このページのスレッド一覧(全852スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2013年9月15日 22:19 | |
| 11 | 3 | 2011年7月7日 22:20 | |
| 8 | 7 | 2011年6月27日 07:45 | |
| 9 | 4 | 2011年4月21日 20:26 | |
| 2 | 4 | 2010年8月29日 08:37 | |
| 1 | 5 | 2010年5月11日 08:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
ズームレンズで最大ズーム時もF値が低いので、結構背景をぼかせます。
遠くからでも拡大して撮れるので警戒心の強い猫に気づかれずに撮れたのはメリットでした。
今日、中古で勝手初めての屋外での試し撮りでしたが、パナソニックライカらしい優しい感じで良いのではないでしょうか。
4点
構図はいいですね。
NHK・BSの「岩合光昭の世界ネコ歩き」的で。
ただ、惜しいかなネコの顔が、ボケています。
この手の場合、ネコの顔にピンを合せ(AFロックし)、構図を変えます。
書込番号:16573853
0点
ミスタージーさん
パナソニックライカらしい優しさゃ無くて
ミスタージーさん、らしい優しさゃないんかな。
書込番号:16574075
0点
電源ONですぐにテレ端で撮影できるのが便利ですね。
書込番号:16574884
1点
大阪城も、ネコ多いですよね。
昨年のゴールデンウィークに、捨て猫(子猫5匹ぐらい?)見ました。
翌日行ったら居なかったけど
ボランティアで、野良猫のエサやフンの世話をしておられる方達がいらっしゃるそうなので
誰かに引き取られたのかもと思いましたが…
大阪城で、高倍率ズーム機を使うなら
野鳥撮影にもチャレンジしてくださいよ!
ちょうど、秋の渡りの最中で
カラフルな鳥たちが来ていますから〜
書込番号:16581236
0点
Good!
猫がリラックスしてて、いい感じじゃないですか?
こういうカメラならではの被写体ですね♪
書込番号:16591437
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
先日オフハウスにて物色中にカメラバックに入ったFZ-30を発見しました。
中には本体と説明書・バッテリー&充電器・USBケーブル・TV接続ケーブル
が入っていました。
値札がなかったので店員に聞いてみたところ、色々しらべてくれたみたいなのですが、4100円で売りますと答えてくれました。
自分が衝動買いで一発で買いました。
その後、動作確認しまして、無事きれいに動作しました!
今回はいい買い物をしました!
5点
>動作確認しまして、無事きれいに動作しました!
ほとんどジャンク品の価格でフル装備の完動品が手に入って良かったですね。
私の知人が今でも使用していますが、被写体によっては今でも十分使える機種だと思いますね〜
書込番号:13216361
3点
中古は楽しいですね。
当たった時の顔の緩み方は、自分では見えませんけど、相当なものらしい。
食中りのように、中った時は悲惨です。
書込番号:13217031
3点
返信ありがとうございます!
本当に今回は運が良かったです。
中古品は「縁」を感じるきがしてツイツイ新品よりも中古を買ってしまいます。
これからも機会があればまた中古めぐりをしたいと思います。
そしてこのカメラで色んなのを撮っていきます。
最近仕事が忙しくて仕事の写真しか取ってないのでちょっとつらいです。
書込番号:13226747
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
購入してから5年3カ月、まだ現役です。
他社の機種を数台持っていますが、出番の多いのが旅行に持っていくキヤノンA650とあらたまった撮影に声のかかるこの機種です。
月末にある記念行事の集合写真も依頼されています。機体がデジ一に似ていますし、3脚を立てシャッターリモコンを使うのでいかにも高級機に見えるようです。
出来栄えもキャビネ版に充分耐えますのでまだまだ捨てたものでないと思っています、バッテリーは劣化してきておりますが、記念写真には不自由しない状態です。
どこまで使えるが大切に愛機として座右に置いていくつもりです。
2点
私も約5年間使いましたが、時々露出がおかしくなった(白とび)ので、
先月処分しましたが二束三文でした。
手動ズームが便利でしたが、電池がもうすこし大容量のほうがよかったと思います。
書込番号:12539152
0点
我が家のFZ30も現役を続けています。
浩一郎さん 同様、最近、バッテリーの持ちが悪くなってきてますが、それ以外は元気です。
じじかめさん は手放してしまったのですね、残念です。
カワセミの写真、参考にさせていただいてました。
テレコン、TCON-17付けて手軽に超望遠を楽しんでます。
浩一郎さん、頑張って現役続けましょう。
書込番号:12545667
2点
じじかめさん、MEGA O.I.Sさん有難うございます。
じじかめさんは手放され残念でした。
MEGA O.I.Sさん現役なのですね。ほんとうにうれしく思います。
改めて鏡胴脇の赤文字を見ました。まさにその名の通りですね。
日曜日に三脚持って集合写真撮ってきました。手動ズーム、シャッターリモコンでセミプロよろしく撮りました。さすが記念写真なのでプリントはプロに出しました。
これからもお互いに現役として使ってゆきたいですね。
返信本当に有難うございました。
書込番号:12558189
1点
出たときに買ったのですが〜
_・)ソォ-ッ 何ですかぁぁぁぁーそんなにたちましたかぁ(・_・)......ン?
じじかめさんのFZ1とこれだけが、心のささえだったのにぃ(×_×;)シュン
冉(ぜん)でしたぁ〜
書込番号:12743130
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
皆さんのクチコミを見て、購入してもう5年にもなるんだなと。
今まで手のひらサイズのコンデジを5台位買い変えましたが、いつも手元にあるのはFZ30で、このカメラで撮影した写真の仕上がりが優れている感じるのは私だけでしょうか。ほとんどオートが多いので真価が発揮させられず申し訳ないと思っています。5ヵ月前に話題のFZ100を購入しましたが、FZ30より上手く撮れず手放しました。FZ30をこよなく愛されている方に譲って、本来の実力が発揮できればカメラも喜ぶだろうにと思う今日この頃です。
1点
この機種は名機と言われていました。
たしか、常連さんも持っていた記憶が有ります。
壊れるまで使われるのが良いと思います。
書込番号:12919462
3点
私も5年ほど使いましたが、野鳥撮影に便利でした。
時々露出があばれだしたのと、撮影可能枚数が少ない(ボディサイズのわりに)ので
年末に処分してFZ38を買いました。
書込番号:12919940
2点
やはり愛用する時間が長いほど壊れた時はショックですからね。今のうちにどんどん使ってくださいね。
書込番号:12920312
3点
先日、ミノルタα7700iの調子が悪くなりました。フイルムだったので諦めもつきましたが・・・。皆さんのコメントで愛着がより一層増してきました。ありがとうございました。今まで以上に頑張って撮影します。
書込番号:12921390
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
ネオ一眼をもう一台欲しくて、色々と見つけてました。
個人的にCCDの大きいサイズの物と思っており
探しており、サイトの評価も読みあさり
この機種に決めました。
この辺りの年式のは、1.7や1.8位の大きい素子が各メーカーから出ており
他にファイピックスS6000fdもあり、その一台は持ってまして
結構な描写をしてくれてます。
画素数だけでは無いというのを実証してくれる描写力は期待しております。
今回は、サブサブ機として購入してみました。
テレコンも付いてました^^
さっそく、試し撮りしました。
まだ、説明書も読んでなく設定詳細もしてませんが、
スナップでの写真ですが、間違いは無かったかと思います。
※参考ですが、S6000fdの方でも写真添付してあります。
2点
サブサブ機のご購入おめでとうございます。
1/18インチ800万画素CCDでした。
もう5年前の機種になるのですね〜。
懐かしい気がしました。
書込番号:11670951
0点
5年落ちですよね^^
それでも、描写力は自然で
ISO80固定で撮れば結構に綺麗です。
最近のはコンデジは感度を高くしてとか
CMOSセンサーとかで
描写力に欠けるが、失敗の少ないカメラが増えてますが、
やはり、その描写力には??
このカメラは素直に綺麗な写真が撮れていると思います。
さすが、1.8型CCDです。
最近のFZの2.33CCDよりも鮮明な写真が撮れているかも^^
なにより、テレコンが付いていたので、(700mm相当撮影可能)
鳥専用にでも使っていきたいと思ってます。
書込番号:11675522
0点
Yokakonさん
FZ30のご購入おめでとうございます。
私も未だに現役でサブ機として使っています。
この夏で撮影枚数がP1310573まで来ました。
一枚当たりの単価にしたら当然もう元を取っているのですが・・・。
後継機が無いので現役で頑張って貰っています。
アイカップのゴムはトックに無くなり、グリップ部分のゴムも剥がれ
(現在は接着剤で仮止めッ!)
今回いよいよズームとフォーカス・リングのゴムが伸びて浮いて来てしまいました。(涙)
登山で使うので普通の人より酷使していると思いますが・・・いよいよ引退の
日も近いかナ〜ッ!と思っています。
予備に買っておいたFZ50はスッカリ家内がお気に入りになってしまい取り戻せないので
最悪はFZ100にせざる得ないのでしょうが・・・電動ズームが気に入らなくて躊躇しています。
(これはFZ18シリーズの後継機ですよネッ!)
せめて手動に切り替えられたらナ〜ッ!と願っていますが無理でしょうネッ!!
描写力は仰るように条件が良いとデジ一に引けを取らない絵が撮れます。(実感)
是非、可愛がって末永く使われることをお祈りいたします。
書込番号:11786706
0点
コメありがとうございます^^
テレコンも付いており、涼しくなったら
野鳥の撮影もしてみたく思ってます。
描写力は、自然な色合いで気にいってます^^
書込番号:11829889
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
どこかで見たようなモデルNoだと思ったら・・・懐かしい私のサブ愛機が復活登録されていましたか〜ッ!(笑い)
私の愛機(FZ-30)は現在撮影枚数連番で1260523で山行で使うからボディーは傷だらけアイカップのゴムは擦り切れてありません。(苦笑)
それでも手に馴染んでいるので何時も手元にある現役です。
先日、久しぶりにヨドバシカメラの売り場へ行ってみたらデジカメコーナーは小型機のオンパレード(まるで携帯電話売り場のよう・・・。)
ここは気軽に新機種に買い変えて行く場所に変身していました。
一方、デジ一売り場は交換レンズの華々しい"ひな壇"と化していて・・・私の懐では付き合えない"吉原の花魁道中"の見せ場の様相を呈していました。(苦笑)
メーカーにしてみればどちらのユーザーもありがたいお客様でFZ-30やFZ-50のように一度買ったら付属品も買い替えもしないモデルや人は"お邪魔虫"なのでしょう・・・。
と言う事で改めて『後継機』は無いッ!と確信しましたネ〜ッ。
今、FZ-30に42000円か〜ッ・・・FZ-38の画素数(1210万画素)と27mm〜のインナーズームに最新の画像処理エンジンがダウンロード出来るなら買うのにナ〜ッ(笑い)。
バックアップ用に買っておいたFZ-50は家内に取られて、おまけに「フォトコンテスト」に入選して・・・スッカリお気に入り、私のデジ一の作品は落選(涙)
FZ-70を出してくレ〜ッ! パナソニックさんお願いします。
同窓生の皆さん、お元気ですか〜ッ??
1点
現役で愛用していますよ。
メインはソニーα700、サブがキヤノンEOS40Dですが、一番出番の多いのはこのFZ30だったりします。
バイクツーリングの時にはこれを必ず持参しますよ。
このGWも埼玉→秋田→下北→埼玉とFZ30と共に走ってきました。
書込番号:11330620
0点
おすぷれいさん・・・こんばんは
忘れられたようなこの愛サブ機のコーナーに書き込み有難うございます。
チョット・ビックリしながらも嬉しくて返信を書いています。
私もペンタK10Dのサブ機としてFZ30は今でも現役で使っています。
最近はスイッチの山が減ってきて滑るようになりながらも"山歩きの友"として問題無く頑張っています。
時「高そうなカメラですネ〜ッ!」などと声を掛けられてニヤニヤしているのは私だけでしょうか??(ハハハッ)
このGWも信州の春を満喫しながら半分はFZ30で写真を撮ってきました。
おすぷれいさん、これからも愛すべきサブ機FZ30を寿命が尽きるまで使ってあげましょう。
嬉しいお便りありがとうござしました。
書込番号:11337474
0点
バイクでのツーリングには欠かせない存在がFZ30なんです。
α700やEOS40Dはなんどかバイクに乗せましたが、振動によるものかハッキリしませんが故障が出てしまいました。
今はリコーGRデジタルIIとFZ30を持ち歩いています。
一眼レフを使用する時には車で移動するようにしていますよ。
それにしてもこのFZ30は良いカメラだと思います。これまでもFZ1、FZ10、FZ20と使ってきましたが、ほぼ理想の状態です。まぁ現時点で見れば不満点も出てきますが…。ぜひ改良版を出してもらいたいものです。
これが万一ダメになった時に備えて、FZ50の中古品で程度の良い物を物色中です。さすがにFZ30では私のと程度が同じ程度だと思うので。
なおFZ1はFZ30のサブとして現役です(^o^)
書込番号:11343710
0点
おすぷれいさん
ブログ拝見しました・・・凄いカメラ機材をお持ちなのですネ〜ッ!!(ビックリ)
私のような安上がりなオールイン・ワンとしてのFZ30ファンとは違うようです。(シュン)
★レンズとの一体モデルゆえの長所として稼動(結合)部分が少なく振動にも影響されず、ゴミも入らないということなのでしょうか??
軽量化にも貢献していると思います。
私もFZ10から使い始めましたが、流石にデザインが・・・その点30は見劣りしないですよネッ!!
★FZ50は投売り状態の時(2万円代)に新品で2台買いましたが家内と息子に取り上げられて・・・結局、バックアップにはならず壊れたらどうしよう?と思案しています。(苦笑)
デジ一とは別カテゴリーで是非後継モデルが発売されると良いですネッ!!
もどき路線から脱却すれば今なら売れると思うのですが・・・いかがでしょう。
書込番号:11344775
0点
>wandelさん
ブログを見ていただきありがとうございます。
バイクですと積載能力にも限りがあるので、小型軽量で高倍率ズームがあるFZ30は欠かせない存在です。一時はGRデジタルIIに移行してみたのですが、やはり望遠がないと物足りず、FZ30を持ち出すことが多いです。
バッテリーの保ちがやや短いのが短所ですが、FZ1のバッテリーが容量は小さいながらも兼用できるので重宝しています。FZ1はカミさんが使いたい時に貸していますよ。
書込番号:11346169
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























