LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

(4649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FZ-7の432mmで撮影

2006/03/30 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:12件

私のアルバムの2ページ目にある写真なんですが、家の近所から遠くにあるマンションを撮影した所、かなり色のにじみが発生しました。
やはり大気の影響なんでしょうか?

書込番号:4959184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/30 22:39(1年以上前)

いろんな原因が重なっているようにも見えますよ(^^;)
基本的には、大気のイタズラだと思えます。輪郭に付いた
青いフチのようなモノはレンズの色収差のようですね。

書込番号:4959285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/30 22:44(1年以上前)

普通は陽炎などだと思いますけど、結構ひどいですね^^;;
肉眼で見た時の状況が解りませんのでなんとも言えませんが^^;;
多少は色収差もあるみたいですけど…

書込番号:4959304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/30 22:44(1年以上前)

400mmを越える望遠では、画質の劣化は、しかたない。色収差でしょうね。パナソニックがんばっていますね。

書込番号:4959308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度4

2006/03/30 23:45(1年以上前)

私のアルバムの2ページにT端(432mm)でEXズーム14.7倍の写真を載せてあります。
多少色収差がありますがまあまあかと思います。

太巻き寿司さんの写真は 皆さんが言っているように大気の関係、光の関係、400mmmを超える望遠等いろいろな関係から たまたま悪条件が重なった為ではないでしょうか。

書込番号:4959538

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/03/30 23:50(1年以上前)

太巻き寿司さん

遠景のビル群のもやもやとした感じは、望遠によって大気の揺らが圧縮されて写っているのが原因だと思います。近景の電線などに出ているのは色収差だと思います。FZ30に使われているEDレンズを使っていないのも影響しているかもしれませんね。

書込番号:4959555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/03/31 10:43(1年以上前)

FZ−7の場合には、晴天下で彩度設定が高で設定して撮影した場合には、時々このように色収差が発生する場合がありますね。
(一部のある撮影条件によってのみ発生するようですので、殆どの撮影の時は滅多に発生しませんが・・)
特にテレ側が多いかと・・・。

画像を拝見させていただきましたが、遠方のビルだけでなく、すぐ手前を走っている車両にも色収差が見られますので、気象条件よりも、レンズ特性かと・・(決してレンズ性能は悪くなく高性能だと思いますが)

ただし、このFZ−7の色収差はキャノンのS21Sの色収差よりも度合いは良い方です。S21Sのテレ側の色収差は結構激しいですよ。

それよりも、このパナのFZ(30と7)のゴーストにはちょっと閉口します。 太陽が入ってしまう撮影の時には、絞り値によっては、はっきりと赤い円形の8つのゴーストが星型に写り込みます。
しかも、撮る前からEVFの表示される風景にまでしっかり現れています。

FZ-30の板でも問題になっていましたが、これは修理に出しても治る事は無いと思いますが・・・。
この使用レンズの特性又はレンズ構成が原因かと思います。
何故なら、仕様の違う2機種で同一現象が発生するのは、同一部品構成の部品しか原因が考えられないと思いますが・・・。

皆様も一度太陽も入れた風景など撮影して確認されたらいかがですか!?
(ただし、CCDにはあまりよくありませんが、私の場合には、どうしても入れながらの構図で撮影する必要がある場合もありますので・・・)

書込番号:4960303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/03/31 10:58(1年以上前)

追記です。ここに出ているゴーストと同じように発生します。
 (FZ30よりは絞りが少し明るい分、出方が弱いですが・・・)

★ここ http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4565995

書込番号:4960331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/04 23:31(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
色々なことが原因でこの様に歪んでしまうのですね。

以前にCanon Powershot S50で105mm相当で遠景を撮った時は、それなりに撮影されていたので・・・。もっとも、その時の天候は曇りでしたが・・・。

書込番号:4972962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FZ1かFX9なのか迷ってます

2006/04/03 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:33件

現在FZ1ユーザーなんですが600万画素の魅力に引かれ買い替えを考えております。望遠の魅力も捨て切れず心の中ではFZ7に傾いていますが、望遠もちびっ子の運動会や発表会位しか使っていなかったので(^^ゞよりコンパクトなFX9も魅力的で。後FZ1のベルトに通すタイプのケースはそのまま使えるのでしょうか?確か4000円位で買ったFZ1専用でした、アドバイスよろしくお願い致します

書込番号:4968492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/03 11:27(1年以上前)

FX9では運動会では望遠不足、発表会ではズームを使わないで撮らなければダメかも知れません。

中をとって、TZ1ではいかがでしょうか?。

書込番号:4968593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/04/03 17:36(1年以上前)

ありがとうごさいます。TZ01魅力的な機種ですね〜(^^ゞたまにしか望遠を使わない私にはもってこいの機種かもしれません、週末見に行ってみます。

書込番号:4969220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/03 18:17(1年以上前)

そうですね。
FZ7に較べて望遠側でのレンズの暗さは、画質が改善された高感度撮影でカバーできると思います。
高感度モードはL判印刷を想定したものだそうですが、通常モードでもISO800が選べるようになったのは、発表会等で心強いと思います。

書込番号:4969290

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/03 19:19(1年以上前)

こんにちは
FZ5ユーザーです。
FZ7とTZ1はコンセプトは違いますが悩ましい選択ですね。

旅行には他のカメラとFZ5をもって行きますが、
人の自然な表情や営みを切り取るのに、
コンパクトさ(相手に与える緊張感の関係で)と望遠がとても有効なのですね。
帰宅後換算焦点距離を見ると、
W端は別として、80〜300mmくらいで撮っていることが多いです。
スポーツや鳥さん狙いならFZ7で決まりですが、
マルチパーパスならTZ1のコンパクトさは魅力が大きいですね。

書込番号:4969421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/04/03 19:55(1年以上前)

参考意見ありがとうございますm(__)m私的には3年半使い込んできたFZ1の形に似たFZ7に未練たらたらで正直まだ迷っておりますが、我が家の使用頻度を考えるとTZ1の方が良いのかな〜と考えさせられますが、書き込みしていて改めて自分はFZ7の方が欲しいんだなと実感しております(^^ゞん〜困りました。取り敢えずFX9の線は消えました(^^ゞありがとうございましたm(__)m

書込番号:4969503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/04 15:58(1年以上前)

ウ〜ン
TZ1では精神衛生上悪そうですね。
価格も近いし、FZ7にしましょう。
望遠が付いているといっても威圧感はありませんから・・・。
心のままに生(逝)きましょう。

FZ7はFZ3より微妙に大きくなっていますね。
私の場合、ダイソーのケース(袋みたいな物ですが)に、FZ3はレンズを上にして入っていたのですが、FZ7は同じように入れるとチャックが閉まりませんでした。
FZ1の専用ケースは知りませんが、ピチピチに押し込むような感じになるかも知れませんね。

書込番号:4971783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

連写はどうですか?

2006/04/03 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 洗車男さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして
コンパクトの次のカメラとしてFZ7 を候補に挙げてみました。
シーンとしては、カーレースなど遠く、動きの速いものを望遠と連写で大きく撮りたいと思っています。
3コマ/秒 とカタログにありますが、画素数、サイズにかかわらず撮れますでしょうか?
また、連写中もズーム操作が可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:4968717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/03 13:02(1年以上前)

画素数、サイズにかかわらず3コマ/秒ですが、1アクションでファインで7枚、スタンダードで13枚です。
フリー連写なら2コマ/秒でメモリー一杯までですが・・・。
連写中のズームはできません。
(レバーを操作しても機能しません)

書込番号:4968747

ナイスクチコミ!1


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/04/03 15:01(1年以上前)

洗車男さん

連写については花とオジさんのご説明の通りです。ちなみにAFも固定されますので、連写で撮れる場面は限られてくると思います。FZ30の方なら連写中にもズームが可能ですが、やはりAFは固定になります。

サーキットにもよると思いますが、よほど近づける場所でない限りズームはテレ端で使うことが多いと思いますので、ズームを連続的に変えながら撮影するケースはそれほどないのではないでしょうか?

それよりも、連写を使うとファインダーの像がコマ送り状態になるので、カーレースのように高速で移動するものの場合、途中でレーシングカーを見失ってしまう可能性が高いと思います。連写よりもむしろ1枚ずつ撮影なさった方がうまく撮れる確率が高いのではないかと思います。幸いにもAFが非常に速いので、1枚ずつAFで撮影することも十分可能だと思います。

鈴鹿サーキットばかりですが、FZ30でF1やGTカーを撮っていますので参考になさって下さい。基本的にほとんどTCON-17という1.7倍のテレコンを使っています。

http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/c/903f978030d20b6c9d01b189718955a3/2
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/c/903f978030d20b6c9d01b189718955a3/1
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/c/903f978030d20b6c9d01b189718955a3

書込番号:4968956

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/04/03 23:16(1年以上前)

洗車男さん、こんばんは。

私のアルバムの10〜11ページに
フォーミュラ・ニッポンの写真があります。
鈴鹿サーキットの2コーナーからS字に向けて疾走するマシンを
シャッタースピード 1/125、1/250、1/500秒の3パターンで撮影しています。
良かったらレース撮影の参考にのぞいて見て下さい。

FZ5で撮影した写真ですが、18枚全てオートフォーカスでピントを合わせ
432mmテレ端でワンショット撮影しています。

11ページの「FN12」は、バトル中のマシンが
2コーナーでスピンした瞬間を撮影した写真です。
このような突然のシャターチャンスをものにするためには
カメラに高い動体撮影能力が要求されます。

また、「FN15」「16」「17」の3枚は
2コーナーを駆け抜けてくるレーシングカーを
連続してワンショット撮影した写真です。
AFが速く、シャッターレスポンスのいいFZシリーズは
撮影者が高速で動く被写体をファインダーのAFエリアに
しっかり捉え続けることができれば、こんな撮影も可能ですよ。

実際にレースを撮影してみて、コンパクトクラスのデジカメの中で
FZシリーズは、最もレース撮影に適したカメラだと思います。
ぜひ、洗車男さんもFZ7でレース撮影にチャレンジしてみてください。
レースの撮影は面白いですよ。

書込番号:4970201

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗車男さん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/04 09:58(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
FZ30 も考えてみます。

書込番号:4971149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:2件

みなさま初めまして。この度「Ks電気」にて39,900円の3%割引券使用で38,703円に手持ちの「オリンパスC-1」を3000円にて下取りで、35,703円にてFZ7を購入して仲間入りした「アルカナ」といいます。よろしくお願いいたします。

昨年末に妻にFX9をプレゼントして自分のC-1が情けなくなったので是非ほしくてなんとか購入しました。FZ30とも悩んだのですが、あのサイズと機能でこの値段ですので…。購入してから楽しくていじりまくってます(笑) 使用目的は「料理と仏像」を撮ることです。

さてさて、質問なのですが「クオリティ」についてです。1GBのカードを購入したのですが、TIFFで撮ると約51枚と書いてあります。ファインなら約320枚ですね。やはり撮るなら圧縮による荒れのないTIFFで撮っているのですが、それだと撮れる枚数がかなり減ります。皆様はクオリティはどのように設定されていますか? 妻のFX9でJPEGによる低下はそれほど感じないとは分かっているのですが、古くからパソコンを使用していてJPEG荒れによる信頼感がない古い人間ですので…(^^;) 料理写真などは背景を抜いてメニュー掲載とかに使用しております。荒れがない方が切り抜きしやすいですね。それとTIFFで撮った時に同時に記録されるJPEGは記録させないように設定は出来ないですかね。説明書を読んだのですが、そういう項目は見あたりませんでしたので分かる方お願いいたします。

C-1からいきなりこのカメラですので、楽しい反面いろいろと難しく悩みながら楽しんでおります。プログラムAEでの撮影だけで、絞り優先やシャッタースピード優先などは難しくて使えていません。部屋の猫を撮って楽しんでいますがこれから気候がよくなるので妻とカメラ2台でお出かけして色々と撮影して行こうと思います。

書込番号:4968011

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/04/03 01:17(1年以上前)

私は通常Jpegファインで撮ります。
今までTIFFは使ったことがありません。

書込番号:4968037

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/03 01:49(1年以上前)

こんばんは


JPEGは撮った写真を加工調整をして保存の度に画質が鈍化していくのですが、撮った写真を加工しない撮りっぱなしで保存見るだけなら、TIFFで撮る必要は無いと思います。

TIFFで撮った写真もJPEGも見た目変わりは無いし、カードやPCのHDの容量も食いますから普通はJPEGファインでしか撮らないでしょう。

書込番号:4968094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/04/03 03:58(1年以上前)

私もTIFFで撮ることは100%ありません(^_^;)。JPEGで十分に満足しています。

書込番号:4968199

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/04/03 07:50(1年以上前)

私の機種にもTIFFがありますが、一度も使ったことはありません。
1GBのカードをお持ちなら、2816×2112(6M)・ファインがベストかも・・・

書込番号:4968296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/03 08:06(1年以上前)

購入済みなら、いろいろ試してみてはいかがでしょうか?
ただし、TIFFはサイズがバカデカイので、いやになるかも?

書込番号:4968314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/03 12:02(1年以上前)

私の場合はクオリティも記録サイズもバラバラですね。
日常的には6Mスタンダード。(Ez使用の場合は3M)
撮影目的の場合は6Mファイン。
ネットUP用は2Mか1Mスタンダード。
TIFFは使った事ありません。

書込番号:4968640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/03 16:16(1年以上前)

マルチレスで失礼いたします。

皆様のご意見参考になりました。有り難うございました。皆様共通して「JPEGで十分」との意見だったので、JPEGでの撮影にしようと思います。「じじかめさん」の意見にもありましたが、ファイルサイズがバカでかいのと同時に一つ気になったのはシャッターを切ってからファイルに書き込む時間が少し必要ですよね。JPEGファインだと気にならない時間でした。部屋で猫を追いかけて撮影していた時に書き込み時間が少し気になったのです。

基本的にJPEGファインで使って行こうと思います。まだまだこれからですが、本当に楽しみです。本当に有り難うございました。

書込番号:4969071

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/03 19:39(1年以上前)

遅レスです。こんばんは。
FZ10〜FZ5と使用してきました。
FZ系の板は3年くらい見ていますが、
TIFFを有効活用しているようなレポートを見た記憶がありません。

仕事で印刷原稿にするような場合は、レタッチの幅が広がるのでメリットがあるのでしょうね。
一般的な使用の範囲では、最高画質JPEGでデータ加工しても劣化を感じることはないので、
あまりご心配はないと思います。

書込番号:4969465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/04/03 22:15(1年以上前)

今時TIFFばかりで撮る人って珍しいですよね。TIFFとJPEGの違いって、普通に見て識別できますか?

書込番号:4969932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/04/03 22:29(1年以上前)

>TIFFを有効活用しているようなレポートを見た記憶がありません。

雪景色をフイルムスキャンする時に有効ですが、一度つかっただけです。

でも、このクラスのカメラでは無用の長物です。他の高画質にいかすべきだったかも。

書込番号:4970016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スライドショーについて

2006/04/02 05:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 mmm-さん
クチコミ投稿数:26件

実家の父が購入したので、先日、少し触らせてもらったのですが、スライドショーを実行したら、動画が静止画として再生されました。ふつう、動画も連続して再生されると思うのですが・・・。動画も連続して再生できる方法はないのでしょうか?

書込番号:4965087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/04/02 07:08(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/software/simpleviewer/prod/main02.html

QTのインストールが必要なようです。

書込番号:4965160

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmm-さん
クチコミ投稿数:26件

2006/04/02 23:35(1年以上前)

説明が足りなくてすみません。
カメラ本体でスライドショーを行ったときのことなんです。
義理の兄も購入したので、説明書をさっと読ませてもらったのですが、やっぱりスライドショーでの動画の再生については書いてなかったように思いました。
このカメラ本体で連続して動画、静止画を再生することはできないのでしょうか?

書込番号:4967725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MCフィルターについて

2006/04/02 14:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:6件

初めて、書き込みいたします。
よろしくお願いします。
この度、ここを参考にFZ7を購入いたしました。
購入したてなので、MCフィルターにてレンズの保護をしておこうと考えているのですが、過去のログを参考にKenko MC UV SL-39 52mmがいいのかなーと思っていました。
ところが、Kenkoのホームページを見ると、デジカメ用ということで、PRO 1 D プロテクターの52mmもあるとわかりました。
値段も1,000円ばかり高くなっているのですが、あまり違いはないのでしょうか?
あとKenko MC UV SL-39 52mmの方は装着も問題なさそうなのですが、PRO 1 D プロテクターの方は厚みが若干ちがうような事がかいてあります。
実際に使用されている方いらっしゃいましたら、装着感や写真のピントズレなどないか教えてください。
あと、付属のレンズカバーが付くかもお願いします。
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:4966144

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/02 17:41(1年以上前)

こんにちは
一般的な撮影対象では、差はでないと思いますが、
夜間に強い点光源があるような場合、撮像面側からの再反射の悪影響が懸念されます。
質の良い両面マルチコーティングのPRO1D プロテクターはそれなりに効果があるようです。

以下の価格.コムのスレッドを参照ください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4617738&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83P%83%93%83R%81%5B%81%40%8E%CA%89%E6%8Ay&LQ=%83P%83%93%83R%81%5B%81%40%8E%CA%89%E6%8Ay&ProductID=10503510241

書込番号:4966582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ7
パナソニック

LUMIX DMC-FZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

LUMIX DMC-FZ7をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング