LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

動画メインで・・・

2006/05/20 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

今までデジカメ買ったこと無くて一体どんなのがいいのか全くわかりません(汗

最初はSONYにしようかなと思ったんですが、価格.comを見ているといいコメントが非常に少ないのでやめました。(いまだデザインとコンパクト性はハマっていますが・・・)

そこでここの第二位のFX01にしたほうが僕の求めているコンパクト性と値段はまぁまぁいいかなとおもったんですが、結局は一番大事な機能のことががわかりません・・・

まずそもそも僕がデジカメを買う理由がブレイクダンスのムービーをいっぱいとりたいなと思ったからです。ブレイクダンスといえばやっぱ結構激しい動きが多いじゃないですか?なのであまりムービーでのブレ(?)が少ないことと、結構撮影可能時間がながいものがベストなんですが・・・そんな都合のいいデジカメありますかね??(ムービーは音声もとれるものがいいです)

説明下手ですいません・・・(;;)

是非よければおしえてください!!

書込番号:5095414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/20 18:40(1年以上前)

ムービーはステレオでなくて良いのですか?

書込番号:5095426

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/20 18:40(1年以上前)

動画メインならDVの方がイイと思いますが…コンパクトさを重要視するならサンヨーのCシリーズがイイのではないでしょうか。
動画の手振れ補正機能もありますし…動画はスティックスタイルの方が撮りやすいと思います。

書込番号:5095428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/20 18:48(1年以上前)

ちょっとカナリ詳しい人たち呼んで見ますネ

アクアのよっちゃんさん
風の間に間にさん

おねがいしま〜〜〜す。
#尚お呼びしたのは50音順です。m(__)m

書込番号:5095449

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/20 19:12(1年以上前)

本当に迷惑ばかりかけてすいません;;

書込番号:5095500

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/20 19:14(1年以上前)

あっ、あと音声はステレオのほうがいいですが、値段が高くなったり、コンパクト性が落ちるならモノラルでもOKですw

書込番号:5095513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/20 19:22(1年以上前)

お言葉に甘えて
http://www.geocities.jp/tomitomijpjp/
に動画がたくさん貼っています。
動画の画質を見るとDVカメラで手ブレ補正付きと思います。

今、デジカメならば、TZ1のMOVが光学ズームが出来て
良いと思いますが。

書込番号:5095539

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/20 19:30(1年以上前)

TZ1ってメーカーどこですか??

書込番号:5095557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/05/20 19:34(1年以上前)

コンデジの動画はDビデオカメラと比べるとゼンゼン綺麗ではありませんし、長時間撮影できません。チョイ撮り程度には私も使っていますが。
 

書込番号:5095563

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/20 19:51(1年以上前)

あの〜・・・すいませんがコンデジとかDビデオカメラとかってなんですか??全くの初心者なのでほんとわかりません・・・><すいません(涙

書込番号:5095611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/20 20:02(1年以上前)

TZ1は
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910956

DVカメラとは、miniDVテープを使う今は一番普通のビデオカメラです。

書込番号:5095631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/20 20:13(1年以上前)

コンデジとは、コンパクトデジタルカメラのことではないでしょうか?

書込番号:5095669

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/20 20:15(1年以上前)

TZ1奥行き4aですか・・・ちょっとおっきいですね^^;ビデオカメラよりやっぱデジカメですかねぇ〜^^;サンヨーのXacti DSC-E6にしようかなぁ〜・・・でもバッテリー低そうですねぇ・・・(汗

書込番号:5095676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/05/20 20:39(1年以上前)

一度お店に行って店員さんに聞いて実際動画撮影してみて画質&音質をチェックしてはいかがですか?できればテレビに繋いで見てみると良く分かりますよ。こういうのは人の意見聞いても良く分からないと思います。

書込番号:5095741

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/20 20:42(1年以上前)

†T†さん デジカメでは撮影時間短いですよ。
FX01では最高画質で撮ると1Gbytに11分しか撮れません。
今一般に使えるのはSDメモリーカードは2Gbyt迄ですので
22分30秒しか撮影できませんが、足りますか?

書込番号:5095754

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/20 20:43(1年以上前)

店で聞くとなんか違う高い商品勧められそうで恐いと思ってたんですが・・・^^;アドバイスありがとうございますw

書込番号:5095756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/20 22:39(1年以上前)

コンデジだとAFが動く時のモーターの音もマイクが
拾ってしまうこともあり、動画に関しては不満の方が
強くなると思います。
特に音で。
静止画メインで動画も時々という使い方でなら使える
程度と思ってないと無理だと思います。
ズームが使えるのも少数ですし…
へたするとAFが使えないのもあります。

書込番号:5096183

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/20 23:03(1年以上前)

ごめんなさい;;AFってなんですか??;;

書込番号:5096293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/20 23:11(1年以上前)

AF=オートフォーカス

書込番号:5096332

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/20 23:25(1年以上前)

ありがとうございますwそうですか・・・モーター音入りますかぁ・・・あっ、動画のほうばかりの話になっちゃってますが、当然の話写真もとりますよwなのでカメラ機能はごく普通のやつでいいです^^なんかメチャメチャ機能いいやつとかあるみたいですが、そこまで使わなさそうだし・・・(汗

書込番号:5096393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/05/20 23:31(1年以上前)

FX01の動画はMotionJPEG形式なので、1GのSDカードでも10分程度しか動画は撮影できませんよ。
動画が本当にメインと考えているのであれば、サンヨーのXacti C6あたりがお薦めです。私も使ってますが、1GのSDカードに40分は撮影できますし、電子式手ブレ補正付きで、写真は600万画素です。AFの速度が通常のデジタルカメラに比べて遅いですが、結構重宝します。

FX01は、やはり静止画メインで考えた方が良いと思います。

書込番号:5096413

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/20 23:40(1年以上前)

Xacti DSC-E6はどうですかね??Xacti DSC-E6よりXacti C6のほうがいいですか??

書込番号:5096461

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/20 23:55(1年以上前)

調べてみましたがだいぶ値段上がりますね^^;今貯金が少ないんでちょっと苦しいかなと・・・^^;

書込番号:5096512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/20 23:55(1年以上前)

Casioのカメラに採用機種が多いMPEG4という形式の動画ファイルはMotion JPEG
形式のFX01より時間あたりの容量が少ないので、1GBのカードでも30分ぐらいは
撮れるようです。静止させた時の画質はMotion JPEGの方がきれいだし、FX01の
前に出たFX9などは、画素混合によって暗い場面でもノイズが少ない動画が撮れた
はずですが、FX01にも同じ機能があるのかどうかは知りません。MPEG4の動画でも
低めの圧縮率で撮るぜいたくな機種なら、けっこうきれいだと思うのですが。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z750/gallery.html
†T†さんがブレイクダンスのムービーをなんのために撮るかにもよりますが、
ポケットから取り出したもので手軽に撮れるという意味では、コンパクトな
デジカメを使うのもいいと思います。

書込番号:5096513

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/21 00:35(1年以上前)

もうこのデジカメ関係なくなっちゃってますね^^;

まぁソレはおいといて、SANYOのXsctiDSC-E6とCASIOのEXILIMZOOM EX-Z750のどっちにするかメチャメチャ悩んでいます・・・(@@;)どーしましょ・・・(汗

書込番号:5096636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2006/05/21 01:02(1年以上前)

録画時間と携帯性。
ご要望からするとカシオのZ850なんかがいいんじゃないですか?
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z850/

録画時間はデジカメ動画の中では一番長いですし、静止画の画質も最近のパナF11・F30、IXY800にはかないませんが、
その次くらいのレベルだと思います。

サンヨーE6は掲示板を読むと屋内・暗所で色合いが赤かぶりが大きいと報告があります。
C6はバッテリの持ちが悪いです。

カシオのZシリーズ、ステレオ録音はできませんが44.1Hzと結構いいせんをいってます。
(ボイスレコーダーの最高峰と同レベル)
(けれどちょっと高音で音が割れます。)

只、動画の画質が、動きの激しい場面だと輪郭がちょっとチリジリ(ギザヒザ)しているので、(これはZ850の掲示板に話題になっているので見てください)
動画の画質を重視するなら、一つ前のモデルZ750も良いかもしれません。
結構安くなってきてますし。
しかし750にも弱みがあって、屋内の色合いがオート設定ではチトいい加減です。
マニュアルを見ながら設定を変える方法を覚えておかないといけないのがタマニキズです。

来年の今頃ならパナ・カシオ・ソニーあたりが録画時間の長い高品質動画デジカメを出してると思います。

それまで待てないかな。。

書込番号:5096727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/05/21 06:19(1年以上前)

第一の要望
>ブレイクダンスのムービーをいっぱいとりたい。
>結構激しい動き−−ムービーでのブレ(?)が少ないこと
>結構撮影可能時間が長いもの

第2の要望
>コンパクト性が落ちるならモノラルでもOK
>→コンパクト(携帯性)


デジカメで長く動画を撮る場合、
使用メディアでどれだけの長さが撮影可能なのか、
バッテリの持ちがどの程度なのか、考えなければなりません。

ピクセルサイズやフレームレートを落とさない前提だと、
MPEG-4系以外に候補はないでしょう。
しかし、MPEG-4系の動画は、激しい動きに強いとは言えません。
その点をどの程度、甘受できるでしょうか。

甘受できるなら、
「テヌキング」さん、「アレマ43」さんが書いておいでのCasio。
http://dc.casio.jp/product/exilim/
ステレオ録音で動画撮影中の光学ズーム可能なのはP505
いま安く売られているみたいです。

ブレイクダンス撮影中にズーム操作…私なら絶対にやりません。

他には、Z850/Z750/S600くらいでしょうか。
これらの機種の動画は、
拡張子(ファイル形式)がAVIで、
圧縮法がMS-MPEG-4。
パソコンでの再生には、PCにある程度の性能が要求されます。
ビットレートは4Mbps以上だったはず。

他メーカーだと、Sanyo。
候補としてあげておいでのXactiDSC-E6は、
拡張子(ファイル形式)movで圧縮法はMotionJPEG。
動画画質はいいです。
ブレイクダンスの撮影も問題ないでしょう。
(ビデオカメラの画質や撮影機能にはいうまでもなく劣ります)
(FX01も、mov・MotionJPEG。ただ動画撮影ならE6のほうが上)
ただ、1GBのSDカードで11分7秒しか撮影できません。

予備バッテリと予備SDメモリカードをたくさん持っていれば、
対応できますが、予算との兼ね合い。

Sanyoで選ぶならXactiDMX-C6でしょう。
拡張子MP4、圧縮法ISO準拠のMPEG-4。
ビットレートは3Mbps。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c6/index.html
あるいはC40。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c40/index.html

Casioのほうがビットレートが高いので、
ブレイクダンスならCasioのデジカメのほうがいいような…。


激しい動きのブレイクダンスを「きちんと」撮る場合、
私ならminiDV使用のビデオカメラを選びます。
ただ、小型でも500gくらいになる。
そこで我慢して、ハードディスクあるいはSD使用のDVカメラ。

デジカメの動画は同じ30fps(29.97fps)でも30P、
ビデオカメラは60iなので、滑らかさが違います。
プログレッシブを、カクカクしていると感じる方もいます。
(インターレスとプログレッシブの違い)
http://mh.soc.or.jp/memo/vd0006.htm

ハードディスクあるいはSDメモリ使用のビデオカメラは、
圧縮法がDVDビデオなどに使われるMPEG-2(拡張子はmod?)で、
ビットレートも高いです。

最近のビデオカメラは、デジタルカメラの静止画と比べると、
物足りないですが、前よりは良くなっています。
L判印刷なら、満足(我慢?)できるかも。

候補としては、
PanasonicのSDR-S100。
http://panasonic.jp/dvc/s100-s300/index.html
ただし、メディアはSD。1GBのSDで撮れるのは、12分(10Mbps)。

ハードディスクに記録するタイプなので、
長時間撮影可能なVictorのDVカメラ。
http://www.victor.co.jp/dvmain/hdd_top.html

なお、どのような機種であれ、長時間撮影なら、
予備バッテリは必須です。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5097145

ナイスクチコミ!0


~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/21 09:20(1年以上前)

私はAV100(↓)を使っています.型落ちで無いかも知れませんが,...

http://panasonic.jp/d-snap/av100/index.html

普通に使えますが,難点が1つ,三脚穴が無いのです.多分,手持ちしか考えていないのでしょう.私は固定しなければならない時は,両面テープで止めています.まぁ,仮固定ぐらいにしかならないですが
,...

書込番号:5097413

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/21 13:17(1年以上前)

CASIOにすることは決めました!!じゃぁ極端な話EXILIM EX-S600とEXILIM ZOOM EX-Z850とEXILIM ZOOM EX-Z750では皆さんはどれにしますか??この3つともまぁまぁコンパクトでバッテリーの持ちもながく、画質もそこそこでブレにくいということは気に入りましたw(後は値段か・・・(汗))今なんと持ち金35000しかないんですよ・・・(涙    でも、6月になればまた5000円入って4万になりますが・・・ソレくらいはまてますよ(笑
難しいとおもいますが僕の立場になったら皆さんはこの3つのどれ買いますか??




関係ない話なんですが、ホールド感ってなんですか??

書込番号:5097889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/21 13:30(1年以上前)

EX-S600と2GBのSDカード

SDカードは、上海問屋やパソ電で安く買えると思います。

ホールド感=持ちやすさ、かな。。。

書込番号:5097928

ナイスクチコミ!0


HCR34さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/21 15:28(1年以上前)

私はZ750使ってますが、手ブレ補正がないのはやっぱり不満を感じてしまいます。屋外は良いのですがやっぱり室内だと弱いですから。S600かZ850の方がおすすめでしょうか。

書込番号:5098148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2006/05/21 22:08(1年以上前)

>ホールド感

かいつまんで言うと、
シャッターボタンを押しやすいか、押しにくいかです。
カメラを実際に手にとって、撮影してみてください。
手が大きい人もいれば、小さい人もいますんで。

私はデッカイほうなんでS600は薄すぎてホールド感が悪く、
パスしました。

値段から考えれば、Z750になるんかな?
動画メインだったら、SDカード2Gが必要になってくると思いますし。
トランセンドの2GのSDカードが約7000円で、安くて問題なく使えます。

書込番号:5099167

ナイスクチコミ!0


スレ主 †T†さん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/22 00:07(1年以上前)

手ブレ機能がないのは少し痛いですね・・・オレは手も小さいほうなのでS600にしよーかなぁ・・・

書込番号:5099652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジカメのソフトの選定

2006/05/20 09:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

今回、初めて本機を購入しました。
このとき、ソフト(Simple Viewer, PhotoBase,PhotoImpression,PanoramaMaker)が同梱されていましたが、デジカメソフトとしては高機能・使い勝手がよろしいでしようか。
4つもソフトがありますが、PhotoBaseとSimple Viewerと重複する機能もあり、全部インストールした方がいいのでしようか。

あるいは上記ソフト以外のお勧めソフト(Vix?)を教えて下さい。

編集したとき画質が落ちると聞いたことがありますが、編集する度合い(回転など)によって影響される又はソフトに依存するのでしようか? 画像編集と画質について基本的なことがわかりません。

書込番号:5094207

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/20 09:27(1年以上前)

Vixは挙げられてるようなので…別のフリーソフトを…

Picasa2
http://picasa.google.co.jp/

ImageFilter
http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/index.htm

ノイズ除去にはNeatImageですかね。
http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm

色々試してみてご自分に合うのをお使いになるのがイイと思います。

書込番号:5094220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/20 09:36(1年以上前)

私は付属ソフトは何もインストールしていません。

PCに付属のものやフリーソフトで十分だからです。
Vixは皆さんお勧めのようですが、これもDLはしてありますが使ってはいません。

使って見ようと思うものだけ、インストールされればいいと思います。

jpg画像の編集と画質については、編集後のjpg保存時に再圧縮がかかるため、だんだんと劣化して行きます。
何も編集しなくて、保存するだけでも同じです。

書込番号:5094239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/20 09:48(1年以上前)

km3026さん,こんにちは。

FZ-10で同梱ソフト使ってみましたが、
すぐこれにかえました。

体験版もありますのでよろしかったら、使ってください。

http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/index.html

http://www.adobe.com/jp/products/tryadobe/#photoshopelwin

書込番号:5094272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/20 09:48(1年以上前)

高機能ではありませんが 個人的な極最近のお気に入りソフト(フリーです)
http://client.photos.yahoo.co.jp/promotion/

書込番号:5094273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/20 10:43(1年以上前)

私も、デジカメの付属ソフトは、インストールしません。
画像の取り込みは、明るさ修正等のためフォトショップエレメント3.0
で行い、閲覧は起動が速いVIXを使っています。

書込番号:5094386

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/20 10:44(1年以上前)

>編集したとき画質が落ちると聞いたことがありますが

編集(レタッチ)する場合は、必ずオリジナル画像をコピーした画像を使いましょう。
オリジナルを編集すると上書き保存するたびに画質は劣化していきます。

書込番号:5094390

ナイスクチコミ!0


タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/05/20 12:00(1年以上前)

IBMのデジカメの達人ってヤツが、あたしはオススメだわ!
ただ今あるかどうかはわからないけど。
あなたみたいな初心者には打って付けよ!
あたしの言うことを信じなさい!
いいわね。

書込番号:5094587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/20 14:24(1年以上前)

ようやくVer.8になったACDSeeがオススメです。

閲覧と簡単な修正がシームレスにできるのは、
このソフト最大のセールスポイント。

プロに愛用者が多い理由もうなずけます。

迷いが少ない、直感的な操作方法も売りです。

http://www.ifour.co.jp/product/acdsee8/

書込番号:5094897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/20 18:34(1年以上前)

回転だけなら劣化しないフリーソフトもあります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1367/

書込番号:5095416

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2006/05/20 21:58(1年以上前)

たくさんの情報ありがとうございます。

フリーソフトでも結構機能がありますね。
値段は高いですが、Photo Shop Elements、ACDSee
は高機能ですね。
色々なソフトを紹介してもらい、色々使ってみて検討して
みます。

書込番号:5096018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

くだらない質問ですいません。

2006/05/19 18:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 J☆さん
クチコミ投稿数:51件

GWにFX01を買いました!!

明日、ついに本格的に使う日が来たんですけど、このカメラは広角28mmが魅力ですよね??

これは初期状態ですでに他のカメラより広く撮れるんですか??

初めてデジカメ買ったもんでどんなもんか分からなくて・・・。

書込番号:5092292

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/19 18:22(1年以上前)

コンパクトデジカメのほとんどは広角側が35mm〜が多いので、28mmから撮れる機種はまだまだ貴重な存在だと思いますよ〜

書込番号:5092346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/19 18:25(1年以上前)

一寸というか大分と言うか、広く撮れますね、
それより、慣れてきて、
カメラをわかってくるような事が有れば、表現の幅が広がるかも。

書込番号:5092352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/19 19:06(1年以上前)

風景を片目で見るか、両目で見るかくらいの差はありますね。
文字通り広い角度で撮れるレンズです。

昔のカメラは、だいたい50mmくらいが標準で、35mmは1つめの広角、28mmは更に1段広角と言う感じ次でした。

コンデジでは、殆どが35〜38mmからズームが始まりますので、昔で言う更に1段の広角は魅力的です。

書込番号:5092476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/19 19:48(1年以上前)

>>他のカメラより広く撮れるんですか??
店でFX01とそれ以外のカメラを比較したら
一番解りやすいと思います^^

書込番号:5092578

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/05/19 20:12(1年以上前)

より広く撮れると言うのもありますが、
遠近感を強調しやすいというのも利点です。
まぁ、「習うより慣れろ」で沢山写真撮ってみると分かってくるはずです。

書込番号:5092628

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/19 22:31(1年以上前)

こんばんは
実際的には、カラオケルームのような狭いところで数人を画面に取り込みたいとか、
街路の狭いところで建物を撮りたいときのように、
後に下がれないようなところで有効です。

展望台などでは、風景を広く撮ろうと下がるとクルマや柵などが写り込むので、
このような場面でも28mm相当は便利です。

書込番号:5093074

ナイスクチコミ!0


スレ主 J☆さん
クチコミ投稿数:51件

2006/05/20 03:00(1年以上前)

m-yanoさん、ぼくちゃん.さん、花とオジさん、Victoryさん、R2-400さん、写画楽さん、返信ありがとうございます☆

28mmは広く撮れたり、表現の幅が広がったりとかなり貴重な存在なんですね☆

今度、電気屋で他のカメラと比較してみます!!

明日はいっぱい写真とって慣れたいと思います☆

書込番号:5093839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/20 10:05(1年以上前)

>風景を片目で見るか、両目で見るかくらいの差はありますね。

風景は両目で、オネーサンは片目で撮ったりして・・・

書込番号:5094303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/20 10:17(1年以上前)

かま_さんが出て来られそうな・・・。
流れになりそうな・・・。
そろそろ・・・。

書込番号:5094330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ここのデジカメって壊れませんか?

2006/05/18 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 myhobbyさん
クチコミ投稿数:2件

ここのデジカメって壊れませんか?
2年ほどF1を使っていたのですが最近電源が反応しなくなり、
レンズカバーが開いたままになってしまいました。
過去にも何度か同様の症状があり、
その際は直接アダプターに繋ぐと起動したので
てっきりバッテリーの充電不足だと思っていたのですが、
今回はとうとう何をしても動かなくなってしまいました。
修理に出したところメイン基盤交換で2.4万円〜3万円との
見積もりが出てきてびっくりしています。
特に説明もなかったので一応交換の理由など問い合わせて
はいますが・・・
3万円近くかけてこのクラスのデジカメを修理する気にも
なれないので買い替えかと諦めていますが、
スペック等々で考えるとこの機種も捨てがたいのですが
過去にここのメーカーのデジカメで壊れた方とか
いらっしゃいますか?
あるいはデジカメってみんなこんなもんで2年程度で壊れる
ものなんでしょうか?

書込番号:5090000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/18 21:35(1年以上前)

多少は当たりはずれもあると思います。

書込番号:5090066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/05/18 21:36(1年以上前)

使い方次第

書込番号:5090069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/05/18 21:49(1年以上前)

残念でしたね。
小生は松下はLX-1購入が初めてですが、オリンパスの130万画素は、蒸気機関車的な機械で、もう8年くらい使っていますが液晶が薄れてきたくらいで、故障知らず。μの300万画素は、5年目に入りました。いずれも、使う頻度は高いです。
どこのメーカであれ、昔の機械に比べて、コンパクト化しているので無理はかかっていると思います。
そのために5年保証に入っておくのは欠かせないと思います。(店舗により結構高額ですけれど)

書込番号:5090118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/18 21:55(1年以上前)

どこのカメラでも、どの機種でも壊れる可能性はある、
例えば99%壊れないカメラでも、1%壊れるとして、
その1%が自分に当たれば、100%壊れるカメラになるしね。

書込番号:5090147

ナイスクチコミ!0


スレ主 myhobbyさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/18 22:00(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
要するに不良品に当たったって事ですかね?
平行してキヤノンのフィルム一眼レフを使用しているので
大した使用頻度ではなかったと思うのですが。
フィルム一眼レフは2台目で1台目は10年近くの酷使に絶えて
くれたこともあり、デジカメは今回が初めてなのですが、
あまりの短命に驚いている次第です。
やっぱりキヤノン、ニコンといったカメラメーカーか?と思い
初めてはいるのですが原因等回答が来ましたら再度UPしたいと
思います。

書込番号:5090168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/18 22:10(1年以上前)

フィルムカメラの方のEOSは初期の安いやつはちょっと古くなるとシャッターが粘ったり良い記憶が無いんですけどね、

一眼レフで言えば機械式のNewF-1やOLYMPUSのOM-1では目立ったトラブルは経験してませんね、

フィルムカメラの場合電池で動くタイプはメーカー問わず電池の液漏れで回路が腐ったりして動かなくなっているのはしょっちゅう見かけましたが、

まあコンパクト機の場合知らず知らずラフに扱うことが多いので物理的損傷は多いですね私の場合。

書込番号:5090213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/18 22:13(1年以上前)

p,s
Nikonのコンパクトデジカメでは電池蓋が損傷して自分で治しています、
http://takebeat.sytes.net/3100repair1.htm

見積もりに出したら1万円以上かかるといわれて自分で治したんですけど、
これなんか明らかにメーカーの設計ミスで、後のモデルはこの部分がかなり丈夫なつくりに変更されてましたし(^_^;)

書込番号:5090227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/19 03:46(1年以上前)

>デジカメってみんなこんなもんで2年程度で壊れる
ものなんでしょうか?

私の例ですが、同じメーカーのデジカメでも
7年前のは、1度も故障してません。
去年、購入したのは2度も修理しました。

お店によって規定は、異なるようですが、長期保証に
入るといいですよ。


書込番号:5091061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/19 08:16(1年以上前)

FZ1を2年半ほど使って、故障ナシでしたので、新機種もFZ30にしました。

書込番号:5091226

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/19 12:11(1年以上前)

その昔FZ-1が3ヶ月で壊れ
(使用中突然電源ともにズームが完全に動かなくなってしまった。)
メーカー対応で交換してもらったがその後はまったく支障なしLC5もいまでも現役です。
たまにハズレもあるのかな?

書込番号:5091609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度4

2006/05/20 10:18(1年以上前)

逆に私はCANONから買換えました。デジタルLが二年間でボタン操作不能の同様の故障が2回も起きて、メーカーに直接交渉しましたが、誠意ある対応がまったく無かったです。さすがに2回目の故障を直すつもりは無く二度とCANON製は買わないと思っていたところに、28mmの広角タイプがPANASONICからでるということで数ヶ月待って、発売されてすぐ買いました。電池の持ちも予想以上に良く、アウトドアでの撮影も周りの景色が広く写り雰囲気が良く伝わる写真が撮れるので大満足しています。

書込番号:5094332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品の情報ありませんか?

2006/05/18 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:40件

発売して2か月ほどなのにもうすぐ3万円切りそうな勢い・・・
FX02とかの情報ありませんか?

書込番号:5089141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/18 15:44(1年以上前)

まだでしょう???
そんなサイクル速くないでしょう。

書込番号:5089266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/18 17:25(1年以上前)

こっそり売ってもらったらどうですか?

書込番号:5089453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/18 20:35(1年以上前)

適正価格に近づいているのかも?

書込番号:5089882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影時の画質設定

2006/05/17 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

本日、本機を購入しました。
SDカードはPanasonicのGold(512MB)です。
PCで少しでも編集する可能性(テキスト文字を挿入する程度)
があれば高画質で撮影すべきですか?

書込番号:5087806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/05/17 23:46(1年以上前)

高画質で撮ったものを、後で低?画質におとすことはできますが、
低?画質で撮ったものを、後で高画質にすることはできません。

メモリ、パソコンHDD容量、バックアップ等に余裕があるのでしたら、高画質で撮っておくことをお勧めします。

後から「大きく伸ばしたりすることは絶対にない。」と、
言い切れるのでしたら話は別ですが。

書込番号:5087953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/18 00:28(1年以上前)

メモリーもHDDもお皿も下がってるんで、
最高画質で残したらと思いますが。

書込番号:5088083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/18 02:12(1年以上前)

最高画質がオススメです。

書込番号:5088303

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2006/05/19 01:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。

全員の方が高画質で撮影した方がいいと
いうことですので、それで行います。

書込番号:5090880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング