
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2007年3月14日 11:26 |
![]() |
11 | 9 | 2007年3月8日 23:58 |
![]() |
7 | 6 | 2007年2月27日 05:55 |
![]() |
9 | 10 | 2007年2月25日 14:25 |
![]() |
4 | 3 | 2007年2月27日 19:46 |
![]() |
7 | 6 | 2007年3月9日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

K0001さん、こんばんは
私のFZ7ではそういう現象は起きないのですが
もしよかったら
どのような場所でどのような状況で起きたか教えていただきたいです
コンディションによって起こるものかもしれませんので
書込番号:6090728
1点

ぐっさん(さん)こんにちは。
確認しているのは、
1.犬山城から城下を撮影しながら、視点をぐるりと回して自分の背後の城内を撮影した場合に発生
2.列車の車窓から外の景色を撮影しながら、視点をぐるりと回して車内を撮影した場合に発生
この2回で顕著に現われています。その他の撮影でも多少発生しているようですが、さほど気になりません。
私が考えるに、視点の移動が早い場合に起きやすいように感じ、また、列車内でも起きやすいように感じます。
購入してしばらくしてからカメラを落下(専用ケースに入れていたので破損は無し)させたので、その影響かとも思い、それ以前に撮影したmovも確認してみたら、若干ではありますがやはり視点の移動時に発生していました。
宜しくお願いいたします。
書込番号:6093513
1点

K0001さん、おはようございます
試してみましたら、私のFZ7でもわずかにちらつきが見られました
私のFZ7の場合、画面の上から下へ波打つようにちらつきました
仕様なのかどうかわかりません
メーカーに問い合わせてみるのが一番良いかと思います
力になれなくてすいません
書込番号:6096218
1点

ぐっさん(さん)こんにちは。
テストご協力ありがとうございます。
あれから私の方でも色々やってみて、なんとなく謎が解けてきました。
実はMOVの再生でチラツキが発生する時には「QuickTime 7」を使っていたのですが、これをバージョンダウンして「QuickTime6.5.2」で再生してみたところ、チラツキが発生しなくなりました。
使用しているPCのSPECにも依存するかもしれませんので、一応書いておきます。
Windows XP Home-Edition CPU:Athron2200+ RAM:256MB SOTEC製
書込番号:6113191
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
前の方の質問と似てしまいますが・・・。
当方デジカメとPCに関しては初心者です。
よろしくご指導ください。
FZ7で画像を撮影して自分のPCで見ますと
19インチのディスプレイを大きくはみ出してしまいます。
そこでMicrosoft Photo Editorで小さくして見ますが
40%以下くらいから急に画像が荒れて見えます。
これは仕方が無いのでしょうか?
当方としては19インチのディスプレイで
100%で丁度良く見える大きさなら不自由ないのですが。
何か設定方法があればお教えください。
よろしくお願いします。
1点

ん?
なんのソフト使って見てるんだろう?
XPとかだったら、マイクロソフトピクチャーマネージャーとかで、「ウインドウに合わせる」って設定すれば普通に画面いっぱいで見れますけど・・・
ちなみに自分は20インチのワイド画面ですけど。
質問が違うかな?
もし700万画素を100%で見たければ、PCのモニターが50インチくらいにならないと無理かも?
書込番号:6087536
1点

モニターを大きくするか,
撮影する際に記録サイズを小さくする.
シャープネス等の調節できるレタッチソフトで
見やすいサイズにリサイズする.
書込番号:6088018
2点

モニターの解像度を目一杯上げると多少改善されるかな?。
19インチでも解像度がいくつなのかで変ります。
例えば、解像度UXGA(1600x1200)なら、原寸で画像を見る場合、192万画素以上の画像は全部モニターをはみ出します。
書込番号:6090144
1点

早速ご回答ありがとうございます。
VAIO E-91Bユーザーさん
私のPCはXPです。
XPに付属しているソフトがMicrosoft Photo Editorなのですが・・
マイクロソフトピクチャーマネージャー探してみます。
LR6AAさん
よろしかったらFZ7で撮影する際に
記録サイズを小さくする方法を
教えてください。
花とオジさん
みなさんねはみ出すんですね。
なんとなく安心しました。
書込番号:6090685
1点

ひらリ−マンさん、こんばんは
ソフトでリサイズすると画質が荒れるということでしょうか?
それならソフトによってはありうることだと思います
ディスプレイの画面いっぱいで見れればいいのなら、VAIO E-91Bユーザーさんの仰るウインドウに合わせる設定をするのがいいと思います
意味が違ってたら申し訳ないです・・・
書込番号:6090708
1点

画像を見るためのフリーソフト等を使うのはどうでしょう。
私は
http://kilin.u-shizuoka-ken.ac.jp/software/index.html
のALBMという画像閲覧ソフトを使っています。フォルダを指定
すると、フォルダ単位でズラリと画像が並びます。その一覧から
拡大させて、見たいものをクリックすればモニタに丁度良いサイ
ズで1枚だけみることもできます。
書込番号:6090934
1点

Microsoft Photo EditorはOfficeの付録ですね。
Office2003あたりからは、Microsoft Photo Editorは無く、Picture Managerになっています。
画像サイズを小さくしてしまうと、印刷に耐えられなくなってしまうので、普通に縮小表示すればいいと思います。
原寸でモニターに収めるのは無理がありますが、
Microsoft Photo Editor、
Picture Manager、
Picture and Fax Viewer、
Internet Explorer、
など、どれで見てもウインドサイズに合わせた縮小表示ができるハズですよ。
書込番号:6091150
1点

みなさん、迅速なレスありがとうございます。
☆ぐっさんさん
荒れ方は直線がギザギザになったり
画面全体がぶつぶつ粒子状になります。
私の説明がつたなくて申し訳ございません。
GTO246さん
ありがとうございます。
参考にしてみます。
花とオジさん
ふ、付録だったんですか・・・・・・・・・・・。
そうなんです。
Microsoft Photo Editorで縮小表示したら
ギザギザぶつぶつになったんです。
書込番号:6091581
1点

あ〜 そう言う事だったんですか!。
てっきり、Microsoft Photo Editorで画像のリサイズをされているものだと思っていました。
それならMicrosoft Photo Editorに限らず、他のソフトでもありますね。
根拠はありませんが、私はモニターの解像度やドットピッチと、縮小表示する画像の解像度等が、干渉しあって出るものだと勝手に思っています。
モアレなんかに通じるような・・・。
書込番号:6091646
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7

屋外でしたら、ISO80の固定にしてください。
ただし、望遠でもデジタルズームは荒れます。EXなら随分違います。
シーンモードの高感度とかは荒れます。
書込番号:6052509
1点

ISO感度は100以下に固定したほうが
いいみたいよ。
ためしてみて。
オートやシーンは感度があがるんじゃなかったかしら。
書込番号:6052541
1点

画像のExifデータでISO感度を確認して下さい。
感度が200以上だと粗く感じるかも・・・
画質優先なら最低感度で撮影しましょう。
書込番号:6052561
1点

アララ
皆さん パンティさんにマジレス ^^;
書込番号:6052634
1点

高感度撮影だとISO200以上ではけっこう荒くなってしまいます。
あとは望遠だと手振れ補正はついてますが、けっこう手振れで荒くなってることがあります。
あとはパナソニックの望遠系カメラで望遠の絞り開放側だと個人的にはすこし描写がゆるくて荒くなってるように感じられます。
ISOは100以下でマニュアルか絞り優先でちょっと絞って撮影。望遠なら一脚などで手振れ防止をしてみるのがいいと思います。
書込番号:6053289
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
パソコンのハードディスクに、より多くの写真を
取り込み(保存)したいのですが、画素数を下げたほうが良いのか、又は、クオリティをファイン→スタンダードにしたほうが良いのか、又は両方(画素数、クオリティ)したほうが良いのかわかりません。
教えて頂けないでしょうか?
1点

撮影画素数を下げると強制的にトリミングされてプリント画質が劣化してしまうので
HDDを足せないようならスタンダードにするしかないかもしれないですね〜。
書込番号:6044806
1点

私なら画素数は下げずにスタンダードにして保存するようにすると思います。
ただ…PCのHDDがクラッシュしたらどうしようもなくなっちゃいますので…CD-RやDVD、外付けのHDDにも別途保存するようにされた方がよろしいでしょう。
書込番号:6044927
1点

>外付けのHDDにも別途保存するようにされた方がよろしいでしょう。
私も2台つかっています。パソコン本体に入れず、デスクトップの今月のフォルダーのショートカットへ保存しています。
書込番号:6044965
0点

外付けHDDの250GB程度なら、2万円弱で売っていますので、最高画質で
保存したほうがいいと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_56096630_1368/16353111.html
書込番号:6045061
1点

最高画質がいいと思いますよ。
PCが壊れてからDVD-R,DVD-RAM,外付けHDDに保存してます。
書込番号:6045094
0点

あまり見ない画像は圧縮して保存すれば、多少はサイズが小さくなります。
でも、一番の解決策はやっぱりHDD等の増設だと思います。保存スペースが少ないから画質を落とすのは本末転倒かと。
書込番号:6045170
1点


外付けHDD二台に残してます。二台同時に壊れる確立は低いだろうし。気が向けばDVDに焼くも併用中。
HDDも安くなったし。
書込番号:6045757
1点

大切な子供の写真ですので高画質で残し、
ハードディスクを増設しようと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:6046080
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
FZ5を乗り物関係を撮るときたまに使っていたのですが、約3秒の起動時間に不満でFZ8に期待していたところ、2.4秒と言われる(?)FZ7とほとんど同じなのでがっかり。で、これまでさほど興味のなかったFZ7が安くなっていたので買ってしまいました。
実はそれまでもオークションを監視していたのですが、意外と25000円以上の高値での落札だったので様子見でした。でも今日はカミさんが実家に帰っており、どうせ見たって区別つかないんだからFZ5とすり替えるには絶好のチャンスなんです(笑)。下の22500円との書き込みを見てまずヤマダ電機を探したのですが、1軒目にはなく、2軒目にはシルバーが「25800円+さらにポイント」でしたが、ブラックでなきゃいやなので、キタムラに行ってみました。すると「25800円」でラスト1台の展示品が置いてあり、一旦家に帰り迷ったあげくやっぱり買ってしまいました。ヤマダの話をして値切ってみましたが無駄でした。FZ5も持ってるしどうしても欲しいわけではなかったのですが、FZ5が15000円程で売れれば、1万円ちょっとで新型(?)に移行するのも悪くないかなと・・・
さて、みなさんには恐縮ですがFZ7は当初よりデザイン的に好きになれませんで、冠の部分が丸くなり猫背の負け犬キャラみたいなところがいやなんです。レンズの向かって右側も丸くなって、角張っているFZ5の方が断然かっこいいです。で、こうして両者を並べて見比べてみるとFZ7って意外と大きいんですね。今さらながらですが、こんなに大きさが違うとは。バッテリー込み重量も30gほど増えています(バッテリーだけで10g増)。たった30gでも手にズシリときます。さらに手持ちのTCON-17とWCON-07も別売アダプターを買わないと使えないって? うーん、だんだんテンション下がってきたなあ。
でも、ほんのちょっと速くなった起動時間、EXズーム(私は昔から300万画素でしか撮りません)、VGA動画に免じてFZ7を使うことにします(進化は他にもいっぱいあるはずですが)。でももしタイムスリップできるなら戻します(^^;;。
1点

ネットオークションまでチェックして買っているのに
いざ購入してみれば、事前にスペックやデザイン、
機能などは全く知らなかったような文句タラタラ。
そこまでして欲しかったなら店頭で触ってるでしょう(笑)。
クチコミだから批判もあってしかるべきだろうけど
それでもさ、もう少しデリカシーのある
言い方ってあるんじゃないかな。いい年こいたオトナなら。
例えば同じカキコをFZ5の掲示板で行えば良いことで。
「旧機のままでいいと思いますよ」的な内容でさ。
上下に嬉しそうなカキコが並ぶのも構わず
わざわざ、ここが嫌いだここが良くないだ…
結局それでも使うんだよね?
こういう、自分の選択した事実と結果に対して
周囲に憎まれ口を聞いてもらわないと生きていけない
人間の御家族の方、職場の同僚には心底同情します。
もし、送料込2万円でいいなら買い戻してあげるよ。
5千円出費でお気に入りの旧機に戻れるなら
オジサンとしても悪くないでしょ?
書込番号:6045096
1点

やれやれ。礼儀も何も無いさん、いい年こいたオトナなのに配慮が欠けておりました。失礼しました。
>御家族の方、職場の同僚には心底同情します。
ありがとうございます。
書込番号:6045706
1点

私の場合、直接お店で確認する時と、知人のカメラを覗いたり、三脚の穴の位置とか、バッテリー入れやすさとか、スイッチの歯ごたえ。(軽いと誤作動します)
サンプルはここの板の皆さんの画像を参考にしています。メーカーのスタジオ撮影も一応の目安です。
書込番号:6055190
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ7
ヤマダ電機南平店(東京都日野市です)にて
22500円+ポイント1%で購入しました。
シルバーが多いのでしょうか、人気があるのでしょうか?
展示品もシルバーですが、黒は残り1台という事で
個人的に黒が好みだったので、黒を購入しました。
ヤマダ電機では土曜日から翌週金曜日まで値段を固定しているので
明日からは値段がまた変わるのかも知れません。
1日差で安くなったら悔しいですが、
それでも皆様の写真を拝見すれば、これだけのカメラが
この値段なので、納得の購入です。
普段お世話になっている義父に使ってもらう為に買いましたが、
コンパクトな高倍率機、色々使えそうで楽しみです。
1点

ご購入おめでとうございます。
ブラックのほうが人気があり、売れてしまったのだと思います。
書込番号:6038365
1点

はじめまして。
私も今日購入しました。
近所のヤマダではシルバーしかなかった為ちょっと足を伸ばしてケーズで買いました。
ケーズでは展示特価で29800でしたがヤマダの値段で交渉し22800まで落としてくれたので決めました。
SDは安いのか高いのかわかりませんが1Gを3000で買いました。
帰り際にこれもよかったらどうぞとACアダプタを頂きました。
おそらく展示機につながっていたものだと思いますが何かに使うこともあるでしょう。
ただ給料日前にふらっと買ってきてしまい家内にはまだ言えずにいます。
明日あたり試してみたいと思います。
書込番号:6039107
1点

皆様レスありがとうございます。
黒の方が高級感があって良いですよね〜。
ちなみに私はSDはヤマダ電機にてエレコム512MBを
2480円でポイント372円で購入しました。
ネットで安いものを買うつもりでしたが、
すぐに使いたくて・・・。
これでもヤマダ電機にある物では最も安い価格でした。
少し前まではヤマダ電機では
大手メーカーのメディアしか取り扱っていませんでしたが、
最近安価のものも店頭に並びだしたようで助かります。
書込番号:6039381
1点

パパローズさんセンロさんご購入おめでとうございます
これだけの性能のデジカメが2万3千円以下で買えるとは
SDカードも安くなったものですね
撮影楽しんでいきましょう^^
書込番号:6043169
1点

私も同価で本日購入、この価格を見たら衝動買いしたくなり、カミさんにはないしょないしょです。
書込番号:6093943
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





