LUMIX DMC-LZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:235枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-LZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-LZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-LZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-LZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-LZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-LZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LZ5のオークション

LUMIX DMC-LZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • LUMIX DMC-LZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-LZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-LZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-LZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-LZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-LZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LZ5のオークション

LUMIX DMC-LZ5 のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LZ5を新規書き込みLUMIX DMC-LZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2006/05/08 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

スレ主 長元さん
クチコミ投稿数:22件

デジカメは前々から欲しいと思っており、これとLUMIX DMC-LZ2、
FinePix F11のどれにするか長い間迷っていたんですがやっと決心できて、とうとうこれを5月5日にnetで買い今日着きました。これからいろいろと買って、試すつもりです。(注:僕はまだ中学生です)

書込番号:5062483

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/05/08 23:44(1年以上前)

購入おめでとう。
良い写真が沢山撮れるといいね。頑張って!(注:僕はまだ中年です)(^^;)

書込番号:5062678

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/09 00:46(1年以上前)

こんばんは
おめでとう!何年生ですか。
おじさんは中三のときにキャノネット(古っ!)と言う大人用のカメラを手にした時はとてもうれしかったですよ〜♪

書込番号:5062983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/09 10:40(1年以上前)

おめでとう。
自分で決断して購入すると気持ちもいいですよね。
LZ5は安いのに性能や画質は、なかなかのものだと思います。
大いに使って、デジカメライフを楽しみましょう。

私は、キャノネットは人気があって値引きが少なかったので買ってもらえませんでした。(只今壮年もうすぐ老年)

書込番号:5063616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/05/09 11:35(1年以上前)

「キャノネット」なんてモノが存在したんですね。
当時はずいぶんと世間を騒がせたようで…。
         ↓ ↓ ↓
http://www.mediajoy.com/cla_came/canonet/index.html


>長元さん

「LZ5」を選んで、正解だったと思います。^^
光学6倍ズーム、手ブレ補正、小さいボディ、安い、そして写りもキレイ。
ついでに、SDカード使用 & 単三電池使用なので、何かと便利なハズです。



書込番号:5063713

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/09 14:02(1年以上前)

おお!懐かしい。キャノネット。
いまやクラシックカメラですね。
2ch用語では別の意味のようですが。

書込番号:5063978

ナイスクチコミ!0


スレ主 長元さん
クチコミ投稿数:22件

2006/05/11 18:24(1年以上前)

皆さん、さっそくの返信ありがとうございます。
まだまだ使い込んでいくのはこれからですが、
その途中で分からないことが出てきたときは
ここで伺おうと思っていますので、
その時はよろしく御願いします。

書込番号:5069688

ナイスクチコミ!0


~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/17 00:52(1年以上前)

>おじさんは中三のときにキャノネット(古っ!)と言う大人用のカメラを手にした時はとてもうれしかったですよ〜♪

そういえば,私も小学校の時にお年玉を貯めて買ったオートハーフで写真を撮ってました.

http://www.kencompany.com/autohalf.htm

今にして思えば,画質なんぞ考えた事も無く,撮ることが楽しくて仕方の無い私の宝物でした.<今まで思い出す事も無かったのですが,上の書込みを見て思わず思い出してしまいました.(かなり長い間使っていたので良い思い出です)

書込番号:5085335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました(買い替えです)

2006/04/30 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

パナソニックLZ2よりの買い替えです。
通算6台目の購入となります。
ボディは大柄ですが、持ちやすいサイズカメラの保持に有効ですね。
AF補助光も付いて薄暗い場所での撮影が楽になりましたね。
高感度撮影が出来るようになりましたが、シーンプログラムの中にあるのが使いづらいかも 別にボタンが欲しいですね。
EZズームはアイディア物ですね。
実際600万画素では容量が大きくて撮れる枚数も限られますしパソコンへの保存もHDDを圧迫しますから画素数を低めで取る人も多いですよね。
それなら その分倍率にと考えはパナソニックさんの方上手いですね。

書込番号:5038598

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/30 20:34(1年以上前)

「EZズーム」ではなく「EXズーム」(略してEZ)ですが、確かに便利ですね。

書込番号:5038626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2006/04/30 21:00(1年以上前)

間違えて書き込みしてましたね。
ご指摘ありがとうございますm(__)m

書込番号:5038705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/30 21:31(1年以上前)

パナソニック画質良くなってきましたよ
FX01購入検討おすすめ

書込番号:5038821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2006/04/30 21:43(1年以上前)

魅力的な機種増えてきましたね。
私の選定基準が光学の高倍率機 単3型電池が使用できることなんですよね。
今回は高感度がどのくらい使えるかで買い換えました。
あと LZ2より格段に持ちやすくなりましたね。

書込番号:5038877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

お勧めを聞かせて・・・

2006/04/22 06:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

スレ主 hicohicoさん
クチコミ投稿数:7件

現在FUJIのFinePix1400Zを使用してます。子供を撮るのが中心ですが、ズームが小さいし、下手なせいでピンぼけが多いです。落として、レンズカバーが勝手に閉まるようになったので押さえながらの撮影です。もう限界で、買い換えたいのですが色々ありすぎて・・・1万位のでも今よりいいだろうし。
希望は、発表会の子供が大きく撮れるだけのズーム機能。ピンぼけしないこと(手ブレ補正?)。SDカード。できれば小さくて専用充電池(旦那が言うには持ちがいいそうで)。3万位。
これの他に、CANON PowerShot A700,CACIO EXILIM ZOOM EX-Z850などが候補です。L判の現像が主なので画質はあまり重視しなくてもと思うのですが・・・
これらの中、もしくは他でお勧めをお聞かせください。

書込番号:5015877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/22 07:28(1年以上前)

単刀直入ですが・・ここはサクッと FZ7(又はFZ5)!^^;

書込番号:5015942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/22 07:31(1年以上前)


手ブレ補正の付いた10倍光学ズームのTZ1が良いと思います。
この機種は、動画撮影時光学ズームも使えます。

書込番号:5015944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/04/22 07:35(1年以上前)

発表会なら屋内ですよネ?

ならば、陰性残像さんマネて ここはサクッとデジタル一眼レフ!

書込番号:5015949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/04/22 09:26(1年以上前)

予算が3万だと選択肢が難しいですね^^;
型落ち品などの高倍率機を狙われては?。
新型の廉価版より型落ちのネオデジタル一眼などを狙われても良いかと思います。
少し予算をオーバーしますが光学12倍ズームで同じくらいのレンズの明るさが有る機種でキャノンのパワーショットS2 ISなどもありそうです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00500210845

書込番号:5016087

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/04/22 09:51(1年以上前)

ソニーのサイバーショット DSC-H5
これが最適!!
ちと大きいかな?
時間と金額が、そのほかも許せるなら。
後悔先に立たず。
でも、後悔後に立ったりして…

書込番号:5016120

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/04/22 09:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/22 10:07(1年以上前)

DAN3さ〜ん
>後悔先に立たず。
>でも、後悔後に立ったりして…
↑いっしょ いっしょ・・^^;

書込番号:5016155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/22 10:17(1年以上前)

↑ 文字が違うジャン。^^;

私もH5がいいと思いますが予算がかけ離れすぎですね。

予算からいくとLZ5かFZ5。
FZ5は高感度対応ではありませんが、LZ5にしても高感度画質は良いとは言えませんし、動作もキビキビのほうでは無いです。

少し頑張ってTZ1がサイズ、専用電池、高感度の画質などで、最もご希望に近いと思います。

書込番号:5016169

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicohicoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/22 11:47(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
ただ一眼レフというのは撮影自体が難しいのでは?シャッター押すだけでもピンぼけなので・・・(T_T)
TZ1だけ自分でも見ていた中にあったのですが、他のは詳細を見てないのでこの後比較してみます。
でもやっぱり室内で発表会などを撮りたいときはコンパクトカメラでは足りないんですかね。ズームは魅力なんですが、難しそう・・・しかも高いんですよね。きっと予算でひっかからなかったんですね(>_<)
それでは調べてきまーす。


書込番号:5016341

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/22 11:49(1年以上前)

こんにちは
高感度特性が向上し、
手ブレ補正で、テレ側があまり暗くならない(FZ5/7の方が明るいですが)
そして、コンパクトで望遠もいけるということで、
TZ1をおすすめします。

書込番号:5016346

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicohicoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/22 16:08(1年以上前)

スペックを見てみました。(といっても、細かな違いはわからないですが)カメラに詳しくないので、光学倍率の高いのはいいのですが12倍のはどれも重いですね。これは一眼レフとはまた違うのですか?今のFUJIので約350gでずっしりするので400gはかなりごつそうです。10倍のTZ1にひかれますね、予算オーバーですが。PowerShot S2ISはごついですが、PSシリーズのA700はこのLZ5と似たようなスペックです(画素数、ズーム、重さで見ると)。こちらはだめですか?6倍の参考写真がないのでどれ位かわかりませんが、10m程離れて子供のアップか上半身が写る位で充分です。

書込番号:5016871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/22 21:21(1年以上前)

FZ7やFZ5なら12倍ズームでも300gですけど・・・。

A700はスペック上、LZ5と非常に似通っていますが、手ブレ補正が付いていないのが大きな違いですね。
双方共、フラッシュのチャ−ジには7〜8秒くらいの時間がかかると思います。
A700の画質はなかなかのものと思いますが、6倍ズーム機となると、LZ5の手ブレ補正のアドバンテージの方がウェイトが高いと思います。

又、経済的かつ快適に使うためにはニッケル水素充電池セットの購入をお勧めします。(4〜5千円)
しかし、それを含めるとTZ1との価格差が無くなってきますので、慎重に検討して下さい。

書込番号:5017598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/04/22 23:15(1年以上前)

hicohicoさん、こんばんは。

屋内でズームを使って使用するようですので、LZ5ではなくTZ1の方が良いと思います。

自分はLZ5を使っていますが、ISOを上げるとかなり画質が低下してしまいます。一方、TZ1はネットなどでサンプルを見た限りでは、ISO400ぐらいまでは使えそうな画質のようです。(LZ5でISO400を使うのは緊急時以外、お勧めしません。)

大きさも重量もLZ5と大して変わらない程度ですので、TZ1も扱いやすいサイズだと思います。
予算的にはLZ5よりも約1万円高くなりますが、それだけの違いはあると思います。

(人物の画像はないのであまり参考にならないかもしれませんが、LZ5のサンプル画像をいくつか載せていますので、よろしければ画質などの確認用としてご覧下さい。)

書込番号:5017988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/04/23 11:52(1年以上前)

「屋内、10m離れて上半身」この条件で確認して見ました。

10m離れるとフラッシュは届かないので非発光で被写体ぶれも考慮す
ると
必要な35mmフィルム換算焦点距離=400mm以上
必要なISO感度=ISO800以上

これくらい必要なので、予算を無視しますが私のお勧めは
EOS Kiss デジタルN + EF70-300mm F4-5.6 IS USM
に成ります。

?倍ズームではなく最低でも35mmフィルム換算の焦点距離が400mm
以上の手ブレ補正機能付きの機種を選んでください。
L版で充分との事なので無理強いはしませんが今お考えの機種では
L版以上の観賞に耐えれないと思います。

書込番号:5019285

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicohicoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/23 13:57(1年以上前)

やはりカメラに詳しい人から見ると、私の目的には本当はもっと高性能の機種が必要なようですね。
ただ、妥協してこの中ではTZ1を勧めて下さる声が多そうです。ちょっとそちらに傾いています。A700は手ブレ補正がないということなのでパスですね。後は実際見に行って、他のお勧めのとも較べながら決めたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:5019561

ナイスクチコミ!0


ユーガさん
クチコミ投稿数:115件

2006/04/29 02:15(1年以上前)

確かにhicohicoさんの希望からするとTZ1がお奨めだと思います。
私はLZ5を購入しましたが、これも十分お奨めです。
重量を気にされているようですが、ズームの倍率が大きくなればなるほど大きく、重いレンズが必要です。
また、お子様を撮影されると言う事で長く使用するのであれば、
専用電池にこだわらずに単三電池のLZ5が良いと思います。
TZ1等、専用電池のカメラだとバッテリーの寿命がどうしても約3年ですし。(携帯電話と同じ電池なので、携帯電話の電池の寿命を考えてもらえば分かりやすいと思います)
ニッケル水素電池(です)なら、体育会や学芸会など、イベントごとに前日に充電すれば200枚近く撮影できるし、4本もあればその倍!
これなら1回のイベントで足りないという事はないはず…?

書込番号:5034140

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicohicoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/01 05:17(1年以上前)

昨日、TZ1をアマゾンで38,800円(10%ギフト券で還元)で注文しました。100○ボルトで45,000弱だったので大きさの確認だけしました。なんとか許容範囲。ズームは流石に充分!
実質1万円近く違うもの・・・届くの待ちます。
という訳で、使い勝手はまだ未確認ですが、楽しみにしています。
ユーガさんの指摘で、バッテリの寿命を初めて知りました。予備のバッテリを買わなかったのですが、3年後くらいに寿命が短くなったと思ってから買うか、限界まで使って次の機種に買い換えるかも。
なにはともあれ、ありがとうございました!!

書込番号:5039760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/01 23:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

今は、手のヒラに隠れるてオツリが来るくらいのものが大流行ですが、TZ1は正解だと思いますよ。

高感度の画質もフジほどでは無いにせよ、L判印刷では十分使えると思います。
予算オーバー分は、取り捲る事で取り返して下さい。

書込番号:5041949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アマゾンでちょびっと安い★

2006/04/10 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

クチコミ投稿数:11件

Amazonで27980円です。送料無料ですので価格コムの最安店よりお安いと思います。さらに2000円アマゾンギフト券還元しますしね☆

書込番号:4986518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/04/10 19:22(1年以上前)

ヤマダ電機で実質26100円だけど?
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3150847013
アフィリエイトの自分のページまで貼るなら、ちゃんと調べようね。

書込番号:4987313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/12 20:24(1年以上前)

チェッカーくんさん
う〜ん、たしかにそうですが、私の情報はまちがっていませんよね?まぁ、調べたりなかったことは認めますが怒らなくても^^;

書込番号:4992449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/04/13 00:55(1年以上前)

ヨドバシでは特価¥33,800、ポイント23%還元で実質26,026円です。

書込番号:4993327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/16 01:37(1年以上前)

現在は、ビックカメラとヤマダ電機のネットで
販売価格:33,800円 ネットポイント「25%」(8,450P)
ですので 実質25,350円!
(ヨドバシカメラはまだ「23%」みたいです。。)

思わず買ってしまいました(^^)v

書込番号:5001060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/16 14:22(1年以上前)

あら、価格コムにもアマゾンの値段が反映されましたね。。。
お得情報でもなんでもなくなってしまいました^^;

書込番号:5002065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/19 15:40(1年以上前)

ビックカメラの店頭は10%OFFだったのですがネットショップでは23%のポイントが付いてたよ〜と伝えたところ、差額分を現金で引いてくれました。(今はネットショップで25%ですね(><))
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010121434&BUY_PRODUCT=0010121434,33800

書込番号:5009425

ナイスクチコミ!0


海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

2006/04/24 16:43(1年以上前)

通販ではありませんが、群馬のキタムラでは暴落が始まっているようです。
私の見た範囲では、大泉店で24,500円、大田店では23,800円となっていました。(23日現在)
やっぱり、下のスレにあるように製造が終わりなのかな?

書込番号:5022649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

生産終了?

2006/04/08 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-LZ5のオーナーLUMIX DMC-LZ5の満足度5

以前専用電池カメラで懲りたことがあるので、単三電池が使えるLZ5を購入しようと思いお店に行きましたら、3店舗で商品がありませんでした。(ちばらぎ県 ケー○、ヤ○ダ、PCデ○)
その中の一店舗の店員さんが「生産終了品のため入荷予定はありません」と言ったのが気になり質問します。
既に次期モデルの話とかあるのでしょうか?

書込番号:4982470

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/08 21:01(1年以上前)

こんばんは
今年の2月発売の機種ですから生産終了とは考えにくいのですが、
否定するだけの情報はありません。
生産終了になると、即時かどうかは不明ですがメーカーHPに告知されることが通例です。

書込番号:4982506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/08 21:14(1年以上前)

LZ2の間違いではないでしょうか?

書込番号:4982542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-LZ5のオーナーLUMIX DMC-LZ5の満足度5

2006/04/09 00:39(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
商品が無いのでカタログにてLZ5を確認しての回答でした。
現品展示の所では私が聞いた後、空のディスプレイを片づけました。(二店舗では取り寄せ可とのこと)
と言うわけで実機、展示プラモデル?も見たことはありません。

以前リコーのR1を使用していたことがあるのですが、望遠4.8倍時はかなり暗くなったような気がしました。室内等のシーンでも手ぶれが激しかったと思います。パナは初めてですが6倍ズーム、手ぶれ防止がついているので欲しいのですが・・・やはりこのサイトの通販ですかねー

田舎は困ります。

書込番号:4983195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/09 08:38(1年以上前)

プー3号さん、ご説明ありがとうございます。
パナのホームページには「NEW」の表示したまま、生産終了なのですね。
LZ2の売れ行きから、生産は一回のみと決めていたのかもしれませんね。
ヨドバシ(ネット店)には、「在庫あり」になっているようです。

書込番号:4983617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-LZ5のオーナーLUMIX DMC-LZ5の満足度5

2006/04/09 19:50(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。
本日商品を購入しました(28,800}。
帰りにいろいろ撮りながら帰ってきて見ました。
大変満足してます。今まで手ぶれしていた場面でも許容範囲だと思います。
カメラのことが全くわからない私としましては最高です。
昨日、今日でバイクで200キロ近く走ったかいがありました。
画質をもうちょっとカチッとしたいので、これから説明書を読んでみます。

書込番号:4984884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池の性能は?

2006/04/08 07:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5

クチコミ投稿数:2件

親のために購入しました。
なんと!20枚くらいしか電池が持たないそうです。
みなさん、実使用はどのような感じですか?
親の使用方法は、シャッターボタンを押すのは実際に撮影時のみ、動画なし、音声なし、プレビュー3秒、液晶画面明るさ+1、フラッシュなし(昼間のみ)、電池はアルカリ、画素数は3M、メモリは萩原の512M(SD-F512)操作音は+2(最大)、手振れ補正は2(最大)です。
音など大きめですが、20枚しか持たないなんて?
ちなみに純正のオキシライドの時は30枚くらいだったそうです。

書込番号:4980846

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/08 07:42(1年以上前)

電池はニッケル水素充電池を使うほうがいいのですが、それにしても
オキシライドで30枚しか撮れないというのは異常だと思います。
買ったお店か、パナのサービスセンターに相談したほがいいのでは
ないでしょうか。

書込番号:4980857

ナイスクチコミ!0


4800jaさん
クチコミ投稿数:41件

2006/04/08 07:52(1年以上前)

説明書の13ページ目も読んで見てください。

ttp://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/dmc_lz5.pdf

書込番号:4980868

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/08 08:46(1年以上前)

定番のご質問でございますね。(。_゚☆\(- - ) バシッ!

確かに仕様では;
電源 単3形オキシライド乾電池×2(付属)/単3形アルカリ乾電池×2(別売) / 単3形ニッケル水素電池×2(別売) / ACアダプター(別売、100〜240 V対応)

撮影可能枚数※5 CIPA規格:約235枚※6(付属オキシライド乾電池)、約400枚※6(ニッケル水素電池[HHR-3XPS]での測定)
http://panasonic.jp/dc/lz5/spec.html

条件によって撮影枚数が変わるとは記載されていますがちょっと違いすぎますね。

ここはやはり素直にニッケル水素充電池を使用しましょう。
現在のお勧め三洋のエネループでしょう。
どうせなら4本パックを購入し、2本は予備としていつも持ち歩きましょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1102/sanyo.htm
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_47_170/46040177.html

書込番号:4980937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/08 08:54(1年以上前)

ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/gpae/cell01.html
放電特性がこのような感じのようですから、
設計では1.1V近辺で電池無くなったと判断させてると思います。

書込番号:4980952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/04/08 13:55(1年以上前)

ロード1274さん、こんにちは。

自分が100円ショップのアルカリ電池で試したときは約100枚撮影できました。サンヨーのエネループでは約550枚でした。

ブログに少し詳しく書いてありますので、よろしければ
参考にご覧下さい。

アルカリ電池使用時についてはこちら
http://blog.goo.ne.jp/sanfurawa/e/92415631ec2cf451b21f529c911fe24d

エネループについてはこちら
http://blog.goo.ne.jp/sanfurawa/e/1fef2b5c60825839b36c05f406ef7e24

ご両親は「2〜3時間ずっとONの状態でその間に20枚程度撮影した」という状況ではないですよね?

新品のオキシライドで30枚程度だったら、カメラの初期不良の可能性が高いと思います。

書込番号:4981616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/04/08 20:11(1年以上前)

オキシライド電池やアルカリ電池は、低温時に極端に撮影可能枚数が減ります。取り扱い説明書の13ページによると35〜40枚になると書かれていますが、このカメラの性能が悪いのではなく、電池の特性ですから、どこのメーカーのカメラでも同様でしょう。
春になった言えまだ寒い時もあるので、カメラを低温の環境に置いて使われていませんか?

それと、付属のオキシライド電池からアルカリ乾電池やニッケル水素充電池に変更したら、初期電圧が違いますから取扱説明書の20ページに従って「電池設定」をアルカリ乾電池/ニッケル水素充電池に変更しましょう。多分これをやらないと、電池残量が正しく表示されません。

ちなみに私はこのカメラでニッケル水素充電池を使っていますが、一回の充電でストロボを多用して150枚程度は十分に写せています。

書込番号:4982369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/08 23:24(1年以上前)

みなさん ありがとうございます

具体的な撮影枚数がわかってうれしかったです。

確かに寒いところでの撮影で、連続でなく毎回電源を入れていたようです。さっそくニッケル水素で充電して使って見ることにします。

ありがとうございました。

書込番号:4982947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LZ5を新規書き込みLUMIX DMC-LZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LZ5
パナソニック

LUMIX DMC-LZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

LUMIX DMC-LZ5をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング