
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年2月19日 20:48 |
![]() |
0 | 9 | 2006年2月18日 20:20 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月18日 19:08 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月17日 20:08 |
![]() |
0 | 8 | 2006年2月17日 01:21 |
![]() |
0 | 10 | 2006年2月14日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
@室内で犬が動いてる状態を綺麗に撮るのはどのようにすると良いでしょうか?
シーンモードの高感度モードが一番綺麗に撮れましたが良い方法があれば教えてください。
Aコンサート会場でズームにして使いたい為、FZ7とキャノンS2ISを迷ってこちらに決めたのですが、動いている被写体で尚且つズーム光物一杯の会場・・・どのモードがお勧めでしょうか?
購入時、店員さんには画質を落として16倍ズームまで出来るようにして遠くなのでフラッシュはあえて使わず・・・と色々言われましたが、ド素人な者で忘れてしまいました。
よろしくお願いいたします。
0点

(1)(2)に共通して言える事は、シーンモードの「高感度」で撮影するしかないと思います。
>遠くなのでフラッシュはあえて使わず・・・と色々言われましたが
はい、ストロボの到達距離は約6mまでしか届きません。
それ以上被写体が離れている時はストロボを発光しても無意味です。
書込番号:4837624
0点

暗い上、焦点距離も長くなるので、
必ず手ブレしますので、
三脚、それに変わる方策が必要です。
書込番号:4837673
0点

どちらもとにかくシャッタースピードを早くすることを最優先に考える必要がありますね。
では、どうしたらシャッタースピードが速くできるか。
まず基本的なことを勉強されるとよいと思います。
カメラを使うこと、写真を写すことが楽しくて仕方なくなりますよ。
http://dejikame.jp/
参考にしてください。
書込番号:4837753
0点

>画質を落として16倍ズームまで出来るようにして遠くなので
>フラッシュはあえて使わず
EX光学ズームの16倍のことでしょうね。
書込番号:4837984
0点

仕様表のフラッシュ到達距離は、ISOがAUTOで広角時ですので、
実際には望遠側で撮ると5.4mになります。(ISOがオートまたは400で)
従って、使っても届かないと思われます。
事前にISO400および800で試し撮りして、画質をチェックしておく
ほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:4838314
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
SDカードの対応情報をお願いします!
現所有は、PQI社製 45倍速SDカード1GB(QSD-1G)で、トランセンド 1GB 80倍速SDカードも購入予定です。
他にも、対応・非対応のカード情報あればお願いいたします。
それと、もう一点。
上記PQIの45倍速(約7MB/s)で、動画は問題なく動作いたしますでしょうか?最高画質だと、コマ落ちとか音声が途切れるといったトラブルは無いでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点

あ〜それらのカードならば・・もう直ぐ?花とオジさんが動作報告してくれると思いますよ^^;
(今必死にインプレをまとめている頃かな?)
書込番号:4829177
0点

もう寝ますよ〜だ。
トランセンド60x(1G)、80x(1G)
OPI(?)1G
全部OKでしたよ〜だ。
書込番号:4829459
0点

[4821431] 板違いの大雑把書き込み速度比較。
も参考になるかも・・・。
書込番号:4829495
0点

>もう寝ますよ〜だ。
あ〜「やっぱり」今夜はカメラをいじくり回して 明日は会社をずる休みする気だ〜^^;
書込番号:4829500
0点

ちゃんと起きて会社に行かれましたか?バ〜バ様。
書込番号:4829773
0点

結局、41500円でキタムラにて買いました。もっと安くするよう要求しましたが、却下されました。
で、カードの件ですが、現所有のPQI社製 45倍速SDカード1GB(QSD-1G)では、静止画は問題なしでした。
動画も640×480画素(4:3)30コマ/秒で、1分間撮影したところ、問題なさそうな感じでした。
ただ、添付の書類には、「30fpsVGAまたは30fps16:9に設定している場合は、パッケージなどに10MB/s以上の記載がある高速タイプのSDメモリーカードをお使いいただくことをおすすめします。」とありました。
上記PQIの45倍速(約7MB/s)で問題無ければ(まだまだ何回かテストが必要ですが)、トランセンド 1GB 80倍速SDカードも購入しようと思います。
書込番号:4834662
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
24時間使ってみての感想!! 個人的にはFZ5のほうが使いやすいかも?です。
ブログでの初回の公園の画像と比較しようと思い撮影しましたが苦労しました・・・
↓の公園でシャッター優先で1秒固定(IXYのスローシンクロが1秒固定なので合わせるため)にするとFZ5では自動的にF2.8になりますが、FZ7はF5.6とかF6.3になってしまいとても暗い画像になります。マニュアルでF2.8のシャッタースピード1秒に固定しないと思ったように撮れない。
次にお月さまを光学12倍+デジタルズーム最大で撮影しましたが、これもFZ5と違い苦労しました。
FZ3やFZ5では手持ちでお月さまをプログラムAEで撮影すると、シャッタースピードが1/400や1/500などに自動でなり簡単に撮影できましたが、FZ7では同じプログラムAEだと1/2秒や1/3.2秒になってしまう・・・・
なぜだろう・・・、自分はまだカメラの知識が少なく腕も未熟なので同じ設定で撮影しているつもりが、なにか設定が違うのか?
それともやはりカメラが違うからか? とっても不明です・・・
0点

サンプル画像のUPお疲れ様です。
僕もFZ5からFZ7に乗り換えましたが、画質(ホワイトバランス)はFZ5の方が好感が持てますね。
FZ7は若干黄色っぽく色かぶりをしている印象です。
ただこれはあくまでも暗い室内だけでのお話ですので鵜呑みにはしないでください。
蛍光灯の明かりが苦手なのかもしれませんし…。
もうひとつ。液晶が2.5インチに大型化されたことは喜ばしい限りなのですが、なぜ画素数が減るんでしょうか…。
コンデジのFX7みたいに荒くてお世辞にも綺麗とはいい難い液晶です。
FZ7は良くなった点も沢山あるのですがなんか今ひとつ満足しきれない部分がありますね…。
これからいろんなケースで写真を撮って総合的に判断したいと思います。
まずは晴天下で撮らないとだめですね^^;
書込番号:4832625
0点

スローシンクロでは被写界深度をかせぐためにF値を高めにするよう
にプログラムの変更をしたんじゃ?無いなカナ。。。
書込番号:4832771
0点

まさかとは思いますが、FZ3(5)はスポット測光で、FZ7は平均測光
ということはないですよね?
書込番号:4832865
0点

victory_dra1さん
FZ7について自分もまったく同感です。
よこchinさん
と言うことなんでしょうかね〜
じじかめさん
それはないです、測光方式は変えておりません。
ちなみに、ダウンロードすればEixf情報見れるようにしてあります。
書込番号:4833215
0点

人物(代用品)を手前においてスローシンクロでもう少し長めの露出
で撮るとその効果が分かると思いますが。。。
人物もバックもクッキリハッキリ!?
書込番号:4834450
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
濃いNDフィルターを何枚か使って昼間の街中の車や人を消すとか?(^^ゞ
書込番号:4830690
0点

パー4さん
FZ30ですが、こんな使い方もあります。
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/2a7d3826f922c63b34b0265eb388e418
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/376e433fcc547edbfd42fe51c8384d53
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/3610ac52798f6d84066e3ea10df152f9
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/b3a31ad7c088d3c370625ba305f79207
書込番号:4830712
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
カメラ初心者なのですが、光学10倍以上で今回購入しようと思っていますが悩んでいます。
用途は主に子供の発表会や運動会、旅行、犬の撮影etcをと思っています。特に子供や犬の動いている被写体を撮りたいと思っています。
FZ5を買おうと某Yカメラに行ったところ、販売員さんには動いているもの(特に室内なら)を撮りたいならFinepix s5200が絶対お勧めですといわれました。、実際、夕方に15m程離れた歩行者を両機で撮影したところモニター上でだけですが被写体ぶれの違いにびっくりしました。しかし、大したサイズの違いではないかもしれませんが、Finepix s5200の大きさが気になり、その日は買わずに帰ってきました。そこで、サイズも手ごろで高感度がついたFZ7はどうかと思っています。
こんな初心者に悩みで恐縮ですが、いかがなもんでしょうか?
みなさんのアドバイスでぜひ僕の背中を押してください。
(個人的な好み・思い入れでも大歓迎です。誰か背中を押して〜)
よろしくお願いしますっ。
0点

暗所撮影の方が多いのならS5200が有利な気がしますが、
小型、軽量、高速AFのFZ7のフットワークは、色んな場面で重宝すると思いますよ。
私は本日18:00過ぎには、晴れてFZ7オーナーとなります。
書込番号:4827835
0点

花とオジさん
>小型、軽量、高速AFのFZ7のフットワーク
私もこれ絶対信じてます。
明日キタムラ、ヤマダ回って買います。
みなさんFZ7買いましょう!
書込番号:4827885
0点

そうそう。
FZ30持ってる方も、売っ払ってFZ7+FX01にしましょう。
今日からパナの廻し者です。
書込番号:4827902
0点

>FZ30持ってる方も、売っ払ってFZ7+FX01にしましょう
そんなぁ(^_^;)
書込番号:4828000
0点

高感度画質なら、S5200の方が良さそうですね。
操作感などは、FZ7の方がよいのではないでしょうか。
某Yカメラの販売員さん(伏せ字は禁止です)は
S5200を売りたかっただけかもしれませんね。
書込番号:4828025
0点

>FZ30持ってる方も、売っ払ってFZ7+FX01にしましょう。
冗談は義経!(?)
電源スイッチはFZ7の方式が使いやすいと思いますが、起動に2秒以上かかり、
それからズームしていたら今迄通りカワセミに逃げられてしまいます。
スイッチオンから1秒以内にテレ端で写せる機種は、デジ眼を除くと
他にほとんどありません。
書込番号:4828504
0点

FZ7の実際の高感度の性能はわかりませんが、良心的に考えてもFZシリーズと富士のS5200の比較をすると、S5200>>(越えられない壁)>>FZシリーズ(2ちゃんねる風)となります。ここは富士の板ではないので詳細を書くのは控えますが、富士のハニカムCCDはその構造から高感度に強いからです。
今回のケースはいわゆる「パパの撮影」に合うカメラとなりますが、被写体は子供、家族、ペットでシチュエーションはスナップとなります。であれば、正直いってS5200はあまりおすすめはしません。理由は、運動会なら高感度はあまり重要ではない、S5200は連写がしょぼい、AFも早いほうではない、といった点からです。
FZ7に対しS5200がアドバンテージを得られるシチュエーションは、体育館での学芸会くらいでしょうか。被写体ぶれは昼間の屋外で撮影しても子供や動物が相手なら「なるときはなっちゃう」ものだと思います。
で、ここからは私の独り言ですが、私なら正直S2ISにします。なぜなら動画に強いのと、あくまで個人の好みですが、どうもパナの絵作りが好きじゃあないからです。もちろん、画像に対する嗜好は好き好きなのでFZ7の画像が好きならそれはそれでかまわないと思います。カメラ選びの基準は、運動会などでは場所に恵まれないので望遠重視、連写ができて動画も撮れるものがよろしいかと存じます。
書込番号:4828804
0点

kens2000さん、こんばんは。
私はFZ5を使って、いろいろな被写体を撮影しています。
アルバムの16〜17ページにクラシックバレエの写真
25〜26ページにフリスビードッグ日本一決定戦
ジャパンファイナル2005の写真があります。
FZ5のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さを活かして
動きの速いシーンを狙って撮影しています。
FZ7もFZ5と同等の動体撮影能力を持っているはずですから
FZ7でも同じ様な写真が撮れると思います。
動きのある室内撮影と全力疾走している犬の撮影の参考に
良かったら、アルバムをのぞいて見てください。
このスレッドとマルチにならないように書き方に注意して
S5200の掲示板に新しくスレッドを立て
実際にS5200を使って、走っている犬を撮影されている方に
写真を見せてもらうといいですよ。
実際に、どんな写真が撮れるのかを見せてもらえれば
カメラ選びの大きな参考になると思います。
書込番号:4829460
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
1月28日にキタムラで予約をしました。
FZ7の値段は未定のため電話連絡しますって言われたので待っているのに連絡がありません。
2月12日にキタムラに行ってもまだ未定でした。
ついでにFZ10の下取り金額を見てもらったら8000円でした。
近くのコンプマートに行ったらFZ7 49800円 下取り 13000円でした。
名刺の裏に金額を書いてもらいとりあえず帰宅しました。
毎月の小遣い1万円を好きなパチンコを止めて、タバコを一日3本にしてやっと購入資金を貯めました。
だから少しでも安く購入したいです。
キタムラの金額はいくらでしょうか?
教えてください。
0点

…キタムラに聞かないとわからないのでは?
キタムラのオンラインにもまだFZ7は出ていないようですしね…
入荷の連絡を待ってどちらにするか決めてはいかがでしょうか?
書込番号:4821536
0点

2月7日にキタムラで聞いたらまだ価格は不明でしたが、多分4万円後半って言ってました。
あとはヤマダやコジマやその他の競合店の価格の出方次第で変わるのでしっかりした金額は16日の夕方か発売日にならないとわからないと言われました。
ちなみに今のところヤマダは49,800円のポイント15%ですけど・・・
書込番号:4821570
0点

ヨドバシ(ネット店)の価格(¥49800)からポイント13%(¥6474)を
引いた金額が、¥43326となるので、4万5千円ぐらいだと予想します。
書込番号:4821571
0点

お返事ありがとうございます。
実は購入資金は4万円なんです。
足りない分は嫁さんに借りるんですけど喧嘩中でして頼み辛いです。
17日までに仲直りして借りるか、追い金が4万以下で借りずに嫁さんに勝つか。
どっちになるかはキタムラしだいです。
コンプマートで買えば追い金37000円で足りるんですけど、キタムラでできれば購入したいと思っています。
書込番号:4821594
0点

今日ヤマダで現物みました まだ展示はしてないそうです 47000一声でした まじに買うならもう少し引くみたい
書込番号:4821619
0点

背番号6さん
大変そうですね・・・仲直りしたほうが早いかも?ですね(^^;
キタムラでコンプの値段を言えば合わせてくれると思いますよ!!
コンプの値段を伝えて相談してみてはいかがでしょう?
FZ10はヤフオクで売ればもう少し高く売れると思いますけど?
書込番号:4821633
0点

FZ10。
ジャンパラではシルバー15,500、黒+1000になってますね。
書込番号:4821654
0点

19時ぐらいにキタムラから41800円と連絡がありました。
安心してキタムラで購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4822401
0点

>FZ10。
>ジャンパラではシルバー15,500、黒+1000になってますね。
書こうと思ってネットで調べていたら先客が...(核爆)!!!
書込番号:4822413
0点

先日Y氏in信州さんに教えて貰ってから、検索が速くなりました。
(^^♪
書込番号:4822507
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





