このページのスレッド一覧(全443スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 16 | 2006年5月21日 20:24 | |
| 0 | 10 | 2006年5月19日 07:33 | |
| 0 | 13 | 2006年5月18日 23:28 | |
| 0 | 9 | 2006年5月21日 00:26 | |
| 5 | 13 | 2006年5月18日 22:16 | |
| 0 | 8 | 2006年5月17日 23:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
デジカメ初心者でFX01所有者です。質問が有ります。SDメモリーカードを買いたいのですが、どの位の容量とどのメーカーの物が良いのか?分からないのですが?教えてください。
0点
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_79811.html
安くなったので2GB程度では如何でしょうか。
このメーカーは、動作確認しています。
書込番号:5085147
0点
はじめのうちは、panaの1GBか512MBくらいでよろしいのでは?
(私はpanaか東芝しか持っていません。メジャーメーカーが安心です。)
ここの書込みでSDカード関連の書き込み不具合などを見ながら、マイナーメーカー物を考えるのがよろしいかと思います。
書込番号:5085195
0点
はぎくんさん こんばんは。
仕様表には、
[4:3]2816×2112画素(6M)、2048×1536画素(3M)、1600×1200画素(2M)、1280×960画素(1M)、640×480画素(0.3M)
[3:2]2816×1880画素(5M)、2048×1360画素(2.5M)
[16:9]2816×1584画素(4.5M)、1920×1080画素(2M)
とありますね。
最高画質だと、512メガで85枚、1ギガで170枚取れる計算ですね。容量は、普段の撮影枚数やご自分のパソコンの性能と相談されてお決きめなるのは如何ですか?
ちなみに私のパソコンではCDしか焼けません。したがって、一つのファイルは700メガまでに抑える関係で最大1ギガです。
メーカーですが、私はバッファローの安いSDカード512メガと1ギガを使っていますが、何のトラブルもありません。
書込番号:5085277
1点
すいません。いい忘れてしまいました。
私は、IXYです。LUMIX DMC-FX01での動作確認は分かりません。
いい加減なレスで失礼いたしました。
書込番号:5085292
0点
αyamanekoさんが仰っている様に動作が心配でしたらメジャーメーカーにしておく方がいいと思います。
photographierさんの補足で1GBSDカードで[4:3]2816×2112画素(6M)設定で330枚ぐらい写せる表示が出ています。
このデジカメで当方が認知確認したものは以下です
(これはあくまで参考ですので個体差で認知できないかもしれません事をご了承下さいね)
SD
・パナ(青色)128MB
・PQI(型番:QSD-512)512MB
・トランセンド(型番:TS1GSD80)1GB
miniSD
・ADATA MINISD 60X 1GB(付属アダプター使用)
書込番号:5085374
0点
512MBあればいいかなぁー、
動画も撮るのでしたら、1GBあれば安心です。
書込番号:5085505
0点
皆様、ご返事有難うございました。
動画も撮りたいので、1GBを買いたいと思います。
でも、メーカーによって相性とか不具合があるのですか・・・?
パナソニックと無名メーカーでは、価格が全然違うのですね!ビックリです!
試しに両方買ってみようかな・・・。
書込番号:5085785
0点
>最高画質だと、512メガで85枚、1ギガで170枚取れる計算ですね
計算間違いです。
[4:3]2816×2112画素(6M)の6Mは6MPでの撮影という意味であって
ファイルサイズが6MBということではありません。
こちらの一番下にある「SDメモリーカードの撮影枚数」をクリック
すると、512MBのカードで最高画質で160枚撮れることが判ります。
http://panasonic.jp/dc/fx01/spec.html
書込番号:5085845
0点
>試しに両方買ってみようかな
最初は、メーカー推奨のカード使われた方が安心ですね。
書込番号:5085855
0点
はぎくんさん
(試しに両方買ってみようかな・・・。)
その余裕があるならそれも結構だと思いますが、私は余裕が無いので、あきばおーで、トランセンド(型番:TS1GSD80)1GB(送料別3999円)を購入しました。
動画、連写とも何の問題も無く動作しています。
トランセンドは、無名メーカーでは有りません。
だいぶ前ですが、SDでは有りませんが、CFでかなり好評で話題になったメーカーです。
書込番号:5085864
0点
書き忘れましたが、ぶる2さんが使用しているPQIも無名ではなく、ちゃんとしたメーカーです。(www.pg-index.com)
実は私もPQIの256MBも使っていますがこちらも完全に動作しています。
だいぶ前に購入したのですが値段は4000円を超えていました。
カードはほんとうに安くなりました。
書込番号:5085884
0点
ぶる2さん、じじかめさん、フォロー有難うございました。
自分でも、「何でIXYより撮れる枚数がすくないのかなー?
もしかして、圧縮の仕方でもちがうのかなー」なんて考えていましたが、とんだ勘違いでした。なるほど納得です。
はぎくんさん、スレ汚しちゃっいました。勘弁してください。
書込番号:5086107
0点
トルファンさん。
申し訳有りませんでした。「無名メーカー」なんて言いまして・・・。
私は家電メーカーしか知らないので、
トランセンドとかPQIとか初めて聞くメーカーでした。
価格COMのSDカードを見ますと、たくさんの知らないメーカーが有りますね。勉強になりました。でも、「メーカー問わずのSDカード」って何だ???またまた悩む。教えてください。
\余裕\ありませんので、トランセンドを買いたいと思いました。
photographierさん、大丈夫です。いろいろ有難うございました。
書込番号:5086858
0点
個人的には台湾、中国のメーカー製は信用(安心)できません。(買う気になりません。)
DVD-Rメディアでのことになりますが、台湾や中国製の20枚パック等を使っていましたが、
パック内で1枚不良が出ると、そのパックの残りも殆どが不良。
というのを3度ほど経験し、
それ以降、日本メーカー製(製造地はほとんど台湾、中国になりますが)しか買わなくなりました。
メモリーカードでも同様のような気がします。
(ですので、メモリーカードも台湾、中国メーカー製は買う気になれません。)
書込番号:5088025
0点
αyamanekoさん のおっしゃるとおり台湾ブランドのDVD-Rには不良品がかなりの確立で混ざっています。
日本のブランドの台湾製には不良品は有りません。
メモリーカードにつきましては、各種のタイプ色々なメーカー(10数枚)を使用していますが不良品は一度も遭遇していません。
また、ほとんどが永久保障証が添付されています。
台湾メーカーが嫌ならそれはそれでよろしいと思います。
私は同一性能ならば値段の安い方を選択したいと思います。
ただ、トランセンドとかPQIなど分かっているメーカーは別にして、なんだかわけが分からないメーカーの品物は何処の国出でも(日本製で有ったとしても)敬遠しています。
皆さんそれぞれ考えがあると思いますのでご自由になさったらよろしいでしょう。
書込番号:5089128
0点
フラッシュメモリーカードの価格比較
価格.comの最安値帯から。誤差はあると思います。
SD. 512MB 1650 1GB 3150 2GB 5700. 4GB 12000
CF. 512MB 1900 1GB 3000 2GB 6100. 4GB 11000
MSd 512MB 3300 1GB 5400 2GB 11700 4GB -----
XD. 512MB 4500 1GB 6500 2GB ----- 4GB -----
A-DATAの2GBの150倍速SDカードならば最安値の5700円程ですね。
トランセンドの2GBで150倍速のSDカードは7980円で
PCサクセス等で出てます。サクセスは送料も400円だったかな。
http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P9904047-0CUS2&role_id=1
書込番号:5098869
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
初めて質問させていただきます。
購入を考えていて、新宿を中心にまわっているのですが、なかなかこちらで出ているようなお値段にはなりません(交渉しても\35000前後)
週末の方が安くなる、という話を聞いたのですがどこでもそうなのでしょうか?
できたら\30000以下で買いたいのですが、東京近辺で安く売っているお店があったら教えてください。
0点
こんばんは
下のスレッド、ご覧になっていませんか。
近隣のPCボンバーなどの価格(33,000-)をもとに
上野のヨドバシで交渉するといいかもしれませんね。
カカク.コム参考スレッド:
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5076719
書込番号:5085178
0点
>写画楽さま
ありがとうございます。
実は新宿のヨドバシさんに「上野ではこうだったようですが・・・」と交渉してみたところ「店によって違うんです」と言われてしまい、撃沈してたところです。
明日上野店の方にも聞いてみることにします。
きっと同じお店なら大丈夫ですよね。
書込番号:5085523
0点
そうだったんですか〜。
近隣競合店の方が頑張るかもしれませんね。
サイトで見たというような言い方でなく、
〜店ではこれこれなのですが、ここのお店が好きなのでここで買いたいというようなアプローチがいいと思いますよ。
書込番号:5085535
0点
価格コムの登録点の最安値が32210円ですから、売り出し等をやって
なければ、3万円以下は難しいのではないでしょうか?
書込番号:5085850
0点
みなさんこんにちは。
ここなんてどうでしょうか。
私の場合、近くなので店に行って買ったらどうなのかはわかりませんが通販価格のようです。
送料、振込み手数料または代引き手数料が若干別にかかります。
http://tokyo-camera.com/C-01.html
ご参考までにどうぞ。
書込番号:5088617
0点
昨日ヨドバシの東口店で購入しました。
川崎店のお話をさせてもらったところ「あ〜ばれちゃってるんですかw」みたいな感じで、同じような価格にしてもらえました。(少し裏で相談しているようでしたが)
GW後だし、平日なので無理かな、とも思いながら交渉していたのですがイヤな顔ひとつせずに最後まで丁寧に接客してくださって感動でした。
皆さんのおかげでとても良い買い物ができました。本当にありがとうございました。
今度は使い方で伺いに来ると思いますが、その時はよろしくお願いします。
書込番号:5090931
0点
初めて書き込ませていただきます。
昨日、東京カメラで、通販価格の「税込」31,000円で、
黒を購入してきました。
店員の方の対応も、とても良かったです。
フォージドさん、情報ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:5091082
0点
さくらあんぱんさん,おめでとう!!!
>イヤな顔ひとつせずに最後まで丁寧に接客してくださって感動でした。
いい店員さんで良かったですし、安く購入できたようなので
安心しました。
書込番号:5091106
0点
N70さん こんにちは。
ご納得された価格の様で、よかったですね。
ご感想、またお聞かせください。
書込番号:5091172
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
はじめまして!
今度、人生初のデジカメとして、
このFX01を買おうと思っているのですが
このデジカメは、miniSDを使えるのでしょうか??
携帯電話についていたminiSDで、
専用のアダプタもあります。
もし、使えたとしても
SDカードより何か機能が劣るものなのでしょうか??
とっても無知なもので
常識的なことでしたら、すみません(>_<)
0点
メーカーによって、相性はあるかもしれませんが、原則的にはミニSDなら、アダプターをつけることにより使えると思います。
書込番号:5084295
0点
こんばんは。
基本的には使えます。
そのためのアダプターです。
書込番号:5084306
0点
みなさん、ありがとうございます☆
そして、追加で質問してしまってよいのか・・・なんですが
高速??のSDカードとかってあるようですが、
これって、なんでしょう??
何が高速なのでしょう??
miniSDだと高速じゃないってコトでしょうか??
書込番号:5084994
0点
>高速??のSDカード
「アクセス(書込み、読み出し)速度が速い」
ということです。
(何に対して?となりますが。10MB/Sec.くらいからが「高速」
とうたっていると思います。)
記録する画像の容量や、カメラとの相性にもよりますが、さほど気にすることはないのではないか、と個人的には感じます。
カードリーダーでPCに取り込む際は、取り込む際にかかる時間の差は実感できると思います。(大した差ではないと思いますが(これも「個人的には」です)。
書込番号:5085175
0点
転送速度が昔のものと比べて格段に高速になったって事です。
miniSDだと高速じゃないって事ではないですよ。
アダプターを付けると通常のSDカードと同じで劣る事はありません。
今後携帯等に使用する可能性があるのでしたらminiSDにしておくのも手ですね。
話は変わって違う用途で購入した格安のADATAのminiSDの1GBをアダプターにさしてこのデジカメに試しに入れてみましたが認知でき使用できました。
(個体差があるので参考程度)
ただminiSDにアダプターを付けてこのデジカメに入れて試してから出す時にアダプターからminiSDだけ取れそうになってアダプターがカメラに残りそうになりました。
書込番号:5085203
0点
高速になったおかげで早い転送になっていいのですがPC取り込む際にカードリーダーを使っているようでしたらカードリーダーの物によってはSDカードが認知できなくなる物もありますので注意して下さい。
書込番号:5085225
0点
>αyamanekoさん
高速の説明、ありがとうございます☆
なるほど・・・
個人の感覚によるんですね
>ぶる2さん
>転送速度が昔のものと比べて格段に高速になったって事です。
miniSDだと高速じゃないって事ではないですよ。
アダプターを付けると通常のSDカードと同じで劣る事はありません。
今後携帯等に使用する可能性があるのでしたらminiSDにしておくのも手ですね。
ほ〜
じゃあ、携帯と併用したいので
miniSDの購入を考えようと思います☆
>話は変わって違う用途で購入した格安のADATAのminiSDの1GBをアダプターにさしてこのデジカメに試しに入れてみましたが認知でき使用できました。
(個体差があるので参考程度)
ただminiSDにアダプターを付けてこのデジカメに入れて試してから出す時にアダプターからminiSDだけ取れそうになってアダプターがカメラに残りそうになりました。
ひえ〜
そういう問題も出てくるのですか・・・
それを考えると
ウ〜ン・・・
高速の説明&貴重な情報をありがとうございました!!
>ぶる2さん
高速になったおかげで早い転送になっていいのですがPC取り込む際にカードリーダーを使っているようでしたらカードリーダーの物によってはSDカードが認知できなくなる物もありますので注意して下さい
あ、またもや、ありがとうございます!!
・・・ところでカードリーダーって、なんでしょうか??
ホント、知らなくてごめんなさい(>_<)
書込番号:5086118
0点
カードリーダーとは、メモリカードのデータをパソコンに取り込む際に使う、
まさしくリーダーです。
百聞は一見にしかずですので、こちらをご参照ください。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/cm/cat_89/37345896.html
最近のパソコンでしたら、SDカード用のスロット
(カードを挿してデータを読み書きするための挿入口)が付いている物も多いようですので、
お持ちのパソコンを確認してください。
(付いていれば、当然買う必要はありません。)
書込番号:5086283
0点
参考に,
カードリーダーが不要なSDメモリもあります.
http://www.iodata.jp/prod/pccard/sd/2005/sdusb/
私はYAMADAのポイントの余りで1枚買いました.
USBしかないデスクトップPCでは,結構重宝します.
書込番号:5087623
0点
トラセンドのminiSD512MBを購入しましたが
メモリーカードエラーが頻繁に出て全く使えませんでした。
たまーに認識してくれるのでアダプターが原因かな?って思って
秋葉で聞いたところ、やはりアダプターの形状でそういうことがあるそうです。試しに携帯のアダプターがゴロゴロしてたので、東芝に変えてみたところ問題なく動作しました。個体差もあると思いますが、一応参考までに。
書込番号:5087927
0点
>αyamanekoさん
カードリーダーの説明をありがとうございます!
そういうものもあるんですね!
初めて知りました(^^;)
パソコンは、5年前に買った、COMPAQのPresarioなので、
SDカード用のスロットは、ついてないと思います。
>~Soiさん
カードリーダーが不要なSDメモリもあるんですか!!
なんか色々、時代に取り残されてるなあ(^^;)
>モー牛。さん
わかりました!
貴重なご意見、ありがとうございます(^^)
書込番号:5090086
0点
書き忘れていましたが、
デジカメ本体をUSBでパソコンと直接つないで、データのやり取りもできるはずです。
((PANAは使っていませんが、)所有のデジカメはすべてできますので、できるはずです。
ただし、リーダーと比べると、転送速度はだいぶ遅くなる傾向です。)
USB(5年前のパソコンであれば、あると思いますが)または、PCカードスロットがあれば、
パソコンへのデータの取り込みは可能ですのでご心配なく。)
書込番号:5090538
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
はじめまして。
この度初めてデジカメを購入する事になり、
このFX01とFujiのF11とCanonのIXY700の3つまで
絞りました。しかし何分初心者なので、自分の
選択が正しいのかわかりません。
もし、よろしければご意見下さい。
まず私が重要視するのは
1.扱い易さ(初心者なので)
2.携帯性(主に旅行で使う為)
3.画質
です。
画質に関しては、FX01はノイズが気になる?・F11は
鮮やか・IXY700は無難・・・という印象を受けました。
でも、これは好みの問題かと思いますのでそこまで
重要視していません。
ただ、購入のきっかけとなったのは8月に北海道にて
挙式することになったからなので、やはり夏の北海道を
写すからにはそれに適したものがいいなぁと思います。
そうなると、FX01が風景には向いてそうだしテブレ補正も
あるから良いのでしょうか?(画像を見ましたが私はそんなに
ノイズは気になりませんでした)
それともやはり初心者にはIXYが向いているのでしょうか?
F11は日中野外は向いてなさそうですので候補からはずして
いいのかしら・・・?
予算は3万〜3万5千円位で、7月までに手に入れたいです。
あ、ちなみにsonyのT9はカメラのデザインが(画像も)
好みでない為、候補からはずしてあります。
長々とわかりづらい文章ですみません。
上の3つ以外でもオススメがあれば教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
こんにちは。
昨日、投稿したばかりなので下記にありますが、ヤンゴンとサムイ島に行って来たばかりの画像をアップしているので、良ければ参考にご覧ください。
お勧めの点は、広角がやはり狙い目なのと、どちらの旅行時も150枚ほど撮影しましたが、バッテリーのメモリはまったく減らないタフぶりでした。予備のバッテリーも購入しましたが、未だ1度も使う機会がない様で、嬉しいやら、悲しいやら。
満足度というのは、人それぞれですが、私的には、扱い易く、デザインもよく、良いカメラを購入できたと気に入っています。
書込番号:5082710
0点
あんまりもめないで
くださいね
書込番号:5083056
0点
ご自身が、FX01の画像を見て気にならないのであればFX01がいいと思います。
(FZ7ですが私も気になりません)
大伸ばしして作品創りをされるならともかく、L判印刷が主体の日常カメラでは、少々ノイズがあってもヘッチャラです。
FX01は仰るとおり、広角レンズ、手ブレ補正、イザと言う時の高感度は強い味方です。
次点ではF11がいいでしょう。
赤ちゃんができた場合、室内での撮影にはF30に次いで最適なカメラと思います。
クッキリ画質のCanonなら、700より高感度に対応した70か、できれば800iSの方がいいと思います。
書込番号:5083266
0点
予算を気にされるのであれば・・・
予備バッテリーもサードパーティー製でしょう。
撮影枚数の多い機種を選ぶのが良いかもしれません。
メモリーカード 価格比較
価格コムの最安値帯からの価格です。
誤差はあると思います。
CF. 512MB 1950 1GB 3100 2GB 6100
SD. 512MB 1800 1GB 3250 2GB 5800
MSd 512MB 3300 1GB 5500 2GB 12000
XD. 512MB 4500 1GB 7500 2GB -----
書込番号:5083989
0点
操作性、携帯性はこの3機種では大差はないです。(好みのレベル)
あとは性能の話になりますが、画素数が手頃で広範囲が撮れて、
感度が良いというのがFX01です。
現在の機種の中では相当、バランスの取れた機種であると思いました。
実際に触ってみて私はIXY700、IXY70、FX01で悩み、
感度で選択しました。私自身、仕事がら工場など暗い室内での
撮影が多くあるので感度は最重要事項でした。
ぺこぽこーさんも挙式ということで暗いとこでの撮影になるなら
感度も結構重要になりますので、ISOという項目がいくつまで
あるかも注目して選んでみてください。
ちなみに手ブレなどにも影響受ける項目です。意外と重要。
書込番号:5096612
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
ここでのアドバイスを元に、安く購入出来たのですが…
液晶の保護シールを貼る前に使用したら、いつの間にか液晶パネルの中央付近に小さなキズが出来てしまいました。(液晶ガラスの表面のプラスチック部分の層)硬い物が当たったようで、使用上の問題はないのですが、画面を見る度に気になります。キタムラで購入したので、相談したら、メーカー修理で1万円程度掛かるとのことです。キタムラの5年保障で特別に対応してもらえるとのことですが、以後の保障はなくなるそうです。店員さんのアドバイスでは、「我慢して使った方がいいかも」とのことです。まだ購入して2週間なので、とても残念です。折角安く購入して修理が1万円はもったいないし、目立たなくする方法等あれば教えて下さい。よろしくおねがいします。
0点
気になさらないことだと思います。
カメラは使ってナンボですよ。
傷を気にするのは最初のうちだけだと思いますよ。
使っているうちに新機種がでたり、自分の腕が上達したりして
次のカメラが欲しくなりますからね。
店員さんがおっしゃるように保障は不具合が生じた際に利用されたほうがいいのでは?
書込番号:5081763
0点
透明の液晶パネルについたキズを磨く勇気があれば別ですが(^^;)kiki001さんのおっしゃるように液晶のキズごときで保証を使ってしまうのはもったいない気がします
レンズ関係の修理代が1万7千円かかった事があります、もちろんもったいないので買い換えましたが保証期間内でしたがぶつけたことによる不具合でしたので保証はききませんでした
よっぽどぶつけるか落としでもしない限り壊れるものではありませんが、そういったことにも保証がきくものであれば期限ぎりぎりまで待って壊れなければ修理に出すのがお得かと思います
保証がきかないのであればさっさと使ってしまうのも手ですが…
ちなみにわたしはこの手の液晶付きのものは保護シールと同時に買ってセットアップする前に張ってしまいます
保護シールもキズだらけですが張り替えられると思えばあまり気にもなりません(^^)
まあ気にせずお使いになられることが一番かと…とりあえずキズの上からでもシールは張っておきましょう
書込番号:5081927
1点
>見習い千人さん
>ピカール って、有機溶剤が入っていませんか?
塗装やプラスティックには良くないと思うのですが、
はげてしまったり、白くなってしまったりしませんか?
問題なのなら、私も使いたいけれど・・・
書込番号:5081931
0点
打ち間違えた!
問題無いのなら、、私も使いたいけれど・・・
書込番号:5081933
1点
「ピカール」ってバイク用品店などでよく見かけますが、
成分を調べると、
研磨剤(20%、アルミナ系鉱物)、脂肪酸、有機溶剤(灯油)となっています。
使って本当に大丈夫ですか。
書込番号:5081937
0点
正直、ピカールは危険ですよ。金属には最高ですけど、金属でさえガシガシ磨けるパワー、なもんだからプラスチックに使うと取り返しつかなくなるように思います。プラスチッククリーナーとかを使って強い目に根気よくゴシゴシするのがいいと思います。
プラスチッククリーナーはホームセンターのカー&バイク用品売り場なんかには必ずありますね。
書込番号:5082251
0点
液晶の表面の素材はアクリルですよね?
ピカールで磨いても大丈夫なのでしょうか。。。
細かい傷がついて曇って感じになったりしないのでしょうか。。
試されたことのある方いますか?
書込番号:5082253
1点
プラスチック用コンパウンドというのがあります。
アクリルにも使用できますよ。
東急ハンズなどへ出向くことが可能でしたら入手は簡単だと思います。
コンパウンドで粒子が出来る限り細かいものを選択すれば多くのキズは消せますが、基本的に表面を薄く削ることになりますので軽く軽く様子を見ながら磨くのが良いと思います。
非常に薄いスクラッチキズならばプレクサスというプラスチック類の表面のスクラッチキズを埋めるシーラント兼コンパウンドもあります。コチラは戦闘機のパイロットが被るヘルメットのシールド保護などにも使用されているようです。
プレクサス
http://www.oguratomoakishopping.com/plexus/
書込番号:5082362
0点
>亜細亜好きさん
傷ついた状態で保護フィルムを貼ると、最初の傷だけが気になりますよね?
いっそのこと、フィルムを貼らずに使い込むのはどうですか?
そのうち気にならなくなります。(^^;
おおざっぱな人には適した方法ですけど、そうでない方にはお勧めできません。(^^;
尚、補修方法が色々出ていますが、どんな材質であれ、基本的に、
透明パーツへの補修は、素人がやってはいけません。
特に初めて行うなんてもってのほかです。
後悔が増すだけですよ。
諦めましょう。
書込番号:5083920
0点
買ったばかりの傷は本当に気になりますよね。時間が経てば経つほど気になっていた傷も気にならなくなります。時間が解決してくれますし何時でも直せると思って気にしないことが一番いいですよ。
書込番号:5087037
0点
液晶保護シートはもう貼られたのでしょうか?
シリコン製の物を貼れば、(傷の深さにもよるでしょうけど)目立たなく(場合によっては殆どわからなく)なりそうな気もしますが。
しばらく使って、どうしても許容しがたい(気になる)のでしたら、実費で修理された方がよろしいかと。
(しばらく使っていれば、液晶画面以外にも少なからず傷等はつきます。)
保証を使うのはもったいないように思います。(キタムラの保証内容はよく知りませんが。)
書込番号:5088558
0点
本体の傷は気にしない主義ですが、液晶の傷は点灯時に水滴がついたように
滲んで見えるので、妻がキズだらけにしてしまったAZ-3の液晶カバーを磨いて
みました。試してみたのはホームセンターのアクリル板売り場などにある
「アクリサンデー研磨剤」と、台所用クレンザーの「さらにすっきりピカピカ
ジフ クリームタイプ」です。どちらも外見は白いペースト状で、アクリサンデー
は有機溶剤の匂いが強いものの、作業は楽でした。ジフは磨いているうちに
乾いた歯磨き粉のようになり、本体の隙間に残りやすいのがいまひとつ。
ちなみに、本物の歯磨き粉でも試してみたところ、「爽やかなミントの香り」
がついたのはいいけれど、ジフ以上に掃除に苦労するはめになったので、
あまりおすすめしません。ティッシュ7枚ほどを費やした結果、たしかに
傷はへりました。けれどもどの研磨剤も粒子が細かすぎたようで、深い
キズはまだ残っています。それとも、この液晶カバーはアクリルではなく、
ガラスなのでしょうか。いずれにしても、クリーム状の研磨剤で最後まで
磨くには、かなり根気がいりそうです。サンドペーパーを使ったほうが、
効率はいいでしょうね。 液晶にサンドペーパー?! と思う方もあるで
しょうが、目の細かいものならクリーム状の研磨剤で簡単にピカピカに
できますから、すりガラスになる心配はありません。ただ、FX01の液晶が
AZ-3の液晶ほど頑丈かどうかは、私にもわかりません。もし表面に特殊な
コーティングなどしてあるとしたら、削り取るわけにはいきませんし。
透明なシリコングリスなどを薄く塗れば、目立ちにくくなるかも...という
気もしますが、これはちょっと自信ありません。詳しい方、いないかな。
書込番号:5090232
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
ご自分でメーカーサンプル等を見て一番キレイと感じるのを選ぶのが一番確実ですよ。
IXYが一番万人受けする絵作りってコトは間違い無いと思いますけど…
書込番号:5079911
0点
動画はあんまりサンプル見れないのであくまで推察なんですが、動画はFXシリーズは綺麗だと思いますよ。
FX01も画質云々ありますけど、サンプル見て許容範囲内であれば「広角コンパクト」はやっぱり魅力あると思います。広角重視となれば、800ISやT30ではなく、コダックV570やリコーR4との争いだと思います。ただFX01の「高感度」はぼく的にはきびしいです。
総合的には800ISが良いような気がしますけど、他2機種に比べて「高い」のが最大の難点ですね。
迷っているときが楽しいときでもあると思うので、色々とサンプルご覧になられて迷われると良いと思います。
書込番号:5080275
0点
やっぱり画質はおすすめじゃないですか汗 店の人に聞いたらfxが一番無難っていってたんですが。。。
やっぱIXYはいいですよね、これで安けらば即買うんですが(^^;;
もうすこし悩んでみます。ありがとうございました!!(゚-゚)
書込番号:5081691
0点
どちらが良いのかは分かりませんが、
動画にはメモリーも大きく安い方が良いのかと思います。
また電池の持ちの良いものが良いのかと思います。
バッテリーも純正は高いですから。
サードパーティー製の安い物を利用しても
価格も手間も違ってくるのかと思います。
メモリーカード 価格比較
価格コムの最安値帯からの価格です。
誤差はあると思います。
CF. 512MB 1950 1GB 3100 2GB 6150
SD. 512MB 1800 1GB 3250 2GB 6100
MSd 512MB 3300 1GB 5500 2GB 12000
XD. 512MB 4500 1GB 7500 2GB -----
転送速度で有利のは、CF>SD>>MSd>>>XD でしょうか。
書込番号:5081705
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







