LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

(4649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AF連続動作設定についての質問

2006/10/01 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 ZMEXさん
クチコミ投稿数:6件

FZ7勉強中のZMEXです。
またまた、?に思う点がでてきました。AF連続動作on/0ff設定がありますが、常にon設定の方がいいと思うのですが、onにすることにより弊害もあるのでしょうか?

取扱書には ”バッテリーの消耗やW端からT端に(またはその逆)急に変えたあとは、ピントが合うまでに時間がかかることもあります ”と書かれているのは知っているのですが、その他にも問題点があればお教え下さればありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:5495389

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/01 15:48(1年以上前)

W端からT端に変える場合は、ON,OFFに関係なく時間がかかりますので
電池の消耗が、主たるデメリットだと思います。
私は、AFの速さに違いが感じられませんので、OFFにしています。

書込番号:5496264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/10/01 16:51(1年以上前)

私も今はOFFのまま使っています。
バッテリーの長さが3割程度のびたような・・気がします。

書込番号:5496439

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FZ7の満足度5 zigsow 

2006/10/01 17:27(1年以上前)

電源入っていれば常にAFが働き続けるので、首から提げてる時でも常にAFし続けてるって無駄じゃないですか?
そのために、電池の消耗も早くなるし。

一度ONにしましたが、上記のように考えて、すぐにOFFにしました。

書込番号:5496537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/01 18:03(1年以上前)

動体追従AFなら使い道もあると思いますが、単なる常時AFはあまり使い道がありません。
Fz7は1発AFでも十分に高速ですので、ますますONで使用する意味は無いと思います。

書込番号:5496654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/10/02 00:57(1年以上前)

ZMEXさん、はじめまして

以前AF連続動作を動体撮影時にONにして試したんですが
あまり利点も無いようだったのでOFFに戻してしまいました

書込番号:5498288

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZMEXさん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/02 04:47(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。自分でいろいろ実験してから質問すればもっといいのに、ついつい聞く方が早いということでカキコしてしまいます。それでも迅速にそして丁寧にお教え下さるのでとても感謝しています。これからもどうぞよろしくお願いします。

書込番号:5498548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しましたが・・・

2006/09/30 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

すみません。教えてください。
半月ほど前、キタムラカメラでSanDiscの1GBのSD(5980円相当)付で、FZ7を40800円で購入しました。

FZ7のクチコミを拝見していたところ、「Die Sterntalerさん」と「パニックモンスターさん」のカキコを読みました。

私のカメラもお二方と同様の症状がでました。
そのサイトを印刷し店に持っていき、店員に見せたところ、交換してもらえましたが、交換したカメラも同様の症状です。

F値は2.8、ISO80固定でホワイトバランスはオート。
フラッシュを炊いたら1/30、フラッシュ無しで1/2になり、フラッシュ撮影に関しては感度を上げてもSSは変わりません。
また、フラッシュ無しのISO400で撮影してみますと1/15になり、スポーツモードにしたら1/5ぐらいになりました。

Die Sterntalerさんは改善されたそうですが、どのような状態なのでしょうか?
もう一度、もって行った方が良いのでしょうか?また、この状態で特に支障があるのでしょうか?
お返事をお待ちしております。

ちなみに先日、子供の運動会を撮影したところ、特に不具合はありませんでしたが・・・

書込番号:5494223

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/01 00:26(1年以上前)

こんばんは
>フラッシュを炊いたら1/30

私のFZ5の強制発光モード時の発光でも下限SSは固定されます。
これは、止めたつもりの被写体のブレが出ない(目立たせない)ために、仕様として定められている事で、本件とは切り分けて考えた方がよいです。
フラッシュを使用しながら環境に適したSSにしたい時は三脚を使用して「夜景&人物」モードを使用してください。

その他の、誤差(?)については条件設定が不明なのでよくわかりません。(ISO80と400が混在、スポーツモード時のISOは?)
絶対速度が遅いことによるブレの問題があれば三脚を使用するか感度を上げたほうが良いですし、
その他の問題として画像が暗過ぎるとかの問題が出ていますか。
現実的なアウトプットの問題点が何かと言うことが大事ですよね。
スポーツモードの正確なアルゴニズムは知りませんが、それは光量のある屋外などでの使用を前提としたもので、暗い家庭屋内などで使う前提もなければ効果もあまり期待できません。


書込番号:5494464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/10/01 00:58(1年以上前)

ヨハン・シュトラウス2世さんはじめまして

私も試してみましたがだいたい同様の値を示しました
プログラムモードやシーンモードでフラッシュを焚いた時のSSの限界は1/30のようですね
マニュアルやシャッタースピード優先にすればもっと速くできますが

>フラッシュ無しのISO400で撮影してみますと1/15になり、スポーツモードにしたら1/5ぐらいになりました。

スポーツモードで暗い場所で撮影するとISOは最高200まで自動的に上がりますので測光時の誤差を考えると、それほどおかしい値ではないと思います

おそらく故障や不良では無いと思いますが、不安でしたらカメラ屋で相談してみるのがよろしいかと

書込番号:5494587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/01 01:22(1年以上前)

皆さんはシンクロスピードというのをご存知でしょうか?

もし知っていてこのような会話になっているなら私のこのコメントは蛇足ですが・・・

書込番号:5494656

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/01 01:50(1年以上前)

シンクロスピード自体の意味はわかりますが、
今回の話とシンクロスピードがどのような関係になるのかはわかりません。
強制発光モードで発光させても下限SSが規定されることは、
仕様決定上の問題でしょう。
「夜景&人物」モードを使用し発光させると、環境がが暗ければSSがもっと下がるでしょうし。

別件:
>フラッシュ撮影に関しては感度を上げてもSSは変わりません。

明るい屋外で発光させればSSは上がるでしょう。


書込番号:5494731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/01 04:28(1年以上前)

写画楽さんすいません、もちろん写画楽さんがわかっているのは百も承知でしたので他のお二人に問いかけたつもりでした。

特にヨハン・シュトラウス2世さんは書き込みを読む限りわかってらっしゃらないようですので。

書込番号:5494933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/10/01 07:27(1年以上前)

ものは試しに、初期設定にもどすをやってみてください。

スイッチを入れる時にモードダイアルが回る時があります。
その時に狂いが生じる時もあります。(一度経験済み)

書込番号:5495065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/01 22:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
また、書き込み不足ですみません。

もう一度、症状を整理すると
室内で、Pモードにしてホワイトバランスをオート、ISO80に設定するとF値が2.8になり、SSはフラッシュ非発光で1/2〜1/2.5になり、フラッシュ発光で1/30になります。

また、ISO400に設定するとF値が2.8になり、SSはフラッシュ非発光で1/13になり、フラッシュ発光で1/30になります。

スポーツモードにしたらF値が2.8になり、SSはフラッシュ非発光で1/4になり、フラッシュ発光で1/30になりました。
このときはISO200でした。

こんな説明で良いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5497601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/10/02 00:54(1年以上前)

こんばんは
SSがもっと遅くなるでしたね
逆に書いてしまいました

>適当takebeatさん
シンクロスピードについては知っていますが
なにか気になることがありましたら
ぜひ教えてください

>ヨハン・シュトラウス2世さん
その設定でそのSSならほぼ適正な数値かと思います
くりかえしになりますが不安でしたらカメラ屋で相談してみるのもいいかと思います

書込番号:5498277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/02 01:21(1年以上前)

ヨハン・シュトラウス2世さんのご説明を読む限りごく普通の出来事で別に問題が起こっているようには見えないのですが、

どこが問題なんでしょうか?

フラッシュ内蔵のカメラでオートでフラッシュ撮影をするとシャッタースピードはシンクロスピードに固定されます、

シンクロスピードは露出や感度にはまったく関係なく常に同じ速度になります、中にはズームを望遠にすると焦点距離に応じてシンクロスピードが上がる機種もあります。

今回の説明を読む限りFZ7のシンクロスピードが1/30秒なだけの話だと思うのですが・・・

それとも説明書ではシンクロスピードが違うのでしょうか?

書込番号:5498351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/10/02 07:29(1年以上前)

>ちなみに先日、子供の運動会を撮影したところ、特に不具合はありませんでしたが・・・

ということは・・ 何かの原因でシンクロに切りかわっている可能性があります。確認してみてくてください。

書込番号:5498618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/03 22:35(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
クチコミを読むとFZ7は、すばらしいカメラのようなので、末永く愛用していきたいと思います。

書込番号:5503822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/10/04 07:10(1年以上前)

>適当takebeatさん
なるほど
ありがとうございます

書込番号:5504794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FZ7とTZ1で迷っています。

2006/09/29 07:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
デジカメ初心者です。
子供の運動会が近づいており、高倍率のデジカメがほしくなり、FZ7とTZ1を候補に絞りましたが、どちらに使用か迷っています。今後は、おもに子供(現在5歳と3歳)の撮影に使おうと思っています。
私は、この際、カメラの勉強をしたいと思いFZ7に傾きかけていますが、妻はコンパクトさと液晶のきれいさでTZ1を主張しています。
みなさんでしたら、どちらが良いと思われますでしょうか?
ご意見を聞かせていただけたら、嬉しいです。

書込番号:5488462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/29 07:29(1年以上前)

断然 FZ7

書込番号:5488466

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/09/29 07:42(1年以上前)

>この際、カメラの勉強をしたいと思い

カメラを勉強したいならマニュアル撮影が充実したFZ7、簡単操作でほとんどオート撮影ならTZ1。

書込番号:5488482

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/09/29 07:52(1年以上前)

カメラの勉強をしたいのであればマニュアル機能がそれなりに備わっているFZ7でしょうね。
奥様には望遠がTZ1より強い部分を強調して口説いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:5488502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/29 07:59(1年以上前)

小学校の運動会になれば、TZ1では望遠側が不足するのではないでしょうか?

書込番号:5488515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/09/29 08:35(1年以上前)

ティッピさん こんにちは。

動きの速い被写体の撮影には、EVFが有るほうが絶対有利です。
特に望遠撮影も多用する運動会などでは、必要不可欠かと・・。

さらに、TZ1よりもFZ7のほうが望遠側では、レンズの明るさ
の点では断然明るいですよ。

望遠側での風景等での写りこみの曖昧さが、TZ1では指摘されても
おります。

書込番号:5488568

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/09/29 08:58(1年以上前)

ティッピさん、こんにちは。

私のアルバムの34〜37ページに、インターハイ陸上競技
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルの写真があります。
FZ7で、全力疾走している選手を撮影していますので
良かったら、運動会撮影の参考にのぞいて見てください。

シャッター優先AEで、シャッタースピード 1/1000秒と1/1300秒で
撮影していますが、動きのある被写体を撮影するなら
ファインダーのあるFZ7の方が、いい写真が撮れる確率が高いですよ。

いろいろな設定で撮影が楽しめるFZ7なら
初心者の方がカメラの勉強をするにも最適だと思います。

書込番号:5488599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/29 10:08(1年以上前)

秋晴れのおてんとう様の下で、液晶だけで駆けるお子様を追うのはチョット難しいと思います。
望遠の強さやマニュアル機能の有無にかかわらず、EVF付きのFZ7の方がいいと思います。

書込番号:5488710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/29 21:18(1年以上前)

皆さん、いろいろ教えていただいて
ありがとうございます。

今、仕事から帰ったところで
ご返事遅れましてすみません。

私の心は決まりました。FZ7です。

あとは、妻と土日のいずれかで現物を見て
決めようと思います。
(押し切られそうな気がしてこわいですが・・)

購入しましたらご連絡させていただきます。
また、FZ7でしたら、操作方法等
再度質問させていただくかもしれません。
その際は、よろしくご教示ください。

書込番号:5490177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/01 07:45(1年以上前)

昨日、無事FZ7購入することができました。
皆さん、数々のアドバイスありがとうございました。

書込番号:5495088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/01 12:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
FZ7は、機能、性能の割りに十分コンパクトで、非常にコストパフォーマンスの高いカメラだと思います。
十二分に使い倒してやって下さいね。

書込番号:5495802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/10/02 01:04(1年以上前)

ティッピさん、ご購入おめでとうございます
FZ7はTZ1と比べると少々かさばると思いますが
カメラの勉強をするには良いカメラです
お互い撮影を楽しみましょう^^

書込番号:5498305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AFモードについて

2006/09/26 05:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 ZMEXさん
クチコミ投稿数:6件

昨日 FZ7を購入してみなさんに仲間入りしたZMEXと申します。いろいろイジりながら勉強しているのですが、あやふやな点がでてきました。それは ”AFモード” の設定で、1点高速設定と1点設定の2種類です。違いは高速か普通かの違いだと思うのですが、それだと1点高速設定のみでいいんじゃないかと思うし・・・
それともこの二通りの設定があると言うことは、利点や欠点があるのでしょうか?ご存じの方お教え下さい。

書込番号:5479129

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/26 06:08(1年以上前)

高速はファインダーがブラックアウトしてしまうので動いてる被写体だと見失うかも?

書込番号:5479159

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/09/26 07:28(1年以上前)

ZMEXさん、こんにちは。

私はFZ7を使って、いろいろな動きの速い被写体を撮影していますが
AFはいつも、通常の1点AFを使っています。

高速1点AFはシャッターを半押しして合焦する瞬間に
ほんの一瞬ですがファインダーがフリーズします。
動きの速い被写体を撮影するためには
被写体を常にファインダーに捉え続ける必要があるため
私は、シャッター半押しでもファインダーがフリーズしない
通常の1点AFを使っています。

FZ7のAFは通常の1点AFでも十分に速いですよ。
あとは、ZMEXさんが実際に両方のAFを試してみて
ご自分の使い易い方を使われるといいと思います。

書込番号:5479229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZMEXさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/26 21:35(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。なるほど 一瞬フリーズするという違いがあったのですね。気づきませんでした。いろんな勉強をしながら撮影を楽しんでいきたいものです。

書込番号:5481027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ7購入検討中。

2006/09/24 02:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:2件

こんばんは、皆様初めまして。三十路@63H and 87H と申します。

現在、FZ5を使用して鉄道や自動車等の動く被写体から、動物(ネコが多い)、花等を撮影して楽しんでおります。

FZ5を購入して約10ヶ月程ですがいつも鞄に入れて持ち歩き、気が向けば撮影するというスタイルの為、ほぼ毎日FZ5のシャッターを切っている・・・という状態の為もあるのか、単にハズレを引いただけなのかはわかりませんが(笑)、故障が多く、露出制御機構の故障やAF関係の故障等、既に数回修理に出しております。
以前使用していたオリンパスのC740も同じ様な感じで2年半程使用していましたが、ノントラブルでしたので気になっております。

また一部で指摘されているようですが、ISO感度を上げていく(ISO200以上)と彩度が落ち気味になるのも不満です。

基本的にはFZ5は素性のいいカメラで気に入っている方ではあるのですが、前記のような状態ですので、FZ7への買いかえを検討し始めております。

そこでこのサイトを見ている皆様に質問いたします。

1、FZ5→FZ7へ買いかえる価値はあるのかどうか?
2、FZ5のバッテリーはメーカーでは推奨していないようですが、問題なくFZ7で使用可能かどうか?
3、ISO感度を上げていくと彩度落ちがFZ5ではありますが(ISO200以上)、FZ7ではそのあたりが改善されているのかどうか?

・・・質問については以上ですが、FZ7、地元では43000円程度ですが秋葉原あたりを探せば35000円程度で入手出来るようですし、現在使用しているFZ5を点検にだしたうえ下取りにだし、その下取り金額にある程度たしてあげれば実質20000円位でFZ7が入手出来そうですし、しかしFZ5もまだ購入して1年たっていませんから点検のうえしばらく使用してみようかな・・・という気持ちもかなりあります。

誠に勝手ばかり言って申し訳ありませんが、皆様の回答をお待ちしております。

書込番号:5472510

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/09/24 08:25(1年以上前)

三十路@63H and 87Hさん、こんにちは。

私は今年の2月にFZ5からFZ7に買い替えました。
FZ5の撮影性能に不満は無かったのですが
液晶モニターの大型化に魅力を感じての買い替えです。

FZ5のバッテリーはFZ7でも使用できますよ。
私もFZ5で予備に使っていたバッテリーを
そのままFZ7で使っています。

dpreview.comにFZ7とFZ5のISO400の比較がありますから
参考にされるといいですよ。

http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz7/page11.asp

私のアルバムの21〜23ページにFZ7で撮影した
バスケットボール日本リーグ セミファイナルの写真があります。
27枚全てISO400で撮影していますので
良かったら、高感度撮影の参考にのぞいて見てください。

書込番号:5472767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/24 08:34(1年以上前)

機種は違いますが、FZ1を約2念半使ってFZ30に買い替えしましたが
どちらも故障は一回もありません。
ISOは、どちらも100に固定して使っています。
充電池は、FZ1のものを予備として、交代で使っています。
少しサイズが小さいので、私のアルバムの最初にあるように、フィルム
ケースをカットして、接着剤で貼り付けています。

書込番号:5472779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/24 21:45(1年以上前)

isiura様、じじかめ様、返信誠に有難うございます。

dpreview.comとisiura様のサイトを拝見させていただきましたが、FZ5に比べ、ISO400での彩度の問題に関しては良くなっているようですね。
私は特に赤色で彩度落ちが激しいな・・・という印象を持っていたので、isiura様のバスケットボール日本リーグの選手の赤色のユニホーム等を中心にチェックしてみましたが、十分許容範囲といって良いかと思います。
FZ5のISO400は完全な緊急用と思っていましたが、FZ7であれば常用は厳しいものの、緊急用+α程度には使えそうですね。
おそらく個体差によるものと思われますが、私のFZ5がどうも動作が不安定という事もあり、また保証期間内という事もありますから再度メーカーに点検にだし、問題なしと判断された時点で下取りにだして下取り代金+20000円程度(?)位の予算(もちろん出来るだけ安いお値段で・・・)でFZ7を購入する方向で検討してみようかと思っております。

また購入した時点等で書き込みさせていただこうかと思いますので、その時はまたよろしくお願い申し上げます。

書込番号:5474938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/09/26 00:34(1年以上前)

はじめまして
FZ7は良いデジカメです
買って損はしないと思います

どうも最近のデジカメの動向を見ていると
FZ20からFZ30
フジのS5200からS6000fd
キャノンのパワーショットG7の発売など
このクラスのデジカメはマニュアル志向へ進んでいるような気がします
FZ7も次のモデルチェンジではマニュアル志向へ大きな変化があるような感じがします
パナソニックにはLX2とFZ50がありますが、もしかしたらFZ7もその方向へ行くのかも
私が勝手に思っているだけなんですが・・・・

書込番号:5478793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピンボケせずに、普通に写したい

2006/09/21 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 jorkerさん
クチコミ投稿数:16件

我が子の、運動会が迫っております
よきアドバイスをお願い致します

FZ7
東京ディズニーランドで、かんたんモードで撮影
パレード(上の方いる乗り物でいるミニーちゃん)を撮影すると
なぜか、ピンボケ。。。
止まっているもので、かろうじて、ボケずに撮影できました
走っている子どもを、ボケずに撮るなんて。。。
まるで、自信がありません(>_<)

書込番号:5464904

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/21 21:14(1年以上前)

 ブレの種類

・被写体ぶれ:暗い場合に、シャッター速度が遅くなるので起きる
・手ブレ:持ち方が悪いとおきる。シャッター速度が遅いと起きる
・ピンボケ:カメラの性能

 暗い場合に起きる「被写体ぶれ」ではないですか? シャッター速度を
見れば判断出来ます。およそ 1/30s以上のスロー・シャッターになって
いればピンボケではなく被写体ブレの可能性が大です。

 ピントについてはカメラのクセを掴む事です。
事前に撮影の練習をして、撮影結果を元に考えましょう。

書込番号:5465056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/21 21:46(1年以上前)

止まってる物がボケてないなら被写体ブレっぽいですね。
昼間の運動会ならシャッタースピードが速くなるので大丈夫と思います。
この板を過去にさかのぼってみれば、作例を挙げておられる方がいらっしゃいます。
ご覧になってみてはいかがでしょうか。

書込番号:5465168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/09/21 22:42(1年以上前)

jorkerさん こんばんは。
FZは運動会にぴったりのカメラだと思います。
AF速いしズームも大きいし。
わたしもFZ5で子供らを追いかけています。
我が子が競技をする前に他の子で撮影(予行演習)してみれば失敗も少ないかもしれませんね。

雨天等、屋内でする場合には手ぶれの可能性も出てきますので一脚か三脚があった方がよいかもしれません。

はつらつと動いている子どもたちの良い表情をたくさん撮ってあげてください。晴れると良いですね。

書込番号:5465434

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/09/21 23:35(1年以上前)

jorkerさん、こんばんは。

私のアルバムの34〜37ページに
FZ7で撮影したインターハイ陸上競技の写真があります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルを
ワンショットで連続撮影していますので
運動会で走っているお子さんを撮影する参考に
アルバムをのぞいて見てください。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定
評価測光、1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
シャッター優先AE、-2/3EVの露出補正をしています。
画質調整はシャープネスが「高」
コントラスト、彩度、ノイズリダクションが「標準」です。

走っているお子さんをファインダーのAFエリアに
しっかり捉え続けることが出来れば
FZ7なら、こんな写真が撮れますよ。
ぜひ、jorkerさんも本番前にしっかり練習して
お子さんの元気一杯の写真を撮ってあげてください。

私は、実際にFZ7で陸上競技を撮影してみて
FZ7は運動会撮影に最適なカメラだと思っています。

書込番号:5465712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/09/22 08:02(1年以上前)

かんたんモードは多少ピントが甘いです。
ただ、室内撮影には利用価値があります。
Pモードをおすすめします。

書込番号:5466478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/22 11:56(1年以上前)

慣れるまでは、絞り優先モードでF値を最小にして、撮影するのが
楽だと思います。(ISOは、100に固定)

書込番号:5466849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/09/22 20:28(1年以上前)

FZ5で、妻が息子の運動会で180枚ぐらい撮って失敗は数枚でした。設定はスポーツモードです。多少曇っていたのですが、私はビデオ担当なのでほったらかしで設定をいじるひまがありませんでした。一度お子さんを公園で走らしてスポーツモードでとってください。フルズームで撮るときは、片膝を立ててカメラを固定しないと手ぶれ防止もきかないかも、できれば一脚をお勧めします。

書込番号:5467916

ナイスクチコミ!0


スレ主 jorkerさん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/23 21:31(1年以上前)

皆さん本当ありがとうございます

入水はしておりませんが、海に行ってきました
子供が走り回ってる姿を、ほぼ、ブレることなく撮影できました
勿論簡単モードなのですが(>_<)
運動会は、10月14日なので、今度は他のモードで勉強してみます
どうやら、練習不足
ディズニーランドへ行った日が曇っていた
望遠を使いすぎた
が、ブレの原因みたいです

書込番号:5471409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ7
パナソニック

LUMIX DMC-FZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

LUMIX DMC-FZ7をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング