
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2015年6月25日 00:36 |
![]() |
2 | 3 | 2009年11月17日 11:10 |
![]() |
9 | 4 | 2008年12月10日 04:51 |
![]() |
2 | 3 | 2007年7月11日 12:13 |
![]() |
4 | 3 | 2007年2月27日 19:46 |
![]() |
2 | 1 | 2007年2月22日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
( ノ゚Д゚)こんにちは
1000円で購入したPanasonic DMC-FZ7で撮影しました。
シグマのlife-size attachment を使用しました。
では($・・)))/
3点

懐かしいなo(^o^)o
案外といけますやん!
書込番号:18904334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

\(^▽^)/!こんばんは
このカメラ、トンデモなくヽ〔゚Д゚〕丿スゴイです。
そのズーム倍率とボディ軽さ、そのためなんと言っても機動力が
違います。 撮影設定でコンバージョンレンズと
クローズアップレンズが設定でき、クローズアップレンズを
選択して取り付けると、百円玉位までの大きさを写せます。
これはもうマクロの一眼レフ交換レンズと同一性能です。
画素数は少し落ちますが、普通に使う分にはなにも問題ありません。
A5以上に引き伸ばしたり、雑誌に印刷したりしなければ
デジタル一眼レフとなんの遜色もないのです。
このようなカメラが中古とはいえとんでもなく安い価格で
手にはいる。 小生FZ系に惚れ込み、現在三台所有しています。
FZ10、FZ7、FZ8(液晶が使えない)
では($・・)))/
書込番号:18905335
5点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
写真を撮ってモニターで確認。
モニターに映った写真を見て、違和感を感じたのです。
なぜか左右が逆、ウラ焼きしたような写真です。
バッテリーが少なくなってバグッたのか?
その後は異常なく使っています。
被写体の左右がはっきりしていれば違和感があってわかるけれど、意外と見逃しているかもしれませんよ!!
0点

再生メニューに「回転表示」「画像回転」がありますが、設定がONになっていたと言うことはないですか?
取扱説明書96ページです。
書込番号:10489097
1点

>再生メニューに「回転表示」「画像回転」がありますが、設定がONになっていたと言うことはないですか?
元記事は鏡像なので違和感を感じられたとかかれています。
回転表示だと違和感ではすませられないですよね?
>バッテリーが少なくなってバグッたのか?
ソニーだと、互換バッテリーを使うと意図的にバグって上下逆さに表示するというものがありましたからね。
カメラでは鏡像処理するのはまずないと思いますのでバグなんでしょうか???
あっても撮影中のモニターには反映するようなことはしないでしょうね???
再現しないのであれば、気にせずに無視するしかないと思います。
書込番号:10489433
1点

m-yanoさん
説明が足りなかったようで、画像確認したのはPCに落とした後なのです。
PCで確認して、JPGでは正常、TIFでは反転の状態
>再生メニューに「回転表示」「画像回転」がありますが、設定がONになっていたと言うこと はないですか?
写真は、反転していますから回転とは違うようです。
あんぱらさん
おっしゃるとおり、こういう現象は再現性はないので、無視を決め込んでおります。
書込番号:10489847
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
一年前に書き込んだアイカップの画像です。
意外に外れません、ファインダー撮影専門の方にお勧めです。
炎天下でも、しっかりファインダーが見えますよ。
24mmの椅子脚キャップの側をくり抜いたもの。
価格Comの表にFZ-7が復帰したので、思い出して投稿しました。
現在Tcon-17を付け活躍中です。
5点

現在主に使っているのはnikonのP5100。canonのワイコンをつけて東京の下町を撮ったりしています。静止画像はきれいですが、使い勝手はFZ7のほうがぜんぜん上です。フォーカスも早いし、軽いシャッター音も好きです。FZ7の引退はまだまだ先ですね。
書込番号:8050329
0点

ニコンP80は室内ではAFが合焦しない、したとしてもピンぼけ、フードも付属なし、フィルターも装着できない、新製品だというので子供に買ってあげたまでは良かったが家に帰ってがっかり、このインドネシア製カメラは初期不良品かと思うほどでした。数年前に買ったFZ7はパソコンソフトも充実していたしこんな事はありませんでした。FZ7は使い勝手もよく持ち運びに便利なので旅行には必ず一緒です。
書込番号:8175636
0点

私のFZ-7も現役です。
他にニコンD300、キヤノンEOS 40D、Lumix TZ5なども使ってます。
以前FZ-7で撮った写真を見直すと、画素数も高くて性能がいい(と言われる)カメラより「味と雰囲気のある」いい写真を撮っているのがわかります。
解像度で比べられるとそりゃあデジイチには負けますが、写真は「芸術」ですからそんなのは関係ありませんよね♪
FZ-7オーナーの皆さん、ずっと使い続けましょう!!
書込番号:8197613
3点

レンズ一体型の良さは、AFの優秀さと思っています。お気楽撮影で、ピントピッタリ。
デジ一では・下手っぴ・のせいもありますが、意外にジャスピンにならずに、がっかりする事が結構あります。
最近は、westie621さんの様に、撮影は三分割法を意識する様にしています。
え"〜知らなかったのなんて言わないで下さいね。
これにはファインダーの方眼表示が大変便利、FZ1以来、本当に良い高倍率カメラを作ってくて感謝です。
センサーサイズが大型に成ったら買い替えも考えますが、FZ7は必要にして充分。
書込番号:8761067
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
FZ7のカメラケースで純正品以外で合うサイズの物を今日発見しましたので報告します。購入店ラオックス長野東和田店価格税込み1500円ぐらい(レシート紛失したので)。
メーカーはオーデオテクニカ。品番ATV−700GY、内寸155*W105*D80,材質ナイロン、ストラップ。持つた感じはしっかりしていて強度的には十分かとおもいます。
ビデオカメラ用として置いてありました。色は二色ありました。黒、グレー、じぶんのはグレーです。見た目、質感とも値段に対してはまんぞくしてます。使いかってはまだ購入したばかりなのでなんとも言えませんが悪くはなさそうです。サイドポケットは3つあり(おまけ程度のもの)、予備バッテリー、レンズフィルターなどの大きさのものであれば収納できます。開閉は各ポケットともマジックテープです。サイズは大きめではなくぎいりぎりちょうどといったところです(レンズアダプターDMW-LA2を装着した状態で)。純正以外で探している方は参考になればと思い書き込みしました。
1点

同じ物を購入しました。縦×横がまるで正規品のようにピッタリですね。レンズアダプターを付けてないので奥行きに若干余裕がありますが、良いケースだと思います。
書込番号:6497453
0点

先月このカメラ購入しました。
ケースは持っていなかったので、こちらの情報もとに地元の
量販店で取り寄せてもらって購入しました。
フード使わないので、横で使っていますが、それもいい感じです。
もんぜんのおやじさん、光学フェチさん
情報ありがとうございました。
FZ-7は25,000円もしないでこの性能。あらためて進歩を感じます。
先日まで使っていたFinePix4700Zは定価10万円以上、購入価格
5万円だったような?バッテリーの持ちの良さに感動です。
カメラのことは全く詳しくないので、もっぱらハートマークで
の撮影ですが、妻が使ってもピンボケしなくなりました。
書込番号:6522554
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
FZ5を乗り物関係を撮るときたまに使っていたのですが、約3秒の起動時間に不満でFZ8に期待していたところ、2.4秒と言われる(?)FZ7とほとんど同じなのでがっかり。で、これまでさほど興味のなかったFZ7が安くなっていたので買ってしまいました。
実はそれまでもオークションを監視していたのですが、意外と25000円以上の高値での落札だったので様子見でした。でも今日はカミさんが実家に帰っており、どうせ見たって区別つかないんだからFZ5とすり替えるには絶好のチャンスなんです(笑)。下の22500円との書き込みを見てまずヤマダ電機を探したのですが、1軒目にはなく、2軒目にはシルバーが「25800円+さらにポイント」でしたが、ブラックでなきゃいやなので、キタムラに行ってみました。すると「25800円」でラスト1台の展示品が置いてあり、一旦家に帰り迷ったあげくやっぱり買ってしまいました。ヤマダの話をして値切ってみましたが無駄でした。FZ5も持ってるしどうしても欲しいわけではなかったのですが、FZ5が15000円程で売れれば、1万円ちょっとで新型(?)に移行するのも悪くないかなと・・・
さて、みなさんには恐縮ですがFZ7は当初よりデザイン的に好きになれませんで、冠の部分が丸くなり猫背の負け犬キャラみたいなところがいやなんです。レンズの向かって右側も丸くなって、角張っているFZ5の方が断然かっこいいです。で、こうして両者を並べて見比べてみるとFZ7って意外と大きいんですね。今さらながらですが、こんなに大きさが違うとは。バッテリー込み重量も30gほど増えています(バッテリーだけで10g増)。たった30gでも手にズシリときます。さらに手持ちのTCON-17とWCON-07も別売アダプターを買わないと使えないって? うーん、だんだんテンション下がってきたなあ。
でも、ほんのちょっと速くなった起動時間、EXズーム(私は昔から300万画素でしか撮りません)、VGA動画に免じてFZ7を使うことにします(進化は他にもいっぱいあるはずですが)。でももしタイムスリップできるなら戻します(^^;;。
1点

ネットオークションまでチェックして買っているのに
いざ購入してみれば、事前にスペックやデザイン、
機能などは全く知らなかったような文句タラタラ。
そこまでして欲しかったなら店頭で触ってるでしょう(笑)。
クチコミだから批判もあってしかるべきだろうけど
それでもさ、もう少しデリカシーのある
言い方ってあるんじゃないかな。いい年こいたオトナなら。
例えば同じカキコをFZ5の掲示板で行えば良いことで。
「旧機のままでいいと思いますよ」的な内容でさ。
上下に嬉しそうなカキコが並ぶのも構わず
わざわざ、ここが嫌いだここが良くないだ…
結局それでも使うんだよね?
こういう、自分の選択した事実と結果に対して
周囲に憎まれ口を聞いてもらわないと生きていけない
人間の御家族の方、職場の同僚には心底同情します。
もし、送料込2万円でいいなら買い戻してあげるよ。
5千円出費でお気に入りの旧機に戻れるなら
オジサンとしても悪くないでしょ?
書込番号:6045096
1点

やれやれ。礼儀も何も無いさん、いい年こいたオトナなのに配慮が欠けておりました。失礼しました。
>御家族の方、職場の同僚には心底同情します。
ありがとうございます。
書込番号:6045706
1点

私の場合、直接お店で確認する時と、知人のカメラを覗いたり、三脚の穴の位置とか、バッテリー入れやすさとか、スイッチの歯ごたえ。(軽いと誤作動します)
サンプルはここの板の皆さんの画像を参考にしています。メーカーのスタジオ撮影も一応の目安です。
書込番号:6055190
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
サンプル画像の中では公式な入賞作品です。もちろんFZ7。
ええ景観フォトコンテスト↓最優秀
http://doboku.pref.tokushima.jp/05taskinfo/05city/12keikan/photo1.html
入賞10点の中にも、もう一点、選ばれています。
1点

たーぼー777さん、こんばんは
お師匠さん入賞おめでとうございます
FZ7らしいきれいな青空ですね^^
書込番号:6035794
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





