
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年7月4日 03:07 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月25日 11:32 |
![]() |
0 | 10 | 2006年6月24日 20:00 |
![]() |
0 | 11 | 2006年6月17日 20:01 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月15日 13:39 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月10日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
こちらで以前にお勧め頂いていた
『Kenko-ACクローズアップレンズNo3』を購入しました
FZ7にはジャストフィット!
なんの問題も無く取り付けOK
初めてのレンズ使用
簡単に使い方をネットで調べると・・・
まず、カメラのズームをイッパイ・イッパイ効かせる
(専門用語がわかんない・・・)
そして液晶モニターやファインダーを覗きながら
被写体にピントがあう位置まで
カメラ自体を前後に移動させる・・・
こんな感じかな・・・?
とりあえず撮ってみました
いつものごとく、手持ちです(^^;
やっぱりピントの甘い画が多くなります
「こう撮ると良い・・・」と言ったアドバイス御座いましたら
宜しくお願いしますm(__)m
『花マクロ・・・(FZ7で撮影)』
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=DPOMTVLLOZ0ekNP47guH
0点

rumix_fz7さん こんにちは。 よく撮れてますね。
比較になりませんがFZ2にあり合わせの凸レンズをくっつけズームいっぱい、寝転がって ピントの合うところまで体を動かし 息を止めて撮りました。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/nejibana3.jpg
http://f25.aaa.livedoor.jp/~athlonxp/gazoubbs/brd.php?
書込番号:5223315
0点

アルバム拝見しました。キレイですね〜
ここまで接写するなら、三脚を使用してセルフタイマーでシャッターを切るのがベストでしょう。
書込番号:5223325
0点

rumix_fz7さん、こんばんは。
綺麗に撮れてますよ。
かなり勉強されましたね。
花や虫たちに会いにの表誌の写真も
素敵ですよ。
書込番号:5223491
0点

どこにもピントが来ていない(ぶれた?)ように見える写真もある
ようですし、もう少し絞ってもいいのではないでしょうか?
書込番号:5223559
0点

モニタもファインダーも液晶なのでピントの芯はつかみにくいから三脚使ったほうがいいかも。
手持ちの花撮影は体調が非常に影響するので睡眠をよくとることと撮影が終わるまでコーヒーなどの刺激物はとらないほうがいいです。
書込番号:5223676
0点

BRDさん>
面白い草花ですね
私も寝転がって撮影できる場所で
また花を撮ってみたいです(^^)
m-yanoさん>
ご覧頂き有難うございます
小さい三脚考えます
ニコン富士太郎さん>
いつも有難うございます
あなたは誉めて育ててくださる良い先輩です
育ってるかな・・・?(^^;
Hippo-cratesさん>
やはり三脚いりますね(^^;
****************************************
じじかめさんの
もう少し絞ってもいいのではないでしょうか?>
・・・について
皆さんに教えて頂きたいのですが
今回『FZ7』マクロモード
コンバーション設定を
(C)クローズアップレンズで撮影しました
この時、絞り値を変更するにはどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:5224041
0点

絞り優先(Aモード)でも、マクロモードと同じ近接距離までピントが合いますのでご活用を。
又、マクロモードのまま、シャッター半押しの後、一旦シャッターを離して、ジョグスティックを上下に操作すれば絞りとシャッター速度の組み合わせを変更する事ができます。
(プログラムシフトです)
書込番号:5224714
0点

花とオジさん>
マクロモードのまま、シャッター半押しの後、一旦シャッターを離して、ジョグスティックを上下に操作すれば絞りとシャッター速度の組み合わせを変更する事ができます>
ホントだ!できましたぁ。
これで写真の仕上がりに変化をつけられますね。
また楽しみが増えました。
有難うございます(^^)
書込番号:5224798
0点

きれいな写真ですね
ここまで寄ると別世界を見てるようです
ほんとにFZ7はいろいろな写真が撮れますねぇ^^
書込番号:5224842
0点

ぐっさん今晩は。
寄るだけの写真になりがちなので、
色々なお手本を見て、
もっとイメージを膨らまさないと(^^;
書込番号:5225019
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
米国のカメラ雑誌(American Photo)の企画で「本紙が選ぶお薦めカメラ」でEVF付き超望遠カテゴリにてFZ7が出てました。これは順位付けしてる訳ではないものの5番目の登場で他にSony,Olympus,Kodak,Canonが出てます。その他のカテゴリもありますがどうも日本人の観点とは結構違うので興味深いですヨ。でも何となくアメリカ人は、”Sony好き、機能重視、銀色カメラ好き”な感じがします(漠然とですが)。
http://www.popphoto.com/americanphotofeatures/2398/american-photos-editors-choice-2006.html
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
先代のコンデジの調子が悪いため、思い切って買い替えることにしました。
絞り込み対象はS3 IS、H5、FZ7の3種(運動会等で離れたところから写したいため)であり、いろいろ検討した結果、(1)扱いやすいこと、(2)リチウムバッテリ、(3)軽いということからFZ7に決めました。特に扱いやすいというのは、使うのがわたしと、超メカ音痴の嫁の2人であるためです。
本体+512MBSDカード(SANDISK)+純正バッテリ(予備用)+純正ソフトケースで5年保証付き48,000円でした。激安ではないがまあまあかなと思っています(大阪のキタムラ)。
機会があればレポートもしてみたいと思います。
0点

山田のかかしさん、こんばんは。
とても、いい買い物をされましたね。
オートフォーカスが速く、シャッターレスポンスのいいFZ7は
運動会の撮影には最適なカメラですよ。
奥様と一緒にFZ7での撮影を楽しんでください。
きっと、今までのカメラでは撮りたくても撮れなかったような
面白い写真がたくさん撮れると思います。
書込番号:5192370
0点

一寸参考程度にお尋ねしたいのですが、
FZ30は候補に無かったんでしょうか?
候補にあった無かったに関わらず、
選択の決め手を教えて頂けないですか。
書込番号:5192400
0点

isiuraさんへ
暖かいお言葉ありがとうございます。秋まで運動会の撮影はお預けですが、夏休みにどこかへ出かけて撮ってみたいと思います。
ぼくちゃん.さんへ
もちろん一番最初にはFZ30も考えました。が、候補から外したのは(1)デカイ・重い、(2)液晶モニターが小さい、(3)予算に入らないということからです。特に(1)についてはうちの嫁が下半身はたくましいが腕が細いため、重いカメラはちょっと...ということからです。(2)についても先代がコンパクトデジカメであったため、どうしてもモニター視認の撮影がやり易いものですから。まあ、慣れれば良いんでしょうけど。
でも19倍は魅力ですよね。
書込番号:5192457
0点

お手数おかけ致しました、
有り難う御座いました、参考になりました。
書込番号:5192509
0点

山田のかかしさん
ご購入おめでとうございます
安く買えましたねぇ^^
FZ7は使えば使うほどいろいろな楽しみが見えてくるデジカメのように思えます
撮影楽しんでくださいね
レポート待ってます^^
書込番号:5192746
0点

ご購入おめでとうございます。
「大阪のキタムラ」というのが、なんばCITY店なら、23から25日まで
「かめら祭り」で特別価格(みなぴたカードも10%引き)のはずです。
購入後に、言っても無意味ではありますが・・・
書込番号:5193205
0点

☆ぐっさんさんへ
レスありがとうございます。
とりあえず昨日はマニュアルと格闘し、部屋の中でいろいろなモードでの試し撮りをしました。明日は外で撮ってみたいと思います。
じじかめさんへ
残念ながら(いや、この場合は幸いなのかな?)、なんばCITY店ではなく、千里山田店です。
ところで、不勉強で恥ずかしいのですが、「みなぴたカード」って何でしょうか?検索しても見つからなかったので、教えてください。
書込番号:5194512
0点

みなぴたカードとは、元シティーカードが、私鉄、JRの利用ができる
ように改定されたもので、交通用となんばシティ他での買い物用の
二枚のカードになっています。(私は、買い物用カードにのみ加入
しています。)
一回払いで使うと(なんばシティの加盟店で)、いつでも5%引きに
なりますし、3カ月に一回ぐらい10%OFFセールが実施され、その場合は
10%OFFになります。
また、半年に一回ぐらい、「10%還元s−ル」があり、10%相当の
割引券がもらえ、それで買い物できますので、通常のカード5%OFF
と合計で、15%相当の割引になります。(事前に案内ハガキが来ます)
書込番号:5196228
0点


じじかめさんへ
ご返事ありがとうございます。
あまりミナミへは行かないもので、こういうものがあるなんて知りませんでした。大変勉強になります。
書込番号:5197472
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
パナからメールが来てました。
■■■ 6月21日…何かが起こる!! ■■■
■■■ LUMIXサイトで新たなステージのカウントダウン開始 ■■■
http://panasonic.jp/dc/0615/
L1の発表ですかね?
0点

彼処まで思わせぶりやるんだから、
エグイ一眼レフでも出てくるのでは。
書込番号:5174952
0点

コンデジ世界初、18-36mm超広角デジカメ
Lumix DMC-FX03登場? (ナワケナイカ...
書込番号:5175045
0点

take525+さん、気がつきませんで、すみません。
FX01のとこに昨日から出ていました。
書込番号:5175083
0点

ありがとうございます
ほとんどFZ系のとこしか見ないので知りませんでした
ついにL−1ですか
ライカレンズとパナデジ一眼が作り出す画像に期待してます
FZ30の後継機はまだですよね(笑
書込番号:5175740
0点

FZ9-----------------------
FZ7と同サイズでAPSサイズCCD。ISO3200
LX1と同じ16:9が可能。
起動1秒以下。
将来も絶対にありえないのだろうか?
書込番号:5176472
0点

それってこれのことかな〜
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060226/115590/
初めてのフォーサーズ対応デジタル一眼レフカメラ「LUMIX DMC-L1」
書込番号:5176535
0点

>将来も絶対にありえないのだろうか?
たぶん・・・(?)
書込番号:5176546
0点

>第1弾として750万画素Live MOSセンサーを搭載した「DMC-L1」を発表済み。3月にはDMC-L1の発売時期について、「目標は2006年夏頃、夏から秋までを目安としていただきたい」(パナソニックAVCネットワークス社DSCビジネスユニット長の吉田守氏)とのコメントも出ている。
って今更発表済みの機種をカウントダウンまでもったいぶって再発表しますかねえ??
書込番号:5176590
0点

もしかすると、4/3レンズ一体型のLC2も同時発表されたりして・・・(?)
書込番号:5177312
0点

パー4さん へ
>FZ7と同サイズでAPSサイズCCD。
作ったとしてもF値がかなり大きくなってしまいますので
あまり意味はないですね。
書込番号:5177863
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
Tomiやんさん:
情報如何も有難う御座いました、非常に参考になります。
上海のネット販売ではRMB3000元前後です、日本より高いです、
また、ワイコン、アダプターも上海の方は高いと思います。
日曜日店頭で現物を触って貰いました、小ぶりでいい感じです、
このぐらいなら、一眼レフ機よりかなり軽くて、携帯性は優れていますね。
今後、上海の情報を求めるなら、私に聞いてください、
出来る限り情報を流します。
0点

「返信」を押して書き込むようにしましょうね。
書込番号:5162466
0点

紅太陽さん 日本語 上手ですね。LUMIXにはLUMIXCLUBが有り オンラインアルバムも無料で作れるので機会があれば 作品発表しても面白いですよ。
書込番号:5164763
0点

tomiやんさん:
オンラインアルバム作成はまた未経験です、FZ7を買いましたら、挑戦してみたいと思います。
予算また少し足りないので、来月まで買うお金を貯めれると思います、楽しみにしています。
今後、皆様にさまざまと交流して行きたいと思います。
書込番号:5171602
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
FZ7 FZ30Wコンで緑に覆われた山を撮影してきました。
今回はアスペクトを変えて3:2 16:9を使用。カラーエフェクト ウォームや白黒を使って2枚ほど撮影。大半をISO200 ISO400で撮影してみました。
アスペクトやカラーエフェクトはパソコン上でもできるのですが 撮影の時にメニューで呼び出して撮影するのも面白く 取り込んでから操作するより楽だなと思いました。
ISO400での撮影はパソコン画面なら気にならなかったのは不思議な感じでした(個人差はあると思いますが)。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=DHJMTXDLOZ0alHP07grI
0点

tomiやんさん、こんばんは。
きれいですね。
ワイコンは純正ですか??(私は純正ワイコンつかってます)
確かにISO400でも気になりませんね。
光量や被写体が良かったというのもあるかもしれませんね。
ちなみにどうでもよいことかもしれませんが、
Exif情報で「37m(35m換算)」と出ているのは、
ほんの少しだけズームしてるってことでしょうか?
このカメラ、ズームしないと「36m」なのでこれって
個体差なのかな?とか思ったりした次第です。
書込番号:5151797
0点

山田次郎さんコメントありがとうございます。
使用しているWコンバージョンは純正DMW-LW55です。
EXif情報が37ミリになっている理由はわかりません。FZ-7 FZ-30ともにワイド側が37ミリで表示されているので アップロードの時何か起こったのか 単純にメニュー設定を忘れてズームが動いていたのに気づかなかったのか? 真相は?です。ご指摘 ありがとうございます。
書込番号:5152385
0点

tomiやんさん
山田次郎さん
最広角側で撮っているのに37mm(FZ30の場合)となるのは、3:2で撮影されているからだと思います。4:3の上下をカットして3:2としているので、その分狭くなり画角としては37mm相当になるのが正解です。16:9だと38mmになります。
FZ7でも同じように3:2や16:9だと36mmではなくなります。Exifを確認なさってみてください。
書込番号:5152445
0点

nighthedeさん ありがとうございます。
アスペクトで画角表示が変化するなんてびっくり!
勉強になりました。
書込番号:5152594
0点

こんばんは
写真楽しげに撮れていていいですね
うまいと思います^^
書込番号:5152648
0点

ぐっさん さん こんばんわ。ブログ拝見しました。
伊藤園のお茶のPETボトルの写真 「こんな切り口 ありなんや!」
と関心しました。
お互い FZで楽しみましょう。
書込番号:5152692
0点

nightheadさん
とても勉強になりました!!そうだったんですね。
早速試してみたらそうなってました。
書込番号:5155826
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





