
このページのスレッド一覧(全26スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

LZ3なのかLZ5なのかは不明ですが、動画サンプルは↓に。
http://panasonic.co.jp/pavc/global/lumix/lz5_3/versatile_functions.html
by 風の間に間に Bye
書込番号:4845772
0点

風の間に間にさん
ありがとうございます。
少なくとも今のデジカメ(coolpix3200)よりは
良さそうです。
参考になりました。
書込番号:4846487
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5
LUMIX DMC-FX9の購入を考えていましたところ
パナから新製品が出たと言う事で、性能を
比べようと、データーをよく調べたところ、
LZ5の方がレンズの開口部が大きいのでF値も
よいのかとおもいましたが、変わらないのですね?
ほとんど性能が変わらない製品を新しくボディーを
大きくしてたのにはなにか意味があるのでしょうか?
LZ5は電池が使えるので気持ちはこちらに傾いたの
ですが、ボディーが大きいのがきになります。
性能がほぼ同じならFX9にしようかと思っているのですが
どなたか違いがわかる方いらっしゃいましたら
お願いします。
0点

moyukiさん
LZ5は6倍ズームですね。それに対してFX9は3倍ズームです。
あとはLZ5はISO800、ISO1600での撮影が可能になりましたので、室内での撮影で被写体ブレを軽減することが出来ます。FX9もそのうち新機種が出て同じ機能が搭載されると思います。
書込番号:4802882
0点

単3型電池と6倍ズームレンズの収容のためには、あれくらいのサイズが必要なのでしょうね。
ズーム倍率を上げると、同じ明るさを確保するためには、レンズも大きくする必要があります。
書込番号:4803340
0点

あと、フラッシュチャージ時間の差にも注意が必要ですね。
LZ5はまだ不明ですが、LZ2では単3の高容量ニッケル水素充電池など
を使用しても結構なフラッシュチャージ時間がありました。
電池残量にもよりますが、平均3-5秒くらいかかるでしょうか。
FX9は専用のリチウム充電池ですが、リチウムの方が一般的に
フラッシュチャージ時間がかなり短いです。
単3系の半分くらいではないでしょうか。
ただし、LZ5には「高感度モード」がありますから、かなりの場面で
フラッシュが要らないかもしれません。
書込番号:4807067
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





