このページのスレッド一覧(全443スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2006年6月23日 00:37 | |
| 0 | 3 | 2006年6月23日 14:07 | |
| 1 | 9 | 2006年6月22日 21:45 | |
| 0 | 4 | 2006年6月22日 11:04 | |
| 1 | 9 | 2006年6月23日 13:03 | |
| 0 | 8 | 2006年6月25日 02:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
よろしくお願いします
SDメモリーカードの読み込み・書き込み速度というのは
通常の静止画撮影などにどう影響してくるものなのですか?
デジカメはFX-01で決定したのですが
SDカードは容量だけの問題かと思っていたもので、知識がなくわかりません。
どなたか、教えて頂けないでしょうか?
0点
「使ってみないとわからない」というのが、正直なところではないでしょうか。
速度表記が同じでも、カメラとの組み合わせで変わることが多々ありますので。
ほぼ確実に言えるのは、PCにカードリーダー経由で取り込む際には、転送速度が速い物は速いです。
書込番号:5190794
0点
書き込み速度が遅いと撮影した時に書き込みに時間がかかります。
動画を撮る時に、転送が間に合わなくなりエラーが出る事があります。
書込番号:5190805
0点
おそらく、もっぱら効いてきるのは連写性能に関してではないでし
ょうか?
http://panasonic.jp/dc/fx01/spec.html
の「連写撮影」のところの「フリー連写モード」では「連写速度は
カード書き込み速度に依存」とありますし、他の「高速連写」「低
速連写」の「最大8コマ(スタンダード) 最大6コマ(ファイン)」とあ
るのは、書き込み速度によっては「最大」まで撮れないこともある
ということだと思います。
また、溜まったファイルをパソコンに転送する時とかにもある程度
影響すると思います。
書込番号:5190822
0点
回答ありがとうございます^^
悩んでいる2商品はこの2商品なのですが・・
パナソニックの SDメモリーカード RP-SD256BJ1A
最大2MB/s ¥2440
SDメモリーカード RP-SDH256N1A
最大10MB/s ¥3500
書込番号:5190831
0点
10MB以上でないと話にならんでしょう。
ただ使えればいいというのなら、2MBでもいいのでしょうけど。
書込番号:5190853
0点
皆さんありがとうございました^^
大変参考になりました。
最低でも10MB/s以上で購入商品を選びなおしたいと思います^^
皆さんからの回答、非常に助かります。
ありがとうございました^^
書込番号:5190948
0点
FZ30でトランセンドのSDカードを使っていますが、コストパフォーマンス
が高いと思います。(あるお店では、対応確認されてますし)
http://www.kakaku.com/item/00528110340/
書込番号:5191172
0点
すでに結論が出ているようですが,ご参考までに。
私はパナソニックFX01同等品のLeica C-LUX1を使っていますが,メモリカードの速度が遅いものだと動画の撮影に影響してきます。3年以上前に購入したいわゆる1倍速(等速,スタンダード品)のメモリカードでは30秒ほど撮影すると書き込みが間に合わなくなって勝手に撮影を終了してしまいますが,150倍速(およそ20MB/sec)のものに換えてみるとメモリ容量いっぱい(およそ19分半)まで問題なく撮影できます。
FX01/C-LUX1の動画撮影では10MB/sec以上が推奨されています(マニュアルに記載)。動画撮影があまりない場合でも,最近は高速のタイプがずいぶんと安くなってきていますから,できるだけハイスピードのメモリカードを選ばれた方がよいと思います。静止画の大容量ファイルを保存する場合でも,遅いメモリカードだと少々待たされる場合がありますし。
ただし,低速のカードがまったく使用できないわけではないので,用途に合わせて,ということになると思います。
書込番号:5191621
0点
カメラの転送速度は、10MB/秒が最高らしいので、
SDカードも10MB/秒程度あれば、問題ないと
思います。
書込番号:5191631
0点
追記です。
動画で19分半撮影できたのは,2GBメモリカードの場合です。
20MB/secの製品はややオーバースペックだと思いますから,10MB/secクラスの製品の中から容量と価格の兼ね合いで比較検討なさるのがよいと思います。
書込番号:5191636
0点
容量は256MBのものをお望みのようじゃが、バッテリーの動作可能時間からするに、512MBか1GBの方が後々よろしかろうて。
書込番号:5192143
0点
皆さんほんとに、ほんとにありがとうございます^^
転送速度・容量ともに大変参考になりました^^
容量も256MBやめて512MBか1Gのやつに変更して購入します^^
超初心者の私には皆さんの意見に大変助けられます。
これからも質問することがありますがよろしくお願いします^^
ありがとうございました^^
書込番号:5192730
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
広角がいいなと思い、買い換えを考えています。
手元に購入からまだ1年たたないFX-08があり、知人に譲って資金の足しにしたいのですが、その適価ってどれくらいだと思いますか?
自分では1万円で引取ってもらえたらいいなと思うのですが。
不具合、傷などなく、付属品は全て揃っていて、余っている64MのSDカードを付けてあげようと思っています。
知人はまだデジカメ童貞君です。
0点
YAHOO!のオークションとかだと、新品でも20000円を少しこえるくらい。 中古だとSDカードなどのオマケつき状態:良品で16000〜18000円。
キタムラの下取りだと、一番良い状態(新品同様)でも11700円、買い替えだと最大13000円でした。
知人価格という事で、更に少し安くしてあげれば・・・
1万円は妥当な線だと思います。
私だと焼肉一回とか、もつ鍋腹一杯でも良いな〜 (^^;;
書込番号:5190537
0点
個人的に、1/2.5型CCD 5Mピクセルで、バッテリー容量がFX-9/FX-01と同じ、
大容量タイプとなっているFX-8を一旦、手元に置いておいた方が良いと思います。
新規に買い増しされて、画質(特に高感度)を見比べて、気にならなければ、
それから、手放されても遅くはないかと思います。
自分の場合、FX-7→FX-9で、画質は以前のFX-7(FX-8と同じCCD)の方が
良かったかなぁー、と思いましたので。
書込番号:5190588
0点
fioさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、ありがとうございました。
ま、1万円で下取りしてもらってキタムラ価格より3千円以上安いところで買えば、損はなし、ということにしましょう。ビール1杯ねだろうかな。
デジカメ童貞君が早くほしいようなので、というより、買い換え相談に乗っていっしょに電器屋に行ったらこっちが新しいのをほしくなった、デジカメ童貞君はできるだけ金をかけたくない、という状況ですので、残念ながらすぐに渡さねばなりません。
08が01より優れているところってあるんでしょうか。スペックの比較を見ると、ちょっぴり軽くて小さい以外ないように思えましたが。
書込番号:5193761
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
急遽海外へ行くことになり、この機会に前から気になっていたデジカメを購入しようと思っています。
しかしまったくのど素人のため、掲示板を見てもISO〜〜だとか良く分からないことが沢山で…、どなたかアドバイスください!
要件としては:
@貧乏学生のため目標は3万以下
A用途としては風景の撮影(山、田園風景など自然+建築物)と室内を含めた人物画です
B携帯しやすさ
疑問に思っていることは
@ISOとはなんぞや?どんな違いがあるの?
Aあまりにコンパクトで軽いと手ブレしやすいと聞きましたが、そうなのでしょうか?手ブレ修正は意味ありますか?
よろしくお願いします!
0点
ご希望の条件ではお選びのFX01がピッタリだと思います。
但し、SDカードの購入は必須ですし、ケースや液晶保護フィルム、予備バッテリーも必要になるかも知れません。
コンパクト三脚もある方がいいですね。
SDカードは512MB、できれば1GBがお勧めです。
トランセンドのものが定評があり、パソ電が安いと思います。
書込番号:5190504
0点
A1:ISOについては、こちらとかご参照。
http://aska-sg.net/popeye/019_20050420.html
A2:カメラの構え方については、こちらとかご参照。
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/howtophotograph/howtophotograph01.html
室内も含めると、高感度特性が比較的優れたフジ FINEPIX Z2とかも、
スリムで携行性に優れ良いかも。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz2/index.html
http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_ctgr_list&DISPCATEGORY=0000000&SHOP_ID=5
書込番号:5190541
0点
カメラで写真を撮るには、カメラに取り込まなければならない光の量が決まっています。
1.十分な光を一瞬で取り込むか。
2.少ない光を十分な時間をかけて取り込むか。
どちらでも同じ明るさで撮れますが、出来上がりが違ってきます。
1の場合は一瞬で取り込むので、限度はありますが、多少自分が動いたり、相手が動いても止めて撮る事ができます。
2の場合、自分が動いてしまうと手ブレ、相手が動くと被写体ブレとなります。
動いているものの動きを表現したい場合は2の理屈を活用します。
それでは、一瞬でピタッと止まった写真が撮りたいのに、暗くて十分な光が無く、それが出来ない時にはどうするか?。
答え:カメラの感度を上げて、少ない光でも十分反応するように設定してやります。
感度を上げるほどノイズが出てきて写真はザラついてきますが、室内などの比較的暗いところで、ブレを抑えて撮影するのに効果的です。
感度はISO規格で決まっています。
カメラは両手でシッカリ構えてできれば、顔にもくっつけて固定すると手ブレ防止に効果があります。
小さく、薄い機種はそれがしにくいので、持ちやすい機種よりは手ブレを起こしやすくなります。
手ブレ補正機能は、被写体が十分に明るく、一瞬で写し撮れるような環境(よく晴れた日の屋外など)ではあまり意味を持ちません。
室内や片手で撮影しなければならないような時、或いはズームして撮る時には効果を実感します。
但し、相手が動く事が原因で起こる被写体ブレには全く効果がありません。
書込番号:5190543
0点
> @ISOとはなんぞや?どんな違いがあるの?
> CCD(フィルム)の感度です。
■感度が2倍になると・・
・シャッタースピードが半分⇒手ぶれの確立半分。
・ノイズがのりやすい
■感度が半分になると・・
・シャッタースピードが2倍⇒手ぶれの確立が2倍。
・ノイズがのりにくい
> Aあまりにコンパクトで軽いと手ブレしやすいと聞きましたが、そう> なのでしょうか?手ブレ修正は意味ありますか?
重くて大きな一眼レフを構えると両手でしっかり支えて指でシャッターを押すことになります。
コンパクトだと指だけで支えることが多くなり、支えた指の一本でシャッターを押すことになります。
シャッターを押す力でカメラが動いてしまうのも手ぶれの原因です。
高感度、手ぶれ補正は手ぶれを起こしにくいが、ノイズがのりやすいというのが一般的な原理となっています。
ノイズといっても実際プリントしてみるとほぼ気にならないと思います。
また、手ぶれ補正の場合は、ノイズはのりません。
手ぶれ補正の効果はシャッタースピードにして1/2〜1/4程度の効果と考えればいいのではないでしょうか。
記念撮影などではノイズは気にせず、確実に記録が残せる方法でいきましょう。
書込番号:5190570
0点
>SDカードは512MB、できれば1GBがお勧めです。
トランセンドのものが定評があり、パソ電が安いと思います。
http://www.pasoden.com/goods/ts1gsd80.html
http://www.pasoden.com/goods/ts512msd80.html
書込番号:5190577
0点
最新のF30ではちょっとご予算オーバーなので、
フジなら前機種のF10/11だとご予算内におさまるかも。
室内で動くものを撮る場合は、F10/11オススメです。
書込番号:5190672
0点
こんにちは。
海外、どちらでしょうか?
街のスケールにもよるのですがFX01のように広角28mmがあったほうがよいと思います。
ISO感度の切り替えなどは難しいと思うのですが、FX01は何も考えずに「ハートマーク」にセットすれば、全自動で失敗の少ない撮影ができます。手ブレ補正はかなり有効です。
これに安価な1GBのSDカードを買えばよいでしょう。とりあえず充電器携行でよいと思いますが、心配であれば予備バッテリーは送料込み750円で買えます。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1320
書込番号:5190724
1点
皆さんどうもありがとうございました!!
デジカメの構造の説明から、ISO、SDカードの説明とても参考になりました。
通っている大学が秋葉原に近い関係で今日早速探検に行ってきました(笑)あとは値段とデザインをにらみつつ選ぼうと思います!
書込番号:5192054
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
皆さんよろしくお願いします。
EX-Z850とFX-01どちらがお勧めでしょうか?
EX-Z850の平均販売価格がわからないもので価格での比較が出来ない状態です。
使用目的は、家族のスナップ写真が主になります。外での撮影が多いと思います。
使いやすさ・値段・写真の綺麗さなどの総合評価のご意見お聞かせ願えないでしょうか?
写真を現像するときはL版がほとんどになります。
0点
28mm広角のFX-01の方が、いろんなシーンで構図がまとまりやすく便利かもしれないですね。
鑑賞スタイルが、L版出力程度なら、どのデジカメでも大差無いと思いますが。
あと、FX-01の光学式手ぶれ補正は、それなりにお役立ちだと思います。
書込番号:5190599
0点
こんにちは。
DIGIC信者になりそう^^;さん と同意見です。
>EX-Z850の平均販売価格がわからないもので価格での比較が出来ない状態です。
http://www.kakaku.com/item/00500410960/
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/06/3543.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/13/3387.html
書込番号:5190659
0点
ボクがサンプル見た印象だとZ850の方が画質は好みでしたが、
L判印刷なら600万画素と800万画素の違いはわからないと思いますし、値段もほぼ同じくらいですので、「広角」「テブレ補正」を考えると、総合的に見てFX01の方が良さそうです。
書込番号:5190676
0点
大変、参考になりました。
やはり,FX-01に決定です!!
価格.comは確認したのですが、どうも見落としてしまってたようです。
お世話になりました^^
ありがとうございました^^
書込番号:5190679
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
FX01とFX9とのどちらを購入しようか悩んでいます。
FX01は広角がウリですが、それ以外の長所はあるのでしょうか?
またFX01は液晶の映像に比べて実際の画像はあまり良くないそうですが、FX9ではそのようなことはないのでしょうか?
0点
>FX01は広角がウリですが、それ以外の長所はあるのでしょうか?
薄型デジカメの王道を行っているので、特に不満なども少ないはず。
書込番号:5189595
0点
とりあえずFX01は高感度対応です。
液晶が標準では明るすぎるのか、見た目とは違う色合いになると言う事だと思います。
実際の画像はやや抑えぎみと言う気がします。
私はFZ7ですが、液晶の輝度を落とす事でバランスを取っています。
書込番号:5189603
0点
>FX01は広角がウリですが、それ以外の長所はあるのでしょうか?
付属バッテリーパックによる撮影可能枚数が増えてるようじゃな。
FX9 270枚 → FX01 320枚。
>FX01は液晶の映像に比べて実際の画像はあまり良くないそうですが・・・
そんな事はないじゃろうて。実画像より少し派手目に見えるという事じゃろうが、確かFX9の時もそんな話があったと思うがのう。FX9の板も覗いて見ればよかろう。
書込番号:5189654
0点
こんばんは。
FX9は高感度がないですね(ISO400まで)
FX01の高感度モード(ISO800-1600)をシーンメニューOFFにしてシーンモードに設定すると切り替えが簡単で便利です。
書込番号:5189820
1点
私にとって、FX01の良いところは、何といっても
「ワイドVGAの動画が撮れる」ことです。
書込番号:5190083
0点
こんばんは。僕は最初FX01を買おうと思っていたんですが、一番最初のデジカメじゃ広角のありがたさはわからないだろうし、FX9の性能に不満な点はなかったので、FX9のほうを買いました。実際持ってみたり撮ってみたりしても不満な点はなかったし、なので僕は
少しでも安く買うならFX9
10,000円も差がないし、広角や高感度、ワイド動画を撮りたいならFX01
ということでいいと思います。
ちなみに僕はSDカードはトランセンドの80倍の512MBを使っていますが今のところ何の問題もありません。
書込番号:5190103
0点
私も、ボヘミアン・ラプソディーさんと全く同意見です。
書込番号:5190401
0点
みなさん、ご意見ありがとうございます。
デジカメはあまり使ったことがないのですが、広角の恩恵は大きいのでしょうか?
屋内でズームの使用が考えています。FX9の方がレンズが明るいようすが、その差は問題にならないのでしょうか?
書込番号:5193595
0点
ズームするに従って、レンズはFX01の方が暗くなりますが、明るい屋外で使用する場合は、明るさの差はそう問題とならないくらいの差です。
室内でズームした場合はFX9の方が明るいですが、その差は撮影状況によって、大差となる場合もあります。
大差と言うのはブレるかブレないかの瀬戸際で、ブレなしなら100点、ブレれば0点と言う事です。
室内では最も明るい広角端で使わないと難しいと思います
広角端では、どちらも同じ明るさです。
書込番号:5193648
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
LUMIX FX01を買おうかと思っていましたが、FUJIのF30の評判がよいので迷っています。家族写真の撮影が中心で、あまり高度なワザも持ち合わせていません。SDカードの方が使い勝手がよさそうで、広角撮影もできるFX01がいいかなあと思いましたが、性能はF30の方がよさそうにも思います。デジカメ初心者の女性にアドバイス頂けると助かります。
0点
先日FX01を買いました。昨日友人宅で飲み会がありFX01をテストして見ました。パナのデジカメは初めてですが、機能の呼び出しが分かりやすくカメラ初心者にも親切な設計です。更に室内では28ミリは大きな魅力です。28ミリをポイントにFX10をお奨めします。
書込番号:5188515
0点
室内など比較的暗いところで、動くものの撮影ならF30が優れています。
動かないものなら仰る通り、広角があるFX01の方が使い道が広いですね。
印刷もL判なら、FX01の高感度でも見れると思います。
書込番号:5188673
0点
メモリーの使い勝手はわからないけど、
メモリーで選んだら後悔するかも、
書込番号:5188854
0点
F30にワイコン付けると約21mmになります。
ISO800までの画質は、F30に一日の長ありかと思います。
(個人的にISO1600以上は使いたくありません)
書込番号:5188977
0点
>メモリーの使い勝手はわからないけど、メモリーで選んだら後悔するかも
メモリーとは、何じゃな?メモリーカードの事かのう。
わしゃも、xD-ピクチャーカードは好かんが、高感度撮影が必要なシチュエーションならF30の方がよろしかろうな。
書込番号:5189468
0点
皆様
早速のアドバイス有難うございます。相変わらず甲乙つけがたい感じですね。もう少し悩んでみます。
書込番号:5190523
0点
私も迷ってたので先日電気店に行って来ました。
F30は撮影時の液晶表示がダメです。
知らないで買うと後悔します。
これは是非店頭で確認してください。
FX01は内蔵メモリがないので店頭で撮影結果を再生できません。
SDメモリを持っているなら持参したほうがいいでしょう
室内で動き回るもの(赤ちゃん、ペット等)を撮影する必要があるならF30、必要がないならFX01がいいと思います。
FX01に対抗するのは近日発売のZ3だと思いますので、
お急ぎでなければそちらも候補に入れてみてはどうでしょうか。
(エビちゃんにF30は似合いません)
書込番号:5196487
0点
すみません、便乗で質問させてください。
楽天GEさん、『F30にワイコン付けると約21mmになります』とありますが、ワイコンを装着した場合、周辺部が歪曲するような気がするのですがどんな感じでしょうか。
室内などの集合写真に使いたいと思っているのですが、実際、どのくらい被写体と離れれば、歪曲が気にならない程度で撮影することができるんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:5198955
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







