LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

どれがいいでしょうか

2006/06/25 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 senapatiさん
クチコミ投稿数:4件

デジカメの購入を考えているのですが、迷っています。
今現在の候補は

・LUMIX DMC-FX01
・LUMIX DMC-FX9
・サイバーショット DSC-T30
・サイバーショット DSC-T9

使用目的は屋内での物撮りがメインです。
FX01が最有力候補なんですが、広角はいらないと思うのでFX9でもいいのか…
どれがいいでしょうか。

候補以外にも手ブレ補正があり、物撮りに適しているのがあったら教えてください。
予算は〜35,000円です。

書込番号:5201492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/25 21:57(1年以上前)

広角いらなくて、その用途なら F30

書込番号:5201563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/25 22:18(1年以上前)

撮るものはなんでしょう?

布生地の類ならFX01はローパスの効きが弱くて偽色が目立ちますのでそういう時は、ローパスが強めのCANONやSONYがいいですね。

書込番号:5201669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/25 22:25(1年以上前)

使用目的(メイン)が明確に「屋内での物撮り」という事ですのでカメラの選択よりも
三脚や照明などの撮影機材関係に力点を置かれる方が良いかもしれませんね?
後、物撮りといっても色々とありますので 撮影対象を具体的に掲示して
そこからカメラの選択を始める方が早いかも?

って書いてる間に 適当takebeatさんからの書き込みが・・^^;
 



書込番号:5201709

ナイスクチコミ!0


スレ主 senapatiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/25 22:26(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん
光学式ではなく、ISOを上げているとの事ですが、静物を撮るのにも効果があるんでしょうか。

>適当takebeatさん
撮るものは本や紙類です。
表紙が布のものも多いので、そうすると候補の中ではサイバーショットの2機種ですね。

書込番号:5201715

ナイスクチコミ!0


スレ主 senapatiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/25 22:31(1年以上前)

>陰性残像さん
以前ネットで調べた所、同様の注意点がありました。
なので簡易スタジオを購入しました。
照明は机のスタンドを使おうと思っています。
撮影対象は本や紙類です。
新刊ばかりでなく版画、古書の類も撮影するので、撮影対象の表面は紙、布、ビニール等がメインになると思います。
情報の小出しになってしまいすいません。

書込番号:5201739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/26 00:20(1年以上前)

FX01では布地にこのような偽色のせいでモアレが発生しやすいです、
http://takebeat.sytes.net/images/niseiro1.jpg

三脚があれば手ぶれ補正は要らないのでより解像度の高いCASIOのEX-Z1000はいかがでしょう?

このカメラなら照明がある程度確保されていると紙質まできちんと描写します、
http://photos.yahoo.co.jp/ph/takebeat/vwp2?.tok=bcnvqaXBQ6V398OL&.dir=/68b5&.dnm=e946.jpg&.src=ph

また布地も布目まで撮れてびっくりします、
http://photos.yahoo.co.jp/ph/takebeat/vwp2?.tok=bcnyqaXBT_2WGxLK&.dir=/68b5&.dnm=b97b.jpg&.src=ph

書込番号:5202200

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/26 01:39(1年以上前)

こんばんは。

背景紙にスタンド照明ということなら、手持ちでもぶれないFX01がよいと思います。FX9でもよいと思います。画質的に不満足ならCCDも大きいLX1がよいと思います。

広告的な(商品を歪ませない)ブツ撮りでは広角は使いませんが、イメージカット的に撮るなら広角マクロも面白いですよ。

それと高画素機を選ばれるなら手ブレ補正がない機種の場合、ほんの少しの揺れでも手ブレを起こすので三脚があった方がよいと思います。感度は抑え目にするのが基本になるのでF10F11F30などでの高感度はブツ撮りには向きません。三脚使用前提であれば、GX8もマクロが利いて使いやいと思います。

書込番号:5202378

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/06/26 10:25(1年以上前)

ご候補の中でどれが良いかはわかりませんが、どなたも言われないようなので、一応言わせていただくと、
サイバーショットには「拡大鏡モード」があります。これはかなりスグレモノのようです。
マクロ撮影がどの程度の比重なのかはわかりませんが、マクロ撮影ならご候補の中ではサイバーショットが強いとは思います。

画質はお好みですが、上記以外の部分での明らかな差がわからないので、FXシリーズが優位になる理由はボクにはちょっとわかりません。実際両方使った方であればわかる何らかの理由があるのかもしれません。

広角もということであれば、ご候補の中ではFX01だけなのは当たり前ですよね。

書込番号:5202858

ナイスクチコミ!0


スレ主 senapatiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/26 11:28(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとう御座います。
予算や画質等を考えた結果、

FX9、FX01→布地に弱い
GX8、LX1→予算不足

という事で、サイバーショット2機種のどちらかにしようと思います。
撮る時はまとめて撮るので、スタミナのあるT30にしようかと。

素人の情報の出し方も良くない質問ですいませんでした。
ありがとう御座いました。

書込番号:5202965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 TUBAME♪さん
クチコミ投稿数:55件

今日キタムラに行って見てきました。
当初、他の機種を考えていたのですが、
大型電器店よりかなり安くなっていたので、
1ランク上の3機種で検討しています。
どれも一長一短あるのですが…(^^;)

★デザイン的には…
 パナFX01とキャノンIXY700
★私の使用目的からすると…
 フジF11
★お店の人のオススメは…
キャノンIXY700
(この機種、半額近くになっていました。
因みに¥28,000-)

(1)使用目的は…
●旅行で人物・風景撮影(昼・夜)
●室内外で動く子供などを撮影
●結婚式などで撮影  
    
(2)その他の条件として…
●一般的に使う感じなので、
 カメラ店でL版に現像出来ればOKです。
●手ブレ防止がついていて、
 使いやすいものがいいかなと…

近いうちに使う事があるので、
早く決めないといけないのですがかなり迷っています。
お値段的にも3万円前後位でほとんど変わりません。
アドバイスをお願いします。
それと、もう少し値切る方法などありましたら、
教えて下さい。(^^;)
宜しくお願いします。


書込番号:5200982

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/25 19:31(1年以上前)

候補の中で使用目的から考えるとやはりF11が一番よろしいかと思いますよ。

書込番号:5201002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/25 19:38(1年以上前)

同じくF11

書込番号:5201020

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/25 20:38(1年以上前)

¥28,000だったらキャノンIXY700でしょう。
感度400までの画質は、フジF30と同等ですから
お買い得感は高いと思いますよ。

書込番号:5201234

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUBAME♪さん
クチコミ投稿数:55件

2006/06/25 21:14(1年以上前)

⇒さん、ぼくちゃん.さん、楽天GEさん
早速のご回答ありがとうございます。(^^)

やはりご意見が分かれますね〜
ますます迷ってきました。(^^;)

3機のお値段は…
[パナFX01]¥32,800-
[キャノンIXY700]¥28,000-
[フジF11]¥29,900-
でした。
因みに[キャノンIXY80]は¥35,800-でした。

デザイン的にはFX01。
IXY700も良かったのですが、
少し厚みもあり重たいかなと…
使用目的を考えると、F11ですよね〜
これはデザインがイマイチかなと…
あ〜どれにしよう。。。(ワガママ言ってスミマセン^^;)

それからもう1つ質問ですが、
F11のクチコミで『白とび?が多い』とあったのですが、
どうなのでしょうか?

書込番号:5201367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/25 21:14(1年以上前)

私もIXY700ですね。
液晶保護フィルムをサービスして貰ったらいいかと。

書込番号:5201370

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUBAME♪さん
クチコミ投稿数:55件

2006/06/25 21:19(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
ちょうど同じ時間にレスしたみたいで…(^^;)
ご回答ありがとうございます。(^^)

ところで液晶保護フィルムって何なのでしょう?
教えていただけますか?
(こんな事も知らなくてスミマセン)

書込番号:5201393

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/25 21:38(1年以上前)

液晶保護フィルムとは読んで字の如く…液晶につく傷を保護する為のフィルムです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_182/13513171.html

書込番号:5201468

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/25 21:40(1年以上前)

何か表現おかしいですね…(汗

液晶につく傷を保護する為のフィルムです。…×
液晶に傷がつかないよいように保護する為のフィルムです。…○

書込番号:5201478

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUBAME♪さん
クチコミ投稿数:55件

2006/06/25 21:50(1年以上前)

⇒さん
ほんと読んで字のごとくでしたね(^^;)
ありがとうございました。

書込番号:5201521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/25 23:49(1年以上前)

IXY700と近い性能のA620での感度400ですけど
F11の感度800くらいの画質といい勝負だと自分は
思います…
室内でストロボ無しだとF11が適任になるかと…

L版出力限定であればFX01も高感度にして撮影しても
使える画質になると思います。
ディスプレイ表示はちょっときついかもしれませんが…^^;;

書込番号:5202094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/06/26 00:20(1年以上前)

>やはりご意見が分かれますね〜
>ますます迷ってきました。(^^;)
好みは人それぞれ、なので当然だと思いますよ。
どんな仕上がり(写真)になるのかは、SDカードをお店に
持ち込んで試し撮りさせてもらってプリントすれば判断できませんか?
逆にそのようなことをさせてくれないお店では私だったら購入しませんけど。

好みの問題は聞けば聞くほど混乱するだけですよ。
私は、デザインというか見た目でFX01を選びました。

書込番号:5202199

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/26 01:46(1年以上前)

シビアな写真は所詮コンパクトデジカメでは撮れません。言葉は悪いですが、「目くそ鼻くそ」です。
しかし、そんなにシビアな写真が必要ないのであれば、デザインでデジカメを選ぶのもよいと思います。

愛せない物は飽きやすいし、そのうち使わなくなります。
機能や価格至上主義が全てではないと思います。

手ブレ補正はかなり効果的ですので、初級者の方でも上級者の方でも付いていた方が失敗は格段に減ります。

書込番号:5202389

ナイスクチコミ!1


スレ主 TUBAME♪さん
クチコミ投稿数:55件

2006/06/26 02:48(1年以上前)

Victoryさん、ビックリカメラマンさん、↑☆↑さん
ご回答ありがとうございます。

★ビックリカメラさん
>好みは人それぞれ、なので当然だと思いますよ。
>好みの問題は聞けば聞くほど混乱するだけですよ。

そうなのですが、使った方が一番使用感が
お分かりになるかなぁ〜と思って聞いてみたのですが…
結局、好みの問題になるのかもしれませんが…

>どんな仕上がり(写真)になるのかは、SDカードをお店に
持ち込んで試し撮りさせてもらってプリントすれば判断できませんか?

お店のSDカードを貸してくださいまして、
プリントもしてみました。
お店に飾ってあったボードなどを撮ってみたので、
違いはほとんど分かりませんでした。
実際、動く子供などではどうなのか???

★↑☆↑さん
「目くそ鼻くそ」ですか…(笑)
そうですね〜
デザインも無視は出来ないですね☆

書込番号:5202475

ナイスクチコミ!0


NO BORDERさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/26 10:41(1年以上前)

このサンプル比較材料になると思います
パナFX01
http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_fx01-review/gallery.shtml
キャノンIXY DIGITAL 80
http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_sd630-review/gallery.shtml

この2点は同じ日、同じ時間帯で撮ってあるので非常にわかりやすい
(DIGITAL 80はDIGITAL 70と同じ画質)
DIGITAL 80はFX01に比べ雲のうろこまではっきり見えてとれる。
また薄暗い場所にある自転車もはっきり見える。

FX01はやはり広角の利点が出てる。
(とんがったビルの絵などよくわかります)

やはりみなさん言われるように、普通に撮るにおいては画質ではIXY70 もしくはIXY700が優れてます。ただそれはA4サイズぐらいにしないとわかりません。
結果、普通にLサイズで印刷目的なら広角のFX01
A4サイズの印刷を目的とするなら(詳細さなら)IXY700・フジF11ですね。

ってわかっていながら僕も同様にTUBAME♪さんとまったく同じ機種で迷ってます。。
とにかく決めて購入して、それからカメラを好きになって特徴を使いこなすことが大事ということでしょうね。

書込番号:5202879

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUBAME♪さん
クチコミ投稿数:55件

2006/06/26 12:23(1年以上前)

NO BORDERさん
ご回答ありがとうございます。(^^)

NO BORDERさんも同じ機種でお悩みですか?
お店の方もキャノンをオススメしていたんですよね〜
レンズもイイしって言っていましたしね。

外の写真は、見た目ではそんなに変わりは
ありませんね。
ただ、NO BORDERさんがおっしゃっている
ビルなど広角を発揮する写真ではFX01ですね。
暗い所ではCanonの方がくっきり写っていますね。

サンプル、参考にさせて頂きますね☆

書込番号:5203094

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUBAME♪さん
クチコミ投稿数:55件

2006/07/02 22:13(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
悩みに悩んだ結果、パナのFX01を購入しました。
使い方をマスターして、楽しく使っていきたいと思います。

書込番号:5221308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/02 22:35(1年以上前)

TUBAME♪さん、こんばんは。

FX01,買われたのですね。
毎日、説明書少しずつ読まれたらいいですね。

あと、このサイトで勉強されたらいいですよ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_tech.htm

http://www.elecom.co.jp/digi-tech/

たくさん良い写真撮ってくださいね。


★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆

書込番号:5221411

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUBAME♪さん
クチコミ投稿数:55件

2006/07/03 15:22(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

そうなんです、遂に購入しました\(^0^)/
今まで、フィルムカメラを使っていたので、
使い勝手も違いますし、専門用語もありますし…
早速、説明書片手に格闘しています(^^;)

ニコン富士太郎さんから教えていただいた
サイトも参考にさせていただいて、
早く使いこなせるようにがんばりま〜す!
ありがとうございました。(^^)

書込番号:5223065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替え希望です。教えて下さい。

2006/06/25 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:2件

デジカメ歴3年弱ですが、詳しい事がわからず質問させて下さい。

現在しようしているのは、オプティオSです。
コンパクトなところが気に入っていますが、当時より良いものが
どんどん出ているので、買い替えを検討しています。

不満な点は、液晶が小さい、手ぶれ、印刷したときにいまいち鮮明で
ないということです。
用途は、友人の結婚式や旅行など日常のスナップで、印刷はL版または
アルバムソフトで編集しアルバム作成をしますが、写真の大きさは
やはりL版程度がほとんどです。きれいに印刷できれば2L程度もたまには印刷します。

きれいに撮るには画素を上げればいいのかと思い、カシオの1万画素
と思いましたが、知人より「画素はそれほど重要でなく、手ぶれしなければ鮮明に印刷できる」と聞いたため、手ぶれ防止=パナソニック?と
思い、現在はFX−01を検討しはじめました。

できれば、SDカードが使え、海で使う事も考えているため、ダイビング用のハウジングが販売しているものであれば、パナソニック、カシオ以外でもかまいません。

私のような用途だと何がおすすめかアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:5200278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/06/25 14:50(1年以上前)

手ブレ防止は付いていませんが、
CASIO,Z600,S600は、防水ケースが別売りで購入できます。
手ブレ防止付き
CANON 800IS

別に何でも良いと思います。
カメラの形、画質は、好みで!

書込番号:5200304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/25 15:19(1年以上前)

結婚式場内などのテーブルごとに撮るときに、他の広角側35mmや38mm相当の機種よりも、広角28mmのDMC-FX01だと、皆を一度に撮ることが比較的容易になると思うので、私はこのDMC-FX01に買い替えました。

書込番号:5200360

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/06/25 15:43(1年以上前)

こんにちは
知人の方のお話は当たっていると思います。
小型で軽くなるほどぶれやすいですね。
FX01でしたら目的にかなうものと思います。

書込番号:5200434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/25 16:50(1年以上前)

こんにちは。
*ひまわり*さんが検討されている
FX01で良いと思いますよ。




http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010125411

書込番号:5200573

ナイスクチコミ!0


湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件 nacra 580 

2006/06/25 18:12(1年以上前)

僕も FX-01 を最近購入しましたがなかなかいいです。デジカメは、一眼デジカメを含めて10台目くらいですが、なかなかコンパクトですし、やっぱり28mm広角で水中ハウジングもあるところがいいです。ヨットをやっていて、いつも、セイリング中にヨット全体を写すことが出来ないので、広角が欲しいと思っていたのです。暗いところでのノイズはあまり評判が良くありませんが、自分の用途であれば、太陽がきついのでフジ等の高感度タイプは白飛びしやすくかえって良くないのです。水中ハウジングも一緒に購入したのですが、実はまだデビューさせてないんですよねぇ。早く梅雨が明けることを願っています。

書込番号:5200783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/25 23:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
FX-01で心は決まりました。
あとは、どこで買うか検討してみます。

書込番号:5201967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

またまたアドバイスお願いします

2006/06/24 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 yoshiadさん
クチコミ投稿数:66件

F30かFX01で悩んでいて、以前もアドバイスたくさん頂ありがとうございました。

広角も魅力だったけどやはり画質や高感度のすごさを考えるとやっぱF30かなぁ、と一時はF30に気持ちが傾いていました。
でも考えてみると僕はパソコンにちょいちょい保存しておいたりL判での印刷しかしません。

そこで皆さんにお聞きしたいんですが、FX01のISO1600や800を使ったときの画質は結構使えないといわれていますが、L判にしても結構ノイズがわかっちゃうくらいの画質ですか?

またF30のISO3200のL判画像はどんな感じでしょうか?

よろしくおねがいします

書込番号:5196610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/06/24 13:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/24 14:03(1年以上前)

FX01は高感度の時には特殊な処理を行うのでノイズは気になりません、
しかしその処理のおかげで解像度ががた落ちします、

精細さが必要な被写体の時は厳しいですが、雰囲気を重視する場合は問題ないでしょう。

書込番号:5196652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/24 18:13(1年以上前)

サンプルを印刷されて見ればよく分かると思います。
よく、キャノンに較べて高感度ノイズが多いと言われますが、本当はノイズは少ないですよ。
でも輪郭が崩れてしまうのです。

私はFZ7購入時、さんざんに言われている高感度サンプルを見て、自分の用途なら使えると判断して決めました。

書込番号:5197235

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/25 11:39(1年以上前)

感度800までの画質ならF30が2歩リード。
感度1600以上は14歩リードだけど個人的に
1600−3200は使いたくありません。

◎F30で合掌造りの古民家撮影
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/

書込番号:5199800

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiadさん
クチコミ投稿数:66件

2006/06/25 14:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
まだまだ色々悩もうかと思います!
フジが28mm付けてくれたら最高なんですがね…

ないものねだり!ってやつでしょうか!

書込番号:5200229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

接写について

2006/06/24 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

実は、本の表紙を接写でとりましたが、何か
ビア樽のような感じで撮れてしまいました。
目でみた感じと若干違うようでした。
これは焦点距離28mmで撮影したためでしようか?
目でみたとおりに撮影するには、理論的には
どの位の焦点距離で撮影すれば(100mm?)
いいのですか。または接写モードではなく通常
のモードで望遠あるいは近づいて撮影すれば
いいのでしようか。
まず、撮影した画像の縦横比が被写体と同じになる
よう忠実に撮影したいのです。
昔のことですが、スタジオでカメラを上にセットし、
カメラの真下にサンプルをセット(ガラス板で押さえている)、
ライティングも行って撮影しているのを見たことがあります。
結構、おおがかりだなと思っていました。

書込番号:5196375

ナイスクチコミ!0


返信する
MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2006/06/24 12:25(1年以上前)

広角側で撮ると樽型に歪みますね。望遠側になると今度は糸巻型の歪みが気になってくるので、歪みが少ないのは50mmあたりでしょうか?
しかし機種ごと(レンズごと)でこの傾向も変わってくるので、実際詳しくテストされた方お願いします<(_ _)>

書込番号:5196443

ナイスクチコミ!0


白山羊さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/24 13:13(1年以上前)

いわゆる歪曲収差というもので、
どんなカメラでも程度の差こそあれ必ずあります。
中域で撮るとマシになります。
あまり気になるようでしたら、
レタッチソフトで修正してみてはいかがでしょうか。
ヤフー等で一度「歪曲収差」で検索してみて下さい。

書込番号:5196545

ナイスクチコミ!0


~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/24 13:14(1年以上前)

緊急避難的にはデジカメもアリでしょうが,基本的にはスキャナ(フラットヘッドスキャナと呼ばれるもの)をお勧めします.

フィルム(マイクロフィルム)等に書籍を落とす時には,ご指摘の様に専用の機材を使用して撮影します.<最近は余り一般的ではないですが,昔の図書館などでは,貴重な書籍は専用のビュワーでマイクロフィルムを閲覧していました.

最近は,e-文書法の影響で,文書専用のスキャナも人気が在る様です.

書込番号:5196548

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/24 22:09(1年以上前)

ディストーション(歪曲)と広角レンズによるパースペクティブ(遠近感)の強調は混同せずに分けて考えなくてはいけません。

ディストーションは本来の直線が曲線に写る歪のことです。
また広角でパースペクティブが強調されると直線は直線のままですが、遠くに行くほどすぼまる形になります。ビルなどを撮影して上方がすぼまっているのをご覧になったことがあるでしょう。

パースペクティブは、人間の目に近いといわれているのが35mm換算の50mmで、凝視した時の画角に近いのが85mmであるといわれます。望遠レンズの効果は遠くにあるものを近くに写すわけではなく、空間を圧縮し遠近感を少なくすることにあります。

広告などでの物撮影では、商品を歪めないことが基本になりますので、被写体の大きさによりますが本であれば85−105mmあたりが多用されます。FX01でも同様にすると良いと思います。画面上でズームが「×3」となるあたりです。

参考までにFX01のディストーションはかなり抑えられており、データ的にはコンパクトカメラ随一の部類です。広角側での樽型、望遠側での鼓型の歪みは少ない方です。

書込番号:5197910

ナイスクチコミ!1


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2006/06/25 00:05(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。

歪曲収差というものがレンズには必ずあり、これを
完全に除去することは困難とのことで、勉強になり
ました。
歪曲収差を極力抑制する手段として、

1)85-105mmあたりが多用され、画面上でズームが
 「×3」となるあたり。

2)ソフト(レタッチソフト、Image Filterなど)で補正

3)スキャナーを使用(残念ながらもっていません)

が挙げられました。

1)の場合の回答から、確認しますが
歪曲収差を抑制するには接写モードではなく、
標準モードでズームが「×3」位で撮影すれば
良いのですね。

書込番号:5198538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

3機種で迷っています。

2006/06/23 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:2件

IXY-DIGITAL Lからの買い替えを考えています。
IXYはバッテリー残量が出ないので、それ以外で考えています。
今までも機能はあまり使いこなしておらず、初心者に近いと思います・・・。

初心者なりにT30やF30とこのFX01とクチコミを見ながら迷っています。
結婚式などの屋内でもきれいにとれて、
使い方もわかりやすくて、
バッテリーがそこそこ持つものならいいと思っています。
ただF30は本体が大きく感じました。
今使っているSDカードから
メモリースティックやXDカードに変わることには抵抗はありません。
どなたかオススメを教えてください!

書込番号:5192729

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/23 00:50(1年以上前)

風景を撮るなら28mm広角はいいと思いますよ。
慣れれば夜景であっても三脚を使わずに撮ることも出来ると
思います。

室内での人物撮影を重視されるならF30の方が良いかも。
一方でF30は日中屋外の撮影で「?」な部分もあるので、
どちらを重視するかによって微妙な選択ですね。

#室内撮影は切り捨てて、広角と望遠を両重視で少々ジャジャ馬
#系も可とするなら、リコーR4という選択肢もあるかもです。
#万人にはお勧めしにくいですが(^^;;;

書込番号:5192756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/23 00:54(1年以上前)

本体が大きく感じたF30はもちやすく感じませんか?
手ブレなどに有効だと思いますけど…
ユーザーのかたのサンプルは比較して自分好みの
画質はどれでしょうか?
今回は屋内でもそれほど被写体ブレに気を使わなくて
いいのならどれでもいいかと…
自分が実際に操作して決めるのが一番では?
人それぞれですから…
結構発色で差が出る機種ですのでそれで決めてしまって
いいと思います^^

FX01
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/28/3288.html
F30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
T30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/27/3681.html

書込番号:5192772

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/06/23 01:01(1年以上前)

ご候補の中では
広角重視ならFX01、そうでもないならF30が、個人的にはおすすめです。

ご候補から外れれば、
広角重視なら、コダックのV570が好きですねえ。自分も買いたいですがなかなか安くなってくれないので未だに変えません。

広角はそれほどでもないなら、
室内の動体中心ならF30
屋外・室内バランス良くかつ静物中心にオートで綺麗になら800IS
というところが無難だと思います。

F30については屋外がダメと感じているわけではありません。
低感度画質も十分だと思ってます。ただ、風景などの静物ならテブレ補正機の方が有利なケースが多いと思うので、その場合は800ISかなあといった感触です。

ちなみに800ISとT30の差は好みの差で、ほとんど同じくらいに感じてます。

FX01の板ですので、最後にですが・・・
FX01は「広角」かつ「コンパクト」でバランス取れている面では他に比べるものがない機種だと思いますので、「広角」重視なら賢明な選択だと思います。

書込番号:5192792

ナイスクチコミ!0


XT15さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/23 18:04(1年以上前)

初心者の立場から・・・・・リコーPR30からFX01に買い替えましたが使い方がわかりやすくさすが家電メーカーといった感じです。ISOがどうとか絞りがどうとか細かいことは私はまったくの無知ですが広角はうれしいし以前のカメラより全然使いやすくきにいってます。ちなみにわたしも購入時はその3機種+カシオのZ1000で迷いましたがFX01にしていまのところ後悔はしていません。

書込番号:5194160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/23 18:34(1年以上前)

IXY Lのどこが不満でしょう?

例えばそれはズームだとします、
しかし結婚式などの屋内で綺麗に撮るには一般的なコンパクト機ではワイド端必須なので単焦点のIXY-Lでも変わりないでしょう、

私がIXY-Lで不満だったのは感度が上がったときにいきなりノイズが増える点くらいでしたが、
もし同じこの点で買い替えを検討しているならFX01よりもコンパクトさと高感度側の画質のバランスを考えるとT30かな?
もっともIXY-Lの高感度ノイズよりFX01の高感度ノイズのほうが少ないですけど、

もし不満点が感度が上がったときのノイズで無いとすればまた話は変わります。

書込番号:5194236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/06/23 23:33(1年以上前)

さかえみさん、こんばんは。

屋内できれいにとれることを重視するなら、フジのF30が良いと思います。
サイズは他の2つよりも大きいですが、屋内や暗いシーンで被写体ブレを出来るだけふせいで写せるのはF30だと思います。

(自分はF30は持っていないので、レビュー記事やサンプル画像からの予想です。ただ、記念写真的に撮るのであれば、人物が静止しているのでFX01やT30も大丈夫だと思います。)


書込番号:5195159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/23 23:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました!
まだ最終決断は下せないですが、
みなさんのご意見を参考にもう一度お店に見に行ってみます!

書込番号:5195185

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/24 11:52(1年以上前)

こんにちは。

結婚式なら、28mmは必須ですのでFX01が良いのではないでしょうか。
画質はどれもL版やメール添付程度なら大差ありません。
女性の場合、フォーマルで持つバッグの大きさなども考慮すると大きさも重要だと思います。

書込番号:5196352

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング