LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正の設定について

2006/08/03 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

デジカメ初心者ですがよろしくお願いします。
こちらの掲示板を参考にして、1日に購入しました。

 説明書を参考に、一通りいじってみました。
そこで分からなかったのが「手ぶれ補正機能」です。
説明書には以下のように書かれてあります。

「MODE1=撮影モード時、常に手ブレを補正します。
望遠などで構図を決めて撮影する時に
安定して撮ることができます。」
「MODE2=シャッターボタンを押すと手ブレ補正します。
より高い補正効果が得られます。」

 私にはこの使い分け(意味)が分かりません。
MODE1には「常に手ブレ補正をしているのなら
補正効果が高いのでは?」と思ってしまいますし、
MODE2には「より高い補正効果が得られるのであれば
補正を効かすなら、常にこちら?」
と思ってしまいます。

 質問1: 外で子どもの様子を撮りたい場合、
     どちらに設定しておけばいいのでしょうか?
     (意図的なブレは必要としていません)

 質問2: 初心者には分からなくてもいい事
     と思いながらも、MODEの違いが気になります。
     もしよろしければ、上記の使い分けについて
     お教えください。

 長文になりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:5314362

ナイスクチコミ!0


返信する
neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FX01の満足度5 zigsow 

2006/08/03 15:11(1年以上前)

通常は、モード1で良いと思います。

モード1は、常に補正をしていますので、シャッターを押す前の液晶モニターで見ている状態でのブレが軽減されるため、見やすくなります。

モード2は、シャッターを押す前はブレを補正していないため、液晶モニター上でも、細かい手の動きなどが表示のブレにつながります。FX01の場合は、焦点距離が短いのであまり気にはなりませんが...

私は、FX01とFZ7を使用していますが、FZ7では望遠域で液晶が見やすいのはモード1です。

FX01,FZ7ともに、モード1で使用しており、変更することは、まずありません。

以下は、デジカメウォッチで簡単な検証をしていますが、実際の違いは、それほど多くはありませんが、最終的な手ブレはモード2の方が少ないようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/04/10/3603.html

書込番号:5314403

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/08/03 15:13(1年以上前)

別のPanasonic機での経験ですが・・・あまりモードの意味を追求しても仕方ないような気がします。
理論上はモード2の方がレンズの中心位置からの補正開始なので補正効果はあるはずなんですが・・・私は何枚もテストして自分はモード1の方が安定した結果になったのでモード1だけにしてました。 
多分、モード1の方が揺れが止まるのを意識しているからかな?とか思ったりしてますが・・・(^^;

頼さんもテストしてみて自分と相性の良いモードを見つけてみては?

書込番号:5314409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/03 15:20(1年以上前)

自分は初期設定時にMODE2に設定して、そのまま使っています。

書込番号:5314426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/03 17:27(1年以上前)

理論的に、モード2の方がブレ補正のためのレンズの最大移動距離が短い。
(最大は常に中心から最端まで)

モード1の場合は、最大移動距離はモード2の2倍の可能性あり。
(最大はアッチの端からコッチの端まで)

平均すると、どちらも同じ。

電力消費はモード1の方が多い(事になっています)

色々試して見られて、ご自身が使い安い方を選ばれるのがいいと思います。

書込番号:5314635

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/08/03 18:56(1年以上前)

neo373さん、fioさん、インプとエボのFCさん、花とオジさん
ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく参考になりました。

とりあえず、MODEを切り替えながら試して
自分に合ったMODEを探してみたいと思います。

ありがとうございました。

追伸
購入する時に参考にさせていただいたこの掲示板で
有名な方々に返信をいただけると
なんだかドキドキしてしまいました。

書込番号:5314823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

広角(28o)撮影の方法

2006/08/03 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:33件

先日この機種を買ったのですが広角28oの撮影の方法が説明書に書いていなくてわかりません。
具体的にわかる方教えてください。

書込番号:5314258

ナイスクチコミ!0


返信する
D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/03 13:58(1年以上前)

カメラ上部のズームレバーをW(ワイド)側にすれば、ズームが止まった所が28mmなるけど、そういう事じゃないのかな?

28mmを使っての作例という意味でしたらご自分で一寸探してみてね。

書込番号:5314278

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FX01の満足度5 zigsow 

2006/08/03 13:58(1年以上前)

電源を入れて、そのままの状態で28mm(相当)です。

ズームの広角側いっぱいで28mm、最大ズーム時で約100mmです。
電源入れたときは最広角側になってます。
ズームで望遠側に動かした場合は、広角側いっぱいにすればOKです。

書込番号:5314280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/03 14:03(1年以上前)

>広角28oの撮影の方法

電源を入れた状態が28mm域です。
それでシャッターを切ればOKです。

書込番号:5314290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/08/03 14:53(1年以上前)

D200Mark2さん、neo373さん、インプとエボのFCさんご回答ありがとうございます。
ぼくは電源を入れた時が28oだと思っていました。

あと一つだけテクニック系で教えてください。
人物を撮影するとき、その人物だけにピントを合わせて、それ以外をわざとぼかす撮影はどのようにするのでしょうか?
お解りになられる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:5314359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/08/03 15:07(1年以上前)

コンデジでは無理です。一眼レフを購入してください。

書込番号:5314395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/03 15:08(1年以上前)

>人物を撮影するとき、その人物だけにピントを合わせて、それ以外をわざとぼかす撮影

コンパクトデジカメで最も苦手な撮影なので、あまり期待しないほうが
いいと思います。

書込番号:5314396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/03 15:15(1年以上前)

>その人物だけにピントを合わせて、それ以外を
>わざとぼかす撮影はどのようにするのでしょうか?

設定うんぬんとなると面倒なので、ここは簡単に。
レンズは望遠側にしてできるだけ人物に近づき、背景は人物からうんと離すようにして、人物にピントを合せる。
これで多少(多少ですよ)なり人物のバックはボケ気味になると思います。
本当に意図して撮りたいのなら、デジタル一眼レフと明るいレンズの組み合わせをお勧めします。

書込番号:5314412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/08/03 15:21(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
大変参考になりました。
コンデジでも簡単にできるのではないかと期待していたのですが・・・。
一眼レフは私にはもったいないので先送りにします。

最後に一つ、室内で子供を撮ってPC画面で見たらすべてボケてました。
シャッタースピードを上げれば被写体ブレって軽減されるのでしょうか?

書込番号:5314427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/03 17:07(1年以上前)

>シャッタースピードを上げれば被写体ブレって軽減されるのでしょうか?
その通りですが、シャッタースピードをどうやって上げるかが問題です。
幸いな事に、FX01はシャッター速度を任意に選べませんので、シャッター優先で高速シャッターを選ぶと言う設定ミスは避けられますね。

フラッシュを使用するか、希望のシャッター速度が得られるまでISO感度を上げるしかありません。

書込番号:5314591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/03 18:35(1年以上前)

>それ以外をわざとぼかす撮影はどのようにするのでしょうか?

ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。

書込番号:5314786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/08/04 10:44(1年以上前)

花とオジさんご指導ありがとうございます。

>希望のシャッター速度が得られるまでISO感度を上げるしかありません。
とございますが、室内(白熱灯or蛍光灯下)で動きのある子供を撮影するに適したISO感度はどれぐらいでしょうか?

ぼくちゃん.さん、HP拝見させていただきました。
見事な腕前でございますね!
ただボケに関してのページが見つけれませんでした。
どこをクリックしたらいいのでしょうか?

書込番号:5316724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/04 11:23(1年以上前)

子供さんの動きによって、必要なシャッター速度は違うので、ISO感度はいくつと言うふうに固定できません。
又、部屋の明るさにも影響を受けます。
被写体ブレ写真のシャッター速度はどれくらいになっているのでしょうか?。
(同じ環境でシャッターを半押しすると表示されます)
例えば、1/30秒で被写体ブレになっているのなら、1/60〜1/125秒あたりになるように、ISO感度を上げて試して見られればいかがでしょうか。
それでもダメなら、もっと上げる。
最高感度の1600まで上げても、動きを止められるだけのシャッター速度が得られない場合はカメラの限界です。

ISO感度はなるべく低い方が、写真自体はキレイに撮れます。

書込番号:5316809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/08/04 12:08(1年以上前)

花とおじ様、わかりやすい解説ありがとうございます。
家に帰ってから早速試してみます。

あとバッテリーなのですがリチウムイオンバッテリーは途中で充電しても大丈夫なのでしょうか?
たしか以前持っていた古い機種では、バッテリーは使い切ってから充電するように説明書に改訂多様に思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:5316921

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FX01の満足度5 zigsow 

2006/08/05 09:04(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは、メモリー効果はほとんどありませんので、途中充電で問題ありません。

使う前には、充電するようにすれバッテリー切れも防げて良いです。

書込番号:5319513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/08/05 10:00(1年以上前)

neo373さん、ありがとうございます。
おかげさまで安心して充電できます。
気になってることが解消されてうれしいです。
FX01は思ったより使い勝手がいいカメラで買ってよかったと思います。
あと、普段使いは1M、3M・・・とありますが、普通は何Mで撮影するのが適当なのでしょうか?
SDカードは1Gを使用しています。

書込番号:5319642

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FX01の満足度5 zigsow 

2006/08/05 17:57(1年以上前)

>FX01は思ったより使い勝手がいいカメラで買ってよかったと思います。

ノイズの多さ等を指摘され、だいぶ評価が下がっていたような気がしますが、高感度撮影に対しての過度の期待や、FujiのF30
との比較によるものが多いように感じています。
『アユはぶれない』が有名になり、ぶれないって事が手ブレにとどまらず、被写体ブレまでしないカメラであるような先入観をもたれてしまったのでしょうか...

話がそれましたが、こまわり君さんは、LUICAと迷っていたけど結局FX01に落ち着いたんですね。
これからFX01で、良い思い出を残してください。

>あと、普段使いは1M、3M・・・とありますが、普通は何Mで撮影するのが適当なのでしょうか?

記録画素数に関しては、定番の質問で、定番の答えを返すと、『後々の編集や、大きく引き伸ばす可能性を考え、最大サイズ・低圧縮で。ということで、6Mでファイン』なのですが、私は、普段使いでは、3Mスタンダードで使用しています。

普段使いでは、気軽に撮ったものをブログにアップしたり、プリントアウトしてもL版なので、3Mスタンダードで充分です。

使用用途が限定されていれば、それに合わせる。特に考えていなく、パソコンのハードディスク等にも充分な余裕があれば、最大サイズ(6Mファイン)がいいと思いますが。

書込番号:5320571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/08/10 14:59(1年以上前)

neo373様、ありがたいご回答誠にありがとうございます。
わたくしもプリントはLサイズが多いので3Mファインで撮影するようにします。
本日amazonでキャノンのip4200を12,600円で衝動買いしてしまいました。
ハートモードで撮影したときは、PCの画面で見ると上下が欠けて写るのですがこれはハートモード特有のもので修正は効かないのでしょうか?
家内がデジカメのことまったく知らないのでハートモードで撮影しています。

書込番号:5334169

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FX01の満足度5 zigsow 

2006/08/10 22:31(1年以上前)

>ハートモードで撮影したときは、PCの画面で見ると上下が欠けて写るのですがこれはハートモード特有のもので修正は効かないのでしょうか?

ハートモードでメニューボタンを押すと、画質設定に『引き伸ばし』と『Lサイズ(3:2)』『Eメール』の3つから選択できますが、『Lサイズ(3:2)』になっていると思います。

この時は、アスペクト比(縦横の比率)が3:2の2.5Mスタンダードになります。Lサイズでのプリントサイズに合わせているためですが、PCの画面はアスペクト比4:3のため、3:2の画像を見ると上下が欠けます。
通常モードでも、アスペクト比を3:2にすると同様になります。

ちなみに『引き伸ばし』では6Mファイン、『Eメール』では0.3Mスタンダードになりますが、アスペクト比はどちらも4:3です。(取扱説明書の24〜25ページ)
逆にアスペクト比を4:3にすると、Lサイズプリント時は上下がはみ出すため、プリントされません。

>家内がデジカメのことまったく知らないのでハートモードで撮影しています。

通常モードでも戸惑うことは無いと思います。
逆光補正を使用するようであれば、ハートモード時は、十字キーの上を押すことで簡単に出来るので便利ですが...


書込番号:5335227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2006/07/31 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:413件

こんにちは。購入を考えています。色なんですが、ピンク以外は、見てきたのですが、どうなんでしょうか?ホワイトはちゃっちくみえました、黒はしぶかったです。シルバーは、一番高級感がありました。でも、今ままでのデジカメと同じ色なので、悩んでます。ピンクは、どんな感じなのでしょうか?ピンクは、男が持っていっても変ではないでしょうか?みなさんは、どの色がおすすめでしょうか?くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:5305972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/31 19:06(1年以上前)

個人的には、ピンクはあまりいい感じはしませんね。
FX9や新製品のFX07のコンフォートレッドは好みなんですけど…。
結局私は、手持ちの感触からブラックにしました。

書込番号:5306012

ナイスクチコミ!0


城門棚さん
クチコミ投稿数:30件

2006/07/31 20:11(1年以上前)

都会のオアシスさんに同じです。
銀も黒も持ってるので(もちろん違う機種ですよ)、ピンクにしようかと思いましたが、ちょっとボケた感じが好きになれず、つや消し風の手触りが気に入って黒にしました。もう少しインパクトのあるピンクなら買ってたかも。
控えめなピンクがよければ、いいんじゃないですか。男がピンクとか、ぜんぜんOKですよ。

書込番号:5306207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/07/31 21:45(1年以上前)

>ピンクは、どんな感じなのでしょうか?

Z3のピンクに近い色です。
カタログで見るよりも、さっぱりした色で良い感じですよ。

書込番号:5306536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/07/31 22:45(1年以上前)

わたしはピンク使ってますよ。
白、黒、銀。とか普通の色は嫌だったんでピンクにしました。
女の子にはおおむね好評です(^_^;)

書込番号:5306827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2006/08/01 08:45(1年以上前)

みなさんの意見ありがとうございました。シルバーかブラックのどちらかにしようと考えています。ブラックもひっかかるんです。今までに持っていない色だし、高級感とか、肌触りと、女の子に貸すときには、いまいちかと考えてしまいます。どうなんでしょうか?

書込番号:5307818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/08/03 20:24(1年以上前)

あなたのお好みのものが一番とは存じますが
黒は表面処理が良く、滑り止めのようになっています。
私は本機は黒、ライカ版は銀にしました。
黒を勧める理由は他にも、本体による乱反射が少ないメリットがあります。
旅行で飛行機の中から窓越しの撮影などで役に立つ色です。

書込番号:5315027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2006/08/03 20:54(1年以上前)

こんにちは。ありがとうございます。悩んだ挙句、シルバーにしました。理由は、弟が、FX9の黒を持っているのを見てしまって、黒は断念しました。いろいろとありがとうございました。

書込番号:5315104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/14 22:38(1年以上前)

いろんな色があることは良いことですよ。

書込番号:5346501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:2件

カメラ超初心者です。

5年ほど前にSONY Cyber-shot DSC-P50(2.1メガピクセル)というデジカメを購入したのですが、携帯性・画質・バッテリーがそれぞれ悪いので、使うのが億劫になってしまい、今はほとんど使っていない状況です。
画質に関しては、義父がCANON EOS Kiss5というカメラで子どもたちを撮影してくれるので、そちらの画質と比較してしまう(デジカメと比較するのがそもそも間違っている気もするのですが)ためと、私自身カメラに無知なため機能が使いきれていないせいでキレイに撮影できないというのがあると思います。

このたび子どもが生まれたこともあり、新しくデジカメを購入しようと思っているのですが、何を選んでいいのかさっぱりわかりません。

★ 被写体は子どもです(5歳、3歳、0歳)。
★ 撮る場所は屋外、屋内両方です。上の子が運動会で走っているところなんかも撮ってみたいです。
★ プリントは大きくても2L判。
★ 予算は3万円(でもまた5年くらいは買い替えナシだと思うので、もうちょっと投資してもいいかな)。
★ テクニックなしでそれなりにキレイに撮影できるものがいいです。

店頭で触ってみて好感触だったのは、PANASONIC LUMIX DMC-FX01,CASIO EXILIM ZOOM EX-Z600,NIKON COOLPIX S5です。携帯性・デザインがよく、ズームがシャッターボタンのところにあるのがいいと思いました。CANON IXY DIGITALシリーズもデザインはとても好きなのですが、本体が重い感じがしました。

いろいろな機種の書き込みも読ませていただいて、“あまり大きくプリントするのでなければ、見た目や触った感じで選んでしまってもよいのでは”というご意見もあり、「それなら」とも思うのですが、私にとっては高価な買い物なので、やはり後悔したくないという思いが強いので勇気を出して質問させていただきました。

同じような質問が過去にもあったとは思いますが、どうか購入に際してのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:5305767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/31 18:59(1年以上前)

室内で動き回る子供を撮るのであれば、FUJIのF30を推す場合が多いですね。
高感度に強いためシャッタースピードが稼げ、結果として被写体ブレに強いからです。

なお、
>でもまた5年くらいは買い替えナシだと思うので、・・・
デジカメはまだ発展途上なので、なるべく早めの買い換えを薦めます。

書込番号:5305993

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/31 19:52(1年以上前)

室内でのお子さん撮影なら、都会のオアシスさん
ご推薦のF30がベストだと思います。

また、F30の花火モードは大変優秀ですから、
誰でも簡単に綺麗な花火が撮れますよ(^^ノ

書込番号:5306148

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2006/07/31 20:35(1年以上前)

>撮る場所は屋外、屋内両方です。
>上の子が運動会で走っているところなんかも撮ってみたいです。

私は、LUMIX DMC-FZ7を薦めますね。
FZ7は室内撮影は少し苦手ですが望遠性能は良いです。
5年位使用したいのでしたら、5年後はお子さんが10才、8才、5才に成りますね
お子さんの運動会、遊戯会等で撮影する場合は望遠で撮らないと駄目ですので
望遠機能の良い機種を選んだ方が使い道がたくさん有りますよ。

普通のデジカメの望遠倍率は、デジカメの仕様になるので対処が難しく 室内で撮る時は室内の照明を明るくすると良いのです。

FZ7は大きいけど両手でしっかり持つことが出来て失敗も少なく連写も出来て、運動会、遊戯会等で連写が大活躍しますよ。

参考までにLUMIX DMC-FZ7のクチコミを読んで下さい。

書込番号:5306301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/01 22:05(1年以上前)

運動会以外なら、FinePixF30が良いと思います。

書込番号:5309552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/22 16:00(1年以上前)

>撮る場所は屋外、屋内両方です。
>上の子が運動会で走っているところなんかも撮ってみたいです。

私も、LUMIX DMC-FZ7がいいと思います。

プロ野球の写真を撮ったページがありますのでご参考まで。
運動会なら昼間で明るいですから、動きのある写真はバッチリなはずです。
http://4travel.jp/traveler/d-_-b/album/

書込番号:5367853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/02 17:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。お返事が大変遅くなって申し訳ありません。

都会のオアシスさん、楽天GEさん、えびえびえびさんのおっしゃるように、被写体が動くという点と室内でも明るく撮影できるという点でFUJIFILM FinePix F30はこちらに書き込みをする前に量販店の店員の方にも薦められました。

でもその時点ではFinePix F30はフィルムカメラのコンパクトなもののように見えてしまって(あくまで見た目です)、もっとコンパクトなものがいいなというのが本音でした。

しかしこちらに書き込みをさせていただいて、itosin4さんと(^ー^* ) さんのアドバイスを受け、子どものイベント系を撮るにはズームが必要だということに初めて気付かさせていただきました。

たしかに以前使っていたSONY Cyber-shot DSC-P50は3倍ズームで、長男のお遊戯会を撮った際、ズームを使っても誰を撮ってるの??という感じでした。

そこで店頭でLUMIX DMC-FZ7の実物を見に行ったのですが、大きい・・・これではまた使うのが億劫になってしまうかもしれない・・・。というのが率直な感想でした。

こんどはズーム機能に重点を置いて再検索してみました。 候補はPANASONIC LUMIX DMC-TZ1、RICOH Caplio R4。でもLUMIX DMC-TZ1 はやはり大きさが気になります。そうすると自動的にCaplio R4になるわけですが、室内撮影に心配があります。当たり外れも大きいようですし・・。

あちらを立てればこちらが立たず・・・でもうわけがわからなくなってしまいました。カメラ選びって難しいですね。いままでカメラを何台も提げて歩いている人を見てとても不思議に思っていたのですが、用途に応じて適したカメラがあるということを知り納得です。

9月10日に長男長女の運動会なのにどうしよう・・泣きたくなっちゃいます。

書込番号:5400638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使っている方にお聞きしま〜〜す

2006/07/29 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 kohshi7070さん
クチコミ投稿数:58件

現在私は恥ずかしながらも3世代前ぐらいFX7を使ってます。(07じゃないですよ。)
で、普段は家の中で子供の写真とかをよくとります。手ぶれはしないのですが、室内ぐらいの明るさでも、シャッタースピードが遅くなるせいか、被写体ブレが非常に多いです。

子供は動き回るし、なかなかいい写真が撮れません。
FX01はどうでしょうか?
やはり被写体ブレはしようがないでしょうか?

お願いします。

書込番号:5299326

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2006/07/29 14:09(1年以上前)

私のFXもまだ8です。
FX01などの最新機種だとこのFZ8やFX7より高感度が使えるようになっているぶん被写体ブレはおさえられると思います。
ただ、高感度時の画質がどのくらいかは出てみないとはっきりしないですね。いかにも「作られた」ような画像でなければいいのですが(^_^;)。

書込番号:5299447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/29 14:12(1年以上前)

感度も変わらずレンズの明るさも変わらないので当然のごとくシャッタースピードは変わりません、

シャッタースピードが変わらなければもちろん被写体ぶれも変わりようがありません。

本当に被写体ぶれに悩まされているならユーザーができる対策はカメラを買い換える以外にも数多くあります、

室内の照明を明るくするのもひとつの手ですし、

1枚撮ってぶれているなら10枚撮る、10枚撮ってぶれているなら100枚撮るという方法もあります。

子供の動きを予測してブレを生かした写真にするという手もありますし。
子供とはいえ常に動きまくっているわけでありません。ちょっとした瞬間に1/8秒程度止まっていることなんてざらにあります、そこを狙うというのも手です。

また、室内撮影はそこそこにして屋外での撮影を増やすという手もあります。

書込番号:5299459

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohshi7070さん
クチコミ投稿数:58件

2006/07/30 22:32(1年以上前)

Dongorosさん、 適当takebeatさん
ありがとうございました。

そうですか、
シャッタースピードはかわらないですか・・・

他のメーカーでの選択も考えてみます。

また情報があればよろしくお願いします。

書込番号:5303723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/30 23:36(1年以上前)

被写体ブレを防ぐなら高感度機種だね。

書込番号:5304034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日付プリントについて

2006/07/28 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:136件

DMC-FX9を使用していていまだにプリントをしたことがないのですが、説明書にはお店に日付プリントをお願いする場合、DPOPプリントのモードで1枚1枚日付プリントを設定しなければならないとあるのですが、撮影枚数が数百枚とかある場合には非常に面倒な気がしてなりません。一度に全ての画像を設定できる仕様もなさそうです。

 みなさんはどのようにされてますでしょうか。

書込番号:5297767

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/07/28 23:06(1年以上前)

お店の受付機で一括して日付プリントしていできますよ。

書込番号:5297809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/07/29 02:23(1年以上前)

 鉄也さんご親切に教えて頂いてありがとうございます。

お店の機械でやれば特にカメラの方は設定は必要ないようですね^^説明書の記載が紛らわしくて分かりませんでした^^;

ちなみにこういったプリントに関する規格とかは世界共通なんですかね・・・海外(ヨーロッパ)でも日本の様なセルフプリントの機械があるんでしょうか・・・。旅行先でプリントに出して日付が入ってなかった、なんてことがないとも言えないので少々不安になっています。

書込番号:5298386

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/29 12:50(1年以上前)

>海外(ヨーロッパ)でも日本の様なセルフプリントの機械があるんでしょうか・・・

ありますよ。
人口30万人以上の町なら大抵あります。
ただ、ドイツ語とかスペイン語だと戸惑うことが
あるかも知れません。

書込番号:5299266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/08/01 17:39(1年以上前)

楽天GEさんご返信ありがとうございます。

海外にもあるんですね^^ 使いこなす自信がないので、日本の機械で練習して覚えていきます。

 ありがとうございました^^

書込番号:5308788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング