LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • LUMIX DMC-FZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ7のオークション

LUMIX DMC-FZ7 のクチコミ掲示板

(4649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ.comでの続き?

2006/09/18 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:9件

今日、予定通りに購入しに行きました。

ビックの新宿西口に行き交渉、結果は
ネットと同価格38300円ポイント10%
価格は同じになるがポイントは不可。それでも交渉し38000円が限界。
次にビックの東口店に行き交渉。こちらは全く取り合わないので次ぎへ・・・

さくらやに行き交渉。私的には元々さくらやの方が値引き交渉しやすかったが4万切る事は不可能との事で新宿を後にして秋葉へ・・・

秋葉のヨドバシにて交渉開始。
デジカメ5%ポイントアップにて15%だったので差のポイント分を現金値引きで提示額35500円。
3000円の下取りを聞いたら特別値引きなので無理と言われる。
通販だと即日出荷でなかったため下取り分として500円割引交渉して35000円に値切り購入。

ポイントで延長保障とHAKUBA製のカメラケース・デジカメ印画紙を購入。(それでも残ったポイントの使い道は・・・)

トランセンドTS1GSD80 1GのSDカードをあきばお〜にて2999円で購入して帰ってきました。

通常はポイントを使用して購入にはポイントが付かないため9掛けで計算していましたがビックのみ裏技を発見したので少し我慢して
ビックカメラ.comで購入すればよかったかな〜?と少し後悔中?

すとらばさん、ヨドバシもポイントで購入したらポイントはつきませんでしたよ。

4papaさん、少しは参考になりましたか?

書込番号:5454722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「LUMIX DMC-FZ7」サンプル画像スレッド

2006/08/30 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

「LUMIX DMC-FZ7」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://panasonic.jp/dc/gallery/fz7.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:5391409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/30 13:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:1155件

2006/08/30 16:45(1年以上前)

今頃そのよさに気づいたのかな・・・・・

そういう私も夕べ、注文しました。
3万5千円を切るようになってから、売り切ればかりです。
2日前にブラックが「ささんよんぱー」でした。惜しい。

書込番号:5391779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

LUMIX CLUB PHOTOって

2006/08/17 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:53件

以前にここで超初心者の質問をさせて頂きましたよっしー1046です。
その節には色々お世話になりました。

FZ7を購入してやっと最近本格的に撮影を始めたのですがネットアルバムにでも登録しようとLUMIX CLUB PHOTOに登録してアップロード作業をしたのですが正直愕然としております。

以前キヤノンのデジカメを持っていたためキヤノンのアルバムにアップロードをよくしていたのですがその操作性・利便性の違いには正直がっかりしております。

こんなことを書くとキヤノンの宣伝マンみたいに思われますがS3ISと比較してFZ7を購入した者ですので本体製品には特に不満はないのですがあまりに使いづらくて思わず投稿してしまいました。

・画像を選択するのにはSimple Viewerからかと思いますが画像を直接 選択できないですよね?
 別ファイルに纏めておかないといけないのですか?
・複数画像アップの便利な?PhotoアップデータなるソフトをDLしました がこれって一個一個選択するのですか?ドラッグしても反映されない のですが・・?


先輩方のご意見・活用法を承りたく。


書込番号:5354897

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/18 00:27(1年以上前)

現在のキヤノンImageGatewayは使いづらく
なりましたね。

やはり一番使いやすいのは、ここでしょう。
複数画像のアップロードも簡単です。

http://photo.www.infoseek.co.jp/

書込番号:5355069

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FZ7の満足度5 zigsow 

2006/08/18 00:46(1年以上前)

LUMIX CLUB アップローダーを起動して、Windows上から直接ドラッグアンドドロップか、あらかじめアルバム名のフォルダを作っておいて、フォルダ丸ごとアップロードとか出来ますよ。

Simple Viewerを使う必要はありません。

私も、IXY DIGITALを使っていて、CANON IMAGE GATEWAY も使ってますけど、LUMIX CLUB PHOTO の方が使いやすい気がしますよ。

書込番号:5355116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/18 13:21(1年以上前)

よっしー1046さん、こんにちは。

やはり慣れの問題かと思います。
アップロードも、写真の追加も簡単に出来ましたよ。

http://lumixclub.jp/photo/index.jsp
ここの一番下のヘルプは読まれましたか?(写真をアップロードするの所です)

書込番号:5356100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/19 10:22(1年以上前)

皆さん私のつまらないスレにご丁寧なコメント有難うございます。

私と同じような感想をお持ちの方がいらっしゃるかと思ったのです

がどうやら私だけのようですね(汗)

ご迷惑をおかけしました。

さて

みなさんのアドバイスをもとに何とかアルバムをアップロードする

ことが出来ました。

よくSSを上げるにも「シャッター優先AE]からではなく、

「絞り優先AE」からと言いますが「絞り優先AE]からの操作だと

SSを上げる限界がありますよね?

このあたりがいまいち理解出来ていません。

辛辣なコメントでもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:5358652

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FZ7の満足度5 zigsow 

2006/08/20 18:17(1年以上前)

>SSを上げるにも「シャッター優先AE]からではなく、
>「絞り優先AE」からと言いますが「絞り優先AE]からの
>操作だとSSを上げる限界がありますよね?

明るさが同じならば、適正露光時のシャッタースピードと絞りの組み合わせは決まってしまいます。

例えば、1/125秒,F8で適正露光になる明るさの場合、
シャッター優先で1/500秒を選択すると、F4で適正露光となりますが、1/2000を選択した場合、F2に設定することは出来ず、適正露光は得られません。

そこで、なるべくシャッタースピードを稼ぎたい場合は、絞り優先にしたうえで、開放F値を設定しておけば、その明るさで最高のシャッタースピードが選択される訳です。上記のケースで広角端でF2.8を選択していれば、1/1000秒となるはずです。

ただし逆のケースもあり、1/500秒、F11で適正露光のケースでは、絞り優先でF2.8に設定しても、シャッタースピードは1/4000までは上がりませんから、適正露光にはなりません。

よって、どちらのケースでも限界があります。上記のケースではシャッタースピードを下げることで、下記のケースではF値を上げることで対応できます。

一般的には、シャッタースピードを稼ぎたい場合は、絞り優先でF値を下げておいた方が、シャッタースピードは上がりやすい。
シャッタースピード優先で1/500秒をセットした時に、F4であれば、さらにシャッタースピードを上げるためには、操作が必要だが、絞り優先でF2.8を選択していれば、勝手に1/1000秒になっている。
ということだと思いますが...

書込番号:5362526

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FZ7の満足度5 zigsow 

2006/08/20 18:51(1年以上前)

アルバム拝見しました。

1枚目 プログラムAE,ISO80,SS:1/5,F:3.6,+0.66EV
2枚目 SS優先AE,ISO100,SS:1/15,F3.2,+1.66EV
3枚目 SS優先AE,ISO100,SS:1/125,F3.3,+1.66EV
4枚目 SS優先AE,ISO100,SS:1/125,F3.3,+1.66EV
5枚目 SS優先AE,ISO100,SS:1/160,F3.2,+1.66EV

1枚目は見事に手ブレ+被写体ブレですね。
3,4枚目は、ピントが甘いとコメントがありますが、これは被写体ブレに見えます。(原寸表示で、バーやボートにはピントが合っているように見えます。)

気になるのはISOを80,100で撮影し、露出補正を+0.66〜1.66しています。

質問の、SS優先ですが、上記のようにF値には若干ながら余裕があり、ISO、露出補正と合わせ、シャッタースピード的には不利な組み合わせになっていたようですね。

ISO AUTOであれば、ISO200まで上がりますので、ISO固定で撮ったものだと思います。ISO200も試された方が良かったのではないでしょうか?

絞り優先、ISO AUTO、露出補正なしで撮影すると、ペンギンは1/30〜1/60くらい、イルカは1/500くらいで切れ、被写体ブレが防げたかもしれませんね。

書込番号:5362599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/21 00:05(1年以上前)

neo373さん コメント有難うございます!

>質問の、SS優先ですが、上記のようにF値には若干ながら余裕があ
>り、ISO、露出補正と合わせ、シャッタースピード的には不利な組み>合わせになっていたようですね

まさに欲しかった内容のコメントでたいへん嬉しく思います。

>絞り優先、ISO AUTO、露出補正なしで撮影すると、

「絞り優先AE」ですとISO AUTOにはならないですよね?

まぁ仰ってるようにISO 200まで上げて撮影することも考えたのですが

ノイズが上がるのが嫌なのでなるべく低感度で撮影しようと思ってました。

このあたりまだ分かってないのかも知れません。

今回の撮影(イルカ)にあたり私が考えたのは

1.通常(プログラムAE)で撮影すると適正露出にするためのSSでは被写体ブレを起こす
  のでSSを上げるために「絞り優先AE」にして絞り開放にしてSSをかせごうとした

2.「絞り優先AE」でF値2.8の設定でのSSではまだ被写体ブレを起こすので露出補正で
  プラスに設定

3. 思ったよりSSをかせげなかったので「シャッター優先AE」にして強制的にSSを上げて
   撮影した。

4. 適正露出にはならなかったが液晶モニタで見る限りは問題なさそうだったので
   (全くの主観ですが)そのまま撮影した。

以上こんな考えで撮影してみたのですがどうも F値・SS・露出補正・ISOの組み合わせが

よく分かってないようです(汗)

近所に散歩に出かけるときにもカメラを持っていき、組み合わせを変えては撮影しています

がいまいちピンときません。

楽しいなとは思いますが難しいですね(笑)








書込番号:5363564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/08/21 07:22(1年以上前)

3枚目のイルカのジャンプの被写体ブレは動感の方へ活きてくれればもっと良かったと思うが、無理にシャッタースピード上げるのがすべてでないので・・・・

気になったのがWBが曇天、晴天の方が水の色が健康的な色になります。オートより多少あざやかになる程度ですが・・

書込番号:5363985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/21 21:23(1年以上前)

ターボー777さん、コメント有難うございます。

動感と言うのは動きが出るような感じという意味合いでしょうか?

なるほどそこまでは考えませんでした(汗)

いかにイルカの動きを止めて綺麗に?撮影するかということしか頭

にありませんでした。

まだまだ余裕がないですね。

WBについては晴天でも試したのですが、どうも実際の色と違う気が

してあえて曇天(実際の天気も曇り)に設定してみました。

確かに水の色は鮮やかではあった気はしましたが・・

書込番号:5365644

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FZ7の満足度5 zigsow 

2006/08/21 22:36(1年以上前)

写真が妙に暗いのが気になっていたのですが、納得しました。

>被写体ブレを起こすのでSSを上げるために「絞り優先AE」に
>して絞り開放にしてSSをかせごうとした

これは、OKですね。

>「絞り優先AE」でF値2.8の設定でのSSではまだ被写体ブレを
>起こすので露出補正でプラスに設定

露出補正で+に補正すると、露光量を増やすためSSを遅くするか、絞りを開ける。
今回のケースでは、SSが遅くなる。(逆ですね。)

>思ったよりSSをかせげなかったので「シャッター優先AE」にして
>強制的にSSを上げて撮影した。

絞りを開けられず、露光不足になり、写真は暗くなる。

>適正露出にはならなかったが液晶モニタで見る限りは問題なさ
>そうだったので(全くの主観ですが)そのまま撮影した。

水族館は結構暗いので、今回のケースでは、やはりISO200で絞り優先の開放がいいかと思います。

使用用途にもよりますが、PC上での等倍観賞でなければISO200でもノイズは許容できるものと思います。

手ブレ、被写体ブレの失敗写真は、レタッチではどうにもなりませんが、ノイズはレタッチで多少は目立たなくすることが出来ます。

また、あえて、マイナスの露出補正をかけてSSを稼ぐ。
当然暗くなるが、レタッチで補正。でも何とかなることが多い気がします。

LUMIX CLUB PHOTO上で、レタッチしてみてはいかがですか?
今回の暗い写真も明るくなるはずですよ。

書込番号:5366006

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FZ7の満足度5 zigsow 

2006/08/21 22:50(1年以上前)

よっしー1046さん

たーぼー777さん も言っていますが、被写体ブレも良い味を出してくれることがあります。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FINMU0JOR108iKR77gxC

1ページ目の左上の金魚すくいの写真は、被写体ブレがひどいですが、これはこれで雰囲気があって良いと思っています。(失敗写真だと言う人も多いと思いますが。)そのままブログにも上げています。
最近は、FX01の写真が多いですけど...

まずは、失敗を恐れず、いろいろと撮ってみましょう。

また、いきなりいろいろと試すのもいいですが、プログラムオートのままでもそれなりに撮れます。(って言うか、私はほとんどがオートのままで撮ってます。)

まずはオートで撮って、さらに、少し工夫してノイズも恐れず、ISOも設定変えながら何枚か。露出補正は、オートブラケットも良いかも。

書込番号:5366072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カウカウ病

2006/08/11 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

クチコミ投稿数:3件

以前からここは良く覘いていました。
うちの大蔵大臣から昨日許可をいただいて、今日は仕事中にカメラのキタムラへ電話して在庫確認をしていましたが、どういう訳かどこにも在庫がありません。
そうなるとカウカウ病が発病して、どうしても今日買いたくなりました。インターネットでビックカメラの値段を見ると¥41,800−で22ポイントとありました。ヨドバシは値段が上がっていたので、仕事が終わると近くのビックカメラ有楽町店へ行って、近くの店員さんにFZ7の置いている場所を聞くと、そこには¥46,300−のポイント10パーセントと書いてあります。
心の中で財布を握り締め、ネットで上記金額になっていたので、何とかならないですかとお願いしたところ、ずいぶん待たされましたが、¥46,300−から¥9,609−値引いてちょうど持っていた古いカメラを¥3,000−で下取りしてくれました。
ポイントは長期保障を付けたので、5パーセント引きですが、いかつい顔の若い店員さんが一所懸命やってくれたので、ついでにWCON−07とパナの20MB/S,512メガのSDカードも一緒に買ってしまいました。
今、充電が終わったので、これから少しいじってみます。

書込番号:5335679

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/08/11 01:05(1年以上前)

1959生まれさん、こんばんは。

いい買い物をされましたね。
理解のある大蔵大臣に感謝しましょう。

これから、FZ7でいろいろな撮影にチャレンジしてみてください。
FZ7は、とても面白いカメラですよ。

書込番号:5335827

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2006/08/11 03:46(1年以上前)

やっぱり、実店舗で買う方が安心なんですかね?
展示品らしいですけど、程度は良いらしいです。
3万切っているから新品じゃなくてもOKなら買いかもしれません。

http://www.satocame.com/

http://www.wets.info/wets_new/we02/detail.act?targetId=1548

書込番号:5336011

ナイスクチコミ!0


紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度4 上海の街歩き 

2006/08/11 10:26(1年以上前)

購入おめでとう御座います、
FZ7は値段の割に素晴らしいカメラですよ、
サイズ、重さ、性能ども非常に気に入りで、一眼レフの出番はなかなか必要なくなった、いま、上海でこのカメラで活躍しています、
明日タイのプッケ島へ旅行に出かけますので、0.45倍のワイコンを初戦に沢山写真を撮りたいと思っています。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FJMMU1EQTU09kKR57gpF

書込番号:5336396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/08/12 05:51(1年以上前)

1959生まれさん、ご購入おめでとうございます
かなり値引きしてくれたんですね
交渉成功もおめでとうございます
撮影楽しんでくださいね^^

書込番号:5338977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2006/08/06 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

ついにFZ7を購入しました。
S3ISとさんざん迷ったあげくこのサイトも参考にさせて頂きながら決定しました。
私の住んでいるような田舎(岩手)でもまあまあの値段で購入できたので大変満足しています。やっぱり最終的には値段に負けてしまいました(汗)
キタムラで下取り2000円を含めて税込み33800円でした。

今までは、フィルムのKISSとデジカメはA40しか使用していませんでしたので、これから撮影しまくりたいと思います。

書込番号:5321610

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/08/06 01:24(1年以上前)

GUNBOYSPさん、こんばんは。

とてもいい買い物をされましたね。
FZ7は安価ですが、とても高い撮影能力を持ったカメラですよ。

今まで1眼レフを使ってこられた経験があれば
すぐに、FZ7の性能を引き出すことができると思います。

撮影を楽しみながら、いい写真をたくさん撮ってください。

書込番号:5321841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/08/06 03:34(1年以上前)

GUNBOYSPさん

ご購入おめでとうございます。

FZ-7、良いカメラだと思いますよ。

沢山撮ってお楽しみください。

★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆

書込番号:5322029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FZ7の後継機をFZ50とFX07から想像すると

2006/07/26 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

みなさん、こんばんは。

FZ50とFX07が正式発表されましたが
両機の仕様から、来年2月に発売されるであろう
FZ7の後継機の仕様が想像できますね。

720万画素への高画素化と、それに伴うEX光学ズームの倍率アップ。
私自身は600万画素で十分だと思っていますが
H5が720万画素で発売された以上、画素数アップは必然かもしれません。
FX07が3コマ/秒の高速連写を維持していますから
FZ50のように高画素化による連写性能の低下は無いでしょう。

ヴィーナスエンジンVの採用による通常撮影モードの高感度対応。
3月発売のTZ1が通常撮影モードでISO800まで対応していましたが
FZ50はISO1600、FX07がISO1250まで対応しています。
日々進化するデジタルカメラの世界ですから
FZ7の後継機には、更に進化したヴィーナスエンジンWが搭載され
高感度撮影時の画質アップが図られるかもしれません。

インテリジェントISO感度コントロールの採用。
今回発表された新型機の最も「売り」となる機能です。
当然FZ7の後継機にも搭載されると思いますが
実戦の場でどんな威力を発揮するか、私も楽しみにしています。

最後に私の希望ですが、FZ7の後継機にはぜひ
FZ50の0.44型23.5万画素の電子ビューファインダーと
FX07の2.5型20.7万画素の液晶モニターの搭載をお願いしたいです。
撮影中も撮影後も、より楽しみが増しますね。

ようやく梅雨も明け、屋外でのイベントが楽しい季節がやって来ました。
FZ7の性能を最も発揮できる撮影チャンスが沢山あると思います。
後継機の進化を楽しみに待ちながら、FZ7での撮影を楽しみましょう。

書込番号:5291801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/27 00:26(1年以上前)

1cmスーパーマクロも欲しいです。
中途半端でもいいから可動液晶も・・・。
そんな欲しそうな仕様で出てきても、もうお金がありましぇん。

書込番号:5292396

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/27 00:45(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。
来年ですと鬼が笑うということですが、
年内の可能性もあり得るわけですね。
個人的には〜120mm相当くらいまでの領域で寄れるマクロが欲しいのですが、
レンズ設計上困難なのかもしれません。
(全域で寄れればなお結構ということですが)
画素数は6メガで十分と思いますが、増える方向かもしれませんね。

書込番号:5292467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/07/27 00:48(1年以上前)

FZ50の連写速度がダウンした今、スポーツ撮影に最も適しているのがFZ7だと思います。FZ30と比較してもリング式マニュアルズームによる画角の自由度以外はFZ7の圧勝でしょう。

isiuraさんのお考えの通り、連写速度だけはダウンしない事を祈ります。
FZ8が発売になっても、スポーツ撮影最強レスポンズコンデジの座を必守してほしいですね。

書込番号:5292475

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2006/07/27 01:39(1年以上前)

花とオジさん、写画楽さん、コスタリカ産MMX166MHZさん、こんばんは。

人それぞれ、カメラに求めるものは異なりますね。
全てのユーザーを満足させることができるカメラは
存在しないと思いますが、この値段を考えれば
FZ7は、かなり満足度の高いカメラだと思います。

FZシリーズの掲示板は、沢山のユーザーの方の書き込みがあり
アップされている、みなさんのアルバムを拝見すると
いろいろな撮影を楽しまれているのがとても良く分かります。

パナソニックの技術者のみなさんに頑張って頂いて
更に満足度の高いカメラに進化して行くことを期待しましょう。

書込番号:5292586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ7のオーナーLUMIX DMC-FZ7の満足度5

2006/07/28 01:03(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは
時期モデルの連写性能、高感度撮影の画質、ファインダーなどは気になりますねぇ
でもFZ7は性能が高いと思ってますのでかなり満足してます

欲を言えばMFのピント合わせをリングで合わせたいのと絞りをF11まで設定できようにしてほしい
FZ30みたいに(笑

今夏もたくさん撮影したいと思ってます^^

書込番号:5295322

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2006/07/28 07:24(1年以上前)

☆ぐっさんさん、こんにちは。

私も今までFZ1、FZ5、FZ7とFZシリーズを使ってきましたが
買い換える度に、カメラとしての完成度が上がっているのを実感します。

このクラスのカメラはコストとの戦いだと思いますが
FZシリーズのコストパフォーマンスはとても高いですね。

私も今夏は、FZ7でたくさん撮影しますよ(笑)。

書込番号:5295677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ7を新規書き込みLUMIX DMC-FZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ7
パナソニック

LUMIX DMC-FZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

LUMIX DMC-FZ7をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング