LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

(4649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらを購入しようか。。。

2006/08/12 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:12件

FZ7とFZ20。購入しようとおもうのですが、、
価格的には同じような価格、見た目はどちらも好きなので。
ただ違うのは全域F2.8ということ、発売時期の違いでしょうか?
どちらを購入するか悩みます。アドバイスもらえないでしょうか?

書込番号:5341143

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/12 22:46(1年以上前)

全体にAFを含めレスポンスがイイのはFZ7ですね。
全域開放F値2.8に魅力を感じなければFZ20を選ぶ理由は殆ど無いと思うのですが…

書込番号:5341164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/12 23:08(1年以上前)

全域開放F値2.8って、どれくらい差があるんですか?
初心者にとってはFZ7もFZ20もF値はわかりませんかね。
今FZ10使用していますのでFZ7に乗り換えたときに暗く感じるんでしょうか?

書込番号:5341222

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/12 23:30(1年以上前)

仮にF2.8で1/250程度のSSが稼げるとすると…F3.7では1/150以下程度のSSになるようです。
正確に計算した訳ではないのですが…

書込番号:5341285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/12 23:36(1年以上前)

開放F値 F2.8〜F3.3
なら誤差の範囲と考えてもいい範囲では???

書込番号:5341305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/13 00:54(1年以上前)

ジックリ撮るにはFZ20。
軽快にテンポ良くならFZ7。
T側F値は自己満足の世界です。

書込番号:5341551

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/08/13 02:13(1年以上前)

AFの速さやボディーのサイズも含めて、軽快にレスポンス良く撮るならFZ7だと思います。
私も最初は全域2.8に非常に魅力を感じていましたが、実際はそれ程メリットは無いように思います。
しいて言うならFZ20のリング式のマニュアルフォーカスをどうとらえるかだと思います。ただ、以前FZ10を使っていましたが、EVFでのマニュアルフォーカスはかなり慣れが必要かと思います。
それにFZ50が出てしまっている今、敢えてFZ20を選択する意義は薄いような気がします。
私はデジ一のサブにFZ7を使用していますが、このコンパクトさはとても重宝します。ブログに写真を載せていますので、よければ参考にして下さい。

書込番号:5341702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/13 08:35(1年以上前)

F値は誤差の範囲ですか、、、ならレスポンス重視でいいのかもしれませんね。マニュアルはほとんどしないので、関係ないと思います。
購入、コイツに決めます。ご意見参考にさせてもらいました。ありがとうございました。

書込番号:5341966

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/13 09:55(1年以上前)

F値2.8から3.3になるとSSは約1/1.4になります。
被写体によって(モータースポーツ、航空機、鉄道等)は
無視できないでしょう。

書込番号:5342113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/08/13 14:15(1年以上前)

FZ20を愛用していますが、低ISO時のクリアーさは、FZ7が勝ります。

書込番号:5342673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/13 23:27(1年以上前)

購入しましたよ〜^^
キタムラでFZ10下取りで7000円だったのはショックでした。。。かなりきれいに使って毎日磨いてピカピカだったのに。。
まあ結局FZ7を38000円差し引き31000円で購入。ちょい高いけどまあ妥協しました。色は銀です。黒の在庫がなかったためです。いままで黒しか触った事なかったのでたまにはいいかと。
さて、使用感は良好です。素人なので難しい事はいえませんが、レスポンス格段にちがいますね。パシパシとれます。体も小さく軽いので嫁さんにも良好、です。ただ、FZ10からの以降だと、本体の質感がかなり貧弱になってしまいました。撮れるものとは関係ないですけどね。
さあ盆休み本番に入ります。旅行いってバンバン撮りますね〜^^。

書込番号:5344005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/14 01:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
速い決断でしたね。
FZ7はレンズまわりこそFX2桁シリーズよりランク下ですが、気軽なスナップも、チョット凝った作品創りにも使える、本当にコストパフォーマンスの高いカメラだと思います。

私もそろそろキャノンA620の世話を止めて、FZ7を持ち出してやらないと・・・。

書込番号:5344265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けフラッシュについて

2006/08/13 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 nakatyanさん
クチコミ投稿数:29件

この機種には外付けフラッシュは取り付けできないのでしょうか?
また可能であれば、機種を教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:5341441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/13 00:29(1年以上前)

プリ発光キャンセラー機能付きの、スレーブストロボのみ使用可能です。
(カメラ内蔵ストロボの、赤目軽減や調光のための予備発光には反応せず、本発光に同調して発光するものです)
型番はど忘れしました。

書込番号:5341470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2006/08/13 00:29(1年以上前)

プリ発光を消すことができればUNなどのアダプターが使えますが
実際はどうでしょか

書込番号:5341472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/08/13 00:33(1年以上前)

「ヒカル小町」のプリ発光対応タイプをどうぞ。

http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm

書込番号:5341481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/13 08:02(1年以上前)

サンパックのリモートライトフラッシュの対応機種に載ってないのが
気になります。(後発のTZ1が載っているのに)

http://www.sunpak.jp/products/compati/remote_g_compati.pdf

書込番号:5341929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/08/13 19:45(1年以上前)

サンパックのリモートライトII なんの問題もなく使ってます。
静岡市内のキタムラで4月に本体と同時購入で3,500円でした。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_320093_52306356/2948812.html

書込番号:5343333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/13 20:16(1年以上前)

20D後継機絶対欲しいさん、情報ありがとうございます。
サンパックが対応機種のメンテをやってないようですね。

書込番号:5343404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2006/08/09 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 aleedaさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。ちょっと前にfz-7についてお邪魔させていただいたALEEDAと申します。fz-7ユーザーの先輩方の意見をお伺いしたく。
書き込みさせていただいております。
この機種の液晶画面を見るにあたり、大体どの角度までだったら見やすいのでしょうか?やはり、S3ISのように、バリアングル機能と比べたら雲泥の差があると思いますが、いかがなものでしょうか?
例えば、上のほうから見下ろすのであればどんなかんじだとか。
(多分うまく説明出来ていないですが・・・・・)
色々、この機種の事の書き込みを見ていると、良いデジカメみたいですし、買うのであればこの機種にしようかと考えております。
よろしくおねがいします。

書込番号:5330965

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/09 12:10(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/18/3649.html
デジカメwatchの特集ですが、ここの中段に液晶について少し触れられていました。

書込番号:5330984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/09 17:32(1年以上前)

本体にくっついてるのと、色々角度変えられるのは、
使い勝手では大分違いますよ。
ぼくは液晶動くの大好き人間です。

書込番号:5331583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/09 17:35(1年以上前)

ウラ技。
逆さまに持って、液晶はハイアングルモードにする。

書込番号:5331589

ナイスクチコミ!0


スレ主 aleedaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/11 03:18(1年以上前)

みなさま、貴重な意見ありがとうございました。
ある程度工夫をすれば、克服できそうですね。
よくあるのが、出先で誰にもとってもらうように頼めずに、
小さな三脚にセットして撮るような状態で、必死になって
口をあけながらアングルやフォーカス合わせたりするのが
そうかと思ってましたが、ある程度はしょうがないって
ことですかね。 早くfz7を購入したい今日この頃です。
また何かありましたら皆さん教えて下さい。
aleedaでした

書込番号:5335987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:17件

お世話になります。
先日、久しぶりに動画を撮りましたが、再生したところ、音がでませんでした。「スピーカー音量」を調整(取説P23)してもダメでした。
また、「操作音」、「シャッター音」についても聞こえない状態です。購入時は異常無かったと思います。どなたか、このような現象になった方おりませんか?お助けください!修理に出すしかないのでしょうか?

書込番号:5329836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/09 13:28(1年以上前)

残念ですが、故障クサイですね。

書込番号:5331133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

夕方の少し暗い屋外について

2006/08/02 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 ひなえさん
クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度3

すみませんが質問させていただきます。

幼稚園の祭なりが18時半からあります。
浴衣を着ておゆうぎ、花火をするところを撮影したいのですが
どのような設定にするとうまく撮れますか?
F30も持ってるのですが今回は望遠が必要なので
FZ7を持っていくことにしました。

どうかアドバイスお願いします。

書込番号:5311063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/02 12:20(1年以上前)

>F30も持ってるのですが今回は望遠が必要なので
FZ7を持っていくことにしました。

F30で足りない位の焦点距離になるようなので、
手ぶれ補正はついてると言っても、
補正しきれない可能性が大なので、
絞りかいほうは言うまでもなく、ISOも我慢の限界まで上げる。

書込番号:5311136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひなえさん
クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度3

2006/08/02 12:44(1年以上前)

ぼくちゃん.さんありがとうございます。
ダイヤルはAですよね?いつもシーンモードばかり
使ってましたので・・・

早速アドバイスどおり練習します。

書込番号:5311191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/08/02 13:04(1年以上前)

おゆうぎの時間はそれなりに照明も当たってますよね?

基本的にはフラッシュ撮影ですが、5mを超えるとフラッシュが届き難いので、この場合は感度とEVを上げてください。
かなり遠を望遠で引くならフラッシュが届かないので、感度を上げてフラッシュ無しのAモード(絞り開放)撮影。

おゆうぎの実演が始まる前に、ためし撮りを何枚かするのがよいでしょう。

花火は感度を上げてフラッシュ撮影すると雰囲気がなくなるので、
EVを1段ほど下げてスローシンクロで撮るのがよいかと。
ただし子どもが動き回ってブレる(被写体ブレ)るようなら、通常のフラッシュ撮影(PモードかAの絞り開放)にするべきです。

書込番号:5311244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/02 17:03(1年以上前)

花火は三脚がないと、きびしいかも?

書込番号:5311625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/08/07 22:49(1年以上前)

花火は低ISOで十分です。Pモードでは白トビが確実に起こります。

マニュアルが一番いいですが、絞り優先でf.5.8以上で、三脚がない場合は、ベンチとかバルコニーにテープで固定して、セルフタイマーを2秒に設定して、ホワイトバランスを晴天にする。

書込番号:5326851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/08 00:40(1年以上前)

たーぼー777氏
おそレス+勘違いレス?

打ち上げ花火じゃないわよ。
おゆうぎ花火よ。

花火をしているこどもを撮るのよ、きっと。
子どもを撮るならスローシンクロよ。


>マニュアルが一番いいですが、絞り優先でf.5.8以上で、三脚がない場合は、ベンチとかバルコニーにテープで固定して、セルフタイマーを2秒に設定して、ホワイトバランスを晴天にする。

あなたこれ打ち上げ花火の撮り方でしょう。

書込番号:5327311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/08/09 11:50(1年以上前)

はい、勘違いでした。
お遊戯の花火でも、一脚はあったほうがよいのでは・・

それでもPモードではきびしいかも。
広角よりで近づくのがいちばん無難かも知れません。

書込番号:5330946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDメモリーの相性について

2006/08/06 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度4

ヤマカンと申します。初めて質問させていただきます。

現在、このFZ7の購入を考えておりますが、SDメモリーの相性・
信頼性が気になっております。
安く購入できそうなのでTRANSCEND社のTS2GSD150(2GB)
を考えておりますが、このFZ7との相性や信頼性は、
いかがでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願い致します。

書込番号:5322441

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/06 10:06(1年以上前)

80倍速は動作確認されていますね。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_79811.html

多分150倍速でも大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:5322456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/08/06 10:14(1年以上前)

動作確認報告の書き込みがあります。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5128812&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=2GB&LQ=2GB&ProductID=00501910941

書込番号:5322471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/06 11:59(1年以上前)

ヤマカンさん、はじめまして。

私はFZ7にご質問のTRANSCEND社TS2GSD150を
使っております。少し下にも自分の書き込みを
させていただきました通り、まだ使い出した
ばかりですが、今のところ問題なく動作して
います。動画記録もスムーズにできております。

書込番号:5322685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/06 12:19(1年以上前)

規格的にデジカメ発売時には発売されていなかった大容量のSDメモリーカードが使えないと言う事はあっても、

メモリーカードの都合で相性があるならそのメモリーカードは絶対使うべきではありません、

正しいSDメモリーカードのメーカーは相性と言うあやふやな言葉は使わず同一規格内でのすべての機器で使えることを前提にSDメモリーカードを発売しています、

そうではなく相性があるならば、そのようなメモリーカードはその他にも不具合が見つかってもおかしくはありませんので使わないほうがよいでしょう。

書込番号:5322726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度4

2006/08/06 14:12(1年以上前)

ヤマカンです。

皆様から早々に情報を頂き、感謝申し上げます。
早速購入することに決めました。

因みに価格は、店頭でFZ7が税込み¥35,800、
2GBのSDメモリーは、¥6,380とのことです。
まあまあの価格かなと思っています。
購入後の状況は、また皆様にご報告致します。
ありがとうございました。

書込番号:5322939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度4 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/07 09:50(1年以上前)

こんにちは!!

PQIの2GB150倍速、PCボンバーで6000円で購入しました。
普段は*istDL2用に使用しておりますが、FZ7でも問題なく動作しています。ご報告まで。

書込番号:5325017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ7
パナソニック

LUMIX DMC-FZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

LUMIX DMC-FZ7をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング