LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

(4649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2006/03/27 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 rice397さん
クチコミ投稿数:7件

昨日、ヤマダ電機で購入しました。FZ−1からの変更です。質問なのですが、FZ−1のバッテリーはFZ−7で使えるのでしょうか。教えてください。

書込番号:4950450

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/03/27 21:38(1年以上前)

使えます。

書込番号:4950645

ナイスクチコミ!0


Tomhunksさん
クチコミ投稿数:26件

2006/03/27 21:39(1年以上前)

FZ1の電池はDMW−BM7という商品で、FZ7はDMW−BMA7という商品です。

型番が違うので、使えない。というのが答えですが、万一型番だけが変わっているのであれば使えるかもです・・・

両方お持ちなのであれば、見た目で同じであれば使えると思って下さい。

すいません、答えになっていませんが・・・

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-BM7

書込番号:4950648

ナイスクチコミ!0


Tomhunksさん
クチコミ投稿数:26件

2006/03/27 21:42(1年以上前)

上で回答されてますね^^;

ただの型番チェンジだったようです。

書込番号:4950660

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/03/27 21:43(1年以上前)

外観は全然違うみたいですが。

http://panasonic.jp/dc/fz7/option.html

書込番号:4950667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/03/27 21:56(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。
FZ1とFZ7のバッテリーですが、形は違いますけれど互換性ありです。
実際、FZ5の他社製バッテリーをFZ7で使ってますよ。

書込番号:4950720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/27 21:58(1年以上前)

メーカーは推奨していないそうですが使えますよ。

私はFZ3のものを2ヶ使っています。
この板の過去ログにもあります。
ちなみに、充電器は型番も同一です。

書込番号:4950736

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/03/27 21:59(1年以上前)

外観・容量とも違いますが、接点の形状は同じで幅も同じの為、普通に入れて普通に使えてます。

書込番号:4950740

ナイスクチコミ!0


スレ主 rice397さん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/27 22:05(1年以上前)

みなさん、返信をありがとうございました。FZ−7のバッテリーがふくらみがあるのに対してFZ−1は平べったいので、どうかと思いましたが安心しました。バッテリーの値段も高いのでなかなか新品を購入できないので。。ありがとうございました。

書込番号:4950767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/28 09:18(1年以上前)

FZ30の電池もFZ7と同じですが、FZ1用の予備電池が余っていたので
FZ30用に使うため、フィルムケースを切って電池に接着して使って
います。

書込番号:4952011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

迷っております。

2006/03/23 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

当方デジカメ初心者です。
現在使っておりますデジカメの調子が悪くなったので
買い替えを考えていまして下記の3機種まで絞りこんだ
のですが果たしてどれが良いのか分かりませんので
皆様のお力をお借り出来ないかと思い質問させて
頂きました。

使用用途なのですが、90%は室内でアクセサリー等の
小物の撮影に使います。
以上ご助力の方宜しくお願い致します。

■CANON
PowerShot S2 IS

■SONY
サイバーショット DSC-H1

■PANASONIC
LUMIX DMC-FZ7

書込番号:4938707

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/23 21:30(1年以上前)

>使用用途なのですが、90%は室内でアクセサリー等の
小物の撮影に使います。

 どうしてこの用途でこれらの機種を選んだのですか?
 超望遠も、手振れ補正も必要ないと思いますが?

書込番号:4938716

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/03/23 21:32(1年以上前)

私なら他の用途も含め、LUMIX DMC-FZ7を選びます(^^)
アクセサリーの小物撮影なら手ブレ補正機能付きでも三脚は欲しいですね〜

書込番号:4938723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/23 21:57(1年以上前)

http://www.cotyo.jp/ib/dca/dcubes/
http://www.signonline.co.jp/online/detail/2-10059000-11203007169000.html
カメラもだけど、こんなのも。

書込番号:4938786

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

2006/03/23 22:13(1年以上前)

小鳥さん・m-yanoさん・ぼくちゃん.さん早々の
お返事有難う御座います。

まず、なぜこの3機種になったかと言うと
カメラ屋さんの店員さんに、予算と用途を
伝えた所、この3機種をすすめられたのと
マクロ撮影が多い為、クローズアップレンズ等を
使えるようにと思い選びました。

それと、三脚も撮影用のBOXみたいなのは
現在も使っております^^
貴重な情報有難う御座います!!

現在本当にこの3機種で悩んでおります。。
m-yanoさんがおっしゃる通りLUMIX DMC-FZ7が
良いのでしょうか。
最後の決め手みたいなものが欲しいと思い
皆様にご相談させて頂いております。
宜しくお願い致します。

書込番号:4938859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/23 22:13(1年以上前)

ISOは下げておいた方がいいでしょう
プロはカーブ付近で撮影してると聞きます
がんばって下さい

書込番号:4938861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/03/23 23:06(1年以上前)

PowerShot S2 ISを所有していますが、私の考える限り、室内向きではありません。
晴れた日の屋外で威力を発揮するカメラです。
(もちろん良いカメラですし、用途によっては買っても損はないです。)

サイバーショット DSC-H1も、LUMIX DMC-FZ7も、アクセサリー等の小物撮影向けではない点で、似たようなものな気が…?(むしろ、アウトドア系…?)


そこで、非常に個人的なオススメとしては、最近買ったニコンのP4。(3.55万円)
ISO50でストロボを焚いて手持ち撮影しても、自然に撮れます。

百聞は一見にしかず。
  ↓ ↓ ↓
http://iroironasyasin.seesaa.net/

ちなみに、S2IS
  ↓ ↓
http://www.imagegateway.net/a?i=L9pgfKxnTo 


もしかしたら、ゼロから検討しなおした方が良いのかも…?
(余計に迷わせちゃって、スミマセン。^^;)

書込番号:4939078

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/24 00:24(1年以上前)

D.Wさん はじめまして。

候補にあがっている3機種の中では、一番マイナー?なH1を使用しております。(まだ2ヶ月くらいですが)

ぼくもS2ISとFZ5とで迷った末にH1購入しました。
そのときに色々調べたうる覚えの知識なのですが、室内アクセサリー撮影が多いとなると0cmマクロ機能があって被写体によれるS2ISがよろしいのではないでしょうか?実際どんなものなのかよくわかりませんが・・・。
S2ISは所有していないので実用面はわかりませんが、室内ですとオートホワイトバランスが優秀であることも利点になるのではないでしょうか。
FZ7の室内ホワイトバランスは人によって感じ方が色々あるようですので、確かめられた方がよろしいかと思います。

ちなみにぼくがH1選択した理由は、
1.ISO200まで感度アップしても実用に耐える
2.画質がシャープな感じ
3.液晶は2.5サイズほしい
といったところでした。

H1の画像はブログあるいはブログのリンクの写真集にはってありますので、よろしければご覧下さい。

書込番号:4939367

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/24 00:40(1年以上前)

> 90%は室内でアクセサリー等の小物の撮影に使います。

…という用途をカメラ屋の店員に伝えたら、よりにもよって
12倍ズーム機ばかりを勧められた…のですか?

うーん、見識疑っちゃうなぁ…(どこの店だろう?(^^;;;)

その店員(or店)に何か義理でもあるなら別ですが、そうで
ないなら一度リセットして、一から候補を探した方が良さそうに
思えますよ〜。

一応、私からはこのカメラをお勧めしておきます。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502010970
もしくは
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502010893
(旧型。値段的には今がお買い得です)

旧型の方は私も使ってますが、小物のマクロ撮影はかなり
優秀です。手ブレも補正もしっかり効くので、ある程度の
照明を確保したら、手持ち・ノーフラッシュでかなり良い絵が
撮れると思いますよ。

ご参考まで。

書込番号:4939420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/24 11:07(1年以上前)

マクロならこれもイイですよねぇ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210902

書込番号:4940055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/03/24 21:18(1年以上前)

> 90%は室内でアクセサリー等の小物の撮影に使います。

ストロボの明るさの変更のしやすがポイント。

第二の選択種として、フジのF-30でスタンド証明で撮る方法ですね。これからの製品なので、急がないようでしたら比べてからでも
いいのでは。
お店の人はせかすのがうまいから・・・

書込番号:4941244

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/24 21:42(1年以上前)

> お店の人はせかすのがうまいから・・・

なんてったって、決算期!(^o^)

書込番号:4941312

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

2006/03/24 23:40(1年以上前)

皆様本当にご丁寧な対応有難う御座います!!

皆様の意見を聞いていますと、店員さんにススメられた
3機種を一度リセットしてイチから
選び直した方が良さそうですね…。

意見を聞かせて頂く度に迷いは増えましたが(笑)
とても、参考になりました!!本当に有難う御座います!!

まだ、『他にこんな機種も良いよ!!』とか
『上の3機種ならこれでしょう!!』といったご意見が
ありましたら頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:4941835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/03/25 00:28(1年以上前)

使い方を考えると一眼デジカメの中古を買ったほうが面白いんじゃないかと思ったんですが
D50やistDL2のレンズキットはオークションでは5万円を切っているみたいですし

上記の3機種の中では・・・・
どれもいいですねえ(笑

私は持っているSDカードを流用したかったのでソニー製品は初めから考えませんでした
S2も画像が良さそうだったので悩みましたが、感度やモニターの大きさ等で一世代前の機種だなあと感じてFZ7にしましたけどね
S3が発売されていたら悩んだと思いますが
単3を4本使うということもネックでしたね
これは人それぞれですけど

R3の画像見させていただきましたがマクロ性能いいですねえ
マクロ性能についてはよくわかりませんので調べてみたらいいかもしれません^^;

書込番号:4942057

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/25 08:03(1年以上前)

便乗質問でかつFZ7とも無関係ですいません。

☆ぐっさんさん さん はじめまして。

>>D50やistDL2のレンズキットはオークションでは5万円を切っているみたいですし

自分もD50が安ければ買ってしまおうかなと思っていて、ヤフオクはまめにチェックしているのですが、本体で4万円後半、レンズキットで5万円後半が相場かなあ、と思っていたので、レンズキットで5万円切っていると俄然購入意欲が高まります。

よろしければどのオークションか教えていただけないでしょうか?
ヤフオクであれば、どのような検索方法か教えていただけないでしょうか?

書込番号:4942569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/03/25 18:11(1年以上前)

Ken311さん、はじめまして

D50レンズキットの値段については、ヤフオクで一眼デジカメやらレンズやら周辺機器やらカメラ用品を揃えてしまう友人からの情報だったんです
しかしKen311さんの言う値段とはかなりの開きがありますねえ
なぜだか私にもよくわかりませんが、もしかしたら一般的な情報では無いのかもしれません
ですのでヤフオクの値段についての発言は控えさせていただきます
失礼しましたm(._.)m

書込番号:4943760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ、フィルタ

2006/03/19 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:51件

こんばんは。
いつもこの掲示板をみてみなさまの貴重なご意見を勉強させていただいています。

カメラ初心者ですが、よろしくお願いいたします。

レンズ、フィルタの表面の清掃をどうしたらよいか悩んでいます。本日、FZ7、NDフィルタ購入しました。早速レンズアダプタ、NDフィルタを取り付けようとしていたら、取り付けにもたついてしまい滑った瞬間にNDフィルタの表面を触ってしまいました。よく見るとフィルターの表面には手に塗ったハンドクリームの油分がべっとり付着してしまい取るに取れない状態となってしまいました。

開封直後のまだ表面に埃などが付着していないきれいなコンディションを一気に失ってしまいました。(悲)

以前にも、パソコン用の液晶モニタを購入したとき、箱から取り出す際同じようなことで表面を触ってしまいくっきり付着した指紋を取ろうと濡れたタオルで拭いたとたん、表面に処理してある反射防止用のコーティング膜が溶けてしまい油膜が画面全体に広がってしまった経験もあるので、このような場合どうしたらよいのか、ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:4928307

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/20 00:46(1年以上前)

カメラ屋さんでレンズクリーニング液とペーパーを購入して拭けば綺麗になりますよ!
その程度は日常茶飯事です(^^!
あまりゴシゴシ拭かずに中心から同心円に大きく円を描くように拭いてみてください。とっても綺麗になりますよ!
フィルターならメガネ拭きなどのクロスでも良いと思います。

書込番号:4928495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/20 02:47(1年以上前)

台所用洗剤を使って水洗いし、ティッシュペーパーで水気をふき取っておけば大丈夫です。

フィルターなんてその程度のものです。

ソフト効果を出すために、鼻の脂を塗りたくる人もいるぐらいですから。

書込番号:4928688

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/20 03:05(1年以上前)

レンズ部は専用液&クリーニングペーパーですね。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/330397.html

ホコリを吹き飛ばす時はブロアーか専用エアークリーナーを使用してます。
ジャンボブロアー;
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/prod
uct/02accessory/331004.html
エアークリーナー;
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/prod
uct/02accessory/331301.html

カメラ屋さんに行けば色々ありますので店員さんに相談して
購入してください。

書込番号:4928705

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/20 03:08(1年以上前)

ごめんなさい、さいごのHPが切れていましたので訂正します。

ジャンボブロアー;
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/331004.html
エアークリーナー;
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/331301.html

書込番号:4928709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/20 08:31(1年以上前)

レンズペンで汚れを取って、トレシーで拭けばいいと思います。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_25441236/46173556.html

書込番号:4928893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/03/23 21:10(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。

HakDsさん、 san_sinさん
フィルター以外にもレンズが汚れる場合もありますね。そのときのために、クリーニング液とペーパーは購入しておいた方がよさそうですね。

サモトラ家の三毛さん
えぇっ!! 大胆!、洗剤で水洗いですか!凄く汚れたら挑戦しますね。
しかし、意識的に脂を塗ることをするんですね・・・。

じじかめさん
そういうメンテグッズもあるんですね。クリーニング液とペーパー意外にも調べておきますね。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:4938661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルズームは何のため?

2006/03/23 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:10件

デジタルズームについての質問です。

画素数が少なく望遠もそれほど優れていないデジカメでは、
なんちゃって望遠としてのデジタルズームも存在意義がある
と思うのですが、FZ7のように光学望遠もそこそこ、画素数も
そこそこ(その余裕を生かしたEX光学ズームもあり)の中、
なおも画質劣化を伴うデジタルズーム機能があるのはなぜ
でしょう?

たとえば、あえてEX光学ズームは使わず、デジタルズームを
使うメリットとかあるのでしょうか?

デジタルズームやEX光学ズーム、トリミングなどについては
一応勉強しましたが、上記のような疑問を持つということは
実はまだ理解できていないのかな?

書込番号:4936711

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/03/23 01:15(1年以上前)

なぜでしょうかということですが、
なければ何でついていないのということになるのでしょう。
一体型のデジカメには当たり前のようについてきます。

EXと組み合わせ66倍ですね。
画質度外視で大きく撮りたいようなニーズもあるのでしょう。
トリミング拡大より、AFが思ったところに正確に合わせられるというメリットはあります。
水増しにせよ、画素補完は一応されて出てくるし。

書込番号:4936744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/23 03:13(1年以上前)

写画楽さんありがとうございます。

「画素数が減ってもよいから大きく撮りたい」という需要に
対してEXズームがあると理解しています。デジタルズームを
使わなくても、光学ズームとEXズームのみで66倍レベルの高
倍率化は(ご指摘のAFのメリットも含めて)原理上可能だと
思いますが、さすがに画素数が少なくなりすぎで、画素補完
の駆使が必要なのでデジタルズーム機能は削れない、という
ことなんですかね?

関連して、EXズームは4Mで最高14.7倍、3Mで最高16.5倍です
が、それ以下の画素数(≦2M)ではさらに最高倍率を上げれ
るはずなのに、3Mと同じ最高16.5倍に限定しているのはなぜ
なのか、という疑問も沸いてきてしまいました。

書込番号:4936925

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/03/23 03:39(1年以上前)

こんばんは
必要性は人それぞれですね。
ブルーシフトさんはデジタルズームの必要性を感じないようですし、わたしもそうです。
必要でない人が多いとは思います。
無理に必要性を感じ取ることもないように思います。

ただ、画質劣化があってもスペック上カメラとして66倍が撮れるという点に関心がある人もいるでしょう。
デジタルズーム2倍なら1/4相当の画素数での低下レベルで済むので、中間領域を使用する人もいるでしょう。
すべての人がPCで画像処理するとは限らないので、トリミング拡大でいいのではとも言い切れないのですね。
 
 

書込番号:4936950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/23 07:38(1年以上前)

写画楽さん、納得いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:4937077

ナイスクチコミ!0


鳥男さん
クチコミ投稿数:10件

2006/03/23 09:58(1年以上前)

こんにちわ、私はFZ−7を野鳥撮影中心の自然観察に携帯しているのですが、デジタルズームは大変重宝しています。
実際のフィールドではどうしても距離的に対象物に近づけないという場合が非常に多く(たとえば高い樹の上に止まっている鳥や遥かかなたの水面に浮かんでいる鳥などのように)画質の劣化うんぬんよりその場でとにかくそれがいかなるものなのかという状況下では私にとって必要不可欠なものになっております。
またテレコン+大型液晶により超高倍率112.2倍というライブビューフィールドスコープになり自分だけでなく他の人といっしょに遠くのものが観察できます。
FZ-7は高倍率・小型軽量という大きな特徴を持ったアウトドアーでの自然観察用デジカメとしては非常に優れたものとおもっています。
デジタルズームも写画楽さんのいうように 必要性は人それぞれと思いますが、超高倍率を生かした使用法の1つとしてたまには使ってみるのもいいと思いますよ!

書込番号:4937275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/03/23 20:48(1年以上前)

じつは、マクロ時にもある範囲で働きます。
参考までに、ニコンとキャノンでも表示の差こそありますが、同じようなものです。
操作としては、マクロに切り替える、あるいはマクロボタンを
押してから、静かにズーミングするだけです。

書込番号:4938597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズキャップひもについて

2006/03/19 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 波乗亭さん
クチコミ投稿数:5件

最近まで使用していたFUJI-40i故障し修理に一万円以上かかるとの事で昨日購入しました。
二台目のデジカメで使い方によってはかなりの画が期待できそうで今からワクワクしています。
単純な質問ですがレンズキャップのひもが本機でこすれ塗装?剥がれる心配はないのでしょうか?

書込番号:4926099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/03/19 20:33(1年以上前)

波乗亭さん、こんにちわ。
最近、FZ5からFZ7に買い替えたp3x888です。

FZ5を10ヶ月使った程度の経験ですが、レンズキャップのひもで
本体の塗装に影響が出る事はありませんでした。
もっと長く使った場合は、判りかねます。

書込番号:4927466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/20 09:42(1年以上前)

「ひも」が気になるなら、使わなくてもいいのではないでしょうか。
FZ1やFZ30では、キャップは使う時にポケットに入れています。
一眼レフの場合も同じですが、入れるポケットを決め手おけば、
失くすこともないと思います。(ん十年間、失くしたことはありません)

書込番号:4929002

ナイスクチコミ!0


スレ主 波乗亭さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/23 20:29(1年以上前)

p3x888@FZ7さん&じじかめさん 回答ありがとうございます。
御礼遅くなってすいません。
書き込み直後体調崩し今週は直寝で見れてませんでした。
今週あたりから桜開花を撮りに行ってきます。

書込番号:4938530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:208件

FZ7の購入を検討している者です。
そこで使われている方、又はご存知の方に質問です。

@焦点距離についてですが、この機種はズーミングしているときに
ファインダー内 又は、液晶上に焦点距離が表示されるのですか?

Aヒストグラムについてですが、プレビュー画像のヒストグラム
表示は、どのようのものですか?
(画像の脇に表示される? ヒストグラムのみ表示される?
 何かの設定でどちらも可能?)

以上、お分かりの方ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:4935609

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/03/22 21:05(1年以上前)

1.ズーミング中はズーム倍率が表示されます。

2.ヒストグラムは画像と一緒に画像の右端に小さく表示できます。
  もちろん非表示も選べます。

書込番号:4935793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/22 21:09(1年以上前)

1.点距離は表示されません。
○xと言うふうに倍率表示です。
それも整数表示なので、例えば108mmでも115mmくらいでも3xです。

2.画像の脇と言うより、画像内の右やや下あたりに表示されます。

書込番号:4935810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2006/03/22 22:09(1年以上前)

質問に答えていただき、ありがとうございます。

そうですか、焦点距離は、撮影途中ではズーム倍率で表示されるのですか…

それではもう一つ教えて下さい。

プレビュー表示での焦点距離の表示機能はありますか?

書込番号:4936056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/22 22:58(1年以上前)

その機能はありません。

書込番号:4936252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/23 09:59(1年以上前)

レンズの焦点距離にこだわるなら、手動ズームのFZ30も検討してみては
いかがでしょうか?

書込番号:4937276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2006/03/23 11:04(1年以上前)

回答いただいた皆さんへ

度重なる質問にも親切にお答えいただきありがとうございました。
FZ7とFZ30の実機を店頭にて比較して
購入機器を決めたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。

書込番号:4937385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ7
パナソニック

LUMIX DMC-FZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

LUMIX DMC-FZ7をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング