
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年3月5日 01:10 |
![]() |
0 | 7 | 2006年3月1日 22:42 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月28日 22:01 |
![]() |
0 | 11 | 2006年2月28日 17:50 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月26日 19:11 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月26日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7


人類に感謝さん
FZ30ですが、星そのものを撮ろうと思って撮ったものではありませんが、以下に何枚かあります。60秒露光すると星が流れます。
http://nighthead.seesaa.net/article/6676841.html
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/b3a31ad7c088d3c370625ba305f79207
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/376e433fcc547edbfd42fe51c8384d53
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/3610ac52798f6d84066e3ea10df152f9
あと、googleで「FZ30 星空モード」で検索するといくつか見つかります。
書込番号:4871217
0点

みなさん。お返事いただき大変感謝してます。
やはり、星を撮るならやはり一眼がよさそうですね。
書込番号:4873930
0点

nightheadさんへ
手持ちで、0,6秒でオリオン座の三ツ星を撮ったことがあります。
評価測光だと周りの光に感光します。中央でISO100で20秒露光で、
撮ることをお勧めします。もちろんワイド側で・・
書込番号:4881235
0点

FZ30ですが星空モードで星を撮ったことがあります。
私としては、また星を撮ってみようとは思いませんでした。(^_^;
http://trueway.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_d1cd.html
書込番号:4882076
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
皆さん今晩は、私は前にFZ30を購入して、FZ7に比べて重いので普通一眼レフ用のショルダーバックを使っておりましたが、
FZ7は小さく軽いので、どうしょうかなーと考えております。
何か皆様のお知恵を拝借したく、お願いいたします。
0点

私は,FZ5用に買ったソフトケースを愛用しております。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/option.do?pg=07&hb=DMC-FZ5
書込番号:4867505
0点

便乗で、申し訳ありません。
このカメラを購入予定ですが、私もケースを探しています。
ELECOM DGB−13 というミニ三脚のついた
ショルダーポーチ型のものに入れたいのですが、(ちょっと古い型番)
このFZシリーズ 一桁台が入るか知りたいです。
データを持っている方、教えてください。
書込番号:4867813
0点

>スワキチさん
これですね↓
http://www.elecom.co.jp/news/200302/graph_gear/news20030225.pdf
これによると内寸は150X50X130ですので厳しいですが入るかも?
FZ7の高さが約7cmありますので(幅は11.5cm、厚みは10cm)ケースを多少変形させれば可能かもしれません。
一度店頭で店員さんに断れば試させてもらえると思います。
書込番号:4867896
0点

たけのぶさん、こんばんは
私も、FZ5の純正を使用しています。
FZ7のものは、何故か大きくなっていて嵩張るので、ヨドバシで各種のポーチを試しましたが、FZ5のものが、予備バッテリーも入り、きっちりを収まるので買いました。
他のポーチでは、どうしても隙間が出来てしまい、嵩張ってしまいますね。
書込番号:4868938
0点

チョット嵩張りますが、上の試し撮りの最後にUPしておきました。
ケースではなくバッグです。
書込番号:4871337
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
本日LUMIX DMC-FZ7を購入しました。
S21SとH1とを比べながら操作してみましたが、やはりAFの速さ・連写の速さ・楽な操作性などが上回っていたので、即購入しました。
本体は38500円+デジカメ高価買取+良品はさらに10%上乗せ券付きでした。
オプションで予備電池パック・6800円+レンズアダプター・1960円+オリンパスTCON−17・8600円も購入してきました。
(パナ純正テレコンが18900円だったので、結構評判が良いTCON−17にしました)
そこで質問なのですが、FZ7のレンズアダプターにもTCON−17は問題なく取り付けできますでしょうか。
更に、FZ7とTCON−17の愛称はいかがなのでしょうか・・・(AFの効き具合・手ぶれ補正の効き具合・画質・解像度など・・)
すいませんが、お教えいただきたいのですが・・・。
0点

>FZ7のレンズアダプターにもTCON−17は問題なく取り付けできますでしょうか
その為にレンズアダプターを購入されたのでは?
購入されたのですから御自分で装着してみれば一目瞭然です。
ちょこっと使った感じでは相性はいいと思いますよ。
書込番号:4867225
0点

まさかTCON17Cを買ったのではないですよね?(バヨネット式)
値段から判断すると大丈夫だと思いますが、TCON17Fなら55mmのネジ込み式
ですから、レンズアダプターにねじ込めるはずですが・・・
書込番号:4867614
0点

訂正
55mmのねじ込み式は「TCON17]でした。TCON17Fは安くなっているよう
ですが、取り付け径が違うのかも?
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/accessory/conversion_lens/#tcon-17c
書込番号:4867625
0点

テイクオフさん、こんばんは。
いい買い物をされましたね。
私もFZ7とTCON-17を持っています。
まだ、TCON-17を付けて屋外での本格的な撮影はしていませんが
レンズアダプターにはしっかり取り付けできます。
私のアルバムの9ページに
FZ5にTCON-17を付けて、飛んでいるアオサギを撮影した写真があります。
特に「FZ5アオサギ9」はアオサギをアップで撮影していますので
ぜひ、ダウンロードして大きな画像でピントの合い具合を見てください。
また、23〜24ページは小松基地航空祭の写真です。
こちらは18枚全てTCON-17を付けて
F-15J、F-2、U-125A、UH-60J、T-4、ブルーインパルスの
飛行シーンを撮影しています。
FZ7もFZ5と同等のレンズシステムやAF能力を持っていると思いますので
FZ5と同じように、TCON-17との相性もいいと思いますよ。
FZ7+TCON-17でいろいろな撮影にチャレンジしてみてください。
きっと面白い写真が撮れると思います。
書込番号:4867784
0点

ご回答有難うございました。
購入したのはTCON−17です。小売価格15000円でしたが、デジタルカメラからの撤退?の為でしょうか、店の担当がメーカーにその場で在庫と価格を確認したら、在庫のある分は8800円でいいとの事でした。在庫一掃処分でしょうかね。
取り付けネジ径はTCON−17は55ミリとの事でしたが、パナのほうのレンズアダプターの取り付けネジ径が解らないと店担当からの回答でしたが、この価格だったら現在使用のデジカメにも利用できると思い購入した次第です。
パナのFZ7純正のテレコンが18900円だったら、こちらのTCON−17の8800円で買ったのは正解だったのか、、。(まだ本体もメーカーに注文中で、しばらく日数がかかるとの事ですので・・)これからですね。
書込番号:4867883
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
現在、FZ5を使っています。
FZ7を使用の皆様に質問です。
その1:ワイコンですが、標準装備のレンズアダプターに直付け出来そう
ですが、ケラレはどうでしょうか?DCR−730を考えています。
その2:EXズームですが、FZ5は、12倍、FZ7は、16.5倍(300万画素)の差は大きいでしょうか?
昨年、運動会の時にもう少しよりたくてデジタルズームを使ってしまい
プリント(L版)した時に違和感がありました。
その3:高感度撮影ですが、子供の誕生日の時にキャンドルの明かりの自然な写真をとりたいのですが、FZ5の場合、ブレた写真ばかりでした。FZ7の高感度モードを使えば、L版位ならブレない写真がとれますでしょうか?高感度は、フジのF11が適しているのは十分わかっていますが、買い足しには、予算不足です。
皆さん、アドバイスおねがいします。
0点

私もDCR−730を考慮中です。
純正の55mmに較べて52mmですので躊躇しますよね。
光学12倍、Ez14.7倍、16.5倍と高感度のサンプルは、上の「FZ7試し撮り」にUPしていますのでご参考に。
会議室の照明はかなり暗いのですが、高感度モードでは見た目より相当明るく写っています。
(キャンドルの明かりよりは明るいです)
手ブレ補正とあいまって、ブレはしませんが画像には違和感があります。
マイナス露出補正が必要かも知れません。
書込番号:4866315
0点

1.ワイコンは持ってないのでわかりません。
花とおじさんの回答を待ちましょう、確かDCR-720を持ってると思います。
2.EXズームですが要するにカメラ内でトリミングしているのでFZ5で撮られた画像をPCでトリミングすればだいたいの感じは掴めると思います。
まあ500万と600万の元の画素数は違いますが。
3.高感度モードですが何枚か撮ればぶれずに撮れるでしょうが、問題はノイズですね。
L判にプリントして子供写真さんが満足されるかどうかは個人差があるので・・・。
今部屋の蛍光灯を消してオレンジの電球だけ点けて撮ってみました↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=439.82721
書込番号:4866318
0点

あら、書き込みに手間取ってたら花とオジさんがもうご登場でしたか(^^ゞ
書込番号:4866320
0点

下の方を読み返したら花とオジさんもDCR-730を購入予定でしたね。
勘違いしてました、すみません。m(__)m
書込番号:4866358
0点

ワイコン・・・未だ持ってないんですぅ〜。(^^ゞ
すばやいサンプルですね。
CT110さんもマイナス補正されましたか・・・。
Ezはトリミングよりも画質劣化は無いですね。
3Mで保存できますから、日常記録写真なら十分と思います。
その意味では、高感度写真も私には十分使えます。
書込番号:4866359
0点

早速のご回答ありがとうございます。
EXズームは、もう少し寄りたいときには、使えそうですね。
基本的に、L版プリントですので。
花とオジ様 DCR−720をお持ちとか小耳にはさみましたが
取り付け写真や画像のアップ出来たらお願いしたいです。
高感度は、パナのホームページにあるFZ7のシーンモードの説明で
高感度のサンプル写真(ケーキにキャンドル)の写真があるのですが
店頭でも見ましたが、自分的には、許容範囲内です。
体は肥えても目は、肥えてませんので・・・
やっぱり、モデルの子供にじっとしてもらっているのでしょうか?
かなりFZ7に心が傾いています。あとは、嫁さんの説得ですが、
これが一番気がかりです。
書込番号:4866375
0点

>嫁さんの説得ですが、これが一番気がかりです。
身にしみて分かります。
FZ5がブラックなら、ヒョットして気付かれないかも知れませが・・・。
身近に、内緒でFZ3を買って更にFZ7に買い替えて、未だに内緒状態で息の詰まるような生活をされている方を知っております。
ハイ。
ヤッパリ、運動会での失敗やお誕生会の記念撮影で「2度と同じ失敗をしない」事をオオゲサに訴えられるのが一番でしょう。
書込番号:4866564
0点

>未だに内緒状態で息の詰まるような生活をされている方を知っております。
下取りしてもらわなかったのなら、ソフマップ等に安くても買い取って
もらって、「下取りしてもらったので、いくらもかからなかった」ことに
したほうがいいかも?
書込番号:4866947
0点

C-700UZで使用していたDCR-720があるので試してみました。
ワイド端でのケラレは大丈夫でしたが、テレ端ではピントがあってくれませんでした(T_T)
DCR-1800テレコンも試したみましたが、こちらは完敗です。
PROシリーズで無いと画質が厳しいようです。
サイトにFZ7のサンプル画像を載せましたので参考にしてください。
書込番号:4867002
0点

Y氏in信州さんの口添えで、ジャンパラで1.85で処分しましたよ。
FZ3の時の出費は3.5万弱じゃったけど、今回のFZ7は2.3万弱でしたじゃ。
もちろん、ポイントなどは、ぜ〜んぶ自分に有利なように計算した場合の事ですじゃが・・・。
2つも内緒の機体を持ってましたら、隠し場所でそれこそ大変ですじゃでのぅ・・・。
そろそろ、この名前のアドレスも閉鎖しようと思ってますじゃが、その前に書込み数3733を3737の変なゾロ目にしようと思って、ハズカシながら意識的に登場させて頂きました。
書込番号:4867016
0点

拝見いたしました。
ありがとうございます。
元々ワイド側を拡げるものなので、ケラレが無ければいいのかなと思います。
安価に28mm超の領域が手に入るのなら、少々の事はガマンできそうです。
書込番号:4867132
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
今まで、家族がFZ10を使っていましたが、思ったタイミングで
シャッターがきれいない不満があり、本日フォーカスと、
シャッターが早く、持ち運びも楽そうなFZ7を購入しました。
FZ10用のバッテリー DMW-BM7 が二つあり、できればこれを
FZ7でも使用できないかと思いましたが、形がかなり異なって
います。
ただ、電極のあたりは同じ形状で、電圧も7.2Vと同じため、
使用できそうにも思いますが、どなたか DMW-BM7 を使用
された方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

使えますよ。
私はFZ3の電池をFZ7で使ってます。
書込番号:4860459
0点

私も,FZ5用に買った充電池をそのまま流用していますが,こういう互換性を持たせてくれるのは,非常に良心的ですね。メーカーによっては,バージョンアップ機でも,全く互換性がない機種も多数ありますから。
書込番号:4860698
0点

皆さん 早速のご返事ありがとうございました。
FZ7で使えるとのことで、ほっとしました。
確かにこういう互換性は助かりますね。
予備バッテリーが二つになったので、バッテリーには
心配せず撮影できそうです。
家族で、FZ7を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4860772
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
FZ1ユーザーです。(その前はFinePix)
今、実売3万円を切ったS5200とFZ7のどちらに買い換えようか思案中です。
FZ1はストロボ無しで室内で撮れるという意味で現状でも十分満足しているのですが、200万画素だと無理がある局面が時々あるので、S5200の実売が下がった事を知り買い換えるべきかを思案中です。
現状のFZ1は大満足なのですが、FinePixから乗り換えたときに画質が少し劣るような気がしたので非常に迷っています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4851339 での nightheadさんの情報を見ると甲乙付けがたいのかなとも思えるのですが、みなさんのご意見をいただければと思っています。
FZ1と比べてFZ7は画素数以外の面でもお勧めという点や、S5200よりもココが優れているといった情報をお願いします。
0点

FZ1をお持ちならFZ7をおすすめ
高い位置からでも液晶が見やすい
大きめのプリントにも耐えられる
書込番号:4857732
0点

R923Eさん、こんばんは。
私はFZ1を2年、FZ5を1年使い、最近FZ7を購入しました。
アルバムにそれぞれのカメラで撮影した写真があります。
どんな写真が撮れるのか、参考になると思いますので
良かったら、アルバムをのぞいて見てください。
私がFZシリーズを使い続けてきた理由は
私の主な撮影対象が、動きの速い被写体なので
それを撮影するためには、どうしてもFZのAFの速さや
シャッターレスポンスの良さが必要だったからです。
R923Eさんが、もし動きの速い被写体の撮影をされるなら
動体撮影能力の高いFZ7がおすすめですよ。
書込番号:4857838
0点

必殺デジカメさん、素早いレスありがとうございます。
液晶はまず使わないので・・・
isiuraさん、貴重な比較画像ありがとうございます。
特に動きの速い被写体を撮るわけではないのですが、FZ1とFZ5の差は解像度以外に無さそうな・・
この画像を見て思い出したのですが、FZ1購入時にFinePixよりフォーカスが甘いような気がしたことを思い出しました。
室内での家族等の撮影を前提としてFZ1とFZ7を比較した解像度以外の優位点を教えていただけませんか。
書込番号:4858172
0点

当然FZ7です。
理由は私が買ったから・・・^^; 冗談です。
FZ1より
レリーズタイムラグが格段に向上。
手ブレ補正性能の強化。
高速AF。
起動も速い。
ヴィーナスUエンジンで解像感向上。
省エネ。
液晶が大きい(けど・・・)
書込番号:4858174
0点

花とオジさん さん、ありがとうございます。
3世代ぐらい違うので当然FZ7ですよね。
あのあと、S5200 で検索したら、みなさん結構比較で悩まれているようで参考になりました。
isiuraさん はあちこちで書かれているのですね。
結局 S5200が価格対効果でベターとの結論になりました。
早速ビックカメラのネットで調達します。(\38300で24%ポイントは週末特価とのことで焦ってました)
いろいろとありがとうございました。
書込番号:4858323
0点

答えは出てるようですが
買い換えじゃなく、買い足しが良いと思いますよ。
私は、FZ2からFZ5に買い換えて
操作感は、非常に良くなりましたが
どうも何か違うと思い、FZ5を手放しました。
たぶん、発色に馴染めなかったのだと思います。
FZ2を手放したのは、失敗だったと痛感しました。
買い換えて、満足しているユーザーがほとんどですから
私のような人は、他にいないかもしれませんが
そういうこともありますよと言う例として
ご参考まで。
書込番号:4858395
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





