
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月23日 10:50 |
![]() |
0 | 11 | 2006年5月22日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月21日 08:52 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月20日 03:22 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月20日 00:46 |
![]() |
0 | 8 | 2006年5月19日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
デジカメ初心者です。
光学12倍ズームが欲しくて先日購入しました。ここで一気に安くなったので、ちょっと早まったかなと、少々後悔。でも、欲しいときに買うのがいちばん安いんですよね。キヤノンのPOWER SHOT S3ISと迷いましたが重さでFZ7にしました。軽い分安っぽい作りは否めませんね。
ところで、撮影中に、シャッターを半押ししてピントを合わせたりしていると、少々ではありますが、モニターが明るくなったり暗くなったりします。こんなモノなのでしょうか。
ピントの取り方もまだよく分かっていない初心者です。
壊れているのか不安です。どなたか良いアドバイスをお願い致します。
また、このFZ7を使いこなすための書籍等は発売されていますか。マニュアルだけではよく分からなくて、FZ7による上手な撮影法をビジュアルで説明しているような本はないでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
0点

半押しするとプレビュー画像とはちょっと明るさが変わるシーンもかるかもしれないですね〜。
書込番号:5102983
0点

私の機種はFZ7ではありませんが、私の機種も半押しすると露出の関係で一瞬暗くなったり明るくなったりします。
故障ではないと思います。
書込番号:5103032
0点

シャッター半押しにより、AFや露出が決まりますので、液晶画面の
明るさも変ります。
書込番号:5103088
0点

早々とありがとうございました。
少し安心しました。
結構いい画が撮れているんですが、ピンボケも結構多いです。
引き続き試していきます。
ところで保証書には、通販の業者がはんこを押してくれていないので、いざとなったとき心配です。領収書も・・・。
今後もいろいろ伝授下さい。
書込番号:5103281
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
FZ-2購入時にこの板にお世話になった者です
今回、購入予定のZ-7のバッテリはカタログによると
7.2V 710mAhと表示されてます
一方、Z-2は7.2V 680mAh ですが予備に使っても支障が
ないでしょうか?
一眼と使い分け、Z2は動画を良く撮る為、バッテリ3個に
なってしまいました
ご教授よろしくお願いします
0点

Z2やZ7がFZ2とFZ7という意味なら、サイズはちょっと違いますが使用
可能です。
(FZ1からFZ30まで、680mAhの旧電池が使えるようです。)
書込番号:5095967
0点

早速のご返答ありがとうございました
何せ、FZ2はプアな200万画素で
しかも、バッテリの消耗も早かったですが
愛知万博でも大活躍してくれました
今度のFZ7は相当に能力up 予備電池も
使えると云う事で楽しみにしております
書込番号:5096303
0点

FZ-2ではありませんが、FZ-3とFZ-7を持っています。
私もFZ-7を買うとき同じことを考えましたが、電池の形状が違い物理的にNGでした。(仕様も若干違います)
FZ-3は長方形、FZ-7は蒲鉾を二つ並べたような?丸い山二つの形です。
書込番号:5098472
0点

改めてパナのサイトで確認しましたら
確かに蒲鉾型2個の様になってました
FZ2は蒲鉾の板でFZ7は蒲鉾そのものと(笑
考えたら良いと--
ありがとうございました
書込番号:5098796
0点

FZ7のバッテリーはFZ2には物理的に入りませんが、FZ2のバッテリーは
形状は違いますがFZ7に入りますし、普通に使用可能です。
今、手元に両方あり確認済みです。
書込番号:5098893
0点

FZ1用の充電池にフィルムケースをカットして接着し、FZ30用の予備電池
として利用中です。(アルバムの4番目)
書込番号:5099143
0点

私もFZ3用のカマボコ板を、FZ7のカマボコに問題なく使っています。
充電器は全く同じものです。
書込番号:5099547
0点

仕様も違うので実際に装着してみようとまでは考えませんでした。
その後全く支障はないですか?バッテリーの寿命が短くなるとか。
それでも支障なく使えれば、例え寿命が半分になっても無駄にはなりませんね。
私の場合はFZ3も若干リスク(壊してしまう可能性)の高い用途(海山)に現役で使っているのでFZ3用のバッテリーはFZ3用にと無難に使用しています。(FZ7は子供のイベント用がメインです。)
書込番号:5099763
0点

FZ7用とFZ3用は30mAhの容量差以上に、持ちに差があるような気がしますが、多分気のせいだと思います。
以前に「推奨はしませんが使えます」と言うメーカーの回答が見たように思います。
書込番号:5100105
0点

あくまでも自己責任ですが、純正の充電器が同じですので問題ないと思います。
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/96cfbc87dfa3d28b3eb335a67a75f6b1
ここが参考になるかと思います。
書込番号:5100116
0点

どうも皆さん色々ご親切に教えていただきまして
誠にありがとうございました
これで、3個のバッテリはボツにならずに
済みそうで、FZ7購入の決定打になりました事を
ご報告致します
書込番号:5101453
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
オプションフィルターのDMW-LND52の購入を考えています。
他メーカーには×2とか×4、×8のものがありますよね。わたしは主に海で撮ることが多いのですが、どれがいいでしょうか。みなさんはどんなタイプをお使いですか?
0点

ND2は、絞り1段分ですから、無くてもあまり困らないし、絞り2段分の
ND4はPLフィルターで代用できますので、普通は絞り3段分のND8を購入
するのではないでしょうか?
パナの純正フィルターにする必要もないと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352601.html
書込番号:5095869
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
色々悩んだあげく、FZ7を買っちゃいましたっ。
41900円のポイント10475Pで、
実質31425円でした〜。
これって安いんですかね?
カメラ初心者だけど頑張るぞ〜。
(ちなみにEOSKissのカメラ使いこなせず放置中)
0点

ちわわ好きさん、おめでとう!!!
>実質31425円でした〜。
これって安いんですかね
コムの最安価格が、\35,385ですから
かなり安いですよ。
>ちなみにEOSKissのカメラ使いこなせず放置中
たまには、使ってあげてくださいね。
安く買えたし、いい写真撮ってくださいね。
書込番号:5091545
0点

>>ニコン富士太郎さん
よかった〜。安くて・・・
頑張って使いますっ。
メインは、犬ですが・・・(笑)
EOSは・・・
現像が面倒で・・・
大きいからついデジカメ使っちゃうんですよね〜。
>>タミ子さん
うーん・・・
教えちゃいますっ。
ヒント、ヤマダ電機・・・
ググって見て下さい。
すぐ見つかると思いますよ〜。
安く買えたはいいけど・・・
SDカードに悩んでるσ(゜ω゜*)私って一体・・・
どこかお勧めありますか?
安いので!
書込番号:5091582
0点

FZ-10,コニミノX50で使用してます。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110340
私が購入したお店
http://www.pasoden.com/goods/ts1gsd80.html
書込番号:5091643
0点

>>ニコン富士太郎さん
有難うございました〜。
色々調べて教えて頂いた物を購入しましたっ。
送料込み、3790円でしたっ。
書込番号:5093860
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

ガンガン継ぎ足し充電してますが今んとこは問題ないようです。
書込番号:5093500
0点


皆さん、スピーディーな回答、どうもありがとうございました。
ニッケル水素時代の寿命の速さを経験していたもので、長期の旅行に出る際の撮影が心配になっていました。
できれば予備用にもう1個買っておきたいので、安いトコ探してみます。
書込番号:5093561
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
購入を決めたTZ1が在庫切れで、こちらの板をのぞきに来ました。
銀塩一眼レフの出番がほとんど無くなり(運動会の時ぐらい)、現在、パワーショットA70がバリバリ働いています。
しかし、液晶のちらつき、画素数の少なさ、3倍ズームに満足できなくなりました。
同じキャノンのS3ISを見に行きましたが、重いですね〜
一眼レフで懲りてますから、、、重いと気楽に持っていかなくなります。
そこで、目に入ったのがTZ1です、あの小さくて軽いボディになんと!10倍ズームです。
しかし、よく見るとマニュアルモードが無いことに気付きました。
(A70でも付いていますし、マニュアルフォーカスも出来ます)
ここで、やっとFZ7の登場です。
このカメラは、仕様表を見る限り、A70の手ぶれ補正付き高倍率機に思えてきました。
肝心の重さですが、バッテリを入れても357gで、意外と軽いことがわかりました。
A70でも300gは超えています。(単3電池4本仕様)
妻が、FX01を購入しましたので、FZ7と組み合わせると鬼に金棒に思えてきました。(腕前がついてきませんが)
一気にパナ党になりそうです。
さて、長々と感想を述べてしまいましたが、FZ7は初心者からプロのサブ機としても使えるデジカメと思えるのですが、私の考えは間違っているでしょうか?
0点

こんばんは
デジイチとFZ5を併用しています。
FZ7でなくてすみません。
海旅旅行などにはよい組み合わせになります。
長い望遠レンズは大きくて重たいですし、南のリゾートなどでは違和感がひしひしと・・・
人の自然な営みや表情を切り取るにも望遠が有効ですね。
その点、大げさでなく圧迫感を与えにくいので気軽によい結果が得れることがあります。
旅先では、換算22-44mm相当の広角系ズームをつけたデジイチと
手ブレ補正のFZ5は相互補完的なよさを発揮します。
風景撮りならFX01との組み合わせも良さそうですね。
書込番号:5090580
0点

ご本人が気に入ったカメラであれば、良いのではありませんか。
カメラが一番幸せと思います。
書込番号:5090622
0点

せとろ2さん、こんばんは。
私は軽量コンパクトなボディが気に入って
今までFZ1、FZ5、FZ7とFZ1桁シリーズを愛用して来ました。
私のアルバムをご覧になると
FZシリーズの撮影能力の高さが良く分かると思います。
私の撮影する被写体は、動きの速い被写体がほとんどですが
いつもFZのAFの速さ、シャッターレスポンスの良さに助けられています。
超望遠撮影を気軽に楽しめるFZ7は、とてもコストパフォーマンスが高く
そして、とても撮影が楽しいカメラですよ。
書込番号:5090705
0点

はじめまして
FZ7は様々な状況下で撮影が楽しめるカメラですよ
おっしゃるとおりFX01と使えばより楽しみが広がりますね^^
書込番号:5090960
0点

私もFX01+FZ7を持ち歩いています。非常によい組み合わせです。
書込番号:5091050
0点

みなさん、沢山のご返信、ありがとうございました。m(__)m
このカメラの購入に気持ちが大きく傾いてきました。(ほぼ決定!)
レンズプロテクター、ワイコン、テレコンも取り付け可能みたいですね。
さらに、いろんな場面で活躍しそうです。(おっと!、フル装備すると、重量が、、、)
値段もTZ1とほとんど変わらず、とてもコストパフォーマンスがいいですね、ありがとうございました。(幸せになれそうです)
書込番号:5091142
0点

TZ1よりも、FZ-7をおすすめします。
TZ1の欠点が諸ネット上に出始めているようです。
@テレ端(望遠側)ではレンズ特性から暗くなる事。
(明らかにカタログ上でもテレ端のF4.?は暗すぎですが・・)
Aテレ端で撮影した画像(特に細かな描写が多い構図など)では、
輪郭が極端に甘くなり、ぼやけ気味になる事。
などが上げられていましたよ。
書込番号:5091272
0点

テイクオフさん、TZ1の板も読みましたが、所々で不具合が出てるみたいですね。
その他でしたら、右側に縦線が出たり、やはりプリズムを使った凝ったレンズ系なので無理があるのでしょうか。
FZ7は、やはり正統派のデジカメに思えてきました。
書込番号:5091289
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





