ50という後継機種も発売が予定されています。

書込番号:5358453

ナイスクチコミ!0


スレ主 T&Aさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/19 12:28(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
レスポンスは向上しているみたいですね。

描写能力の低下は…基本的にサブカメラとして使う予定ですので問題ないと思います。

FZ50は発売日があと数日早ければいいんですが…。

書込番号:5358941

ナイスクチコミ!0


mihotyuさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/19 22:50(1年以上前)

このカメラ高速連写は最高7枚ファインモードでは4枚1秒間にできますが、残念ながらピントの調整は1枚目の画像のみしかせず、2枚目以降は1度測ったピント調整を流用するだけです。残念ながら動いている被写体とか、手で持って撮影する祭はまったく意味のない機能にしか思えません。ピンボケまではいかないにしても写真としてはまったくだめなものです。腹が立ち松下電器に問い合わせしましたがお客様相談室の方が今の技術ではこれが精一杯です申し訳ありませんの一点張りでした。強く買戻しを要求しましが、まったくだめでした。FZ20にはなかったのですが現行のFZ30には、取り扱い説明には一部表記されるようになったとのことですが。FZ50がまもなく発売されますので少しは改善されるかもしれませんが、連射の面では最低最悪品の部類に入ります。よく注意してお買い上げください。

書込番号:5360479

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2006/08/20 00:31(1年以上前)

mihotyuさん、こんばんは。

私のアルバムの34ページに、インターハイ男子100mの写真があります。
100mを10秒台で走り切る若きアスリートが
スタートした瞬間からゴールを駆け抜けるまでを
FZ7を使ってスタンド正面からワンショットで9枚連続撮影した写真です。

動体予測AFを持たないFZ7で、毎秒約9.5mのスピードで
近付いて来る走者に、完璧にピントを合わせることは不可能ですが
撮影者がFZ7のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ
SDカードへの書き込みの速さ、そして被写界深度の深さを活かしてやれば
ワンショットの速射撮影で、こんな写真を撮ることができます。

アルバムの15ページには、FZ5で撮影した高校野球の写真があります。
こちらは、3コマ/秒の高速連写で投球の瞬間や
打撃の瞬間を撮影した写真です。

撮影者がカメラの性能をしっかり理解し
その性能を十分に引き出すことができれば
自分の撮りたい写真を撮影することができますよ。
ワンショットで撮るか連写で撮るかは、撮影する被写体や
自分がどんな写真を撮りたいかに応じて使い分けるといいですね。

もし、mihotyuさんがFZシリーズをお使いでしたら
ぜひ腕を磨いて、その性能を引き出してやってください。
きっと、いい写真が撮れると思います。

書込番号:5360802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/08/20 00:33(1年以上前)

「連射の面では最低最悪」・・・ですか・・・

子供の表情なんか連射で撮ると良いワンショットが撮れたりとか
それなりに使い道は有るようです。

他社のデジカメで連射にAFが追従する機種があるのかな・・・
調べてみよう。

書込番号:5360806

ナイスクチコミ!0


思川さん
クチコミ投稿数:136件

2006/08/20 06:31(1年以上前)

>連射の面では最低最悪品の部類に入ります。

FZ30で鳥さん他を撮っていますが連写は必須ですね。
鳥さんが止まった瞬間をあわてて撮る場合が多いので最初の数枚がピントがきて無くても連写の後の部分でピントがくる場合が結構あって重宝しています。

私のFZ30はCCDのドット欠け等で交換していますがいずれのFZ30でもこれは同じでした。

今は、もしFZ50が買えた場合に備えてisiuraさんの「ワンショットAF」も練習中ですが・・・(笑)。

書込番号:5361220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4 syarau30のデジカメTV 

2006/08/20 10:06(1年以上前)

FZ30の連写は、確かにAFが追随しませんが、思川さんのおっしゃる
ように重宝しています。微妙に動く鳥等では瞬間のいい動きが撮れ
たりします。子供さんの表情などを撮る時にも有効だと思います。
ただ、近づいてくる車などを撮るのにむかないです。

FZ50は連写能力が落ちましたが、将来はぜひ動体予測AFで5コマ・秒
以上を目標に開発して欲しいです。

書込番号:5361536

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/08/20 11:28(1年以上前)

何と比較して最低最悪とおっしゃっているのかわかりませんが、高倍率ズーム機の中では、連写性能は高い方です。連写スピードはFZ7と並んで最高速の部類です。AFが連写の1枚目で固定される機種は他にもたくさんあります。というよりも現行機種ではS3ISだけがAF間連写が可能です。しかし、スポーツモードだけでしか有効にならず、晴天でもISO感度が400以上になってしまうので画質的に厳しいということです。

S3IS・・・連写間AF(追従スピードは調査中)、連写スピードは秒間1.5コマ
H5 ・・・追従せず、秒間1.1コマ
S9000・・・追従せず、秒間1.6コマ
S5200・・・追従せず、秒間2コマ
S6000・・・追従せず、秒間2.2コマ
FZ7 ・・・追従せず、秒間3コマ
FZ30 ・・・追従せず、秒間3コマ
FZ50 ・・・追従せず、秒間2コマ

連写性能が低下したとして酷評されているFZ50でさえ、現行機種の中では決して遅い方ではありません。

古い機種の中には秒間15コマなどという爆速の連写性能を誇っていた機種もありますが、現在は画素数が上がったことによる処理速度の低下の影響か、秒間3コマが最速という情けない状況です。

AFが追従する連写でシャッターチャンスをものにしようと思ったら、一眼レフしか選択肢がないのが現状だと思います。

書込番号:5361737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/08/20 11:44(1年以上前)

来年の阿波踊り専用機として買いたいね・・・

書込番号:5361772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/08/21 18:36(1年以上前)

皆さんこんにちは!
 ピントのテーマでしたので、私もひとつ。
連写機能は使うことは今のところありません。FZ30を購入して10ヶ月ぐらいになりますが、今ひとつ満足するショットがない状態です。違うところでどなたか書かれていました、「ぬペーとした」それと同じ状態です。会社の同僚写真マニアに見てもらった感想は「ピントが合ってないよ、だから全体としてシャキットとしてない」とありました。AFがあまいのか、ならばMFと撮り続けてきました。駄目です。写真素人の妻からは、「手ぶれが無いとあるけどたいしたことないのね」とさえも言われてきました。冠婚葬祭の写真は8割がたは失敗です。とにかくピントがあまい。それに加えてコントラストがない。今日、本屋さんでFZ30 FZ50の記事を読んで(立ち読み)みました。サンプル写真を見てもなんかピントが甘くみえてしまいます。自分の撮り方か、カメラ設定かと取説を読み返すが今もって解らずじまいです。
 PCで写真を見るとき、マイクロソフトフォトエディターでイメージ修正を自動でかけると必ず2ぐらいコントラストがUPで修正される。きっとコントラストがないようにみえる目視はきっとあっているんでしょう。
 もうほとんどあきらめ。
 先週金曜日にオリンパスのSP-500UZ購入しました。ピント・コントラストは気にいりました。
 どちらの機種も最大ズームで撮影し、さらに再生時にズーム最大にして(10倍と12倍の違いがある)みても、SP-500UZはピントは大丈夫です、FZ30はぼけています。これはどういうことなのか。
 FZ30はピントあまいとの感想はありませんか。

 パナソニックと答えると、え!って顔されるけど、メーカー選択間違えたのかでしょうか。 



書込番号:5365154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/21 22:27(1年以上前)

雲だいすきさん

常用している設定が書かれていないから、よくわからないよ。

 設定を・・・Pオート

 画質彩度・・・・高
 WBはオートか晴天にする・・・
 EV補正は風景ならばー0.3からー0.7
 EV測光は中央重点測光・・・
 AFエリアは中央1点にする・・・
 テブレ補正はモードU・・・

これが私の常用ですが、同じでもボケボケ画像なら
調整に出す必要があるでしょう・・・・

書込番号:5365961

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/08/21 23:28(1年以上前)

雲だいすきさん

ユーザーの皆さんがアルバムを公開なさっていますので、一度ご覧になってはいかがでしょう?ピントが甘いと感じたことはあまりないです。もしかしたら、故障ということも考えられます。まずは他の方のものと比較なさってどうですか?

画質評価用として私が公開しているアルバムは以下です。RAW現像したもの以外すべてオリジナルのままなので、比較していただけると思います。また、200万画素相当にリサイズしていますが、ブログの方でも写真をアップしていますので、比較なさってみてください。

http://nighthead.seesaa.net/category/638989.html
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog

書込番号:5366297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/08/21 23:34(1年以上前)

>雲だいすきさんへ

どうもレンズ不良のようです。
半押しキチンとしてますか。
メーカーによってもシャッターボタンの遊びも感触も違いますから、オリンパスよりピントレスポンスのいいカメラですが、
文面を読んでみると、至近距離の望遠のかけすぎにも一院があります。

>冠婚葬祭の写真は8割がたは失敗です。
室内だと5倍以上ならビンとが合いにくくなります。
車間距離が必要ですし。同じ12倍でも機種やメーカーによって違います。

書込番号:5366327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/08/22 00:01(1年以上前)

じいちゃん72さん
返信ありがとうございました。

メインは、今ではオートです

過去に色々やって見ましたが、設定を変えれば変えるほど駄目でした。
・保護用フイルターを購入後から常時つけていたが、これが原因かとはずしました。変化なし

画質シャープ 高 にしたら、画用紙状態で駄目
手ぶれ防止かと OFFにしてみたり

オート以外では

画質彩度・・等は標準
 WBはオート
 EV補正はしない
 EV測光は評価測光
 AFエリアは中央1点
 テブレ補正はモードU

ぼけぼけじゃないんですが、なんかくっきりとしていない。マクロモードで花を撮っても、なんか暗い、表現あっているかどうかワカラナイけど花びらの極細色写真という感じでなく、絵に書いたような、そんな感じ。
 遠くから見る分にはいいのかもしれないが、近寄って見るような写真じゃないといった感じです。そんなです。

>調整に出す必要があるでしょう・・・・
 でも、なんて説明すればわかってもらえるでしょうか。

ファインダーを覗いていても、わずかに暗い。
そして 撮影、OK→シャッター 一瞬わずか暗くなる 再生する時それの画像が再生される。拡大するとぼけている。
 表現が大変です。

一眼レフじゃないが、一眼レフ風なマニュアルモードの操作機能が気に入って買ったのですが。

書込番号:5366469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2006/08/22 00:47(1年以上前)

雲だいすき さん、

このようなケースでは『言葉』だけで的確に表現するのは本当に難しいものですよね。

もし面倒でなければ、オンライン・アルバムなどに実際の画像を(Exif 付きで)アップして
戴けると、雲だいすきさんのご説明と合わせて理解が早いだろうと思いますが・・・。

書込番号:5366675

ナイスクチコミ!0


思川さん
クチコミ投稿数:136件

2006/08/22 06:02(1年以上前)

雲だいすきさん

実は私もCCDのドット欠けで商品交換となったその新ボディの方のピントの甘さに悩み(購入店の家電量販店では対応できず)パナのSCの方と直接相談させてもらったことがあります。

旧個体の方はかなりの枚数を撮っていたものですからピントの具合もよく承知していましたので自分ではその差に納得できなかった次第です。

あと、三脚を常時使用していますのでテブレ補正をオフにしたものとの比較もした結果、やはりピントが甘いと自分では結論した次第です。

その結果ですが、パナのSCの方には納得(?)して頂き商品交換となりました。「その新ボディでも同様だったら仕様の範囲内とのことであきらめて下さい」とのことでしたが。

で、その新ボディを現在使用しているわけですがピントに甘さは認められず充分に納得できております。
つまりあのボディはやはりピントが甘い固体不良品だったと自分では結論できています。

もともとはCCDのドット欠けの交換品がさらに固体不良の可能性もあるとの事情を考慮してくれての交換処置だったのだと思いますが、そのSCの担当者の方は親切に相談に乗ってくれまして荒れた会話にならずに済みました。

一度SCの方に相談されては如何でしょうか。

書込番号:5366968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/22 07:22(1年以上前)

EVFファインダーと外部液晶モニターでは表示方式が違い、全ての確認はEVFのほうが正確です・・・

少し前の話ですが、海岸で夕陽を写していたら同じFZ30を持ったのが来た・・・雑談しながら構図をEVFで見せたら自分のと色が違うと言い出した・・・私は彼のカメラを借り設定をみたら夕陽撮影での最良に全然なっていなかった・・・私のFZ30と同一設定をして写させたら感動していたよ・・・

つまり、被写体によって全て設定が違うと思っていいよ・・・

書込番号:5367021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/08/22 23:37(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございました。

皆さんの添付画像は、ソフトで編集したものだと思って見ています。とてもじゃないが、雲泥の差があります。たった1枚も近いものはありません。
 ブロブ等を使ってどうやって公開していいのかわかりません。
申し訳ありません。

もう、ほとんどあきらめ状態なのですが、皆さんの返信のおかげで、メーカー相談をしてみようと思っています。厳密には昨年の12月に買っていました。時間が過ぎているのでどうなるかわかりませんが、聞いてみます。
 ありがとうございました。

それから、たーぼー777さん
 ピントのあわせ方ですが、半押しは必ずやっています。点滅が消えぴ!という音のあとにシャッター押しています。

書込番号:5369134

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング