LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

久々の写真

2007/05/20 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

久々に、良い写真が撮れました。(^-^)vブィ!(自己満足です)

田 舎 に て  「 風  景 」
http://www47.tok2.com/home/keichan/20070505/200705051/img001.htm
田 舎 に て 「 特  選 」
http://www47.tok2.com/home/keichan/20070505/200705052/img001.htm

今回の元画像は、
風景の池は500万画素(2560x1920)
特選、その他は、300万画素(2048x1536)で撮りました。

全体的には、露出補正を-1段にし、後は、オートです。大汗”
画像情報は残っていますが・・・。f(^_^)ぽりぽり

まだまだ、ど素人ですので、
背景がボケたら、上手く撮れた気がして嬉しくなります。

書込番号:6354477

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2007/05/20 19:42(1年以上前)

私は、風景なら絞り優先モード(A)で、もっと絞って撮影したいし、
花のマクロなら、同じく搾り優先モードで、絞り解放にして撮影します。
デジカメになれたら、プログラムモードは卒業して、絞り優先モードや、
シャッター優先モード(動きの表現)を使ってみることをお勧め致します。

書込番号:6354697

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2007/05/20 20:59(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。堪能させて頂きました。

鏡のように風景が写りこむ湖沼って、狙って撮れるものでも
ないですからね。うらやましい被写体です。

カメラに関しては、露出補正ありとは言えオートのJPEG
一発撮りでここまで写るというのはナカナカのものだと思います。

書込番号:6354947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2007/05/20 21:28(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

絞り優先モードから、練習をしていきたいと思います。
風景なら、もっと広範囲にピントを合わせる。
花のマクロなら狙った範囲にピントを合わせる・・・。


LUCARIOさん、こんばんわです。
下手な物で、枚数で勝負で、頑張っています。大汗”
運がよければ作品が・・・。f(^_^)ぽりぽり


でも、勉強して、カメラを生かして撮らないと、・・・。
頑張って日々勉強で撮っていきます。

書込番号:6355069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

純正品以外のワイコンについて

2007/04/30 09:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 F/A-18さん
クチコミ投稿数:109件

今、ワイコンを購入しようと考えているのですが
必ずしも純正品ではいけないのでしょうか?

また、社外品のワイコンで
アダプターなどを使用せずにダイレクトに取り付けが可能な
ワイコンを知っている方がおりましたら
教えてください。

書込番号:6284914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/04/30 09:41(1年以上前)

いろいろ社外品をつけられるのですが私がつけてたのがオリンパスのWCON−08。
レンズ径が同じなのでダイレクトに取り付けられました。
http://momokan.livedoor.biz/archives/50521316.html

書込番号:6284975

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/30 09:53(1年以上前)

コンバージョンレンズは、メーカー純正である必要はありません。

レンズ先端のネジ径はφ55mmでしょうか。

φ55mmなら、オリンパスのWCON−07(0.7倍)も同じ径です。

同様にテレコンのTCON−17(1.7倍)もφ55mmです。

書込番号:6284999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2007/04/30 14:53(1年以上前)

レイノックスなどから出ているレンズでもOKですよ。

書込番号:6285808

ナイスクチコミ!0


スレ主 F/A-18さん
クチコミ投稿数:109件

2007/05/03 11:35(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
オリンパスのワイコンを購入したいと思います。

書込番号:6296364

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2007/05/06 00:38(1年以上前)

F/A-18さん

オリンパスのWCON-07はFZ30のレンズと干渉する個体があるので(全部かもしれません)、購入されるなら実際に取り付け確認をなさっってからにして下さい。あと、WCON-08はすでに生産終了品となっているようですので、新品の購入は流通在庫を探すしかないかもしれません。その場合はRAYNOXも含めて検討なさってみて下さい。

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz30/index.htm

書込番号:6305732

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/06 04:15(1年以上前)

>オリンパスのWCON-07はFZ30のレンズと干渉する個体があるので(全部かもしれません)、

この場合、フィルター枠1枚を間に入れるという手もあります。
(1枚でダメなら、2枚でも……)

ケンコーかマルミか、それともどこかで、枠のみって無かったかしら?

無ければ、モノクロ用の安価な品の、カラス部分を割って、枠だけ使うという手もあります。(余りお薦めはしませんけれど…。)

書込番号:6306200

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2007/05/06 13:32(1年以上前)

影美庵さん

フィルターを間に入れると、ワイド側でケラレる可能性がありますが、その点は大丈夫なのでしょうか?RAYNOXのHD-660055でも間にPLフィルターを入れるとケラレてしまいますが、WCON-07は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:6307509

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/06 19:19(1年以上前)

nightheadさん こんにちは。

>フィルターを間に入れると、ワイド側でケラレる可能性がありますが、その点は大丈夫なのでしょうか?

私はこの機種を持ってはいません。従って、フィルタ枠を間に入れると、その分だけ前方に取り付けることになり、ケラレる可能性は有ります。

ただ、私の[6306200] のレスは nightheadさん の [6305732] の「干渉するかもしれない」というレスに対する、1つの答えです。

前玉と干渉しては全く使えませんが、干渉しなければ、ワイド端付近でケラレても、少しズームアップすれば使えるからです。

もし、WCON-07 でケラレる場合、ステップアップリングを用いて、φ58とか、φ62にしてキヤノンのWC-DC58シリーズやオリのWCON-08Bなどを、使うという選択肢もあります。
(これらでも、絶対にケラレないという保証は出来ませんが、取付径が大きくなれば、ケラレる可能性は低くなります。)

書込番号:6308717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:44件

マクロレンズとクローズアップレンズの違いがわからずクローズアップレンズを購入して来て調べました。
(マクロレンズはすでに購入済み)

・MCクローズアップレンズ No.3 キタムラ \1,650-
・マクロレンズ:OLYMPUS MCON-40 送料込み\8,800-

結果、ピントが合う距離に若干差は有りましたが機能的には同じ事でした。
ただ、「MCクローズアップレンズ」は赤と青の色のにじみ(色収差・・・?)が出ました。
はっきり言って「マクロレンズ」の方が写りが良いです。

その後、知ったのですが「ACクローズアップレンズ」も有るんですね。
MCと比べたらこちらの方が少々高価・・・ 
「マクロレンズ」とどの程度違うのかな・・・
(あ〜 又、寝られなくなった)


「MCクローズアップレンズ」・・・誇りをかぶりそう・・・子供の遊び物になりそう。

 以上、ご報告まで。

書込番号:6210332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19829件Goodアンサー獲得:939件

2007/04/08 17:41(1年以上前)

OLYMPUS MCON-40は
マクロコンバージョンレンズであって
マクロレンズではありません。

一般にはクローズアップレンズに分類されるものです。

書込番号:6210380

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/04/08 17:43(1年以上前)

普通ならOLYMPUS MCON-40もクローズアップレンズと呼ぶと思います.
というか同じ物です.
収差が少ないのならアクロマートなんだと思います.

書込番号:6210389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2007/04/08 20:08(1年以上前)

どちらもクローズアップレンズですね。
「MCクローズアップレンズ No.3 キタムラ \1,650- 」はケンコーのものでしょうか?
もしそうなら、ACNo.3のほうが、色収差は少ないと思います。

書込番号:6210852

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/08 20:46(1年以上前)

オリンパスのWCON-40もケンコーのACクローズアップレンズも共に色収差の除去を目的にした、2枚構成のアクロマートレンズです。

ご体験のように、性能的にも、価格的にも大きな差があります。
オリンパス製とケンコー製の価格差はメーカーのブランド差でしょうか。

ケンコーの#3の場合、マスターレンズのピントをを無限遠(∞)に合わせると、100cm÷3≒33cmでピントが合うようになっています。
#5なら、同様の計算で20cmでピントが合います。
マスターレンズのピント位置を近距離にすれば、より短い距離で撮影可能です。

オリンパスの場合、『40』の数字がそのままピント距離になります。
ケンコー風にいうと、#2.5になります。

>結果、ピントが合う距離に若干差は有りましたが機能的には同じ事でした。

若干の差が上記の差です。
#値が分からないクローズアップレンズの場合、太陽光で紙を焼く要領で何かに焦点を合わせ、その距離から推定することが出来ます。

書込番号:6210991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2007/04/08 21:00(1年以上前)

!・・・・!
 OLYMPUS MCON-40はマクロコンバージョンレンズであって
マクロレンズではない!
 「マクロレンズ」は、別物!ですか。

!・・・・!
 そーですか。どちらもクローズアップレンズで
メーカーが違い呼び名が違うだけだったんですね〜。

かなしか〜(博多弁) \1,650-・・・良い授業料でした。

>「MCクローズアップレンズ No.3 キタムラ \1,650- 」はケンコーのものでしょうか?

 はい、購入した「MCクローズアップレンズ」はケンコー製です。ケース棚にはこのタイプの物だけがぶら下がっていました。


書込番号:6211054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/04/08 21:21(1年以上前)

 影美庵さん 有り難うございます。
!目から鱗が落ちる思いです。

 型番の意味、それから「太陽光で紙を焼く要領で何かに焦点を合わせ、その距離から推定する」こと。
\1,650-・・・無駄になりませんでした。

 ズーム最大でケンコーの#3の場合33cm前後でピントが合いました。
 ・・・む・・なるほど。




書込番号:6211168

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/04/08 21:41(1年以上前)

クローズアップレンズは重ね付けできるので無駄にはならないかも.
No.2.5 + No.3=No.5.5相当になりますよ.
ただしMCレンズだと収差が目立つようになるかな・・・

書込番号:6211287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2007/04/09 20:10(1年以上前)

マクロコンバージョンレンズ + MCクローズアップレンズ#3
 重ねて使用してみました!。
十分使えますね〜。
「MCクローズアップレンズ#3」単品より色収差は目立ちません。
「MCクローズアップレンズ#3」無駄になりません、有り難うございました。

 また、「MCクローズアップレンズ#3」単品だけでもパソコンの壁紙ぐらいなら色収差は気にはなりませんね。


書込番号:6214260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19829件Goodアンサー獲得:939件

2007/04/10 01:22(1年以上前)

このような計算は主レンズの最短距離を
No計算しても使えます。

主レンズが50cmまで寄れるなら
これを能力 2と評価し

No3を重ねた場合 合計能力が 5になりますので

主レンズを最短にすると
約20cmまで寄れることになります。

無限遠のときは当然 33cmですので
No3を重ねた場合
約20〜33cmで撮影でいることになります。

書込番号:6215768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

¥39800+SD512

2007/03/12 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:1件

近所のキタムラで、¥39800−+SD512付きでした。
もうちょっと、粘れば1Gくらいにはなるだろうが・・・
田舎の量販店はしぶいなーもうちょっと待ってみようかな!

書込番号:6107266

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2007/03/12 21:39(1年以上前)

でも、そろそろ在庫が無くなる頃かも?

書込番号:6107343

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2007/03/22 09:32(1年以上前)

自分もFZ30でやってますが、高感度でノイズが改良されているFZ50の方がよくないですか?

その他の点では、まったく不満はないですけどね。

書込番号:6145210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お店プリントについて

2007/03/15 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 田舎丸さん
クチコミ投稿数:4件

我が家には良いと言えるプリンタがないのでお店プリントなるものに頼もうと考えているんですが、どなたか良いお店プリント屋を御存じないでしょうか?
もうひとつ質問なんですが、アスペクト値4:3で撮った写真をプリントする場合はDSCサイズでいいのでしょうか?

そしてまたまたまた質問なんですが、友人のプリンタを借りて印刷した所、色具合などがPC画面とやや違うのが気になりました。お店プリントでも同じような事は起きるのでしょうか?
質問ばかりですみません。どなたかお知恵をおかしください。

書込番号:6118693

ナイスクチコミ!0


返信する
94108さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/15 22:12(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138607203
参考にして下さい

書込番号:6118774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/15 22:30(1年以上前)

http://priea.jp/?act=aboutsite
こんなおもしろいところもあります。
写真を選別するにはいいのでは?

書込番号:6118866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/15 23:19(1年以上前)

>>どなたか良いお店プリント屋
人によって好みというのがありますので
自分で同じデータをいろんな所にたのんで
プリントしてもらい、比較するのが一番だと
思いますよ?
デジカメも発色の好みでメーカーを選ぶように…

そして価格とクオリティで使い分けするのが
賢いと思います。

書込番号:6119118

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎丸さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/16 00:30(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
ただ自分一人で楽しむ写真ならいいのですがとてもお世話になった恩人へ手渡しする写真なので最高の画質・サイズで贈りたいと思いましてスレを建てさせて頂いた次第です。

とてもしつこい質問になってしまいますが、アスペクト値4:3の写真はDSCサイズで大丈夫でしょうか?

教えて頂く立場なのにズカズカと質問すみません。どうかお許しください(ToT)

書込番号:6119442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/16 03:02(1年以上前)

DSCサイズが4:3です。
問題ありません。
ちなみに、KG(ハガキ)サイズや6PW、4PWが3:2に近いです。
16:9はHVサイズですね。

あ、このカメラはアスペクト比は4:3固定なのか。

ちなみに、色補正無しでプリントする人なのでお店はあまり気にしていません(っていうかほとんどキタムラばっかり)。
ディスプレイはちゃんと調整しましょうね。

書込番号:6119764

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎丸さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/16 11:18(1年以上前)

レスありがとうございます。
皆様のお陰で頭痛のタネが取れたような気分です。

本当にありがとうございました。>皆様

書込番号:6120413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/03/16 12:27(1年以上前)

こんにちは。

 遅ればせながら一言。
 自宅にプリンターは有るのですがキタムラでプリントしてみました。
!やはりお金を取っているだけあって仕上がりは上出来でした。
贈り物にしても恥ずかしくない出来映えです。
一度試されては・・・


 DSCサイズについて参考 ↓ ↓

http://www.photodirect.co.jp/dsc.html

書込番号:6120604

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎丸さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/16 13:45(1年以上前)

いろいろ考えてみましたが、お店はキタムラにしてみようと思います。
最初は普通のDSCサイズで試してみてその中から特に良いものを選別してもう一回り大きいDSCサイズでプレゼント、という形にしてみようと思います。学生なので財布事情がやや心配ではありますが笑
プレゼント用に撮った写真のRAWデータがDVDディスク3枚分もあるんでその中から更に精査・ちょび調整などなどの行程を考えると途方もない時間がかかりそうですが、頑張って喜んで貰えるような写真に仕上げようと思います。

書込番号:6120809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

決めちゃいました!

2007/01/02 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:10件

ヤマダ電機の在庫処分品をゲットしました。生産終了品と言うこ
とで、新しいカタログには載っていなかったのですが、梱包中に
奥からたくさん出てきました。一部貰いました。最後の一台です
から残りは処分ですね。一眼レフが欲しいと思っていたのですが、
望遠用にレンズを買増ししないといけないみたいで、一眼レフは
諦めました。他の店では、Panasonic は・・・と、お勧めではな
いようでしたが、手に持ってみたら、隣にあった新機種よりも軽
いし、中古よりは通電していない分、得した感じです。ポイント
を含めれば、底値でしたので、それ以上は値切りませんでした。

ただ今、充電中のため、持った感じの印象しかお話できませんが、
高画素で撮影することより、望遠撮影に利用したいと思っていま
す。目の高さにしなくても良い、この液晶モニターの作りは便利
としか言いようがありませんね。お正月と言うことで浮かれてい
たのかもしれませんが、得したと本気で思っています。

気楽に使える望遠カメラとして、屋外撮影をメインに使っていき
たいと思っています。

取説でわからないことは、ここの過去録を参考にさせていただき
ます。それでも解らないことがありましたら、助言の方よろしく
お願いします。

書込番号:5832306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/01/02 20:47(1年以上前)

値段教えて

書込番号:5832320

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2007/01/02 20:56(1年以上前)

底値っていくらでしょうね? ソコが問題かも?

書込番号:5832340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/02 21:00(1年以上前)

値段は、店頭プライス 47,100円に10%のポイントで、実質
42,390円です。SDカードは、PDAに使っていた物を利用しよ
うと思っていましたので、本体のみです。SDカードは1GBの
ものなんですが、Panasonic製ではないので、問題なく使え
るよう祈っています。

書込番号:5832351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/02 21:08(1年以上前)

安いですね予備のバッテリー買ったほうがいいですよ

書込番号:5832370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/02 21:19(1年以上前)

バッテリーの件、助言ありがとうございます。
今まで使っていたデジカメも予備を用意して
いました。在庫があればすぐにでもポイント
で買います。

書込番号:5832395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/02 21:23(1年以上前)

FZ100使ってますが一眼レフ感覚でいいですね
AFも早いしメモリー書き込みも高速

書込番号:5832411

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/02 21:38(1年以上前)

>FZ100使ってますが一眼レフ感覚でいいですね

FZ100っていつ発売になったの?

書込番号:5832473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/01/02 22:17(1年以上前)

ぜひ広角を別シリーズでもいいから発売して

書込番号:5832626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/02 22:23(1年以上前)

バッテリーの充電が終わりました。1GBのSDカードは無事
認識してくれました。画像サイズをセットしないで撮って
みました。PCの解像度はXGAです。1920×1080のワイドサイ
ズで撮れていました。画面サイズに縮小すると綺麗さが増
しますね。明日以降色々なサイズ、場所でテストしてみます。

バッテリーに関しては、安い互換性のあるバッテリーもある
みたいですが、自己責任なので、メーカー品にするか躊躇し
ています。それとも、必要に応じて2台のデジカメを使い分け
る方が良いのかもしれません。

Amazonで6,232円ですから、ヤマダでも同じ位でしょうか。
互換品は、ネットの専門店で2,980円でした。バッテリー
の持ちも考慮して予備バッテリーは考えてみます。

書込番号:5832647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/01/02 22:35(1年以上前)

写真公開してね楽しみにしています

書込番号:5832695

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2007/01/04 05:45(1年以上前)

自分もFZ30です。
ロアのバッテリー(予備2個)、まだ半年余ですが正常に使用できていますよ。参考までに。

書込番号:5837927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/04 10:39(1年以上前)

助言ありがとうございます。とりあえず、ヤマダで
ポイントを使って、足りない分は、補って予約しま
した。一昨年発売の機種なので、店頭在庫がないの
は仕方ないですが、旅行に出たときの事を考えて、
買っておくことにしました。バッテリーの管理は、
気をつけたいと思います。

ちなみに、純正で価格は6,300円にポイント3%、実質
6,111円でした。

前のデジカメは室内で使うこともあったので、ACア
ダプターまで買ったのですが、こちらは屋外専門に
なりそうなので必要ないかなと思っています。

使えるから使っていた前のデジカメですが、比べる
と反応の速さに、唖然としてしまいます。

話はそれますが、現行のDVDレコーダーの初期型も、
次世代DVDプレーヤーの初期型も、起動までに時間が
かかると言うのが難点ですね。今のDVDレコーダーは
起動が早くなった。と言うのと、デジカメの反応が
早いと言うのは、同じ次元の感覚でしょうか。PCに
関しては、Windows95の方が起動が早くて、今使って
いるPCは、倍以上起動に時間がかかり、何かするこ
とがないと無駄な時間を使っているみたいです。
Vistaに期待するわけではありませんが、軽快さが
需要を牽引していくんじゃないかと感じましたので、
起動の早いPCなら欲しくなりそうです。PDAはZaurus
を使っています。バッテリー残を気にしていないと、
使えなくなりますが、ACアダプタが初めから付いて
いますから、その辺は安心でした。主に動画コンテ
ンツの再生に使っています。フリーソフトの作者様
のお陰で、6GBのマイクロドライブに某サイトの動画
を入れてあります。

一眼レフを候補にしたのは、このマイクロドライブを
利用するつもりだったのですが、これより前に買った
1GBのSDカードが使えて、マイクロドライブの中身を
消す必要がなくなりました。SDカードの32MBを2枚持っ
ていましたので、重要なファイルだけ1GBから32MBに
移して起動させてみました。動画再生に影響は出なかっ
たので、又、一安心です。

長文失礼しました。

書込番号:5838407

ナイスクチコミ!1


ネギ磨さん
クチコミ投稿数:94件

2007/03/15 10:58(1年以上前)

ミッチ188は、ネギ磨の分身です。このカメラもネギ磨の
所有物です。色はシルバーです。ブログでワイドの写真は
このカメラで撮ったものです。動画もこのカメラを使用し
ました。ミッチ188は削除しました。

書込番号:6116895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング