LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

(4649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 ljqjobさん
クチコミ投稿数:2件

付属品 中にグローバル品質保証書がありますか?

書込番号:5148658

ナイスクチコミ!0


返信する
gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/06/07 23:56(1年以上前)

ぱっと見そのような物は同梱されていないようですね。
一般的な保証書はありますが、その裏面には「この保証書は日本国内でのみ有効」と明記されています。
どうやらグローバル保証の対象製品ではないようですが。

書込番号:5149486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2006/06/06 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:21件

自分は使い捨てカメラを時々使う程度の初心者なんですが
望遠+手ぶれ補正のデジカメを使ってみたいと思い、購入を考えております。
特にこれと言って撮りたい物は無いのですが、強いて言えば野球観戦で
使う事になりそうです。
ただナイターの場合は明るいといっても夜なので、こういった環境での写りはどうなのか?
また出来れば三脚などの荷物はない方が好ましいので、手持ち撮影で大丈夫なのか?
あと外野から打席を撮った画像とかあれば参考になると思うのでもしあれば教えて下さい。
(ズームのサンプルだと対象物までの距離が判らないものが多いので。

書込番号:5144395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/06 11:14(1年以上前)

FZ7は最適だと思います。
記録画素数を3Mに落とすと16.5倍まで効くExズームも威力を発揮すると思います。

三脚が必要かどうかは腕次第と思います。
一脚くらいは用意されておいた方が良さそうな気がしますが・・・。

外野からバッターではありませんが、アルバムの「FZ7試し撮り」に、広角36mmから16.5倍(594mm)のサンプルを上げていますので、良ければご参考にどうぞ。

書込番号:5144436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/06 12:35(1年以上前)

野球には少しズームが短いかも知れませんが、
これ以上になるとナイターなら、
完全に手ブレする範囲にはいる、と思いますので、
この辺が手持ちで撮る限界じゃないかと、
とは言っても、これでも手持ちでは???ですけどね。

書込番号:5144576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度4 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/06/06 13:08(1年以上前)

ぐるぐるまきさん

こんにちは!私のアルバムにも野球観戦の写真を何枚か載せています。
外野からではなく内野からの撮影です。
写真はすべて手持ち(三脚持ってませんw)です。

ちなみにisiuraさんのアルバムにすごい野球の写真がありますよ。
私はまだまだ素人なので「素人でもこれぐらい撮れるんだ」という参考にしてください。

書込番号:5144653

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/06/06 19:44(1年以上前)

ぐるぐるまきさん、こんばんは。
山田次郎さん、ご紹介ありがとうございます。

ぐるぐるまきさん、私のアルバムの19〜20ページに
西武×ロッテ戦(ナイトゲーム)の写真があります。
良かったら、ナイター撮影の参考にのぞいて見てください。

FZ5に1.7倍のテレコンを付け、734mmテレ端で
内野席最上段から手持ち撮影した写真ですが
FZ7でも同等の写真が撮れると思います。
18枚全て、3コマ/秒の高速連写で撮影しています。
レンズが明るく、AFが速く、シャッターレスポンスが良く
高速連写も可能なFZ7は、野球撮影に最適なカメラですよ。

外野からの撮影なら3MEX光学ズームとテレコンを併用して
約1000mmの超望遠撮影でチャレンジしてみてください。
FZ7の手ぶれ補正機能はとても優秀ですから
カメラを両手でしっかりホールドすれば
手持ち撮影でも大丈夫だと思いますが
初心者の方は、一脚を使った方が成功率は高いと思います。

書込番号:5145394

ナイスクチコミ!0


upvillさん
クチコミ投稿数:95件

2006/06/06 20:38(1年以上前)

ぐるぐるまきさん こんばんは。

FZ7ではなくFZ30ですが、大阪ドームと甲子園で
ナイターを撮影しました。

<撮影概要>
大阪ドーム:レフト側の外野席に近い内野席
甲子園:レフト側の外野席中段
機材:FZ30(3MEZ:テレ端669mm)+EDテレコン2連結+一脚使用
   ※EDテレコンはカメラ側取付ネジを改造しています。

FZ30のテレ端F値は3.7のため思うようにシャッター
スピードを稼げませんでした。
FZ7はテレ端F値が3.3のためFZ30より条件は良くなると思います。

特殊なテレコンを使用しており、あまり参考にならないかもわかりませんが
良ければご覧下さい。
※FZ30の詳細設定は、写真のExif情報をご参照下さい。

大阪ドーム
http://blog.goo.ne.jp/upvill/d/20060420
http://blog.goo.ne.jp/upvill/d/20060426

甲子園
http://blog.goo.ne.jp/upvill/d/20060429
http://blog.goo.ne.jp/upvill/d/20060501

書込番号:5145546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/06/06 23:16(1年以上前)

ぐるぐるまきさん
こんばんは

ナイターは撮影したことないんですがサッカーを撮影した感じから言うと、3MEX光学ズームで被写体までの距離100m弱ならそこそこ迫力がある写真が撮れると思います
外野から打席を狙うとなると100mを超える距離になりますので多少小さく写りますが撮れます
その際は手持ちでOKだと思います
もっと寄りたいならisiuraさんの言うとおり、テレコンを使ったほうがいいですね
ナイターという環境を考えると被写体振れに気をつけたほうがいいです

書込番号:5146267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/06/06 23:33(1年以上前)

コメントを下さった皆さん、興味深いお話ありがとうございます。
特に野球のサンプル画像など大変参考になりました。

最初はとにかく撮りまくって腕を磨き、満足出来なくなったら装備を追加して
よりよい瞬間を記録できるように頑張りたいと思います。

まずは本体を買わないといけませんけどね(笑

書込番号:5146354

ナイスクチコミ!0


kousuke28さん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/06 23:42(1年以上前)

私もカメラのど素人なんですが、先日娘の運動会用、といいつつ実は野球撮影用としてFZ7を購入しました。
さっそく、ど素人が外野席(ほとんどセンター付近)からナイターを撮った例を恥ずかしながら。(すいません、windowsだと、写真の拡大表示がうまく出来ないですが・・・)

ちなみに、バッターを狙っているのは300万画素にEXの16.5倍ズームで、手持ち撮影です。スポーツモードとかプログラムモードで撮ってみましたが、終わって気がついたのはもっと感度を上げれば良かったのかな、ということ。デフォルトだったのでせいぜいISO100位だったのです。まあ、初めての野球撮影としては、へっぽこなりに満足しています。修行すればもっと行けそうな感じがしてます。
とても使いやすいカメラです。嬉しくなって、ついさっき、テレコンバージョンレンズも買ってしまいました。
ちなみに娘の運動会でも大活躍してくれました。でっかい望遠レンズのお父さんたちに、ちょっと自慢したくなるカメラでした(笑)

書込番号:5146418

ナイスクチコミ!0


rumix_fz7さん
クチコミ投稿数:98件

2006/06/07 00:40(1年以上前)

[5146418] kousuke28さん 同様ナイター撮影ですが・・・

満足度は、同様・・・とは言えません。

甲子園レフトスタンドから手持ち撮影です。

全く良い写真が撮れませんでした(。。)

写真は参考にはなりませんが、

EXIFなど参考になればと・・・

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=DJLMTXCOSY0aeLR37gxF

書込番号:5146672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 FZ7→α200 

2006/06/07 20:44(1年以上前)

私もFZ7を所有して1ヶ月程ですが、いろいろな撮影にチャレンジしてますが腕がついてきていません。ただ、そこそこ撮れるときもありますが、それはFZ7の能力の高さだと思います。
 サッカーのシーンがありますので参考になれば幸いです。

書込番号:5148662

ナイスクチコミ!0


のび助さん
クチコミ投稿数:50件

2006/06/09 00:05(1年以上前)

(話題に乗りそびれた気もしますが)
半月ほど前にFZ3から乗り換えました。
私のカメラの使用目的は90%野球の撮影です。
室内なので参考になるか分かりませんが、
腕がなくて機能だけでこうなるという例にどうぞ。
この時は使っていませんが、望遠をきかせるとなると
私も一脚があった方がより良いと思います。
少なくとも私はガンガン応援をした後だと
手が震えてうまく撮れません。

書込番号:5152403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/06/11 17:44(1年以上前)

本日LUMIX DMC-FZ7を購入してきました。
とりあえず本体だけで、オプションなどは後から考えます。
(SDメディアは256MBのを持っているのでそれを流用)
外は生憎の天気なので、室内で機能を試すだけになりそうですが
今後も解らないような事があれば、宜しくお願い致します^^

書込番号:5160234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度4 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/06/11 20:48(1年以上前)

ぐるぐるまきさん

購入おめでとうございます!!!
このカメラ、本当にいいカメラですよ!私はこれまで何台も買い替えしてきましたが、値段との兼ね合いで考えたときの満足度は最高クラスです。
こんな性能のよいカメラをこの値段で出しているパナは尊敬に値します。お互い頑張ってよい写真を撮りましょう。

書込番号:5160743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

室内で撮るのにいいカメラは?

2006/06/04 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 たかponnさん
クチコミ投稿数:11件

先日、暗い室内イベントホールで舞台上の人を撮影する機会がありました。
MYカメラは一年前に買った普通のデジカメ(5M、3倍ズーム)で、当時はとにかく安くて薄くて軽くて500万画素のカメラがあればいいと考えていました。
しかし、それで撮った画像は暗くてボケボケ、ちゃんと撮れてても
汚くて見れたもんじゃありませんでした(ネットムービー並の粗さ)

そこで、

@室内イベントホール等で、

A被写体までの距離があり、

B少し暗くても大丈夫なカメラ

て、ありませんか?今第一候補はFZ7なんですけどどうでしょうか?
他にはFinePix S5200とか、PowerShot S3 IS、
ズーム機能をすてるならFinePix F30とか候補なんですけど。

書込番号:5139664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:683件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度4 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/06/04 19:38(1年以上前)

たかponnさん、こんばんは。
その条件であれば、私なら迷うことなくFZ7ですね。

デジタルCAPAにも書かれていますが、他の手振れ補正機と
比較してもパナのFZシリーズは優秀らしいです。
現に使っていますが、FZ7の手振れ補正はかなり優秀です。
また暗い室内でもAF大丈夫ですし、
手振れ補正が優秀なだけに望遠時の手振れも少ないです。

値段を考えてもコストパフォーマンス最高です。
私が迷うとしたらFZ7にするかTZ1にするかですね。
TZ1はパナの最新機種ですが、手振れ補正は優秀、
光学ズームは10倍なのでFZ7ほどではありませんが、
ヴィーナスエンジンV(FZ7はU)搭載で、
かなりノイズが少ないようです。
また、大きさも小さいので、テレコンやワイコンなどの
拡張性やマニュアル操作などそういう部分に
求めるものがないのでしたら、TZ1というのもいいかなと
思います。
ただノイズに関してもFZ7はそれほど私は気になりませんよ。
画像編集でリサイズしてネット上にアップすると若干
画質劣化してますが、アルバムで公開している写真よりも
実際に撮れている写真はもっと綺麗です。

(アルバムにUPするときに画像が劣化するのに対して何か対策ってないですかね?)

書込番号:5139734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/04 22:23(1年以上前)

もう一方にアドバイスはしてますが、マルチスレッドと
言われる、同じ内容のものを同時に書き込む事はここでは
禁止されてます。
何らかの対処を願います。
今後はお気を付け下さい。

ところで舞台上の人は動いてますか?
それだと手ブレ補正機だと被写体ブレが出ますので…

書込番号:5140409

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/06/04 23:15(1年以上前)

たかponnさん、こんばんは。

私のアルバムの16〜17ページに
FZ5で撮影したクラシックバレエの写真があります。
舞台撮影の参考になると思いますので
良かったらのぞいて見てください。

2階客席から432mmテレ端で
動きのあるシーンを狙って手持ち撮影しています。
動いているバレリーナやダンサーの手足はぶれて写っていますが
その表情は、しっかり分かると思います。
この様な厳しい条件の中での撮影では
FZのレンズの明るさと手ぶれ補正機能は
撮影者の大きな助けになってくれますね。

実際に撮影すると良く分かりますが
画面全体がぶれてしまう手ぶれ写真は失敗写真だと思いますが
写っている人の表情が分かれば、手足の多少の被写体ぶれは
写真に動きを感じさせるエッセンスになると思います。

もし本格的に舞台撮影したいのなら
高感度ノイズの少ないデジタル1眼に消音対策を施し
明るい望遠レンズを付けて撮影するのがベストですが
気軽に撮影を楽しむならFZ7がおすすめですよ。

書込番号:5140653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/06/05 00:26(1年以上前)

たかponnさん
@室内イベントホール等で、
A被写体までの距離があり、
B少し暗くても大丈夫なカメラ
上の条件とほぼ同じ条件で撮影したんですがほとんど振れずに撮影できましたよ

Pモードで撮影し
432mmテレ端
シャッタースピードが40分の1秒でしたから
被写体が動かなければほぼ振れずに撮影できますね
照明の状態もあると思いますが

山田次郎さん
画像劣化については、パナのアルバム使ったことないのでどの程度劣化するのかわかりませんが、画像をリサイズするならソフトによって劣化の度合いがまったく違うのでいろいろ試してみるといいでしょうね

書込番号:5140929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/06/05 22:18(1年以上前)

この条件ならソニーのH5はいかがでしょうか。ただメディアと価格差が気にならなければですが。

書込番号:5143139

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかponnさん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/06 22:36(1年以上前)

こんばんわ★
アドバイス、ご意見等ありがとうございました。
そしてVictoryさん、そのた皆様、マルチスレッドしてしまってご迷惑おかけしました。これからはこのような事がないように気を付けます。すみませんでした。

色々悩みましたが、FZ7を本日買いました。
決め手は画像云々というよりは、『外に出かけたくなるカメラ』だと思ったからです。
早速日曜日が待ち遠しいです。
バンバン撮りまくるぞ!!!!

超初心者なのでまたアドバイス等お願いします、不束者ですが

書込番号:5146025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/06/06 22:56(1年以上前)

たかponnさん
ご購入おめでとうございます
「外へ出かけたくなるカメラ」
まったく、その通りです
休みになるとFZ7片手に外へでかけています
撮影楽しんでくださいね^^

書込番号:5146146

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/06/06 23:38(1年以上前)

たかponnさん、こんばんは。
とてもいい買い物をされましたね。

これから、いろいろな撮影にチャレンジしてみてください。
FZ7は、撮影すること自体がとても面白いカメラですよ。
撮影を楽しみながら、いい写真をたくさん撮ってくださいね。

書込番号:5146390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 (^ー^* ) さん
クチコミ投稿数:56件

今度、FZ7をもってビーチに行くのですが、海と空の「青」を濃く・キレイに撮りたい時みなさんはどのような工夫をされていますか?
なにかのフィルターを使ったほうがいいでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5137421

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/04 00:34(1年以上前)

普通は、コントラストを上げるだけで、空が
濃く写ります。ただ、ノイズも若干増えます。

書込番号:5137461

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/06/04 01:01(1年以上前)

こんばんは
設定はヴィヴィッド(彩度コントラストが上がる方向)
逆光になる被写体を避け
露出補正はマイナス0.67〜1
これで空の濃さが出てきます。
露出補正マイナスで空の濃さを出した作例をいくつか置いていますのでご参考に。

PLフィルターを使うと効果があります。
(アルバムには使用例はありません)

白砂の明るさを出すには露出補正を逆にプラスにします。
ヒストグラムで白飛びが出過ぎない範囲にとどめてください。
この場合は空の濃さは出しにくいので、PLフィルターが効果的です。

フードは使用してください。

書込番号:5137535

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^ー^* ) さん
クチコミ投稿数:56件

2006/06/04 22:04(1年以上前)

ありがとうございました。露出補正とPLフィルタを駆使してがんばってみます。
ちなみにUVカットのプロテクタは効果あるのでしょうか?

書込番号:5140297

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/06/04 23:41(1年以上前)

こんばんは
>UVカットのプロテクタは効果あるのでしょうか?

フィルムと違いデジタルの場合は
UVフィルターの必要性と効果はありません。

書込番号:5140768

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/06/06 01:03(1年以上前)

FZ7を最近購入したばかりですが、同じくPLフィルターを検討しています。そこで便乗質問で申し訳ないのですが、標準で同梱されているフードアダプターを装着すれば、市販の52mmサイズのPLフィルターが使用できるという理解で正しいでしょうか?
どなたか試された方からご情報をいただけると助かるのですが。よろしくお願いします。

書込番号:5143816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度4 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/06/06 13:10(1年以上前)

gyuchanさん

それで私は使用しています。大丈夫です。

書込番号:5144658

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/06/07 00:21(1年以上前)

山田次郎さん

情報ありがとうございます。助かりました。

書込番号:5146592

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^ー^* ) さん
クチコミ投稿数:56件

2006/06/07 12:28(1年以上前)

PLフィルターを買う意欲が増してきました。
買うべき偏光フィルターは、サーキュラーPLフィルターになりますよね。
できたら安く済ませたいんですが、扱いやすく丈夫であるかも重視したいと思います。
次のうちどれがオススメですか?
■C-P.L
■MC-P.L
■ウォータープルーフコート C-P.L

ウォ−タープルーフはメンテナンスが簡単と聞きましたが、
C-P.Lと大差なければ安いほうにしたいと思うのですが。
皆さんのご意見お願いします。

書込番号:5147625

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/06/13 00:20(1年以上前)

私はHAKUBAの撥水ワイドフィルター(WPCワイドサーキューラーPL)を購入してみました。
まだ試し撮り出来ていないので、アドバイスは出来ませんが・・・。ただEVFだとPLの効き具合が全く確認出来ませんね。適当にまわして何枚も撮るしかないのですかね。ヨドバシで3,360円でした。ご参考まで。

書込番号:5164469

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^ー^* ) さん
クチコミ投稿数:56件

2006/06/18 21:15(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:5181214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接写の歪みと黒系のピントあわせについて

2006/06/03 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 (@^^)/~~~さん
クチコミ投稿数:16件

当方DMC-FZ2を所有しておりまして、そろそろ買い替えかなと思っております。
FZ2を今まで使ってきて以下のような不満がありましたが、DMC-FZ7で解消されているかを教えてください。

1.50cm程度の接写をすると、長方形である被写体の端が歪む。
2.同じく接写で、被写体が黒系のものだとオート時のピントが合わない。
3.同じく接写で、光源が充分でも画質が荒い。

1.に関してはサンプル画像を見る限り、なさそうな感じですが、使っている皆さんの意見をお聞かせください。
過去の書き込みで回答があるかもしれませんが、ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:5136734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/03 22:40(1年以上前)

2.どんなカメラも、黒系、白系を問わずコントラストのないもの、
  フラットなものにはピント合いにくいですよ。

ぼくのHPにピントのあわせ方、
サンプル付けて書いてますので、興味があればどうぞ。

書込番号:5136965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/03 23:08(1年以上前)

>2.同じく接写で、被写体が黒系のものだとオート時のピントが合わない。

今、部屋の中で白い壁や黒い物を接写してみましたがすぐにピントは合いましたよ。

>3.同じく接写で、光源が充分でも画質が荒い。

特に問題ないと思いますが・・・。
もちろん撮影場所やISOの数値などによって変わってきますが、
例えば曇りの日や夕方などでも外で撮影するのでしたら
問題無いと思います。

書込番号:5137090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ホタル

2006/06/02 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 P6Rさん
クチコミ投稿数:32件

はじめまして。クチコミを詠み返しH5と迷った末に先日FZ7をカメラのキタムラにて本体32600円(下取りのデジカメ3000円だったので実際には29600円でした)で手に入れました。カメラ音痴なのでとにかく身近なものを色々撮って日々練習しています。ここで皆さんに質問なのですが、ホタルをFZ7で撮るには設定をどうしたらよいのでしょうか?ちょっと気が早いのですが、教えていただいた設定で暗闇を写して来るべき季節に備えようと思います。よろしくお願いします。

書込番号:5133412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/06/02 21:57(1年以上前)

三脚に固定して、出来るだけ長くシャッターを開けてください。手持ちでは無理です。手ブレ補正も高感度も効きません。
それと手でシャッターボタンを押さず、2秒セルフタイマーを使って撮影してください。

参考スレッド
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1656045


書込番号:5133610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/06/02 23:09(1年以上前)

ついでにピントは
マニュアルですね。

書込番号:5133866

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/03 00:06(1年以上前)

P6Rさん こんばんは。

蛍、写真に収めたい気持ちはよくわかります。
どういう写真にしたいかによりますが、
FZ7の・・・というより普通のコンデジのスペックでは無理です。

たいていの被写体は見たまま、またはそれ以上に写しとめる
ことが可能ですが、蛍だけは別物です。

よほど機材に資金をつぎ込んで、あらゆる条件を整えた上で
かなりのテクニックを駆使しても、普通に思い描く
蛍のイメージを写しこめるかどうか。。。

撮った後でがっかりするより、
心に写しとめたほうが幸せになれる唯一の被写体だと思います。

書込番号:5134132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/06/03 01:11(1年以上前)

確かに一眼レフなどでも
難しい被写体です。
星の撮影に近い感覚か
それより難しいかも。
デジタルの良い所は
結果がすぐ確認できる所です。
三脚とセルフタイマーを使い、出来る限りの高感度にセットし
絞りは開放でシャッター速度をマニュアルで60秒
後は色々変えて試してください。
うまくいけばそれで緑色の線状の落書きの様な物が写るかも・・・
おそらく見た目のイメージとはかけ離れてますよ。

書込番号:5134384

ナイスクチコミ!0


スレ主 P6Rさん
クチコミ投稿数:32件

2006/06/03 09:50(1年以上前)

みなさんおはようございます。
 アドバイスいただきありがとうございました。思っていたより蛍って写らないものなんですね シャッターをそんなに長く開けなければならないのでしたら三脚が必要ですね。押入れの奥を探してみます。一眼レフと違ってシャッターが本体にしかないので手ブレが心配でしたが....セルフタイマーっていう手がありましたね。なかなか練習台にするものが無いので厄介ですね。光の線がぼんやり映っても、たとえ思い出になったとしても写真としてはボツ写真ですね。

 確かに目に焼き付けるというのは一番大切ですね。海外旅行に行ったときに向こうのガイドさんが「多くの外国人は熱心に説明を聞くけど日本人は説明そっちのけ、景色もカメラ越しにしか見ていない。写真に残すけど心に残ったの?」って言われたことがありました。辛口すぎだけどグサッときた事を思い出しました。(あくまでも!ここのクチコミの趣旨とは全く違う場面での話ですが)

書込番号:5135027

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/06/03 10:06(1年以上前)

どのようなイメージを抱かれているのかわからないのですが、グリーンの光が糸を引いたようにたくさん写っていて(蛍の乱舞の様子)、背景の様子もある程度写っているような写真は、何分という単位でシャッターを開くことが出来るカメラでないと難しいと思います。

FZ7は最長1分ですから、写らないことはないと思いますが、その光の糸の数が少ししか写らないと思います。また基本的に暗闇の中での撮影となりますから、背景などはほとんど写らないと思います。
ただし、蛍が所狭しと乱舞しているような状況なら、光の糸はたくさん写ると思いますので、幸運に恵まれれば、それなりの写真が撮れる可能性もないわけではないと思います。

良い場所を見つけられれば、そこそこ写すことは出来ると思いますので、頑張ってチャレンジしてみて下さい。

http://members.jcom.home.ne.jp/yy-furukawa/lecture/vol.6.html

書込番号:5135069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/03 16:39(1年以上前)

P6Rさん こんにちは。

どこのキタムラですか?
問題なければ教えてください。

私は、大阪在住ですが、
もし、大阪なら買いに行こうと思います。

書込番号:5135889

ナイスクチコミ!0


スレ主 P6Rさん
クチコミ投稿数:32件

2006/06/05 17:33(1年以上前)

クロベーさん
ご返事が遅くなりすみません。
残念ながら私は札幌のキタムラ(里塚店)で購入しました。本体価格32600円でしたが、私はSAN DISKの512Mとセットの36000円の方を購入しました(購入した際のポイントをそのまま5年間保証に使いました)。市場調査をして毎週このセット価格を変更しているとのことでしたので、お近くのキタムラでも同じような価格で無いでしょうか?前の週はセットで39000円だったと店の人が言っていました。ちなみに購入した日のキタムラネット店はもっと高かったので直接電話してみてはいかがですか?

書込番号:5142335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/06 11:13(1年以上前)

P6Rさん こんにちは。

札幌ですか・・・。
2〜3週間程前に大阪のキタムラでは、42000円〜43000円位
だったと思うのでかなり安いですね。
もう一度、キタムラに値段を見に行ってきます。
回答ありがとうございました。

書込番号:5144431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ7
パナソニック

LUMIX DMC-FZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

LUMIX DMC-FZ7をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング