LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

(4649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WCON-07以外のオススメワイコン

2006/08/28 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 (^ー^* ) さん
クチコミ投稿数:56件

ケンコー製のワイコンLHG-065を使ってみた方おられますか?
取付ねじ径52mmなので、フードアダプターに付けようと思っているのですが。

書込番号:5385632

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/28 19:32(1年以上前)

レイノックスも検討してみては?

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr-730/index.htm

書込番号:5385831

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^ー^* ) さん
クチコミ投稿数:56件

2006/08/29 14:30(1年以上前)

レイノックスですか。過去ログや他のサイトで調べてみましたが、いろいろとポイントの高い評価が寄せられていました。ありがとうございました、参考にします。
標準のフードアダプタにも装着できるみたいですけど、安定度を考えると、レンズアダプタとステップダウンリングの組み合わせがよさそうですね。

書込番号:5388341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォトショップ

2006/08/24 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 Bambinoさん
クチコミ投稿数:12件

みなさんこんにちは。

今さらながら、今回フォトショップエレメンツ4.0を購入しようと思っています。
みんさんは普段どのようなソフト使っているのでしょうか?
また、すでに使用中の方がいらしたら何かアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:5373552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/08/24 17:48(1年以上前)

Bambinoさん,こんにちは。

こちらが参考になりますよ。

下記のページで、わからなければグーグルで検索すると
個人のHPでも解説してますので参考にしてください。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/tfaqindex.sv

ページ右側

・Photoshop Elements

インストール / 操作 / 製品トラブル / 図解で覚える基本操作 / 製品情報 / 各種ドキュメントの内容 / 使用権利

>図解で覚える基本操作で勉強して下さい。


こちらもどうぞ。

http://cp.c-ij.com/japan/photoretouch/basic/index.html

http://aska-sg.net/psegogo/index.html

書込番号:5373941

ナイスクチコミ!0


furu_taさん
クチコミ投稿数:143件 LUMIX&D40でのアルバム 

2006/08/24 20:28(1年以上前)

はじめまして。いつもこちらを参考にさせていただいてます。

エレメンツの購入を検討されているのであれば、フリーのGIMPというソフトを試してみるのはいかがでしょうか。

http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html

メニュー体系にちょっとクセはありますが、機能的にはほぼ一緒かと思います。私は、トーンカーブをいじるのが好きなので、主にこちらを愛用しています。プラグインを組み込めば、RAW現像やピンぼけ補正などもできるので、試してみる価値はあるかと思います。なんといっても、タダですし^^

書込番号:5374370

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bambinoさん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/25 13:28(1年以上前)

いろいろ参考になりました。ありがとうございます。

とりあえず体験版をダウンロードしてみたので、まずは試してみたいと思います。

書込番号:5376395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています!!

2006/08/23 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 nakatyanさん
クチコミ投稿数:29件

Canon(キャノン)のPowerShot S3ISとどちらにしようか迷っています、ずばりどちらが良いでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5371497

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/08/23 21:47(1年以上前)

nakatyanさん、こんばんは。

私はFZ7を使って、いろいろな被写体を撮影しています。
FZ7で、どんな写真が撮れるか参考になると思いますので
良かったら、アルバムをのぞいて見てください。

FZ7とS3ISのどちらが良いかは
nakatyanさんの使い方次第だと思います。

動きの速い被写体を撮影したいのなら
動体撮影能力の高いFZ7の方が良いと思いますし
動画性能を重視されるなら、S3ISが良いと思います。

カメラ店の店頭で、じっくり比較して選択されるといいですよ。

書込番号:5371589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/23 22:38(1年以上前)

nakatyanさん、isiuraさん そしてここに書き込みされている皆様、はじめまして。
nakatyanさんと同じく、S3ISにしようかと最後まで悩んだ結果、FZ7を先週購入しました。
私の場合の決め手は、撮影画像の発色の良さでした。FZ7で撮影された空の青さ具合が良かったので決めました。
参考になれば幸いです。

書込番号:5371808

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FZ7の満足度5 zigsow 

2006/08/23 22:46(1年以上前)

同じく、FZ7をし用意していますが、購入時はS2ISとの比較でした。FZ7にした理由は単純に大きさ・重さと、デザインでした。

この2台では、そういう選択もありなのかと思います。

FZ7を選択したことは、良かったと思いますし、自信を持って薦めることの出来るカメラです。

isiuraさんのおっしゃるような部分以外には、

S3ISにはバリアングル液晶がありますが、2インチです。
FZ7は液晶固定ですが、2.5インチです。

暗所でのノイズはS3ISの方が少ないようですが、レンズの色収差などは、FZ7の方が若干いいようです。

トータル的にはどちらを選んでも後悔しない選択だと思います。
よって、冒頭のような選択でも良いのではないかと思います。

書込番号:5371838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

プリントおすすめは

2006/08/11 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

いつもはキタムラでプリントしていますがオンラインで一枚8円というのに飛びついて
イメージングゲートで100枚ほどプリントしてみました。ポスト投函でコンビニ支払いがラクなのですが、
仕上がりは「イマイチ」かなと・・・・
なんかコントラストが薄いのか緑とか海の色が変です。
キタムラのほうがずっときれいな印象です。次回は違うところで
出そうと思っていますがお勧めはありませんか?

書込番号:5336955

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/11 15:53(1年以上前)

数枚を色んなトコでプリントして一番自分の好みのお店にすればよろしいのではないでしょうか。

書込番号:5337044

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/08/11 16:25(1年以上前)

「補正しない」を選択してもダメなんでしょうか?
http://www.ig3.jp/faq/#3

(わたしがここを使ったことがあるわけではないのですが(^^; )

書込番号:5337104

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/08/11 16:42(1年以上前)

 キタムラでも店によって全然仕上がりが違います。
 同じ店でも操作をする人によって違いますが、それより機械のメンテナンス状況等によっての違いが大きいように思えます。

 同じキタムラでもその状況ですから、ネットプリントだと差が大きいと思います。出来上がりの写真をどう扱うかですが、キタムラなら不満な場合焼き直しが可能ですし、価格も30円の20%引き(L、はがきサイズでネットで注文、100枚以上)ですので、まーそんなものかなと思っています。また値上がれば考え直しますが・・・。

 あ、おすすめの話でしたね。私はお布施のつもりで(笑)キタムラにしています。

書込番号:5337138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/11 17:25(1年以上前)

私は、近くのフジのDPE店でプリントしてもらっています。
いつも、同じお店でプリントしていると「今回色がくすんでますね」などと
言うと、その分をやり直してくれたりします。(値段は、安くありませんが)
パソコンに取り込んで、四つ切にしてみようかと思うものを、まず2Lで
4Pや4PWにプリントしてもらいます。
(2Lのプリントを色見本として添付)

書込番号:5337237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/08/11 18:20(1年以上前)

同じ機械でも操作する人の職人芸で随分ちがいます。
四つ切で綺麗かったのに・・全紙が最悪。
今度からは、いつもの職人のお店にする。

書込番号:5337359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/11 20:18(1年以上前)

げっ!今読み返してみたら、一部の文が無くなっていました。
「まず2Lで4Pや4PWにプリントしてもらいます。」→「まず2Lでプリントし
よさそうな分を4Pや4PWにプリント」でした。

書込番号:5337637

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/08/12 05:52(1年以上前)

>じじかめさん

 先ず小さなサイズで試して大きく焼くのは良くすると思いますが(キャビネで試して全紙等)、その際、2Lは高くないですか?
 どうせ試しだし、色見本だし、細長くなるのは気にしないということでハガキサイズが良いと思います・・・。キタムラだとLサイズとハガキサイズは同価格です。
 確か、フジの画彩Proのハガキサイズもそのコンセプトだったと思います。


 そうそう、プリントする際は用途によって分けるのが良いと思います。枚数、自宅用、配布用等・・・。
 私はLサイズは月に200枚程度のプリントですので少々高くてもキタムラです。
 大量に焼いてもらうなら(パー4さんはキタムラの質は気に入ってるようなので)フロンティアと純正用紙を使用していて安いところを探すのが良いと思います。

書込番号:5338980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/08/12 05:57(1年以上前)

パー4さん、おはようございます
私もお店へプリントに出したら明るく補正されて暗い部分がノイズのように仕上がってしまったことがあります
今度からはじじかめさんみたいに色見本を持っていきプリントしてもらおうかと思ってます

書込番号:5338981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/12 09:33(1年以上前)

小鳥さん、ご提案ありがとうございます。
私の場合は、四つ切等にプリントする前に2Lで先生に見ていただく為に
2Lにしています。(私共のグループをご指導いただいています。)
良く撮れたと思っていても、「また、いつもの欲張り写真でオイシイ
所を沢山つめこんで・・・」とおこごとをいただいてばかりですが・・・

書込番号:5339281

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/08/12 10:51(1年以上前)

>私の場合は、四つ切等にプリントする前に2Lで先生に見ていただく為に
2Lにしています。

 あっ!そう言えばそんなことを聞いていたような気がします。すっかり忘れていました。すいません。


 パー4さん、横に話がそれて申し訳ありませんでした。

書込番号:5339458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/08/13 14:39(1年以上前)

>>私の場合は、四つ切等にプリントする前に2Lで先生に見ていただく為に2Lにしています。

2Lならカラープリンターでも、お店プリントの画調を覚えていると手間が省けます。(枚数が少ない場合)

画彩Proならフジカラーフリントとよく似た色なので・・

多く撮るほど経費がかさむのでパソコン買い替えのとき、光沢感の出るディスプレイのを選びました。

書込番号:5342713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/08/18 21:17(1年以上前)

100枚なら宅配で送ってもらうと、いちばん大きなプリント工場から直線送ってくれますからあたりはずれが少ない。
今なら、オンラインだと送料無料です。(五枚以上)

今日届いたのを見ました。自動補正ですが綺麗です。FZ20の横位置画像をピンボケ・レスキューで縦位置の四つ切にトリミング。画素は250万画素になっているのに綺麗に処理され、きたいしていなかったけど、これからも利用しようかと思う。
もちろんキタムラカメラ。

書込番号:5357108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動くこどもを撮影するには

2006/08/17 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

写真撮影は好きですが素人です。よろしくお願いします。

主に、こどもの日常、行事、運動会等の撮影用に望遠機能のあるデジカメを探しています。

FZ7に決めて、お店に行ったところ店員さんより、こどもの撮影にはFZ7よりS5200がよいとすすめられました。
手ブレ補正はあっても、被写体ブレは防げない。感度をあげると画像が粗くなるという説明でした。

実際こどもにジャンプさせて撮影してみると、S5200のほうがブレのにない写真になっていました。FZ7では姿がぼやけていました。

でも、設定を変えればピタっといい写真が取れるのではと思い、いまだFZ7を考えています。コンパクトだからです。

そこで、どういう設定をすれば、動く被写体(主にこども)をピタっとおさめることができるのでしょうか。

また設定をおまかせにして、素人で簡単に取れるのはやはりフジのほうでしょうか。別の機種でおすすめがあればそれもお願いします。




書込番号:5353706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/17 17:18(1年以上前)

FZ7でも感度を上げることにより動きを止められそうではありますが、
そのゲインアップされた画質を事前にS5200と見比べておくといいかもしれないですね〜。

書込番号:5353716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/17 17:26(1年以上前)

写真がぴたっと止まっていなければいけないと言うならレンズが明るくて感度が高いのが有利ですが、

別にぶれてても問題ないでしょう。
どうもここ数年カメラのCMがユーザーに対し「ブレ=駄目」という強迫観念を植えつけているように思えます。

書込番号:5353727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/17 17:53(1年以上前)

S5200もFz7も最高感度はISO1600です。
同じ感度で撮る場合は、レンズの明るい方が有利になります。

チョットおおげさですが、高感度ではS5200がノイズでザラザラ、Fz7が輪郭が崩れてグニャグニャと言ったところでしょうか・・・。
しかしL判印刷までならそこそこ見れます。(個人的に)

Fz7の場合、高感度モードで、
高感度オート:ISO800〜1600の範囲で自動調整と、
手動で800と1600が選べます。

ISO800あたりの画質で双方を撮り較べて見るのがいいと思います。

私の感想では、どっこいどっこい。
AFのキビキビ感ではFz7。

書込番号:5353773

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/08/17 20:14(1年以上前)

ベジタブルガーデンさん、こんばんは。

活発に動き回るお子さんを撮影するのに、カメラに一番必要な機能は
オートフォーカスの速さとシャッターレスポンスの良さです。
お子さんの撮影には、動体撮影能力の高いFZ7がおすすめです。

私のアルバムの13〜14ページにクラシックバレエ
21〜23ページにバスケットボール
34〜37ページにインターハイ陸上競技の写真があります。
それぞれ、学芸会や発表会、体育館内の行事、運動会の撮影の
参考になると思いますので、良かったらのぞいて見てください。

薄暗い室内での撮影では、フラッシュを使うのがベストですが
もし使いたくないのならISO400で絞り開放F2.8で撮影してください。
部屋の照明を明るいものに交換するだけでも、写りが違ってきますよ。

望遠撮影を気軽に楽しむには、手ぶれ補正機能は必需品です。
撮影の度に、いちいち三脚などを使っていると
お子さんの速い動きについて行けませんね。
FZ7の手ぶれ補正機能は、手持ち撮影での成功率を高くしてくれますよ。

書込番号:5354133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スポーツ撮影の注意点

2006/08/12 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 holstein_xさん
クチコミ投稿数:3件

1ヶ月前に念願のLUMIX DMC-FZ7を購入して、愛犬などを撮影して楽しんでいます。
まだまだ未熟な腕で、いい写真が撮れません。 まあ、失敗した写真のデータをちゃんとチェックすればいいのですが、、、、

さて、本日赤い悪魔の宗教儀式(浦和レッズのサッカーの試合)をLUMIX DMC-FZ7で撮影しようと思っているのですが、カメラの設定などは皆様の過去ログを参考にしようと思っているのですが、スポーツ撮影の注意点(マナーや撮影のヒント)がありましたら、教えて頂ければ幸いです。
ちょっと抽象的な質問ですが、周りとトラブルなくいい写真が撮りたいので、よろしくお願いします。

月末には世界バスケットも撮影に行こうと思っています。

書込番号:5339967

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/08/12 23:15(1年以上前)

holstein_xさん、こんばんは。

私はFZシリーズを使って、いろいろなスポーツを撮影しています。
アルバムの21〜23ページにバスケットボール
24〜26ページにサッカー
30〜33ページにプロ野球ナイトゲームの写真があります。
良かったら、スポーツ撮影の参考にのぞいて見てください。

撮影時の設定は、FZ7の掲示板の書き込みナンバー[4896805]
[4975329]、[5215133] にそれぞれ詳しく書いてありますので
興味があったら、検索して参考にしてください。

今日の試合の撮影には間に合わなかったと思いますが
今後、もしサッカーのナイトゲームの撮影をしたいのなら
プロ野球ナイトゲームの設定が参考になると思います。

動きの激しいスポーツを撮影するポイントは
ファインダーがフリーズしない通常の1点AFを使い
選手の動きに負けないようにカメラを動かし続け
常にファインダーのAFエリアに選手を捉え続けながらシャッターを半押しし
合焦マークが点灯した瞬間にシャッターを全押しすることです。

体育館でバスケットボールを撮影する時は
必ずホワイトバランスを手動設定してください。
そのほうが、色合いが自然に撮れますよ。
私は小さく切った白い画用紙を使っています。

実際にいろいろなスポーツを撮影してみて
FZ7は、コンパクトクラスのデジカメの中では
最もスポーツ撮影に適したカメラだと思います。
ぜひ、holstein_xさんもFZ7でスポーツ撮影を楽しんでください。

書込番号:5341241

ナイスクチコミ!0


スレ主 holstein_xさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/14 14:00(1年以上前)

isiuraさん こんにちは。

ご返事ありがとうございます。 大変参考になります。
実は、FZ7購入後、isiuraさんのHPや掲示板での発言は非常に参考になるので、随時メモは取っておりました。

今回はナイターでのサッカー撮影でしたので、isiuraさんの野球のナイター撮影の設定を参考に撮影してきました。
結果は結構悲惨でしたが、これからも望遠を生かせる場面にカメラを持って行き、いろいろ挑戦したいです。

月末の世界バスケットはホワイトバランスに気をつけて決定的瞬間を撮れるよう、楽しんできたいと思っています。

いろいろありがとうございました。 これからも参考にさせていただきます。

書込番号:5345219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ7
パナソニック

LUMIX DMC-FZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

LUMIX DMC-FZ7をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング