LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

(4649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズが気になる方は

2006/03/01 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 愛青海さん
クチコミ投稿数:63件

ISOを上げないで撮影する事です
パナカシはノイズ目立ちます

書込番号:4870648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/01 20:52(1年以上前)

どんなカメラにも共通する事でしょ!
ただやむおえない事情で皆さんあげてると思いますが。

書込番号:4870882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/01 22:57(1年以上前)

私だって、必要の無い時は低感度で撮りますよ。

書込番号:4871418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/03/01 23:07(1年以上前)

ノイズが気になるならISO感度を最小にする。基本ですね。
ただ、600万画素でノイズが多くてもL判印刷など画素数より小さく印刷するならノイズは気になりません。
細かく気にするとデジ一しか選択がなくなってしまうので・・・。
超望遠がいらないのならノイズの少ない機種も多いですけどね。

書込番号:4871478

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛青海さん
クチコミ投稿数:63件

2006/03/02 06:29(1年以上前)

らいけんさんそのとうりです
ズームがいらないならノイズの少ないのもあります

書込番号:4872496

ナイスクチコミ!0


北新地さん
クチコミ投稿数:12件

2006/03/02 22:39(1年以上前)

> ただやむおえない

やむを得ないだと思いますが。
わざとですか?

書込番号:4874923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/03/02 23:17(1年以上前)

高感度はフジには敵いませんね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3341.html
手振れ補正機能付も開発しているようなので、発表されればパナには結構な脅威でしょうね。

ヴィーナスエンジンIIIは高感度でのノイズを減らしているようなので、夏〜秋に出てくると思われるFZ30の後継機にも搭載してくるのではないでしょうか。

FZ7に搭載されなかったのは残念ですが、私はお花シーズンには間に合わせたかったので使いやすいFZ7に決めました。私は買うごとにメーカーが異なっています。FZ1は批判派でしたよ私※当時オリンパスC-700UZ使用(笑)

北新地さん、揚げ足取りはほどほどにね。ついでとして指摘するのは構いませんが、それだけ書くのはどうかと^^;

書込番号:4875106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やってしまいました

2006/02/24 02:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:245件

PCの小物を買いに、川崎のヨドバシに行き、ついでにカメラのコーナーを見に行ったならば、FZ7が2月24日までの限定で46800円+15ポイントでした。

オプションのテレコンバージョンレンズとアダプターの在庫状況を聞いたところ、少数ながら在庫ありの答えに、
「じゃあ、ください」
の一言が出てしまいました。

買ったものの、まだ望遠での撮影はまだなので、土日の天気が心配です。

使用して疑問だったのが、バッテリーの持ちが良すぎるんです。

一年以上未使用だったFZ10のバッテリーが残っていたので、充電して使って見ました。
100枚程度で、一目盛り減ったのですが、それ以降なかなか減らず、結局、793枚の撮影ができました。
500枚以降は、ストロボを使用したので、250枚以上のストロボ使用が可能です。
放電の赤印が出た後でも、150枚以上撮影しています。
付属の新品バッテリーでは、まだ撮影していないのでどの程度持つか分りませんが、他の方はどうでしょう?

書込番号:4851958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/24 07:54(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

FZ-7、かなりうれてますね。

FZ-10、使ってますが、電池は、長持ちします。

土、日たのしみですね。

☆祝☆

書込番号:4852182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/24 08:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
「放電の赤印が出た後でも150枚以上撮影」ということですが、
リチュウム電池ですから、赤印が出たらそれ以上撮影しない
ほうが、長持ち(寿命)すると思います。

書込番号:4852257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ7でアオサギを撮る

2006/02/22 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

みなさん、こんばんは。
FZ7の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて
飛んでいるアオサギを撮影しました。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定、評価測光
1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正OFF、-1/3EVの露出補正
画質調整はコントラスト、シャープネス、彩度が「高」
ノイズリダクションが「標準」です。
シャッター優先AEでシャタースピード 1/1300秒で撮影しましたが
「FZ7 アオサギ3」と「4」の2枚がSS 1/1000秒になっているのは
撮影中に親指がジョイスティックに触れてしまい
シャッタースピードが変わったのに気が付かなかったためです。

「FZ7 アオサギ1」〜「4」の4枚は3M EXズームで594mmテレ端
「5」〜「9」の5枚は6Mの432mmテレ端で撮影しています。
アルバム容量の関係で、それぞれ1024×768、1408×1056に
リサイズしていますが、トリミングやレタッチはしていません。

現在、レンズアダプターを取り寄せ中なので
今回の撮影ではTCON-17を試せませんでしたが
入荷したら、TCON-17を付けて実戦テストするつもりです。

FZ5の完成度が高かったので、FZ7への買い換えは迷いましたが
実機を触ってみて、デザインが気に入ったので買ってしまいました(笑)。
液晶ファインダーや液晶モニターの高精細化や
高感度撮影能力のアップなど、更なる改良を望みますが
こんな写真が撮れるカメラが実売4万円ちょっとで買えることを考えれば
FZ7のコストパフォーマンスは、とても高いと思います。

FZ7は、気軽に超望遠撮影を楽しみたい初心者の方から
普段は1眼レフを愛用されているようなベテランの方まで
幅広いユーザーに「撮影することの楽しさ」を認識せてくれると思います。
特にAFの速さやシャッターレスポンスの良さは
気持ち良く写真を撮るために、無くてはならないものですね。
みなさんも、ぜひFZ7でいろいろな撮影にチャレンジしてみてください。
きっと面白い写真が撮れると思います。

書込番号:4847096

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/02/22 18:50(1年以上前)

おや?isiuraさん、今回はずいぶん早い買い替えですね(^o^)丿
相変わらずいいモデルさん(アオサギ)がいるようですね。

書込番号:4847111

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2006/02/22 19:47(1年以上前)

CT110さん、こんばんは。

下のプテラさんのスレッドへの書き込みから
CT110さんもFZ7を購入されたのは知っていました。
各社から魅力的な新製品が次々に発表されて
CT110さんの物欲も、さらに高まっているのではないでしょうか(笑)。

FZ5は完成度が高く、大きな不満も無かったのですが
FZ7はデザインが気に入ったのと、値段の安かったので
ついつい買ってしまいました。
今年はFZ7でいろいろな撮影を楽しむつもりです。

書込番号:4847227

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/22 21:52(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。
FZ7のご購入、おめでとうございます。
記憶では、FZ5がちょうど1年前くらいだったような。
巣造りでしょうか。飛行の姿に春を感じます。
FZ7はモニターが大型化していますし、デザインに密度感が感じられていいですね。
私は、FZ5の導入が5月でしたからもう少し使い込んでみようと考えています。

書込番号:4847633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2006/02/22 22:21(1年以上前)

isiura さん、お久しぶりです。

FZ7 を購入されたのですね、おめでとうございます。

私も、この春に新・社会人になる姪へのプレゼント用にと、色々なカメラを物色中ですが、
最近の新製品ラッシュに、いささか頭を痛めております(笑)。

でも、 isiura さんのアルバムを拝見すると、FZ7 が一番良く見えてしまうのが困り物です!!。

書込番号:4847781

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2006/02/22 22:49(1年以上前)

写画楽さん、Hispano-Suizaさん、こんばんは。

写画楽さん、おっしゃる通りFZ5はちょうど1年間使いました。
FZ5で、いろいろな被写体を撮影しましたが
いつもFZ5の高い撮影能力に助けられていました。
FZ7に買い換えたあとでも、FZ5は素晴らしいカメラだと思っています。
今年はFZ7で撮影を楽しむつもりですが
来年、更に完成度を高めた後継機が発売されたら
たぶん、また買ってしまうと思います(笑)。
デジカメの進化は、本当に速いですね

Hispano-Suizaさん、姪御さんへのプレゼントなら
コンパクトな方がいいかもしれませんね。
今春はパナソニックに習って、手ぶれ補正機能付きのカメラが
たくさん発表されていますから、悩みますね(笑)。
もし姪御さんに本格的な撮影もしてみたいというチャレンジ精神があるなら
FZ7はおすすめですよ。

書込番号:4847910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジCAPA3月号

2006/02/19 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

今日発売のデジCAPA3月号に、FZ7のレビュー記事が載っています。こういう記事は、大事な広告主様なので悪く書くことはあまりありませんが、それにしてもべた褒めです。高感度モードも「思ったよりもノイズが少なく立体感がある」と評価されています。ちょうどL版サイズのISO1000のサンプルも載っていますが、エッジ部の処理にはやはり問題があると思いますが、記念写真として撮る分にはまぁ使えるかなという感じです。屋外でのシャードー部のノイズ低減と色再現の正確さなど画質への評価がかなり高い記事になっています。

書込番号:4838874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/19 23:01(1年以上前)

高感度撮影は通常の撮影じゃないんだから、
やはり、それなりに考えないといけないんじゃないかと。

書込番号:4838891

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/19 23:17(1年以上前)

nightheadさん、こんばんは。
順当進化系ですから欲しいのですが、FZ10→FZ5ときた身ではすぐには移行できません。
FZ9(?)になったら更に何がよくなるかはわかりませんが、世代飛び越しでないと落ち着いて使い倒せません。(笑

「立体感」という言葉には弱いです。ノイズ低減での対立的概念でしょうから。

書込番号:4838965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

以前話題になった『FZ5でISO400で撮影した時に彩度が落ちる問題』ですがFZ7でどこまで改善されているか実験してみました。
興味のあるかたかご覧下さい。

他のサンプルはバーバさまがアップされて後という事で(^^;

書込番号:4828136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/16 21:03(1年以上前)

早速の実験お疲れさまです。
やっぱり、色々と改善されている(ハズ)ですよね。

実験ついでに、前のジャンジャガのスレで
VAIO E-91Bユーザーさんに
是非実験して頂きたい事を書いておきましたので、
オジ助けだと思って、よろしくお願い申しあげます。
結果は、知〜らないっと。

書込番号:4828448

ナイスクチコミ!0


ドボクさん
クチコミ投稿数:80件

2006/02/16 21:21(1年以上前)

なぜヴィーナスエンジンVでなくヴィーナスエンジンUで登場したのでしょうかね??
TZ1のHPには”TZ1は、新エンジンヴィーナスエンジンIIIを搭載。高画質・高速レスポンス・省電力を実現するとともに、高感度でのノイズをさらに減らし、通常撮影モードでも、ISO800の高感度撮影を可能にしました。”と書かれているのに・・・

書込番号:4828515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/02/16 21:24(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん、こんばんは。

サンプル画像を拝見しました。FZ5よりも改善されていますね。
よろしければ、お時間のあるときに「IXY600 VS FZ7 vs FZ5 高感度」をお願いします。

書込番号:4828532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/02/16 21:42(1年以上前)

さんふらわあさん
>お時間のあるときに「IXY600 VS FZ7 vs FZ5 高感度」をお願いします。
これは均等化するためにISO200〜400の比較でよろしいのでしょうか?


花とオジさん
前のジャンジャガのスレにも書きましたが心配しなくても大丈夫ですよ。
『レンズキャップをはずして右ボタンを押してください』と表示されるだけです!!

書込番号:4828614

ナイスクチコミ!0


写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2006/02/16 21:47(1年以上前)

>VAIO E-91Bユーザーさん
ISO400良くなっている感じですね。ところで
AFの速度とかはFZ5と比較して速く合掌するのでしょうか。

書込番号:4828639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/02/16 21:56(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん、
早速のレス、ありがとうございます。

ISO200〜400での比較と一緒にFZ7の高感度モード(ISO800以上)での画像も見られると参考になって、ありがたいのですが。


書込番号:4828685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/02/16 21:59(1年以上前)

写麗さん
自分的にはまったく変化なしです。
仮に数値的に改善されていたとしても、感覚的には差は感じません。

明日にでもアップしますが、ホワイトバランスはFZ5のほうが正確です、FZ7は少し黄色かぶりします。(FX9ほどひどくはありませんが・・)

あとプログラムAEの時やたらにシャッタースピードに表示が細かくなった、1/3.2秒とか・・・   プログラムシフトができるようになった関係かも?

書込番号:4828693

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/02/17 00:40(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん、こんばんは。

早速、FZ7で撮影されたISO800とISO1600のミニーの作例を
ダウンロードして拝見しました。

オリジナルサイズで見ると輪郭があまく感じますが
モニターサイズで見ると私的には十分許容範囲内です。

実際にISO800、ISO1600で動きの速い室内スポーツの撮影を
試してみたくなりますね。

書込番号:4829338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/02/17 00:52(1年以上前)

ユーザーさんの生の声はやっぱり参考になりますね。ISO400は実用域に達してないようですね。ただL版プリントならなんとかいけますか。個人的には、TZ−1に期待してます。

書込番号:4829380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/02/17 01:07(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん、どうもありがとうございます。
比較記事を拝見しました。

高感度モードの画像は等倍で見るとやはりかなり厳しい状況ですが、HPやブログなどでの用途なら十分そうに感じました。
(パナソニックには一層画質を向上させてほしいのは勿論ですが。)

これからもブログを拝見させていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4829427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/02/17 11:12(1年以上前)

isiuraさん こんにちは。

>実際にISO800、ISO1600で動きの速い室内スポーツの撮影を
試してみたくなりますね。
ですね〜、楽しみです(^^)
ただ技術的に未熟な自分ではカメラの実力が発揮されず、宝の持ち腐れ?、猫に小判?なので、isiuraさん に使ってもらいたいくらいです(^^;

さんふらわあさん
多少お役に立てたようで光栄です。


書込番号:4830111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ7
パナソニック

LUMIX DMC-FZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

LUMIX DMC-FZ7をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング