LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

愛犬の撮影

2006/03/13 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:5件

現在、CASIOのEX−Z4とSONYのT1を使用していて、買い換えを考えています。
 愛犬の写真を主に撮影しているのですが、今の2機種だと夜の室内撮影ではボケまくってしまいます(おとなしくしていませんから)高画質、連写スピードなどFX−01はもってこいのような気がするのですがいかがなものでしょう? 他におすすめの機種などありますか?

書込番号:4910009

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/13 22:36(1年以上前)

こんばんは

>夜の室内撮影ではボケまくってしまいます(おとなしくしていませんから

コンデジでは無理です。デジ一眼でも厳しい条件です。

書込番号:4910043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/03/13 22:50(1年以上前)

 私もR38さんと同意見です。私はKISSDNとIXY700で使い分けてます、犬を晴天時に野外に連れて行って撮影して下さい。

書込番号:4910109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/13 23:05(1年以上前)

 へーそうなんですか? カメラのこと全然分からないもので申し訳ありません。 では、連写機能についてはFX−01はどうですか? SONYのT1にも同じ機能はありますが、連写後の保存時間?が長くて、すぐに次の撮影に移れなくてじれったいのですが。

書込番号:4910176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

家族をきれいにとりたい

2006/03/13 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:11件

FX01を購入予定だった者です。
リコーR3の掲示板でFX01をすすめられたこともあり、
ほとんどFX01を買うつもりでいました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4838940

でも、インプレスのサンプル画像を見てガッカリしました。
私のように家族をとることが多い者にとって、
子供の顔や手が黒ずんだように汚くうつるデジカメは、
とてもじゃないですが購入できません。

フルオートで家族をきれいにとれるデジカメはないでしょうか。
予算は4万円以下を考えています。

書込番号:4909540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/03/13 20:55(1年以上前)

 FX01は,コンパクト機では,十分きれいに撮れる方だと思いますが…。R3も持っておりますが,こちらは,低感度でも比較的ノイジーですし,屋内では,ホワイトバランスも不安定です。

 FX01よりも,きれいに…となると,デジタル一眼になってしまうような…。

書込番号:4909577

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/03/13 21:01(1年以上前)

個人的にはアンダーめの描写が好みですが、人それぞれですね。
露出補正を+0.3(または+0.7)にしておけば明るめに写ります。
他のパナ機では設定は保持されます。(当該機ではまだ確かめておりません)

書込番号:4909598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/03/13 21:03(1年以上前)

広角28mmに拘らないならFinePix F10を探せば2万円台前半のようで
すが、どうでしょう?この時期だとF10、F30も気になりますが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review
/2005/10/26/2562.html

F10は逆光で暗めF11はAUTOで明るめに写るようです。

書込番号:4909603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/03/13 21:05(1年以上前)

リンクが切れてしまいました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/26/2562.html

書込番号:4909609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/03/13 21:06(1年以上前)

28mmの件ですが
私はF11をフィルターアダプターでワイドコンバージョンレンズを使
っています。

書込番号:4909616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/03/13 21:15(1年以上前)

 IXY700を使ってます、FX-01もとてもいいコンデジだと思いますが(使った事無いので想像ですが)手ブレ補整と28mm広角IXYにもほしいです。画質の好みは各人千差万別ですので正直これがいいとは言えません、店頭で実際見るなり、雑誌、ネットのサンプル見るなりで自分で判断するしかありませんね。

 

書込番号:4909651

ナイスクチコミ!0


Tattelyさん
クチコミ投稿数:15件

2006/03/13 21:17(1年以上前)

>TAC_digitalさん
HPを拝見させていただきました。
僕はおもに風景を撮りたいと思っているので、
TAC_digitalさんのページの画像を見てとても満足しています。
FX01を買えば、オートの設定であのレベルの写真が撮れると思っていいのでしょうか?

また個人的には他の方の画像で全体的なボケ具合が気になったのですが、
画質設定は具体的に書かれていない画像も含めて、すべてヴィヴィッドなのでしょうか?
(個人的にはこの「ヴィヴィッド」って名前に違和感を感じています。
「ヴィヴィッド」と聞くと、彩度関係の設定だと思ってしまいます。)
よろしくお願いします。

書込番号:4909669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/13 21:18(1年以上前)

現実と違った色でも肌色が綺麗に撮れればいいというのであれば、やはりフジがお勧めです、

色合いは人に寄って求めるものが違っても良く、
例えばフジのデジカメの場合ホワイトバランスをオートでとっていると、往々にしてまるで肌色が綺麗に撮れる事を優先するようなカラーバランスで撮れます、
このカラーバランスは空の青や木々の緑もちょっと派手な発色になりますが、見ていて気持ち悪くも無いのでこれはこれでありだと、

人肌の場合、特にリアルに撮れちゃうとプリントなどでも明るくレタッチが必要になるのでそれも意外に手間ですし(^_^;)

書込番号:4909671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/03/13 21:35(1年以上前)

>>適当takebeatさん
フジとひとくくりにすると、勘違いする人が出そうですけど。

書込番号:4909738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/13 21:47(1年以上前)

そうですね、失礼しました、
フジのハニカムCCDを使ったタイプは多かれ少なかれこの傾向があります、

最近のF11あたりではずいぶんこの傾向がおとなしくなっていますが、基本的にはこのタイプですね、

他社でも時々似たような発色をするカメラが出てきます、
晴天時の空の発色を見るとすぐに分かるのですが、
古いところではNikonのCOOLPIX2100やちょっと前のCOOLPIX5600もそうでした、
Nikonの場合唐突にこの発色のモデルが出るので驚きます(^_^;)

書込番号:4909793

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/13 22:05(1年以上前)

神出奇没さん、先日は気安くFX01をすすめちゃって
申し訳なかったです。FX01は人物撮影には問題ある
みたいですね。(風景撮影では問題なし)

よこchinさんおすすめのフジのF10/F11/F30あたりが
一番良いかも知れません。

書込番号:4909883

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/13 22:19(1年以上前)

フルオート時にアンダー気味になるという一点をもって人物写真に不向きと断じてしまうのももったいないような気がしますが、いかがなものでしょうか?
個人的には写画楽さんのおっしゃるように露出補正を保持してくれさえすれば十分だと思いますけど。

というより、正真正銘のフルオートなら逆光時は補正がかかってフラッシュが発光するように思うのですが、そのへんもこのカメラは苦手とするのでしょうか?

書込番号:4909953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/13 22:27(1年以上前)

フルオートが前提なら発色の傾向も肌色重視でしかも露出もオーバー目、そんなフジのF10/11あたりなんて最適だと思うんですけどね

たぶんFX01だと本物をリアルに写しちゃうので本人受けは悪いと思います、
人物写真の場合、ちょっと肌を飛ばして綺麗に見せるのがコツですから(^_^;)

ほんとは人物ばっかり撮るわけじゃないだろうから、その場に応じた使いこなしをしないといけないのはどんなカメラでも変わりの無い事実なんですが・・・

書込番号:4910002

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/13 22:48(1年以上前)

>フルオート時にアンダー気味になるという一点をもって
>人物写真に不向きと断じてしまうのももったいない

個人的には、FX01は露出補正しやすい設計だし
いろいろ試しながら撮る人には良いデジカメだと
思います。ノイズもR3の半分くらいかと思います。

でも、世の中、そういう人ばかりじゃないでしょう。
フルオートで手軽に撮りたいママさんは多いはず。
正直そういう人向けじゃないってことですね。
言葉足らずで失礼しました。

書込番号:4910102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/13 23:10(1年以上前)

皆さん、ご親切にありがとうございました。

私だけでなく嫁さんがとるケースも多々あるので
フルオートできれいにとれるという条件を出しました。

桜の季節に旅行するのでF11を軸に再検討したいと
思います。
せっかくなら28mmから使えるデジカメと考えていましたが、
絵に描いた餅のようにはいかないですね(苦笑)

書込番号:4910202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/03/13 23:13(1年以上前)

現在の富士の発色について、微妙に誤解があるようなので、KDNのJPEG撮って出し、現像パラメーター2(地味な発色の方)と比較したものを上げました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1529124&un=110892

少なくともF10はコンデジとしては相当地味色ですよ。
また、両方ともISO400なので、ノイズレベルの参考にもしてください。

書込番号:4910212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/13 23:25(1年以上前)

誤解って言うか
http://www.kakaku.com/jump.asp?Type=7&CPCD=4travel001&PrdKey=00500810909
http://www.kakaku.com/jump.asp?Type=7&CPCD=4travel001&PrdKey=00500810793
これ見た感想です、

6800Zあたりから700/710、そしてF10/11で同じ傾向の発色の部分を指します。

書込番号:4910271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/03/14 00:00(1年以上前)

F-クローム(鮮やか発色モード)やシーンポジションを使った写真が混じっていますが、確かにそういうものを含めての富士の発色傾向というのには共通点がありますね。

ただ、F700も持っていますが、F-スタンダード(ノーマル発色モード)の場合はフォトショップの彩度パラメータで20-25ポイント分(F10の画を彩度プラス20-25くらいにするとF700と同じような色の濃さになる)くらいの差があります。

富士の発色は鮮やかだとショップの店員に言われてF10やF11を買って、想像と全然違うと怒っていた方もいらっしゃったので、ちょっと気になりまして(^^;

自動露出に関しては富士は常にオーバー傾向があるようなので、その意味では肌色の明るさが大分明るく出るということで、共通性はあると思います。

書込番号:4910425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/14 00:00(1年以上前)

>せっかくなら28mmから使えるデジカメと考えていましたが、
なかなか機種が難しいとは思います。高感度でFX-01,F11以外ならSONY W30はISO1000までで、ISO800以上はF11にかないませんがメーカーオプションでワイコンが使えます。室内で肌を富士F10とSONY H1で比べたらSONYのほうが白くなりました。参考程度に…

書込番号:4910429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/03/14 03:41(1年以上前)

Tattelyさん,ありがとうございます。

> オートの設定であのレベルの写真が撮れると思っていいのでしょうか?

 FX01は,基本的に,フルオートカメラなので,私の写真は,ほとんどシャッターを押しただけのものです。暗部の締まりを期待して,露出マイナス補正を掛けることもありますが,その程度です。

> 画質設定は具体的に書かれていない画像も含めて、すべてヴィヴィッドなのでしょうか?

 派手派手のカリカリ好みなので,おっしゃるとおり,すべての画像で,画質調整をヴィヴィッドにしております。

 EXIF情報を見ると,「ヴィヴィッド」にすると,彩度を上げるとともに,シャープネスも上がります。「標準」だと,文字通り,彩度もシャープネスも標準になります。「ナチュラル」にすると,彩度もシャープネスも下がります。

 ヴィヴィッドというと,何だか抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが,単なるメーカーのネーミングの仕方で,要は「コントラスト:標準,シャープネス:高,彩度:高」のことです。

書込番号:4910864

ナイスクチコミ!0


Tattelyさん
クチコミ投稿数:15件

2006/03/14 14:07(1年以上前)

>TAC_digitalさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。

ヴィヴィッドの件ですが、
メーカー側が決めたネーミングなのは知っていましたので、
パナソニックに向けた発言でした。
しかしながら、僕の投稿ではTAC_digitalさんに向けた発言のようにもみえましたので、
誤解を招いてしまったことをお詫びいたします。
ただ、ヴィヴィッドははシャープネスだけじゃなくて彩度も調節していたんですね。
それを知って納得しました。

書込番号:4911723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれを購入しようか迷っています。

2006/03/13 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。
以前はペンタックスのS40?を使用していました。
画質が良くなく、今度は綺麗なものを。と思い
購入しようかと思ってます。
候補はFX01、T9、FX9、F11です。
主な使用はオークションの服の撮影、旅先での写真などです。
手ブレに強い、画質が綺麗なもので
オススメがありましたら是非教えてください。

書込番号:4909161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2006/03/13 18:46(1年以上前)

S40の不満点をもっと書いた方が良いかも。

それ次第では、買い換えても
不満は残るかも。

書込番号:4909216

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/13 19:00(1年以上前)

僕にもS40の画質がそれほど劣っているとは思われませんが、どの辺がお気に召さなかったのでしょうか?
もちろん新機種なりに改善はされた点はあるものの、挙げておられる4機種がS40に比べて格段に「綺麗」に写ることを期待すると、おそらく失望されるような気がします。

もし単純に少しでも多い画素数を望まれるなら、むしろどれも遜色はないでしょうね。
中でも旅行用、手ブレに強く高画質という条件を最も満たしているのはFX01ではないでしょうか。

書込番号:4909254

ナイスクチコミ!0


EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/13 19:52(1年以上前)

広角か高感度撮影での高画質で、FX01 or F11 の2者択一かと。

書込番号:4909373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/03/13 20:37(1年以上前)

個人的には,FX01を強くお勧めしたいです。(FX01とF11両機を所有しております。)

(1)広角28mm…狭い室内でも,風景にも便利な画角です。後ろに引きたくても引けないときに便利。自分撮りもしやすい。遠くまで入るので遠近感が出やすい。

(2)強力な手ブレ補正ジャイロ…これは,パナの十八番ですね。

(3)高速レスポンス…AFが速いし,レリーズタイムラグも短いので,シャッターチャンスに強いです。

(4)高感度モード対応…ISO1600まで対応。ただし,ISO800,ISO1600での画質はF11の方が上です。FX01はノイズリダクション掛けまくりで,一頃のビデオカメラの制止画レベルですが,場合によっては使えます。

(5)2.5型の高精細パワー液晶…ハイアングルモードが結構便利。

(6)16種類のシーンモード

(7)EXズーム

(8)優秀な露出精度,ホワイトバランス

 高感度での撮影が重視ならF11,広角28mm,手ブレ補正重視ならFX01だと思います。F11は,露出が結構難しく,輝度差があると,あっさり白飛びしますが,FXなら,露出プログラムが優秀なので,シャッターを押すだけでも,きれいに撮れます。F11は,結構露出補正が必要かと思います。

書込番号:4909524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/13 23:54(1年以上前)

気軽にパシャパシャさん、ニョタさん、EatBulagaさん、
TAC_digitalさんご回答ありがとうございました。
デジカメ初心者なものでカメラ技術の問題があると思いますが
人物を撮影するとぼやけた感じになってしまい、
起動が遅いような気がしました。

ニョタさん、EatBulagaさん、TAC_digitalさん(詳しく説明して頂きありがとうございました)が、
おすすめしてくださった、FX01にしようかなと
思います(^-^)
デジカメ音痴なもので、みなさんにご意見聞けてとても
助かりました。ありがとうございました♪

書込番号:4910397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 itofficerさん
クチコミ投稿数:48件

こんにちは
itofficerと言います。
両親用にコンデジを探し始めたのですが、FX01とT9の2機種が候補としてあがっているところなのですが、コンデジの中でも少々タイプの違う機種なので、比較しにくいかもしれませんが、ご意見いただければと思います。
使う人=70歳の私の両親
使用目的=旅行先での記念撮影(人物)と景色
PCのモニター=15インチ
印刷(現像)サイズ=サービスサイズ
カメラに対しての知識はほとんど無し。
機種をしぼるにあたり、手ぶれ補正と高感度を必須として、この2機種に絞ってみました。設定を基本的には変えることなく、スイッチを入れ、ズームでサイズを決め、後はシャッターをきるという使い方になります。そこで、標準設定のままで、例えば、夜のディズニーランドのお城をバックに人物を撮影したときに、人物はもちろん、お城もある程度きれいに撮影できるようなものが良いなと思っています。感度の高い機種はほかにもあるようですし、FX01ほ広角は正直魅力的ですが、標準設定のまま使うことを前提に機種を選びたいのです。お知恵を拝借願えないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4908832

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/13 16:06(1年以上前)

両機種とも持っていますが

何も考えずにパシャパシャ撮るならば、T9の方がお勧めです。
広角が魅力ならば、FX01でしょう

手ブレ補正はどちらも同等
高感度はT9の方が有利だと感じてます。

ただし

>>夜のディズニーランドのお城をバックに人物を撮影したときに

どちらの機種もオートではそこ迄は綺麗には撮れません。

書込番号:4908865

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/13 16:09(1年以上前)

>夜のディズニーランドのお城をバックに人物を撮影

となると、どんな機種でも標準設定(フルオート)では無理でしょう。「夜景&人物」もしくは「高感度」にモード設定を変更する必要があると思います。

高感度に頼るなら、T9は最大ISO640ですからちょっと暗すぎ、FX01のISO800以上は解像度が極端に低いということで一長一短ではありますが、僕ならとにかく写ることを優先してFX01のほうを採ります。

いずれにしろ、「夜景&人物」モードだけは憶えていただくのが最善かとは思います。そうすればどちらの機種でも大丈夫でしょう。

書込番号:4908876

ナイスクチコミ!0


スレ主 itofficerさん
クチコミ投稿数:48件

2006/03/13 16:19(1年以上前)

鉄也さん、ニョタさん、早速の情報ありがとうございます。モードの設定位は覚えさせようと思います。となると、どちらにしようか...広角かISOか,,,使用頻度がどちらが多いか、これは両親に聞いてみて決めようと思います。あとは高感度時の解像度が低いとのことですが、サンプルなどどこかに乗っているところ、ご存じでしょうか?情報お持ちでしら教えてください。よろしくお願いします。もう少しご意見頂けるかたいらっしゃいましたら引きづつきお願いします。

書込番号:4908903

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/13 16:28(1年以上前)

高感度時のサンプルは、既出のデジカメWatchのページがわかりやすいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/13/3387.html

肝心な点を書き忘れましたが、メニューから各撮影モードへ入る際の直感的わかりやすさはPanasonicの方が上でしょうね。というか、SONYはスマートさ優先であまりそういうことに気は配らないように見受けられます。

書込番号:4908921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/03/13 16:29(1年以上前)

私はFX01をお勧めします。
カメラの機能に、決定的な違いはないと思います。
決め手は広角レンズにあります。

私の母親はPICOHのR2を使っていますが、理由は広角28mmです。
友達との旅行で、風景が広く入るのが気に入っているようです。
また、夜の宴会で大人数が写るものいいみたいですね。
アップはシワが写るからいやだといっています(笑)
母は72才ですので、いまだにフィルムとメモリーの違いを理解しません。
ですが、フィルム交換しないでも沢山取れることや、失敗をしたらすぐに消せるのがデジカメと認識しているようです。
プリントはもっぱらカメラ屋さんへ出しています。

機能の比較よりは実際に手にとってフィーリングの合うものを
選ばれたほうが良いと思います。
あまり小さいものは、高齢の方には使いにくいようです。
購入したFX01を母に見せましたが「小さ過ぎる」ということでした。
旅先ではお友達に撮ってもらうことも多いので、ある程度の大きさのほうが、うまく取れるようです。いわゆるカメラの形をしたものが
使いやすいのではないでしょうか。
そんな視点で探されたらいかがでしょうか。

ご両親様がデジカメを何に使われるかわからないので
的外れな意見かもしt\れませんが、失礼致しました。



書込番号:4908923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/03/13 16:43(1年以上前)

>ご両親様がデジカメを何に使われるかわからないので
>的外れな意見かもしt\れませんが、失礼致しました

自己レスです。意味不明でした。
今までフィルムカメラを使われていらっしゃるでしょうから、
デジカメのメリットを、どう使われるかわからないと
言いたかったのですが、重ねて失礼しました。

書込番号:4908954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/03/13 16:56(1年以上前)

> 友達との旅行で、風景が広く入るのが気に入っているようです。
> また、夜の宴会で大人数が写るものいいみたいですね。
コレ↑ならば、FX01でしょうね。

> 使用目的=旅行先での記念撮影(人物)と景色
旅カメラTZ1↓と云う選択肢も有りかと…、
http://panasonic.jp/dc/tz1/

書込番号:4908992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/03/13 17:15(1年以上前)

>使う人=70歳の私の両親

>夜のディズニーランドのお城をバックに人物を撮影したときに、人物はもちろん、お城もある程度きれいに撮影できるようなものが良いなと思っています

 普通に昼間撮影ならオートでシャター押すだけなので大丈夫でしょうが夜きれいに撮影できるようなもの....私もコンデジでは夜は手持ちでうまく撮影する自身はありません、イルミネーションで大分明るいでしょうけどきれいに撮るにはある程度慣れが必要ですよ、三脚使うのが一番ですが多分持ち歩かないでしょうから、夜間の撮影は切り捨ててコンデジ選択した方が後で落胆しないでしょう

書込番号:4909039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/13 19:02(1年以上前)

>夜のディズニーランドのお城をバックに
F10を使っていますが手持ちなら、ISO800以上にしてスローシンクロフラッシュでぎりぎりかもしれません。T9のISO640スローシンクロでお城にできるだけ近づいてぎりぎり?? ISO800以上スローシンクロのFX-01の方が成功するかもしれません。あくまで予想です。
綺麗になら、夜景&人物モードで三脚を使い、スローシンクロが一番いいと思います…

書込番号:4909255

ナイスクチコミ!0


スレ主 itofficerさん
クチコミ投稿数:48件

2006/03/14 15:23(1年以上前)

ニョタさん、情報サイトありがとうございます。参考になりました。直感的なわかりやすさは、大変重要な部分です。ありがとうございます。ジャン・リュックさん 実際に使われた方のレビューを書いていただき、イメージがつかみやすく大変参考になりました。また、カメラのサイズの部分は持ち運びを優先するか、撮影時のホールド感を優先するか聞いてみることにします。ありがとうございました。ジャン・リュックさんのHNはカナダのモーグルの選手から取ったのですか?もしそうだとしたら、ぼくも大好きな選手です。彼のエアーをみたときは、美しすぎて声も出ませんでした。
うれしたのしさん TZ1の情報ありがとうございます。基本的なスペックは同じようなのですね!!持ちやすそうです。両親に持ちやすそうだけど、どっちにするか聞いてみます。ありがとうございました。ウニャPONさん やはりフルオートでの夜景は三脚無しでは厳しそうですね!せっかく買うのだから、練習でもしてもらおうと思います。三脚無しでもベンチやフェンスなどがあるのでそれで固定して撮影するようアドバイスします。ありがとうございました。
ねねここさん スローシンク出来るよう親にトレーニングしていきますね!最初は簡単に撮りまくってもらい、徐々に欲が出るようステップアップさせて行こうと思います。ありがとうございました。
最終的にこの機種かTZ1にするかは両親に決めてもらおうと思いますが、Panasonicで決めます。皆様、機種先手に貴重な情報を頂きありがとうございました。購入後レビューを書きたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4911858

ナイスクチコミ!0


スレ主 itofficerさん
クチコミ投稿数:48件

2006/03/14 15:38(1年以上前)

TZ1とFX01が基本的に同じと書いてしまいましたが、28mmと35mmで全然違いましたね、失礼しました。両親は広角側を多く使うと言っていましたので、FX01に決めることにしました。皆様、ありがとうございました。

書込番号:4911890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/14 23:57(1年以上前)

普通のフラッシュは背景が真っ暗になりますので、スローシンクロだけは出来た方がいいと思います。折角行くと思いますので。
一応練習していけば、手振れ補正があるので初心者でも安心だと思います…

書込番号:4913228

ナイスクチコミ!0


スレ主 itofficerさん
クチコミ投稿数:48件

2006/03/15 13:26(1年以上前)

ねねここさん
スローシンク練習させます。
出来ることが増えると楽しみが増えますので。
実は昨晩FX01購入しました。
タイミング良く両親が来ていたので、簡単に操作方法を教えました。それにデジカメですので、とにかくどこに行くときでも持ち出すようにして、撮りまくるように言いました。
まずはカメラに慣れてもらいます。マニュアルは僕の手元にあり、イメージトレーニングです。2週間後に姪っ子の成人パーティ(遅いですが)をやることになり、それに向けて、練習させます。
私は現在SONYのT1を使用していて、比較しようと思い、部屋の端から部屋全体を試し撮りをしたのですが、両機とも同じ位置からデフォルト設定のまま撮影してみました。28mmの広角はやはり価値有りでした。また、サービス版サイズで印刷してみたのですが、若干角が湾曲するように見えましたが、Goodです。
レンズの明るさも手伝ってか、部屋奥の壁まで明るく撮影することができました。比較するにはT1は古いですが、OKです。子供も撮影しましたが、シャッターを押したときに子供が動いたのですが、なんとほぼピンぼけ無しで撮影できました。現行の他メーカーの機種と比べるといろいろと長所や短所があるかもしれませんが、T1ユーザーの私には全てが満足です。いろいろとアドバイスを頂いたこと感謝しています。ねねここさん、引き続きアドバイスいただきありがとうございました。購入までアドバイスいただいた皆様へも感謝の気持ちでいっぱいです。サンプル画像をアップできるようになりましたら、また書き込ませていただきます。そのときにはよろしくお願いします。

書込番号:4914353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2006/03/11 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 くねこさん
クチコミ投稿数:16件

これって、FX9の後継機種なんですか?
広角28oにかなり惹かれてます。

書込番号:4902812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2006/03/11 21:35(1年以上前)

後継ではありません
FX01の口コミを読んで下さい
人物は小さくなります
構図を考えて撮影しないと意味のない写真です

書込番号:4902840

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/11 21:42(1年以上前)

後継機種かどうか、ということにどれほどの意味があるかはいささか疑問ですが、普通に考えればFX01はFX9の後継機種と考えるのが自然ではないでしょうか。
上位機種と呼ぶほどの棲み分けは感じられませんので。

書込番号:4902870

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/11 21:54(1年以上前)

ラインアップから考えたらFX9の後継機と考えるのが普通でしょうね。
全く別物にするならFXではなくなっちゃうと思うので…

書込番号:4902928

ナイスクチコミ!0


スレ主 くねこさん
クチコミ投稿数:16件

2006/03/11 22:02(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
変な質問ですいませんでした(汗)

以前、フィルムタイプの24ミリのコンパクトカメラを使っていたことがあり、
広角のコンデジがあればいいな、と思っていました。

書込番号:4902968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/03/11 22:42(1年以上前)

後継でも別路線でも,別にどうでもいいですけど(^_^;)…後継機として考えるのが順当かと思います。

 望遠端が102mmと,FX9の105mmと,ほとんど同じで,広角側を28mmに広げた形ですね。28-102mmというレンジであれば,35-105mmの機種を今後並行して投入してくることは考えにくいです。

 メーカーとしても,「「手ブレ」の次は,「広角」が決め手」,「これからは,ブレずに広く撮る。」と,強く宣伝していますし,これからのFXは,広角端が28mmの機種にしていくんでしょう。広角端が35mmでよければ,TZ1やFZ7,FZ30,LS2もありますから。

 人物や人物を入れた風景,日常のスナップが中心の方は,広角端が35〜38mmでもいいのでしょうが,私は,28mmを多用するので,今回のFX01は,願ったりかなったりの機種です。これから愛用します。

書込番号:4903140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/12 02:47(1年以上前)

アユもCMをやってるので後継機ぽっいですね…

書込番号:4904087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/12 02:50(1年以上前)

見た目も似てますし同じパナですから後継機として
考えてもいいのでは?^^;;
私も広角機は少ないですからこれはおすすめ出来ると
思います。
パナの発色が好みでしたらいいのでは?

書込番号:4904096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/12 05:53(1年以上前)

コンパクトデジカメ戦線は各メーカーとも生き残りに必死です。
何か新しい武器を手に入れないと脱落は必死。
昨年は「手ぶれ補正」対「高感度」、「大型液晶」
今年は「広角」と「高倍率」、そして、より一層の小型・薄型化か…

カラーバリエーションが豊富なのも魅力ですね。

書込番号:4904245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どの時期が・・・

2006/03/10 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:34件

このデジカメだけに関わらず色々な商品を安いときをねらっているます
ビッグカメラやヤマダ電機など色々な電化量販店があるのですが今は決算セールとかで安くなっていますけど、ほかに安くなる時期っていつごろですか?

書込番号:4899275

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/10 20:41(1年以上前)

年末…ですかね…

書込番号:4899283

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/03/10 20:59(1年以上前)

先が長い。

書込番号:4899349

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/10 21:02(1年以上前)

 新年のセールは?

書込番号:4899356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/03/10 21:28(1年以上前)

ゴールデンウィーク商戦時期。

7月のボーナス時期。

9−10月。
次の新製品ラッシュと、秋の行楽シーズンが重なる頃。新型発表があれば、旧型は処分価格となる。

12月のボーナス時期

2−3月。
次の次の新製品ラッシュと、決算月が重なる頃。新型発表があれば、旧型は処分価格となる。

平日よりも週末のほうが安い。
土曜よりも日曜のほうが安い場合がある。月曜には上がる。

この辺で狙っていけばいいのではないかな。
年中ではないかって?タイミングがあるの。一日違っただけで、大きく変わりますからね。
一番安いのは処分価格。デジカメは半年で旧型になるのだから、処分価格で旧型を手に入れるのもいい。評価も定まっていて選びやすいし。
ま、欲しいときが買い時ですよ。

書込番号:4899474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/10 21:32(1年以上前)

パナソニックは在庫調整がうまいからなかなか値が下がらないうちになくなるよ、

今は珍しくFX8がだぶついてFX9と併売してるから安売りの傾向があるけど、

今度もそううまくいくか・・・

書込番号:4899491

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/03/10 22:52(1年以上前)

キタムラの3月決算セールかな。

書込番号:4899815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/03/10 23:22(1年以上前)

売れたら量産効果で安くなりますね。

売れなかったら下がらない。メーカーが無理やり下げない限り。

書込番号:4899956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/11 09:51(1年以上前)

FX02が発表されるころが、一番安いかも?

書込番号:4901079

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/03/11 21:13(1年以上前)

え、FX02、欲しいです。
いつ頃安くなりそうですか?

書込番号:4902745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/03/11 21:41(1年以上前)

むすてさん
>いつ頃安くなりそうですか

年内だとは思いますが・・・(^_^;)

スレ主さま
>ほかに安くなる時期っていつごろですか?

皆さんがイロイロ書いているセール時期ってありますけど、バーゲン情報は基本的にはご自分でサーチしてないとタイミングを逃しますよ。人に聞いてばかりいないで常時ウォッチしること(及び過去データを調べること)をお勧めします。

書込番号:4902866

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/03/12 23:14(1年以上前)


>iceman306lmさん

え、FX02って年内に出るんですか?

しつこいですね。スミマセン。

書込番号:4907114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング