
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年3月13日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月19日 20:41 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月9日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月7日 01:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月5日 18:08 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月10日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5
DCRPにLZ5の詳細レビューが掲載されました。
なかなか高バランスな1台と思います。
http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_lz5-review/index.shtml
0点

個体差か、右側が片ボケしてますね。
実写速報の方が、「おっ!」と思いました。
どちらにしても、お買い得な一台ですね。
書込番号:4909675
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5
マイクはあってもスピーカが無いため本体の液晶で音のある動画などを見れないそうです。イヤフォンでも繋ぐか、家に帰ってからTVにでも繋ぐかだそうです。パナの他の下のクラスのカメラもアルカリ電池が使えて良さそうだなと思っても、マイク、スピーカ無しじゃ他のメーカーのカメラにするかと思ってしまいます。もちろん、画像中心の人にとってはその分安けりゃいいという方は多いとは思います。しかし、他のメーカはスピーカも搭載して勝負に出ていますし、動画の楽しみを知った人は音が出ないカメラなんて買いません。これからは動画も魅力の一つです。コストダウンはマイク、スピーカ以外でやるべきだと思います。次期モデルではパナソニックさんお願いします。
0点

私もパナの下のクラスを時期購入候補に上げていたのですが、マイクが付いていないので止めました。今更無声映画は無いですよね。手ぶれ補正付き単三電池対応そこそこコンパクトと魅力は多いのにもったいない。
書込番号:4902089
0点

普通、とった画像や動画は、カメラにずーっとおいておくのではなく、
PCに移すのではないでしょうか?
であれば、カメラにスピーカーがないのが問題である
理由がわからないのですが・・・
マイクがついていれば、音は取れるのだから問題ないように思いますが。
書込番号:4902517
0点

私の場合、動画はビデオカメラで撮りますので関係ないですね。スチルカメラで撮った動画は、パソコンで編集とかして普通のDVDにできるなら…つまりビデオカメラ(できればハイビジョン)で記録するのと同じ画質や音質でできるなら文句なしですけどね〜。これも個人の使い方しだいでしょうが。
書込番号:5779635
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5
キヤノンA700が国内向け発表。
6倍ズームでマニュアル撮影可能、オプションでワイコンやテレコン装着可能、ISO800までの高感度対応と、かなりのスペックです。
(これで、手ぶれ補正がついていれば完璧だったと思うのですが。)
LZ5の次機種はA700並にマニュアルやオプションに対応しないと、ヤバイのでは?
0点

マニュアルは必要だと思いますが、コンバージョンレンズ等のオプションは
FZシリーズにまかせて、ボディが大きくないことを大切にしてほしいと
思います。
書込番号:4890022
0点

手ぶれ・・・同意見ですね^^;
初めてのデジカメで、手ぶれ補正のレベルがわからないのですが、LZ−5、思いっきりズームしてもしっかり撮れるような気がします。
我が家では妻と小5の子供も共用で使用しているので、LZ−5の「手ぶれ補正」と「かんたんモード」は重宝していますよ。
動画の音声機能はあるものだと思っていたので、かなりのショックでした^^;調査不足(TT)
書込番号:4896925
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5
デジカメWatchの実写速報にLZ5が出ました。
この価格で、この内容。かなりお買い得感が高いと思っています。
カメラ本体で動画の音が出ないんですよねー・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/07/3271.html
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5
現在DMC-F1を所持していて、バッテリーの事もあり乾電池式のこれを追加購入しようと思っています。この機種はF1と比べると最新のものですが安いので画質などはどうでしょうか? 旅行に行くのですがもし画質が落ちるのでしたら両方持っていこうと思っています。どうぞよろしくおねがいします。
0点


>この機種はF1と比べると最新のものですが安いので…
F1の頃と比べたら同じようなスペックでも価格がかなり下がってますね。
私はF1より画質も向上しているような気がします。
書込番号:4883458
0点

みずしんさん、こんばんは。
F1の画質がどんな感じかあまり分からないのですが、LZ5は同クラスの他のデジカメと比べて画質が特に劣ることは恐らくないと思います。
2週間ぐらい使用していますが、前機種のLZ2とほとんど変わらない画質だと感じていますので、LZ2のレビュー記事などのサンプルを見て画質を比較するのも一つの方法だと思います。
個人的な印象ではLZ5だけ持って行っても大丈夫な気がします。
書込番号:4883937
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ5
ヤマダ電機大泉学園店で34800円&ポイント19%でした。
実質、28188円です。現金値引きなら29000円。
同じヤマダ電機でも平和台店には商品展示すらありませんでした。
XactiE6、FX8、IXY60で悩んでましたが、新製品なのに好条件。
なんか候補に一貫性がありませんが、優柔不断なので迷います。
0点

ヤマダ電機テックランド仙台泉本店では34800円&ポイント23%でした。
ポイント8004円分が付くので、26796円といったところです。
現金では27000円でした。
いままで、3年前に買ったデジカメがあったのですが
思わず買ってしまいました。
ちょっと、高倍率だったので買いました。
性能的にはどうか分かりませんが、これからが楽しみです!!
書込番号:4863506
0点

初めて書き込みします。
本日柏のヤマダ電機でLZ5を買いました。
表示価格は 34,800円の19%のポイントか現金29000円でした。
同じ柏のビックカメラで 34,400円の19%ポイントに下取3000円
の話を持っていったところ、34,400円の28%のポイントをつけて
くれました。24768円相当となりました。
高倍率でコンパクトなカメラを探していたので・・・TZ1も検討
したのですがまだ発売されてませんし・・・
書込番号:4884293
0点

Amazonで一時28000円だったのですが、突然30590円に上がってしまったので、テックランド川崎店へ行きました。
やはり34800円で19%ポイントで、現金値引きで29000円表示でした。
ポイントは、いらないので、もう少し引いて欲しいと頼んだ所、28000円になったので購入しました。
ただ在庫切れで入荷まで1週間とのことで、セール期間が3/11までなので、どうなるかと思いましたが、内金または全額支払でこの金額でOKだったので決めてしまいました。
また以前に比べてヤマダの店員の対応も良くなったと感じたのも、購入につながった様な気がしました。
書込番号:4897372
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





