
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 14 | 2007年2月17日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月7日 06:40 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月6日 00:31 |
![]() |
0 | 13 | 2007年1月28日 02:18 |
![]() |
1 | 10 | 2007年1月25日 01:34 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月18日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
初めておたよりします。
FZ7の所有者であります。実はデータを削除してしまいました。
削除するものを間違って今日撮った画像をPCから消去してしまいました。
どうにか復活する方法はないものでしょうか。裏技といいますか。
カメラから1枚もしくはすべての画像を消去する方法もありますが、
私はいつもPCからまとめて削除してます。
データがどこかに残っているということは、ないのでしょうか。
大切な画像でした。
1点

お使いのOSはWinでしょうか?
もしそうならばPCでは 「削除(のみ)」を選択されたのでしょうか?
ごみ箱の中も削除されたのでしょうか?
何か 疑問符ばっかりですみません・・^^;
書込番号:6010582
1点

SDカードの中身をパソコンで削除したのならば、
復元ソフトを使えば、あるいは復元できるかもしれません。
復元ソフトで検索すると、ヒットしますよ。
書込番号:6010605
1点

初めまして!
ugomeku55さんのPC環境で可能かどうかは判りませんが…
WINDOWS PCとFZ8をUSBで繋いで外部ドライブと認識させた上で、
下記フリーソフトを使って「カメラ本体で全削除」したデータを
復旧させる事に成功しました。お試しください。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se382922.html
書込番号:6010625
1点

あっ!私の早とちりだったようです・・・
カメラ⇔PCをUSBケーブル接続して消去作業を行ったという事ですね 失礼しました
書込番号:6010647
1点

ゴミ箱も空にされたのでしょうか?
でなけらばゴミ箱を開いて必要なファイルを右クリック等して「元に戻す」を選択すれば良いのですが・・・
市販の復元ソフトもあるようです。
ソースネクストの驚速レスキューとか
http://www.sourcenext.com/titles/sys/64770/
フリーソフトでは
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/
それで必ず元に戻るかどうかは保証はいたしかねますが・・・
書込番号:6010661
1点

ゴミ箱に捨てて、ゴミ箱をカラにしてしまった後でも
ファイルを復活できるのが、復元ソフトです。
ハードディスクのファイル以外に、フロッピーやメモリーカードの
ファイルでも使用できるので、今なら復活できる可能性は高いと思います。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se410717.html
上記の「復元」はフリーウェアソフトですので試してみてください。
メモリーカードに新しいデータを書き込むと、消えたファイルが
上書きされて復元不可能になりますので注意してください。
書込番号:6010674
1点

皆様ありがとうございます。不慣れなもので。
OSはWINです。
ゴミ箱はデスクトップのでしょうか。
残念ながらそこには残ってませんでした。
皆様からご教授いただきましたフリーソフトで挑戦してみます。
復元できるか分かりませんが、全力でやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:6010746
1点

パソコンの中がダメでも元のメディアは無事なことが多いようです。両方チャレンジして見てください。
私は復元できなかったことはJPEGでは今まで10回以上やって多分2回しかありません。(一枚はカメラ操作で削除してしまったとても大切な写真でした)
ポイントはパソコンはなるべく触らないことです。こうしてネットを見ている事でも、削除された元データ上に新たなデータが上書きされていきます(汗)
ソフトはフリーで充分です。と言うより私の経験ではシェアウェアでもダメなものはダメみたいです。
書込番号:6010755
1点

いろいろフリーソフト試してみますが、
要領を得ません。仮に電源落としてもまだ、大丈夫でしょうか。
遅くなりましたので、明日また挑戦してみます。
書込番号:6011321
1点

リムーバブルディスクからファイルを削除してもゴミ箱には入りません。Windowsの仕様です。
それと復旧ソフトを使うときは枚数にもよりますが時間がかかってしまうので、
ケーブル接続してるとバッテリーがなくなってしまうこともあります。
USBカードリーダーを使ったほうがいいですね。
書込番号:6011342
1点

Windowsでメディアのファイルを削除したなら
リカバーソフトで回復します。
ただし削除後メディアはそのままの状態にする必要があります。
(削除、保存、撮影などの操作をしない)
亀レスですが
パソコン側に情報が残っていないと思われますから
電源を切っても問題ないとおもいます。
最近のスレ(多数のソフトへのリンクがあり参考になる)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5994755/
書込番号:6011490
1点

削除した直前に気づいた場合のみ、他の操作を行っていない状態で、「Ctrl」+「Z」で元に戻るかな? カード内は瞬時に戻せません。
知っていて損しないと思います。
書込番号:6011944
1点

たーぼー777さん
(小声で)
>削除した直前に気づいた場合のみ
直前じゃなくて 直後ですよね?^^;
書込番号:6012118
1点

話言葉では「次の操作に移る直前」。
書き言葉では「直後」。
ご指摘の通りです。
書込番号:6015105
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7


enkouさん、こんばんは
FZ7で撮影するなら40倍速と80倍速の違いは、あまり体感できないと思います
一眼レフデジカメを使用する予定が無いなら40倍速でいいと思います
書込番号:5971858
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
カメラ初心者です。最近購入し、いろいろ勉強しながら
使っていますが・・・。
撮影した画像に、よく右下にちょこっと日付が入ります
よね?。あれって、このFZ7ではできないのでしょうか?
DPOFプリント設定すれば、写真屋いけば出せるようです
が、自宅でプリンタを使用してプリントアウトする場合は、
どのおうにすればよろしいのでしょうか?
よろしくご教授ください。
情報に不足あれば、調べるべき点追いえていただければ幸い
です。
0点


カメラやプリンタの付属ソフトで印刷すると、日付を入れられるハズですよ。
書込番号:5963194
0点

FUJIMI-Dさん、花とオジさん
どうもありがとうございました。
御両名の方法を両方試してみます!。
書込番号:5967461
0点

FUJIMI-Dさんのご紹介のものは、写真を撮った後、その写真にPCで日付を埋め込むものです。
埋め込んだ日付は消す事は不可能に近いので、必ずバックアップをとってから試して見て下さい。
付属ソフトを使って、写真の印刷時に日付を入れる方法は、取説にも記載されていますのでご確認下さい。
書込番号:5967569
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7


去年の今頃は、もう発表されていたのですが今年は遅いですネ。果報は寝て待てってか。
書込番号:5922876
0点

発表・・・。
聞きたくない・・・。
お金無いから・・・。
書込番号:5923040
0点

まだ先になりそうですねぇ
早く発売してほしいんですが・・・・
書込番号:5923246
0点

なんだ、ついに情報が入ったのかと思いましたよ。
私も気になっていて、FZ7のログを初めまで遡りました。
そろそろ情報がでないと2月発売は無いかもしれませんね?
昨年は花とオジさんがえらく早くに購入されていたのも発見しました。
フリーアングル液晶モニターになれば、私も予約してでも買うかも。
でもあまり変わらなければ、FZ7を安く買うかもしれません。
どちらにしても早くハッキリして欲しいものです。
書込番号:5923314
0点

最近の流行は「顔検知機能」ですが自分は必要ありません。
皆さん魅力ありますか?
もうねた切れのような気がしますね。
秋まで出そうにないかも。
書込番号:5923807
0点

ウッウッ・・・。
バリアングルモニターとな?・・・。
顔検知には興味ありましぇ〜ん。
脳みそが貧弱なので新しい機能は思いつきませんが、EVFの精度は向上させて欲しいですぅ〜。
書込番号:5924009
0点

「顔検知機能」の次はやっぱ「髪補正機能」でしょう!
美しい髪はより美しく、白髪(シラガ)は黒々と、薄くなった髪はフサフサに、光った頭はテカリ防止。
# ちょっと自分が薄くなったので...。後からレタッチも面倒なので。うぅ、切実...(泣)
書込番号:5924129
0点

>秋まで出そうにないかも。
オリンパスから、トンデモもないものが出る時代。
FZ8は秋までお預け。ミラーファインダーのせてよ。
書込番号:5928161
0点

オリンパスは確かデジカメ事業を撤退するのではなかったですか?
まさに意表をつかれた感じです。
書込番号:5928654
0点

オリンパスってISO10000のこと?
でも望遠3倍じゃFZ7対抗とはちがいますね。
今日改めて店で色々触りましたが、CANONS3 ISの望遠の
T←→Wの変更スピードは速いですね。
このあたりも次期FZxにも期待したいところです。
多少高くても他社機のメリットをすべて吸収して、迷いが
不要な機種を出してほしい、と欲張るのでした。
書込番号:5930215
0点

〉オリンパスってISO10000のこと?
でも望遠3倍じゃFZ7対抗とはちがいますね。
いやいや光学18倍ですよ。そのオリンパスじゃないです。
書込番号:5930668
0点

失礼しました。SP-550ですか。
FZ7とほぼ同サイズでこれはすごいですね。
フリーアングル液晶モニターが無い以外、欲しい機能
てんこ盛りですね。スペック上は。
なぜ国内販売が遅いのでしょう?
書込番号:5931332
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
FX07とFZ7を悩んで、
安定感があって操作がしやすそうなFZ7にしようかと思っています。
発売時期が2006年2月でしたが、
来月あたり新しい機種が出て
値が下がる可能性というのはどうでしょうか?
0点

下がると思いますが在庫も無くなりますね。
もっと待てばもっと下がります。
いっそのこと次の次のモデル登場まで待てばどうですか?
永遠に買えないか・・・
書込番号:5899358
0点

今なら、次機種の情報が出てきてから比較して買えば良いのでは、もしかしたらすごく性能が良くなっているかもしれないし、ちょっと位の差かもしれないし...。
底値で買うっていうのは難しいので、ある程度覚悟を決めた値段で買うのがいいでしょう(笑)。ところで最近、店頭から消えてきましたね。在庫整理が進んできたのかな。無くなっても知らないヨ〜。
書込番号:5899408
0点

来月発売されても不思議でないと思いますが、逆に言えば、最も
買い得な次期かもしれませんね?
書込番号:5899653
0点

>FX07とFZ7を悩んで
全くコンセプトの違う機種だと思いますが、☆流れ星☆...さんは主に何を撮影されるのでしょうか?
書込番号:5900134
0点

こんばんは
携帯性とか守備範囲が結構違いますね。
両方無理なら、足して2で割ったような
リコーのR5と言うようなモデルもありますけど。
書込番号:5900391
1点

☆流れ星☆..さん、こんばんは
私の街のカメラ屋ではコンデジは型落ちになってもほとんど値下がりしません
FZ5は5千円も落ちないうちに在庫が無くなってしまったようです
一眼レフデジカメと違いコンデジは、型落ちになってもほとんど値段が変わらないようですね
型落ちになって最新機種にコンプレックスを感じるようなら仕方ないのですが、コンデジは値段が下がることはあまりアテにしないほうがいいような気がします
書込番号:5900989
0点

みなさま、ありがとうございます。
デジカメは初心者並みです。
今のところ撮るとしたら人物・風景が主ですが、運動会や、
仕事ではコンテストなど撮りたいな、といった所です。
最初はTZ1とFZ7を悩み、
親指で操作し易そうなFZ7と決めてました。
その後使い道によってはFX01・07でも充分と言われて
FX07とFZ7を悩んだ次第です。
知合いからFX9を借りて何度か撮影しましたが、
小さくて操作しにくい印象が残ってしまいました。
そして、先ほど実際に触ってきました。
がっちり安定していい感じでした^^
価格と在庫はマメにチェックして、
遅くても新機種情報が出たと同時に決めようと思います。
なくなってしまっては元も子もありませんね。
書込番号:5902281
0点

新機種が出たら新機種が欲しくなりますよ。
出てすぐ安くなるかどうかもわかりませんし。
書込番号:5910112
0点

私も購入前は悩みましたがFZ-7にして良かったです。
軽いしなにより扱いやすいですしね。
欲しいと思ったときが買いときでは。
書込番号:5913129
0点

FZ7の場合昨年のちょうど今頃情報が出始めたようです。
今週、遅くても来週に何もなければ2月の新製品は無いかも
しれません。
書込番号:5919915
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
現在僕はCaplio R1
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=00502010702
を使って電車の写真を撮ってるのですが、
ズームなどがないのでそろそろコンデジをやめようと思っています。
しかし、あまりお金もないので高いのはなるべく避けたくて検索した結果、、
このカメラがヒットしました。
値段やズームなどもなかなかいいのですが、、
電車などの高速で走るものも上手く撮れるでしょうか??
あと、このカメラの短所みたいなものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

AFも速くて、連写も効いて、ズームも効いて、電車の撮影には特に短所らしきものも見当たらないと思います。
只、R1に比べボディがやや大きいのと、広角が36mmから(R1は28mm)
なので自分なら両機を併用すると思います。
書込番号:5880388
0点

一度だけFZ7を鉄道の撮影に使いましたが、晴れた日には最高でしたが、少しでも曇るとISO200のノイズが気になります。もし悪天候や朝夕にも走行写真を撮るのでしたら、もう少しノイズの少ない機種が良いと感じました。それ以外の性能面ではなんら不足は無いと思います。(FZ30、50同様にズームが手動ならベストですが。)
書込番号:5880540
0点

みなさんレス有難うございます。
>AGITOさん
そうですね。どれもいい機能がついてますね。
僕は広角はあまり使わないタイプなので持つとしたら予備みたいな感じで使いますかね。
>そうよ私が○○○○○○よさん
僕は東京在住なので名鉄は無理です。。。
>電車練さん
>>少しでも曇るとISO200のノイズが気になります。
この部分が気になりました。
撮影する暇があまり多くないので、悪天候時や何時でも綺麗に仕上がるカメラがいいですね。。
書込番号:5881532
0点

>>>少しでも曇るとISO200のノイズが気になります。
うす曇のときは、露出補正を-2/3にしても気になります。
評価測光より中央重点測光の方が、コントラストがやや上がるので、その分、目立たない。
暗いと色もさえないので、ホワイトバランスをいつも「晴天」にしています。赤と青、それぞれ10段階に微調整できます。
色温度なので、赤に目盛りをひと目盛りするだけで、芝生の色の鮮度が上がります。(ISO80)
ここの板のみなさん、せっかく付いているので試してみる価値があります。
書込番号:5895028
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





