LUMIX DMC-LZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:235枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-LZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-LZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-LZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-LZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-LZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-LZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LZ5のオークション

LUMIX DMC-LZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • LUMIX DMC-LZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-LZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-LZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-LZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-LZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-LZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LZ5のオークション

LUMIX DMC-LZ5 のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LZ5を新規書き込みLUMIX DMC-LZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハウジング

2006/07/26 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

クチコミ投稿数:3件

LUMIX DMC-LZ5で使えるハウジングってあるのでしょうか?30−50mまでOKなもので。

書込番号:5291252

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/26 19:35(1年以上前)

オーダーになるかと思います.
DMC-FX01やDMC-TZ1なら対応オプションありますけどね.

書込番号:5291283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/27 12:28(1年以上前)

ありがとうございます。
オーダだと、何処でいくら位で頼めるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。

書込番号:5293337

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/27 14:02(1年以上前)

DIV
proof
水の箱
とかに問い合わせるといいかと.ぐぐって下さい.

書込番号:5293523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源アダプター

2006/07/19 10:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

スレ主 TEKEMAMAさん
クチコミ投稿数:1件

いろいろ調べてみたのですが判りません。
オプションでアダプターがあるのですが、これを使うとカメラの中に入っている充電池を充電できるのでしょうか?又はアダプターは単純に電池を使わないでカメラを使う為だけのものでしょうか?知っていたら教えてください。

書込番号:5267979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/19 10:52(1年以上前)

乾電池仕様機のACアダプタは、基本的に内部の電池には充電できません。
充電不可の電池が入っていた場合、危険と言う事もあり得ますので・・・。

書込番号:5268000

ナイスクチコミ!0


yamato21さん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:43件

2006/07/19 10:59(1年以上前)

LZ-5に対応するのはACアダプターのみです。これは乾電池を使わずに使えるというものです。バッテリーチャージャーにはLZ-5は対応していません。(LZ-5は乾電池を使用するから。)

書込番号:5268016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ニコンSDカードEC-1GSDUII (1GB)について

2006/06/28 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

スレ主 ybottiさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは
LUMIX DMC-LZ5を購入しました。このカメラで動画を記録したいのですがニコンのSDカードEC-1GSDUII (1GB)は使えるでしょうか?記録は(30fpsVGA)で使用したいのですが・・
メーカー推奨は「10MB/S」以上の高速タイプと記述があります。
ニコンのサイトでもスペックは公表されていません。
宜しくお願いします。

書込番号:5209217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/28 16:07(1年以上前)

中身はサンディスクUltraUなので問題ないです。(オモテに堂々と書いてある^^)
ただし、もう手元にあるのならいいけど今からこれを買うとしたらちょっと???です。
ニコンオンラインショップでは11,400円、UltraUは価格.comで5,680円なんですけど。

書込番号:5209249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/28 16:15(1年以上前)

サンディスクのウルトラ2のOEMですから、書き込み速度は9MB/秒の
はずです。
問題ないと思います。

書込番号:5209258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ybottiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/28 17:53(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
ヤマダのWEBで¥9280(ポイント還元¥928)
購入を決めました。
ポイントを有効に使いたかったのですが該当する商品が少な
くて困っていました。これからも良きアドバイスお願いします。
m(_ _)m

書込番号:5209443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ内にゴミが!

2006/06/19 10:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

クチコミ投稿数:12件

レンズの中に肉眼ではっきり確認できるほどの大きなゴミが入っていました。
今のところ写真にゴミは影響してはいないようですが(レンズの上のほうについているからかな?)非常に気になります。
このような場合クレームで新品と交換してもらうことは出来るのでしょうか?
いままで使い捨てのカメラしか使ったことがないのでカメラについては素人ですがレンズ内のゴミってよくあることなんですか?

書込番号:5182530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/19 11:03(1年以上前)

ゴミが何かわかりませんが。
ゴミの種類にもよると思いますが、販売店に相談されてみるのがいいと思います。

ホコリ、細い糸くずのような物程度でしたら入ります。

書込番号:5182567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/19 11:09(1年以上前)

>レンズ内のゴミってよくあることなんですか?
良くある事では困ります。

とりあえず、購入店で見て貰ってはいかがでしょうか?。

書込番号:5182578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/19 11:53(1年以上前)

早速返信いただきありがとうございます。
ゴミの種類ですがホコリや細かい糸くずでは無いと思います。
蛍光灯の下でもはっきり確認できますので。(ためしにレンズにライトを当てて確認したところ蛍光灯の下では確認できなかった細かいホコリが結構みえましたので明らかにホコリとは違うものと思われます。)
通販で購入したので早速販売店にメールを送ってみます。
後々のサポートことを考えると値段が高くても地元のお店で購入すればよかったかもしれません。

書込番号:5182647

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/06/19 15:07(1年以上前)

メーカの保証期間中であれば,購入店に連絡しなくても,メーカが直接対応してくれるのではないでしょうか? まずはサポートに電話なさってみてはいかがでしょうか?

書込番号:5183030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

R61の後継として・・・

2006/06/19 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

クチコミ投稿数:25件

昨日、1年弱使っていたQV-R61が故障し修理に出しました。
そこで急遽代替(R61修理完了後はサブ機として)が必要になり、以下の条件に合う(1;SDが使えること 2:600万画素前後であること 3:乾電池が使えること)デジカメを探したところ、LZ5と同じカシオのEX-Z110にぶつかりました。
初めは、Z110を購入しようと思ったのですが、店舗扱いはなく公式サイトのネットショップから購入しようと思ったところ在庫切れになっていました。
そこでLZ5に白羽の矢が立ったのですが・・・
質問ですが、LZ5はR61並の性能があるのでしょうか?また、Z110の在庫切れを待っていた方が良いのでしょうか?
とりあえず、2〜3週間以内にはLZ5購入かZ110待ちをしたいと思っています。

書込番号:5182048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/06/19 01:44(1年以上前)

持っては、無いのですが
R61とは、CCDの大きさが違いますので
同じくらいの画質というのは、難しいかもしれません。

その代わり、5倍ズームと手振れ補正が付いてますので
なかなか使いやすいのでは?と思いますねぇ。

書込番号:5182079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/19 22:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先ほどカシオのオンラインショップを覗いたところ、入荷待ちとなっていたのでもう少し待ってみたいと思います。

LUMIXは前々から気になっており、パナソニック党としてはいいなぁ・・・と思っていました。
確かに5倍ズームと手ぶれは気になっています。
よく歩きながら撮ることが多いので・・・

あと、LZ5の気になるところとして、以前量販店でモックを触ったのですが、ポケットに入れるには重いと思ったのですが、最近のこのクラスのデジカメはこれくらいなのでしょうか?
また、耐久性ですが、多少アスファルトなどに落としたとしても大丈夫でしょうか?

書込番号:5184119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/06/19 23:03(1年以上前)

基本的に、乾電池が使えるデジカメは重いです。
軽さ優先なら、専用電池でしょうねぇ。
専用電池の方が、起動が早いとかフラッシュ充電時間が短いなど
有利な点は多いですね。
(専用電池の全てのカメラが、というわけではありません)

ショックには、弱いでしょう。
電源ONで落としたら、修理を覚悟しましょう。

書込番号:5184349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/06/19 23:59(1年以上前)

氷竜神人さん、こんばんは。

画質についての比較はよく分かりませんが、R61修理完了後のサブ機としてなら6倍ズームのLZ5のほうが面白そうな気がします。
37〜222mm相当の6倍なので、撮れる画像が変わってよいと思います。

歩きながら撮ると手振れ補正オンでも普通に手振れします。

耐久性ですが、レンズが出ているときにアスファルトに落としたら、修理よりも恐らく買い替えた方が安いのではないでしょうか。
衝撃に強い機種ではないと思います。

書込番号:5184578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/06/20 00:03(1年以上前)

6倍ですね。
失礼しました。

さんふらわあさん、ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:5184592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/20 01:44(1年以上前)

★★★ムーンライダーズさん
やはり乾電池モデルは重めのようですね・・・
LZ5の場合、R61に比べ一回り大きいのでさらに重たく感じたのかもしれません。

専用電池ですが、実はR61を買う前にオリンパスのX-3を使っていましたが、しょっちゅう撮るためすぐにバッテリが無くなる(予備含め/ほとんどフラッシュ無しで撮影)のと、起動の遅さ(バッテリの大半を起動/終了で使い果たしてる感じ)に参りR61を衝動買いしていたりします。
また、10枚に1枚程度しかピントが合ってくれないという所にも呆れてしまった次第です。
おかげで専用電池モデルは出先でバッテリがなくなると邪魔の何者でもないというイメージが付いてしまいました。

やはり電源ON時はマズいようですね。
R61の場合、アルミボディなので多少落としても凹むだけだったのですが・・・


★★★さんふらわあさん
サブ機としてはいい感じのようですね。<LZ5
他に気になる点としては、電池の持ちでしょうか。
R61の場合、一応バッテリアイコンがあるのですが、対して役に立たず、いきなり「電池が切れました」と・・・
これは夏冬問わずなのでかなり困りものです。
LZ5はアイコンがしっかり機能するのでしょうか?(電池容量が半分になったらちゃんと半分と表示する、など)

アスファルトに落とす環境ですが、大抵は電源OFF時で角から大体1m下に落ちることが多いです。(いつもポケットに入れているので)
外部的に傷がつくのはかまわないのですが、電源OFF時でも内部的にすぐ壊れてしまうのでしょうか?

書込番号:5184820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/20 09:48(1年以上前)

http://www.rbbtoday.com/column/mtakaya/20050124/

落下に強いのは、ミューミニとIXY50のようです。

書込番号:5185245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/06/20 20:03(1年以上前)

バッテリーアイコンですが、1つずつ段々と減っていきます。
一挙に2つ減るとかいうことは今までありませんでした。
100円ショップのアルカリ電池でも、ニッケル水素やエネループでも同様です。

ちなみに4本105円のアルカリ電池で、2月の東京で撮った時は106枚撮影できました。(ノーフラッシュ。)
エネループでは558枚撮れました。電池持ちは悪くはないと思います。

電源OFF時に1m落下の件ですが、プラスチックで丈夫には見えませんので、運が悪いと割れてしまうかもしれません。
(自分は幸い落としたことがないので、実際どうなるかはっきりとは分かりません。)
丈夫さを重視すると、他機種のほうが安全だと思います。

-----------------------------------
ムーンライダーズさん
 どういたしまして。

書込番号:5186247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/21 02:09(1年以上前)

★★★じじかめさん
どうもありがとうございます。
同メーカーのFX7は芳しくない結果ですね・・・
LUMIXは全体的に対衝撃性に弱いんでしょうかね・・・
PCのLet`snote(W2E使ってます)は衝撃性対策は凄いのに・・・

★★★さんふらわあさん
>バッテリーアイコン
 ちゃんと使えるようですね。
 R61の場合、表示はあるもののアテにならないので・・・
 エネループで558枚とはいい感じですね。
 オキシライドではどうなのでしょうか?
 ちなみにR61の場合は、オキシライドで100枚撮れればいい方です。(フラッシュ無し、SXGAサイズ)

>耐久性
 他機種だと条件に合うのがないので大変困ってます・・・(汗
 画素が気にしないことにしても、乾電池、SDカードはゆずれません・・・


(現在緊急的な代替機として眠っていたX-3を使ってますが、やはり10枚に1枚しかピントが合いません・・・使えない・・・)

書込番号:5187533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/06/22 18:13(1年以上前)

付属のオキシライドは使わずにいるので、実際にどのぐらい撮れるかは分かりませんが、パナの仕様表ではオキシライドで235枚と記載してあります。

フラッシュ無しなら恐らく同程度(以上?)は撮れると思います。

書込番号:5191452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/24 14:46(1年以上前)

本日LZ5を見てきました。
すべての条件を満たしていますが、気になったこととして、
・やけにデカく感じる個体&液晶画面
・SDカード挿入口の扱いづらさ
・個体の耐久度
と・・・
総合的に微妙だったので今回はパスすることにしました。
後継機となると思うLZ6では以上の点が1つでも解消してくれれば、と思います。
ご相談に乗ってくださった皆様ありがとうございました。m(_ _)m



(とりあえず、Z110の方は注文し配送待ちです。またR61の方はさっぱり連絡が来ません・・・それと、臨時的に使っているX-3ですが、こちらも壊れているようで、電源OFF時に電源ランプが点滅しているおかげでバッテリが半日も持ちません。)

書込番号:5196755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷ってます。良いアドバイスを・・・。

2006/05/28 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
DMC-LZ5とCANON PowerShot A540と悩んでます。
どちらも電池OKで、600万画素で値段も同じくらいですが、
持った感じがA540の方がしっかりしていて、ダイヤルの質感が
いい感じなんですが、LZ5は光学ズーム・ISO1600等々スペック的に
上なんですよね!価格は近所のキタムラで2700円差で、LZ5が
高いのです。何か良いアドバイスお願いします。

書込番号:5118252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/28 15:41(1年以上前)

ユーザーサンプルを含めサンプル画像の好みが、どちらか一方寄りでなければ、LZ5の方が対応範囲が広くていいですね。
画が好みでなければ、いくらスペックが上でも購入されない方がいいでしょう。
LZ5は音声付き動画が撮れますが、カメラ本体では音声再生はできませんのでご承知置き下さい。

書込番号:5118561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/28 16:13(1年以上前)

ライダーZEPさん、こんにちは。

私はLZ5とA700で悩みましたが、結局LZ5にしました。
高倍率ズーム状態で使うことを前提にしていたので、決め手は手ブレ補正機能があることでした。

A540はわかりませんが、A700はレンズが明るく手ブレに強いとキタムラでは書いてありましたので、手ブレ補正機能まで必要でないのであれば安いA540の方が良いのかもしれません。

私の購入前検討では[4839377]でのさんふらわあさんのリンク先等を参考にさせてもらいました。
(さんふらわあさん大変参考になりました。ありがとうございました。)
LZ5のISO800,1600を重視なさるのであれば御一読されてはいかがでしょうか?


書込番号:5118630

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/28 21:26(1年以上前)

こんばんは
手ブレ補正機を2年半ほど使用してきましたが
総合的な打率の底上げはしてくれます。
nikkeibp.jp(以下URL)の記事もご参考に。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060425/116465/index4.shtml

書込番号:5119520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/05/30 16:38(1年以上前)

ライダーZEPさん、こんにちは。

自分の印象ではLZ5がスペックで上回っているのは6倍ズームと手振れ補正の二つの点だけだと思います。

高感度については、LZ5のISO 800〜1600はあまりお勧めできない画質だと感じています。
(A540の高感度の画像は見ていないので断言は出来ませんが、予想としてISO 400以上の場合はA540の方が画質がマシだと思います。)

あと、A540はマニュアル・モードがあるので、自分の思い通りのシャッタースピードを設定する等々ができます。LZ5はマニュアル・モードはありません。

ですので、ズーム倍率と手振れ補正に特に魅力を感じなければA540で良いと思います。

(個人的には、写画楽さんもおっしゃっているように手振れ補正は総合的な打率をアップしてくれるので、扱いやすい感じがします。多少薄暗くてもISO200程度に抑えて三脚無しで撮影可能です。)




たぬきのぱぱさん、リンクをご覧頂きありがとうございます。
お役に立てたようでうれしいです。

書込番号:5124657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/31 00:18(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
初めての書き込みでいろいろアドバイスを
頂き感謝感謝です。

2日間出張してまして、今持っているOptio S4i同行で
行ってまして、自分の撮影スタイルを考えてみたところ
フィルムカメラの時、300mmの望遠で子供を撮ることが
多いことと、趣味でバイクに乗るのですがツーリングの時に
走る仲間をコーナーで待ち構える、その他は一般的な
ものだな〜って思いました。 Optio S4iはちょっと
物足りないのですが、そのまま持っているつもりですが、
重視したいのはズームとシャッタースピードかな?
と思っています。また趣味的要素も欲しいな〜んて
わがままな所も見え隠れしています。
お金があれば、一眼レフに28-300mmのレンズ付けたい
ですが、バイク売らないと駄目そうです。

こんな要求に応えられる2〜3万円台のデジカメ無いですか?

書込番号:5126140

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/31 03:00(1年以上前)

こんばんは
超望遠もということですと予算が苦しいですね。
わたしが使用中のFZ5はナカナカ面白いですよ。
背面液晶が小さいことを除くと、よく凝縮されたよさがあります。
中古狙いで探して見る手もありますね。

書込番号:5126485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/31 11:17(1年以上前)

FZ5、¥30500なので大丈夫では?。

書込番号:5126947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/03 18:11(1年以上前)

皆様いろいろご指導頂きありがとうございます。
本日K電気で、ピックアップしていた機種を全て
いじり倒してきました。結果はLumixのTZ1にする
ことにしました。しかし予算オーバーの為、本日は
購入しないで帰ってきました。夏のボーナスシーズン
まで、我慢することにしました。

アドバイスくれ皆さんありがとうございました。
しかし気になるところが・・・・。

書込番号:5136092

ナイスクチコミ!0


ユーガさん
クチコミ投稿数:115件

2006/06/03 23:43(1年以上前)

ライダーZEPさん、自分もTZ1とこの機種と迷いました。
って、それで気になる点て…!?
しかもK電気って…!?
伏字でしょうか?それともそういう家電屋さんがお住まいの地域に
あるのでしょうか?もし伏字だったら禁止事項にあたるんで。
ちなみに自分はLZ5を購入しました。
撮影した感じはなかなか良好でしたよ。
ただ、ズームを6倍にした時は若干のユガミがあるようです。
また、質感がかなり安っぽいです。
ただ、値段を見ればかなり許容範囲だと思います。
散々既出ですが、この性能でこの値段はそうそうないと思いますので。
自分がTZ1にしないでLZ5にしたのは気になる点があったので…。

書込番号:5137255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LZ5を新規書き込みLUMIX DMC-LZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LZ5
パナソニック

LUMIX DMC-LZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

LUMIX DMC-LZ5をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング