LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

室内と夜景はきれいに撮れますか?

2006/03/30 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 macbookproさん
クチコミ投稿数:15件

週末に京都旅行に行くのでその前にコンパクトデジカメ買おうと思ってます。
風景や建物をバックに記念撮影がメインになると思いますので広角28mmのFX01が良いかなと思ってますが、室内と夜景もきれいに撮りたいので、フジのV10と迷ってます。クチコミやレビューをいろいろ見ていると、FX01はISO感度上げての画質はあまり良くなさそうですが、室内と夜景の画質は実際どうか使っている方いらっしゃったら教えてください。コンパクトデジカメ選ぶくらいなので、夜景といえども三脚持ち歩きたくはないのです。
また、フジのV10だとフラッシュ焚かなくても夜景(特に夜桜など)そこそこ写るのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4959276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/30 22:56(1年以上前)

>フラッシュ焚かなくても夜景(特に夜桜など)そこそこ写るのでしょうか?

照明が有れば別だけど、無理ぽ、
後で泣きたくなかったら三脚は使いましょう。

書込番号:4959355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/30 23:12(1年以上前)

本物ぼくちゃん.さんに賛成。
感度を800くらいに上げれば、記録写真は撮れると思いますが・・・。

小型CCDで抱擁力の無いコンデジだからこそ、余計に三脚が必要なんですね。

[4958922] 購入を決意しました!
にいいサンプルを貼って下さっています。

書込番号:4959430

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/03/30 23:36(1年以上前)

macbookproさん

夜景&人物モードを使って、フラッシュが届く距離に人を置いて撮れば、人も背景も綺麗に写ると思います。手ブレ補正があるので、両手でしっかりと持って撮れば感度を上げなくても大丈夫だと思います。ただし、望遠を使うとぶれやすいので広角側を使うようにして下さい。それと人が大きく動くと被写体ブレを起こすことがあるので、フラッシュが光った後も、ちょっとだけじっとしていてもらう必要があります。背景が明るければ以下のような感じに撮れますので、記念写真としては十分だと思います。低感度の画質の良いところで撮れるのは手ブレ補正ならではです。

http://nighthead.up.seesaa.net/image/P1340211L.jpg
カメラはFZ20
ISO80
夜景ポートレートモード
ホワイトバランスAUTO
ISO感度100
シャッタースピード1/5秒
絞りF2.8

夜景そのものを手持ちで撮るには(状況にもよりますが)基本的に三脚などが必要だと思います。高感度でも手に負えないケースが多いと思います。仮に撮れたとしてもISO1600などまで感度を上げなくてはならず、綺麗に撮るのは難しいと思います。三脚などが無い場合は手すりやベンチを利用したり、片膝を立てて座って膝の上にカメラを置くなどの工夫が必要だと思います。2秒セルフタイマーも利用すると良いと思います。

手ブレ補正機でも高感度機でも、カメラを固定して、低感度で撮るのが夜景を綺麗に撮るコツだと思います。

書込番号:4959516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/30 23:41(1年以上前)

旅行に行く前に近所で撮影してみれば解る。
小さくてもいいから三脚を使ってセルフで撮影。
1Mくらいに伸びる小さいのならそれほど邪魔に
ならんと思うけど…
感度を100以下にして三脚を使えば誰でもプロが
撮影したみたいに撮れるから騙されたと思って必ず
持って行った方がいい。
必ずセルフを使わないとダメだよ^^
V10で手持ち撮影するんなら絶対にFX01と三脚で
ISO80のセルフでの撮影の方が絶対に綺麗に写る。
みんなに見せれば驚くと思うよ^^

書込番号:4959528

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/03/31 00:26(1年以上前)

macbookproさん

夜桜の例です。ライトアップの明るさによっても違うし、手ブレの限界も個人差があるので、万人に当てはまるとは限りませので、参考程度になさって下さい。

以下は三脚を使用して
シャッタースピード3.2秒
絞りF6.5
ISO感度80
で撮影しています(カメラはFZ20)。

http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/db6b5a225a4d79399af078f1538fb0f4

この場で手持ちで撮ることが可能かどうかシミュレーションしてみたいと思います。

まず、F2.8まで絞りを開けるとシャッタースピードが1/1.6秒になりますが、これでは基本的に手持ちは困難だと思います。ISO200まで上げると1/4秒になり手ブレ補正のFX01なら広角側なら手持ちでなんとか撮影が可能だと思います。手ブレ補正の無い高感度機ではこのシャッタースピードでは基本的に無理なので、さらにISO1600まであげて、シャッタースピードを1/30秒にすると手持ちでなんとか撮影が可能になると思います。ただし、風が吹いて桜が揺れているときなど、シャッタースピードの速い高感度機の方が花びらのブレを少なくすることが出来ます。この写真の場合は風が吹いていなかったので3.2秒でも大丈夫でした。

というわけで、この条件では、どちらでも手持ちでなんとか撮影することは可能ですが、FX01はISO200、V10はISO1600で撮影しなければならずどちらも画質は落ちる結果になります。FX01のISO200とV10のISO1600の画質を比較なさってみて下さい。これより暗いと基本的に手持ちでは撮影不可能だと思います。

やはり、手ブレ補正機にしても高感度機にしてもカメラを固定して低感度で撮るのが良いと思います。

書込番号:4959669

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/03/31 06:23(1年以上前)

手ブレ補正が付いているFX01でも、夜景の場合は
ブレることがあります。
ここぞという撮影は、是非とも三脚を使用してください。

書込番号:4960023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入二度目です。

2006/03/30 17:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 KOU-KOUさん
クチコミ投稿数:3件

初めての書き込みですが失礼させて頂きます。
恐らく、既に書かれている内容とダブってしまうかと
思いますがご容赦を…

今までは、数年前に発売された富士フイルムの
FinePix F410を使っていたのですが
接触不良の為か、遂に使えなくなってしまい…
そこで、修理代も高く付く事も考え、新たに購入する事になりました。

そこで、こちらで色々調べた所、
1・パナソニック LUMIX DMC-FX01
2・富士フイルム FinePix F11かF30
3・キャノン IXY DIGITAL 800IS
4・コダック EasyShare V570デュアルレンズ
がいいかなと思っています。

まず1と4ですが広角対応なのに強く惹かれました。
よく風景を取るのですが、その際今までの38mmだと
どうしても取れない場面というのが多々あったので。
1と3は光学手ぶれ修正が使えそうです。
2は今まで富士フイルムだったので同じ感覚で使えるのと
超高感度撮影、そしてメディア交換の手間が無いのがいいです(汗)
3は話に聞く限りでは一番画像か綺麗だという事だという事で。

ただ、1の場合、広角は良いとして通常の焦点距離の所を撮影する際
問題にならないか、
2と4の場合、手ぶれが上手く抑えられるか
特に2では高感度撮影で光学手ぶれ修正の分も補えるかが気になります。
そして4では2つもレンズを使って性能面で大丈夫なのかな…
という所が気に掛かります。

まず、一番欲しい機能と言われると広角になるので
1か4かと思うのですが、問題があるというのなら
見直そうかと思います。

長々と書き連ねてしましましたが、
どうぞ色々ご教授して頂けると幸いです。

書込番号:4958422

ナイスクチコミ!0


返信する
ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/30 17:38(1年以上前)

KOU-KOUさんご自身による消去法で残ったのはFX01のようにお見受けしますがいかがですか?
FX01に対する懸念は次の一点ですね。

>広角は良いとして通常の焦点距離の所を撮影する際問題にならないか

何ら問題はないと思いますが、想定される「問題」とは何を指していらっしゃるのでしょうか?

書込番号:4958503

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU-KOUさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/30 19:09(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

「問題」についてですが、
例えば広角28mmまで取れるレンズで、今まで撮ってきた
38mm位の距離で撮った場合上手く撮れるのかと言う事でしたが…

普通に考えて「焦点距離28〜102mm」と書いてありますし
撮れますよね…

何分、このようにしっかり選んで購入は初めてでしたので
すこし勘違いをしていた様です。
いやはや…申し訳ないです。

書込番号:4958701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/30 19:21(1年以上前)

悩んでいる時が一番楽しいね。

候補の中からワシが選ぶとしたら28ミリ等の広角にするかしないか
の問題だからFX01を選ぶべね。

パナはフジ系の深みのある色調やキヤノンのしゃきっとした画質(なんか抽象的)
とはちょっと違うけど、おとなしくあっさり系だから万人受けするよ。 

コダックは見た目のデザインが・・・。

書込番号:4958731

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/30 20:40(1年以上前)

1〜3なら、どれを買っても幸せになれる
と思いますよ。あとは触ってみての質感や
フィーリングでしょうか。

dpreview.comのFX01サンプル画像を見ると
低isoで撮る分には素晴らしい写りです。

http://www.dpreview.com/gallery/panasonic_dmcfx01_samples/

書込番号:4958897

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/30 21:32(1年以上前)

FX01は広角を使わない場合、つまりズームで38mm(相当)に合わせると
レンズF値 : F3.2迄落ちるので、うりの一つで有る明るいレンズは
帳消しになっちゃいます。
もっと望遠にすると、コンデジの中でも暗いクラスになってしまいますしね。

広角28mmを多用するかどうかで判断した方が良いですよ

書込番号:4959061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/30 22:07(1年以上前)

自分でFX01使っててなんですが、

FX01は28mmが好きな人には最もお勧めな一台だと思いますが、
そうでない人、
広角レンズに興味の無い人には素直にCANONあたりを買ってもらったほうがよいと思っています、

F410だとCCDの大きさと画素数のバランスもまだ何とか取れていたモデルで、普通に撮っていれば普通にバランスのよい写真が撮れていた時代です、

しかし最近の小さいCCDのまま画素数を増やしたモデル、つまり最近発売された機種のほとんどが綱渡り状態で画質を保っています、
その綱渡りが一番うまいのがCANONです、

大きさが気にならなければF11なんかは非常にバランスが取れた機種だと思うので、高感度を一切考慮に入れなくてもこれもまたお勧めだとは思いますけど。

書込番号:4959169

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU-KOUさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/03 23:47(1年以上前)

返信が遅くなりすいません!
本当に多くの人からアドバイスを頂きとても嬉しいです。

意見を総合して、やはり一度店頭で見た方がいいかなと
思ったので、今週末辺りにお店に行ってみて
そこでこの中から言われたポイントを参考にして
決めてしまいたいと思います。

本当に色々と参考になりました…
どうも、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4970355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2006/03/30 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 donkiさん
クチコミ投稿数:12件

最近FX-01のへんな現象に気がつきました。
レンズから不審な音がするのです。

何の音かと思ってカメラのレンズを真上から覗き込み、
何回かズームとワイド繰り返していたら、
絞りを構成するの羽根(?)の一枚ががプチ、って音をたてて動くのです。

w(゜□゜)w

レンズの真ん中をウロチョロする、この羽根ってなんですか?
羽根がレンズの中央に被ったとき空気の玉のようになっています。
が、シャッター半押しにするとこの羽根はサッと隠れます。

販売店に問い合わせたところ、原因不明で交換してくれるそうですが、FX-01のブラックは品薄で在庫無し、次回入荷未定だそうです。

書込番号:4958256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/30 15:31(1年以上前)

絞りの代わりのNDフィルターで、不良品でも何でもありません、
レンズを明るい方に向けると中央に出て来て暗い方に向けると横に退避します、
以下のスレで私が紹介しています、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4927401&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=

ちなみに写真です。
絞り開放の時
http://collection.photosquare.jp/data/takebeat/jtZf42G5.jpg
絞りがF5.6表示の時
http://collection.photosquare.jp/data/takebeat/nfO9TaVk.jpg

書込番号:4958267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/30 15:45(1年以上前)

絞り機構そのものじゃないかと思いますが・・・。
ズームとワイドを繰り返さなくても、レンズを明るい方に向けたり、暗い方に向けたりしても同じようになりませんか?。
空気の玉と言うのが想像し難いのですが、多分絞り込まれた時の状態だと思います。

覗き込んで、ズームした時は隠れ、ワイド側にした時は出てくるのではないですか?。
もしそうなら、ズームした時はあなたの顔の影で暗くなるので、絞りが開かれる。(羽が隠れる)
ワイドにした時は、顔の周囲の明るいもの(照明など)が捉えられるので絞られる。(羽が出てくる)
と言う事だと思いますよ。
(あくまで推測です)

書込番号:4958280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/30 15:48(1年以上前)

オロロッ!
推測を書いている間に正しい回答が・・・。

書込番号:4958285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/30 15:55(1年以上前)

[4958280] 花とオジさん 2006年3月30日 15:45 FZ7試し撮り(3/23)FZ7試し撮り(3/23)
絞り機構そのものじゃないかと思いますが・・・。
ズームとワイドを繰り返さなくても、レンズを明るい方に向けたり、暗い方に向けたりしても同じようになりませんか?。
空気の玉と言うのが想像し難いのですが、多分絞り込まれた時の状態だと思います。

覗き込んで、ズームした時は隠れ、ワイド側にした時は出てくるのではないですか?。
もしそうなら、ズームした時はあなたの顔の影で暗くなるので、絞りが開かれる。(羽が隠れる)
ワイドにした時は、顔の周囲の明るいもの(照明など)が捉えられるので絞られる。(羽が出てくる)
と言う事だと思いますよ。
(あくまで推測です)

書込番号:4958295

ナイスクチコミ!0


スレ主 donkiさん
クチコミ投稿数:12件

2006/03/30 15:58(1年以上前)

適当takebeatさん、花とオジさん、ありがとうございました。

貴兄達の仰る通り、正常な現象でした。

お騒がせいたしました。

販売店にもお詫びして交換の件、キャンセルします。

書込番号:4958301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

IXYシリーズと迷っているのですが

2006/03/29 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 LUNASOLさん
クチコミ投稿数:13件

こちらの機種とIXY70もしくは来月出る同800ISのいずれかを購入しようと考えています。
こちらの機種に惹かれている点は広角レンズと手ブレ補正機能を含めた操作の簡易性、またIXYシリーズよりバッテリのモチがいいという点です。画質で選ぶのであればIXYシリーズの方が好ましそうな気もしています。が、35mm一眼を持っているので今回は普段使い(気軽なスナップ撮影)メインに考えてますので画質にそれほどの違いがないのであればこれにしてしまおうかと。ただ、こちらのサイトで投稿されてるかたのレビュー写真などを拝見してそんな神経質に気になる点は特にないのですが、自分はフォトショップにプリントを頼むのがメインになりそうなので、出力がそのように変わるとどうなのかなという点と、被写体によって広角レンズでゆがみが出ないかという点が気になっています。旅行などで使うのは勿論、年齢的に結婚式に呼ばれる機会が増えていますので薄暗い中でのスナップ撮影が増えています。悩みすぎて選ぶ決め手に欠けていますので、何方か「これがいい!」って背中を押してor「やめとけ」、って止めていただければあり難いです。宜しくお願いします。

書込番号:4956394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/03/29 22:32(1年以上前)

こんばんは。
機能面やカメラとしてならDMC-FX01の方が良いかと思います。
主に結婚式なら広角があればなおOKですしね。

800ISの高感度のサンプルは見たことが
ないので???ですが。
FX01の方が良いと思いますね。

書込番号:4956533

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/03/29 22:55(1年以上前)

両者、手ブレ補正がついているので良いと思います。
800ISはファインダーが付いているのが魅力です。
発売後、人気があるならば、そして安いならば購入してみたい。
(Canonは高いのが難点)

やはり、いろいろなホームページを見たり、店に行って実際にさわ
って見ることをお薦めいたします。もし私も、800ISを買ったらブログで写真を紹介します。

書込番号:4956619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/29 23:32(1年以上前)

今のところ自分のキャノンA620のISO感度400は
結構使える画質ですので800ISの高感度も結構
期待出来るものと思います。
キャノンは画質や性能などが満足出来る段階でないと
出して来ないような気もしますので、ようやく出せる
くらいになってきたから高感度を出してきたと思い
たいです^^;;;

書込番号:4956759

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/29 23:46(1年以上前)

広角でのひずみは当然あります。
コンパクトとしては、比較的少ないほうだとは思います。
当然被写体によっては目立ちます。
かといって、35mm(相当)のデジカメでもひずみますけどね。

28mm(相当)でひずまないのはGRDだけです。

書込番号:4956801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/29 23:50(1年以上前)

FX01の周辺部のゆがみは非常に少ないですよ、

かえってワイド端が37~38mm前後のレンズのカメラにゆがみの大きい物を見かけます。

書込番号:4956825

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/03/29 23:59(1年以上前)

こんばんは
広角側のいわゆるたる型歪曲(Barrel Distotion)は、
以下URL[dpreview.com]によるテストでは0.7%と優秀な結果です。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfx01/page5.asp
購買意欲が増しつつあります。

書込番号:4956862

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUNASOLさん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/30 01:20(1年以上前)

たくさんの返信本当にありがとうございます。貼って頂いたリンク先など拝見しますます悩んでしまっています。
IXYシリーズは確かに値下がりしない印象があります。800ISの実売(予想?)価格を見ていると少し頑張ればもう少し上のランクも届きそうな…いやでも今回はコンパクトカメラが欲しいし…と悩む論点がずれそうになってしまいます。
話それてしまいましたが、こちらのFX01の他のレビューを読んでいて、「AWBがイマイチ」や「絵画のような質感」といったマイナスポイントを挙げておられる方もいらっしゃいますが、パソコンのディスプレイで見る限りでは、言われて見れば・・・程度で、デジタルコンパクトカメラであることを考えれば許容範囲なのですが、ただこれが写真として出力した場合どうなるのかが気になります。自分含め写真を配るであろう友人達にはあまりPCに長けてる者がおらず、写真屋に出して処理するのが1番楽なのです…。ので、実際にお使いの方で写真プリントをお使いになった方いらっしゃったら感想お聞かせ頂きたく宜しくお願いします。電気屋のサンプルはメーカーによって被写体が異なり参考にはなりませんでした。写真プリントの画質に拘るならフィルムが1番ってのは重々承知していますが、デジカメの「撮ってすぐに見れてフィルム残を気にしなくてよい」、ってところはすごく大きな魅力だと思っています。

IXY800ISとのレビュー等、比較できるのは随分先になりそうですかね。

書込番号:4957165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/03/30 08:00(1年以上前)

写真プリントの具合は、何人かの方達がアップされてるサンプルや
メーカーあるいはレビューのサンプルをご自分でされれば
分かるのではないでしょうか?

書込番号:4957478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/30 10:48(1年以上前)

それほど画質にこだわらなければFX01でいいんでないかい。
広角、手ぶれ補正、それでいてこのコンパクトさ。使い易い
というとこも魅力だべね。

お店プリントならL判が主かな?それならISO400位の高感度
でも問題なくきれいだな。画像が少し眠気な傾向にあるから
白とびしない程度にコントラストを上げればいいよ。


書込番号:4957730

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/31 00:01(1年以上前)

適当takebeatさん
写画楽さん

失礼いたしました。「比較的少ない」とうよりかなり優秀ですね。
一応所有はしていますが、まだ1日です。

久々にパナを買いましたが、絵作りは昔とあまり変わっていないかな?
私の好きな「写真らしさ」という点ではもう一歩です。
別に悪いというわけではないですよ、感じ方は人それぞれなので。

書込番号:4959592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメ初購入

2006/03/29 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:3件

今現在デジカメを購入しようかと検討中です。
今までカメラといえばコンパクトカメラや携帯のカメラぐらいしか撮影した経験が無く、初めてのデジカメ購入となります。

用途としましては5月に旅行へ出掛けるのでその時の撮影用と、その後は風景やスポーツ風景(走っている人物を撮ったり)という風になります。
色々と自分なりに画質や機能など併せて検討してみた結果、LUMIX DMC-FX01かFUJIFILMのFinePix F11のどちらかにしようかな、、と考えていたりするのですが…。

FX01は広角とカメラデザインが魅力的で、F11は店頭でサンプル画像を見たときに自分的に一番綺麗と感じました。

けれど何分カメラ初心者なもので、どれが上記の用途に適しているのか良く分かりません。
出来ましたらどうかご助言頂けますと嬉しく思います。

書込番号:4956064

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/29 20:07(1年以上前)

スポーツ撮影においては3倍ズーム程度のテレ端では足りないのではないかと思います。
少しサイズは大きくなりますがFX01と同じパナのTZ1はいかがでしょうか?

書込番号:4956088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/03/29 20:42(1年以上前)

 コンデジの最新機種でしたらどれもそこそこいい写りすると思います。ただ本格的に撮影しようとするとどうしてもコンデジでは力不足を感じるでしょう(個人的に大きく引き伸ばしたくなるような写真は一眼デジならではと感じます)、とりあえず購入してバンバン撮影して下さい。

書込番号:4956180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/30 00:02(1年以上前)

はっきり言えば
>>FX01は広角とカメラデザインが魅力的で、F11は
>>店頭でサンプル画像を見たときに自分的に一番綺麗と
>>感じました
の、どちらに魅力を感じるかだけで選択していいです^^
広角は必要性は解りにくいですからケンコーで出してる
ワイドコンバージョンレンズを使うという方法もあります
ので、自分の選択基準をよく考えるしかないと思います^^;;
感度を上げても画質の劣化が少ないF11の方が自分は
おすすめになります^^
自分はちゃんと三脚を使うタイプの人間ですので^^;;
あと手ブレは2秒セルフを使えばかなり低減出来ますが
被写体ブレはどうしようもありませんので…

書込番号:4956877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/30 19:59(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

⇒さん
確かに、走っている人物を撮るとなると望遠はいるかもしれませんね。
お勧めのTZ1、HPやここのクチコミなど拝見してみましたが光学10倍ズームがとても魅力的。
本当に最近のカメラはどれも高機能なものばかりで目移りしてしまいます。更に選択肢が増えてしまいました。^^;
ただ気になったのは画質なのですが、FX01が600万画素に比べTZ1は500万画素のようで。
100万画素違うと普通に写真にプリントした際、目に見えての差はどれ程のものなのでしょうか。
出来るだけ綺麗に撮りたい・残したいというのがあるのですが。

ウニャPONさん
初心者なので本格的、にはまだ程遠くともこれからガンガン撮って腕を上げて行きたいと思います。
が、魅力的なカメラばかりで迷う一方…。
早めに試し撮りをしつつ5月の旅行までにはなんとか初デジカメに慣れておきたいものです。

Victoryさん
自分は今までカメラと言うものを本格的に使ったことのない人間なので、三脚を使って撮影なんてしたこともありません。
出来れば初心者にも簡単・手軽に・気軽に撮ることの出来るカメラを と思っているのですが、そうなるとFX01の方に軍配が上がってしまうのかな…。でも画質はフジの方が断然好みです。
うう、まだまだ悩みは尽きそうにありません。

もう少し迷ってみようかと思います…。

書込番号:4958804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/30 20:10(1年以上前)

プリントした時の綺麗さとカメラの画素数はまったくといってもいいほど関係ありません、

画素数だけ見ればからA4からA3まで大伸ばしするときでも300万画素以上あれば十分です、

写真の綺麗さは画素数以外のところが大きく影響するので、とにかく欲しいと思ったカメラの画像を一枚でも多く見て一枚でも多くプリントしてみることが重要です。

ここの掲示板にはそのためにの手段が数多く存在します。

書込番号:4958827

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/30 20:22(1年以上前)

適当takebeatさんのおっしゃるとおり500万画素と600万画素ではほとんど差はありませんし、CCDの性能自体はむしろ500万画素のほうが上かもしれません。
FX01が500万画素だったらよかったのにと思っている人は大勢いるのではないでしょうか。

>画質はフジの方が断然好みです。

とまで言い切れるのでしたら、フジを選んだほうが後悔しなくて済むような気がしますね。
ただ、「画質」と言うとき何を指しているのかという問題はあります。華やいだ色あいが好み、パッと明るい感じがする、キリッと精細感がある、なめらかで目に優しい、などなど色々な評価のしかたがあると思いますが、フジのどういったところがお好みですか?

書込番号:4958852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/03/30 21:22(1年以上前)

 旅行のスナップ写真でしたら正直どれでもいいかな(失礼)と思います、携帯性を考えるならコンパクトなのがいいでしょう。

 プリントアウトした時の画素数の差は2L判くらいでしたら全く差は無いです。

 >出来るだけ綺麗に撮りたい・残したいというのがあるのですが

 最近昼間満開の桜(大判で印刷して額に入れて部屋に飾ろうかなと思い)を撮影したのですが(KissDNで)コンデジでは大判で印刷したくなるような画になかなかならないのです。正直一眼デジは撮影が楽しいですよ、コンデジはスナップ用(かなり綺麗ですが)として割り切って使用してます。

書込番号:4959021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/01 22:18(1年以上前)

適当takebeatさんニョタさんウニャPONさん返信ありがとうございます。

プリントした時の綺麗さとカメラの画素数というものはあまり関係ないものなのですね、初めて知りました。
今まで画素数の多いもの=(イコール)プリントした際の綺麗さに繋がるものだとばかり思っていたもので…お恥ずかしいです^^;

フジの画質が好み、と言うのは店頭で見た写真が(夜のお祭りか何かを写したような写真でした)とにかく綺麗だと感じたからで。
なんと表現したら良いのかちょっと言葉にしづらいのですが…暖か味があると言うか、夜の暗闇に浮かび上がる提灯の明かりがとても幻想的なものだったので…。
それで自分もこんな風に撮れたら良いな、と思ったのです。

が、
適当takebeatさんの仰った通り、FX01やF11・そしてTZ1と画像をある限り色々見て回ってみると意外にパナのものも私好みというかとっても綺麗なものが多く…。(やはり撮影する人の力量次第なところもあるのでしょうか?)
それならばと今パナで望遠OK・旅カメラなどとHPで謳っているTZ1の方へと気持ちが大きく傾いています。

あとはもう一度店頭で実物を見てから決めようかなと。
購入まであと一歩です。
皆様色々教えてくださりましてありがとうございます^^

書込番号:4964185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FX01とリコーR4で迷っています

2006/03/29 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:8件

コンパクトデジカメ買い換えにあたり、色々調べ上げた結果 FX01 とリコーのR4の2点まで絞りました。
FX01はデザインの良さ、動画モードが優れている点やライカレンズf2.8という点に惹かれます。
対してリコーはやはり7.1倍ズームや1cmマクロ、マニュアルフォーカスありといった玄人好みの魅力を感じます。
カメラは素人ですが、料理や風景写真が中心でズームは今まではあまり必要性を感じませんでした。
でもあればあったで撮影の幅が広がるかな、と思ったり...。
もちろんお店で実際に触ってみなくては判断できないのですが、皆さんならどちらがお好みでしょうか?

また私はカナダ在住で最新機種はこちらでは全く手に入らないため、
来月日本に一時帰国した時に購入しようと思っているのですが、
この2つのカメラを使って同じショットを撮影し、パソコンでノイズや色味などを
見比べることができたら...なんてことを考えています。
日本のお店情報には疎いのですが、試し撮りのため、例えば数時間デジカメを
貸してくれるようなサービスを行っている店舗は存在しますか?

※ちなみに北米ではほとんどの商品が、一定期間内なら「気に入らない」と言う理由でも
返品が可能なので、気軽に買って試すことが出来ます。

書込番号:4955934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/29 19:08(1年以上前)

両方置いてあるお店にSDカードを持って行き撮らせてもらう。
家に持ち帰ったカードの画像を比べて、
次の日買いに行くというのは?
撮らせてくれるお店探すの大変かな?

書込番号:4955962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/29 19:14(1年以上前)

ぼくの経験では撮らせてくれなかった
店はなかった。
だから大丈夫。
ぼくちゃん.さんの言う通りにすれば。

書込番号:4955979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度2

2006/03/29 19:56(1年以上前)

リコーR4おすすめ
光学7倍ズームは、必要

書込番号:4956055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/29 21:54(1年以上前)

悩んだ末に納得ずくでFX01とリコーR4の両方を買いました。私なりに考えた二つ持つ理由ですが、

FX01…公園や遊園地に子供と外出するときがメインのお気楽レジャー用(簡単操作なので子供にも貸せる家族共有)

R4……望遠が必要そうな遠出・ハイキング(ただしノイズはR4の方が多い)や、斜め補正機能によるセミナーのスクリーン撮影や書類・板書のメモ等のビジネス用(普段はビジネスバッグに常備)

になります。R4も子供に持たせることも出来ますが、望遠機構やレンズカバーがデリケートそうなので使わせてません。

どちらも完成度が高い機種だと思うので、用途によって選ぶしかないでしょうね。本当はFX01の大きさ・デザインで7倍(出来れば12倍)まで撮れ、斜め補正も出来ると完璧なのですが。

書込番号:4956387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/30 07:43(1年以上前)

みなさん早速のコメントどうもありがとうございます。

>ぼくちゃん. & ぼくちゃんさん
なるほど、自分のカードを持って行くのが一番簡単ですね。
一瞬パソコン持ち込もうかとも考えてたのですが(笑)。
的確なアドバイスありがとうございました。

>必殺デジカメさん
光学7倍、やはり重要なポイントですよね。ズームマクロもできるみたいですし...。

>Gold&Silverさん
悩んだ末に両方買ったお気持ちがよくわかります。
本当に2機種の機能が全部1台に詰まっていたら最高ですね。
私は実はフォトショップ使いなのでカメラで補正する必要性はあまり感じないのですが、
R4のほうが望遠&マクロで可能になることが多そうな気がします。

日本に帰ったら早速お店に行って触ってみようと思っています。
何か気づいたことがあったらまた投稿させていただきますね。

書込番号:4957465

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/31 11:16(1年以上前)

メモリカード持込みでの店内試写は、量販チェーンだと、
ヨドバシカメラが割と快く応じてくれるようです。
(新宿西口店では私も試させてもらったことがあります)。

一方、ビックカメラでは断られる事があります(OKな時もある)。
いずれにしても店頭で聞いてみた方が良いでしょうね。

私が断られた時は、カメラを試写されたくないということ
よりも、店内の様子(表示価格とか?)を写されたくないと
いう印象でした。

比較した上で購入する意思を伝えれば、多少は緩くなるかも
知れませんが…

#私の場合は完全冷やかしだったからなぁ…。
#見透かされたのかも(笑)。

あと、店舗だけでなくメーカーショールームでも試写できると
思います。異なるメーカーを同一被写体で比べる、ということは
出来ませんが、遠慮なくいじり回せる点では店舗よりベターです。

例えばニコン(東京なら新宿西口エルタワー・大阪なら梅田?)
では、ショールーム内であれば何枚でも自由に撮影できます。
高層ビルの窓から外が一望できるので、風景写真も試せるし(^^;

パナならお台場ですかね(国際展示場前)。新橋(汐留)にも
あったかな。ただあそこは、プリントの持ち帰りは可ですが
データは不可だった覚えもあります。

リコーは銀座だったような気がしますが、こちらは全く行った
ことがないので様子が良く分かりません。

ショールーム関係は、事前に電話で問い合わせておいた方が
無難かも知れませんね。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:4960368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/01 06:40(1年以上前)

>LUCARIOさん
貴重な情報ありがとうございます。
ヨドバシの西口本店なら行ったことあるし、来週帰国したら早速SDカードを持参して行ってみます。
店内でしか撮影できないことを考えると2台を比較するのも限界はあると思いますが、
広角での歪み具合と色味を確認したいと考えています。
時間が限られているのでショールームまで足を伸ばせるかどうかわからないのですが、
店舗で満足いくだけいじらせてもらえなかったらトライしてみます。


実を言うともう1台気になるカメラが出てきてしまいました。LUMIX LX-1です。
予算の都合上、対象から外していたのですが、マップカメラで4万円をちょっと切る値段で売っているのを発見。
広角で16:9というのはちょっと珍しく、なかなか面白い写真が撮れそうだし、
マニュアルモードがあったりRAWで記録できたり、かなり惹かれるスペックです。
ノイズが多くて使い物にならない高感度撮影は必要ないし、手持ちの一眼レフとはまた違う楽しみ方ができそう。
値段の差が5〜6千円ならちょっと無理してもLX1を買う価値があるかな?なんて。
3台ともいじってみるのが楽しみになってきました。

書込番号:4962277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング