このページのスレッド一覧(全443スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年10月2日 00:19 | |
| 0 | 2 | 2006年10月1日 17:30 | |
| 0 | 12 | 2006年10月1日 20:59 | |
| 0 | 7 | 2006年9月30日 06:13 | |
| 0 | 2 | 2006年9月28日 17:34 | |
| 0 | 5 | 2006年9月30日 16:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
デジカメ初心者の質問です。よろしくお願いします。
blogに投稿するために写真のサイズ変更をしたいのですが(1MB以上の写真はアップできないので)、フォトショップアルバムminiに取り込んだ画像をペイントやフォトエディターで編集しようとしても開くことができません。
「ビットマップファイルは無効であるか、現在サポートされていない形式です」とでてきます。
どうしたら変更できるか教えてください。
0点
ここで、お奨めの縮小ソフトは、この3つです。
全部、無料ソフト
チビすな!
http://homepage3.nifty.com/metis/
縮小専用
http://i-section.net/software/
ViX
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
で、リサイズ出来ます。
phtoshopminiは、保存時の拡張子をJPGにすれば
問題ないと思いますが。
書込番号:5497760
0点
私は、はじめからブログアップにしか使う予定のないものは、3Mか2Mのノーマルで取ることもあります。
3M/2Mノーマルだと、はじめから1MB未満のファイルサイズになるので、そのままアップできるので楽です。
カメラ側でリサイズやトリミングをするのも手ですね。
書込番号:5497935
0点
アクアのよっちゃんさん、neo373さんありがとうございます。
保存時の拡張子はJPGでしたがファイルを開く事が出来ませんでした。PCを管理者権限でログインしたら問題なくペイントでも編集する事ができました。そういうものだとは知りませんでした。お恥ずかしい…(;_;)
よっちゃんさんお勧めのViXをダウンロードしました。ペイントより便利なソフトで素晴らしいです。
neo373さんの言われるようにblog用なら最初からカメラの設定をすればもっとラクですね。
ご親切にアドバイスありがとうございました。おかげさまでblogにアップできました。
書込番号:5498151
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
どんな感じで写るのでしょうか?
実際に画像をアップしていただいた方が答えが出やすいと思います。
書込番号:5496520
0点
同じく、画像を見ないと何とも...
真っ白になるという書き込みがあったばかりですが、画像を見て、明らかに異常であることがわかりました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5491394
ぜひ、アップしてください。
書込番号:5496557
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
はじめてのデジカメ、FX01ユーザーとなって約4ヶ月間です。とてもウレシくて、いろんなシチュエーションで撮ってみてきました。特に晴れた日は絶好の写真日和だと張り切って撮っては見るのですが・・・明るいところと暗いところがある状況で撮ると、画面全体がほとんど真っ白になってしまうのです。かんたんモードでもダメ、逆光補正してもダメ。通常撮影モードで露出をマイナスに補正してもISOを変えてもダメです。明るいところといっても9月の、最近の普通の晴れた日です。極端に明るすぎるわけではない状況なのにダメなのです。正常に撮れる場合もあるので厄介です。油断しているといきり真っ白画面になり、いったんダメになると、もどうやっても真っ白のままです。大事な撮影チャンスを逃してしまったことが何度かありました。
素人にとり不思議なことは、データの上では同じFの絞り値、同じシャッタースピード、同じISOでも出来上がる写真がぜんぜん違うということです。
私本人だけでなく妻や子供にも簡単に撮れなくてはこのカメラを買った意味がありません。故障だと思うのですが、いかがでしょう。それともデジカメとはこうしたものなのでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。
0点
画像を見てみないとなんともいえない感じですが故障っぽいですね〜。
販売店でチェックしてもらうといいかも?
書込番号:5491400
0点
ビール飲むために生きてゐるさん おはようございます
からんからん堂さん同様、実際の写真を見てみないとなんともいえませんが、こしょうの可能性が高い気がします。
私のブログの写真は、この2ヶ月くらいのものは、ほとんどがFX01で撮影したものです。
通常、このくらいには写ると思います。
http://blog.goo.ne.jp/southern_n/
書込番号:5491713
0点
からんからん堂さん neo373さん、ありがとうございます。
ビールを飲んでいる間にお答えいただき恐縮です。
neo373さんのブログも拝見しました。こんな風に撮れたらいいですねー!!ううらやましいです。
私もどのような状態か皆さんに実際の写真を見ていただきたいところですがその術を知りません。。。
neo373さんのブログの9.29の、壁面と空の写真を例にあげさせていただくと、右の写真では壁面は正常・空は白い(飛んでる)だと思うのですが、もしマイFX01で撮ったとすると壁面も白くなっちゃう(飛びまくり)だろうと思われます。
プリントするとどうなるのかわかりませんが、カメラの液晶モニターで見る限り横に走査線のようなものが走りまくり、プリント段階で修正・補正できるようなシロモノではありません。
繰り返しますが、正常に撮れることもあるのです。
室内の撮影など日ごろは大満足で気に入ってるのに、晴れの日はダメよ、なんて残酷です。
・・・・お二人のご助言を受け販売店に行こうと思います。
書込番号:5492445
0点
>私もどのような状態か皆さんに実際の写真を見ていただきたいところですがその術を知りません。。。
LUMIX Club Photoとか、使えば簡単に公開できますよ。
http://lumixclub.jp/photo/index.jsp
書込番号:5492495
0点
>壁面と空の写真を例にあげさせていただくと、
>右の写真では壁面は正常・空は白い(飛んでる)だと思うのですが、
実はこの写真、ビール飲むために生きてゐるさんの書き込みを見るまでは載せてなくて、左側のみだったんですが、ビール飲むために生きてゐるさんの書き込みにレスしてから追加したものなんです。
>データの上では同じFの絞り値、同じシャッタースピード、
>同じISOでも出来上がる写真がぜんぜん違うということです。
これらのデータも、同様に、後から追加しました。
LUMIX Club Photoは、Exif情報の表示も出来ますから、ぜひ見てみたいですね。
公開されれば、他の方々の意見も聞けると思いますし...
書込番号:5492550
0点
neo373さん、わざわざ右の写真とデータを追加していただいたとは、本当にありがとうございます。
おすすめにしたがってLUMIX CLUBで公開しようとビールを飲みつつやってみています。ギャラリーに登録する、でいいのだと思うのですが、ダメな写真をみていただくというような目的でギャラリーを使っていいのでしょうか。皆さんが腕を競っている場で申し訳ない気がします。
本来の質問とずれてしまい松下に聞くべきことかとも思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:5494689
0点
どんな目的で、どのような写真をアップするのかは、自由だと思います。(法律に反するものはまずいですが...)
一度登録すれば、今後の作品アップにも使えますし、大丈夫ですよ。
書込番号:5495185
0点
ビール飲むために生きてゐるさん おはようございます。
>ギャラリーに登録する、でいいのだと思うのですが、
ギャラリーへの登録は必要ありません。
アルバム公開の設定で、「公開する」に設定します。
パスワードを設定するようであれば、このスレで知らせてください。
「登録」を押すと表紙に戻り、下の方に「公開中のURL」が表示されるので、そのURLを教えてくだされば、見ることができます。
書込番号:5495642
0点
neo373さん、何度もご親切に教えていただき、ありがとうございます。
ようやく見ていただけるようにできました。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=DGOMVVIJOW09gLP37grG
表紙の写真のようになってしまうのです。
電源を入れ直したりいったん暗めのところへ移動してシャッターを切ったりもがいているうちに2や3のように撮れることもありますが、またすぐ白画面に戻ってしまうのです。コンスタントに3ぐらいには撮れないとカメラを持っている意味がありません。
また最初にも書きましたがこの3枚の写真のデータが全く同じ(シャッタースピードが表紙と2・3でほんの少し違う)だということです。不思議。
よろしくお願います。
書込番号:5495956
0点
ビール飲むために生きてゐるさん
写真、拝見しました。
私もFX01を使っていますが、このような写真は始めて見ました。
故障だと思いますよ。
購入した店で写真を見せれば、対応してくれると思います。
書込番号:5496117
0点
間違いなく故障でしょう。
すぐ購入店にもって行くことをお薦めします。
この写真を見れば誰でも異常であることはわかるはずです。
ビール飲むために生きてゐるさん お手数お掛けしましたが、せっかくアルバムが作成でき、公開することもできたのですから、この問題が解決したら、また作品アップしてください。
書込番号:5496428
0点
neo373さん、からんからん堂さん、cantabileさん、ありがとうございました。
先ほど販売店(新宿西口ビック)に修理に出してきました。4週間はかかると言われてがっくりきています。。。
neo373さんのお勧めに従い、FX01がカムバックしてきたらいろいろ撮りまくり、今度は作品と呼べるようなものをアップしたいと思います。
皆さん本当にお世話になりました。
書込番号:5497241
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
初めまして。
当初FX01を購入しようと思いこちらにお邪魔致しましたが
皆様の書き込みを拝見させて頂き、迷い始めました。
機能は別として、画質のみにこだわった場合
FXシリーズの中で一番鮮明に写せるものはどれになりますでしょうか?
フラッシュ使用で白トビしないものがあると嬉しいです。
画質は発色や描写はくっきり、はっきりしたものが好みです。
漠然としたご質問で申し訳ございませんが
宜しくお願い致します。
0点
>画質は発色や描写はくっきり、はっきりしたものが好みです。
じゃあPanaは止めた方が..
設定でビビットにすれば、その様にも撮れますが、CANON系にした方が好みの画質に近いかもしれませんね。
書込番号:5487032
0点
FX01を使用しています。
CANON IXY DIGITAL450から買い換えましたが、充分満足しています。
FX01と、FZ7で撮った写真のアルバムです。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=ELMMSYDOQV08cIQ37gxB&pageN=3
ブログにも日常スナップを中心にアップしています。
書込番号:5487434
0点
FX01はフラッシュ時の白とびが少ないカメラです、
散々試しましたがデジカメの中でもその点では優秀なカメラです、
さて、
お話を聞いているとこだわっている画質というのは「本質的な画質」という事ではなく「ぱっと見綺麗」という条件なんですね、
もうひとつ、どのような環境で写真を見るかというのも画質には大きく影響します、
はがきサイズ程度のプリントがメインではたしかにこの「ぱっと見綺麗」は大きく影響します、
これもFX01であれば画質の設定を「ヴィヴィッド」にするとかなりご希望に添えるのではないでしょうか?
その辺を試し撮りして比較した写真があるのでもしよろしければごらんください。
http://takebeat.sytes.net/fx01color.htm
書込番号:5487521
0点
破裂の人形様、返信有難うございます。
panaでくっきりはっきりは無理がありましたか^^;
現在、かなり古いものですがCanonのPowerShot G1を持っております。
かなり好みに近い画質なのですが、やや鮮やか過ぎる時もありまして
動作もスローなので、買い替えを検討しておりました。
fujiのFinePixA310もあったのですが
こちらは画質にシャープさがなく、やや柔らかめの画質に感じました。
panaはかなり魅力的だったのですが、求めているものと違うようならば
もう少し考えてみようと思います。
有難うございました。
neo373様、返信有難うございます。
アルバム拝見致しました。
とても綺麗な風景ですね^^
実際に撮られたお写真を拝見すると、迷いますね。
適当takebeat様、返信有難うございます。
撮影条件や場所の提示がなく申し訳ございませんでした。
主に室内でフラッシュを使用して小動物を撮ります。
毛色を見たままの色で撮りたいと思いまして
白とびの少ないものを探しております。
フラッシュ不使用だと動きについていけず、鮮明さにも欠けるので
高感度で定評がありますが、フジのは考えておりません。
画質ですが、プリントはしません。
ブログにアップしたり、保存用に焼いたりの保存になると思います。
ぱっと見綺麗も嬉しいですが、拡大してもなお綺麗が理想です。
縮小すればある程度見られる、綺麗っぽいではなく
拡大時にも細部まで鮮明だと有難いのですが
一眼ではなくコンパクトでこれを求めるのは無理でしょうか?
撮影対象が小動物なので、毛色や毛の流れ等を綺麗に撮りたいと思っております。
比較画像、大変参考になりました。
設定次第ではかなり近いものになりそうですね。
ヴィヴィッドはかなり魅力的です。
有難うございました。
書込番号:5488575
0点
度々すみません。
鮮明な画像と一口に言っても個人差があると思います。
一眼並みの鮮明さを求めるのは無謀なので
下記リンクの画像くらいであれば満足です。
これより鮮明であれば有難いですが^^;
画像サイズも大きくても700pxまでくらいになると思います。
画像はG1で撮影したものです。
書込番号:5488733
0点
写真拝見しました、これと同等って言うのは最近のデジカメでは難しいかもしれませんね、
というのは写真を見て分かったのですが、
この写真、暗めの室内にもかかわらず毛並が綺麗で自然です、きっとG1のように1/1.8型と大き目のCCDでなおかつF2.0の明るいレンズがついたデジカメの威力を十分に発揮しているのでしょう、シャープネスも自然で毛並も毛先まで自然と描写できています。
しかし、それに比べると最近のデジカメの多くはシャープネスがきつい上にノイズリダクションも強力でこのような毛並の描写がひどく苦手です。
実は私も同時期のCASIO QV-4000というG1と同じレンズを搭載したデジカメを持っているのですが、やはり写りの素性のよさから手放せません、
今までに何度もデジカメを買い換えているのもいつかはQV-4000を全ての点で超えるデジカメが出ることを願ってのことなんですが、実はいまだにそのようなデジカメに出会えていませんし(^_^;)
結局大きくてトロイQV-4000は私のレファレンス機として手元に残しておいて、普段使いようのコンパクトで軽快なデジカメを持つようにしています、
それと、FX01は解像力を重視しているせいで偽色が発生しやすいので毛並の描写は特に苦手です、
偽色とは細かい模様の部分が虹色になることで、それは動物の毛並みにもいえます。
実はCANONは全般にこの偽色の発生が少ないのですが、FX01のようにスタイリッシュなモデルが無いんですよね・・・
ある程度割り切って、それでも少しでもよい物を・・・と思ったらCCDが大き目のデジカメから選ぶとよいと思います。
申し訳ないのですがG1と比べちゃうとこの程度のアドバイスしかできません。
書込番号:5490698
0点
適当takebeat様、有難うございます。
買い替えをと思っていたのですが、G1の良さを改めて教えて頂きました。もう少し動作が速ければ嬉しいのですが
室内、動くモノとデジカメに苦手な条件が揃ってしまうと
どこかで妥協しないといけないんですよね^^;
panaでと思ったのには、一般の方が撮られた小鳥の写真を拝見して
毛色が自然で綺麗に写っていたからだったのですが
屋外であった事やフラッシュ不使用であった事など
私の撮影の条件とは全く違ったのに、逆に屋外でこれだけ綺麗なら
フラッシュ使用で室内もそこそこイケるのでは・・と思ってしまいました。
多くのアドバイス、有難うございました。
panaは諦めてcanonで探して見ようと思います。
書込番号:5491507
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
液晶の左上部分に白い糸くずのようなものが見えます。
大きさは3ミリほどです。電源をOFFにしても見えます。
購入して一ヶ月程たちます。購入直後は無かったんですが、こういったケースは無料で修理して頂けるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
0点
こんにちは。
>購入して一ヶ月程たちます。購入直後は無かったんですが、
常識的に判断すると、まず無料修理は無理でしょう。
販売店で簡単に取り除ける程度なら無料とは思います。
書込番号:5485665
0点
返信、ありがとうございます。
液晶の間にゴミが入り込むようなことは、あるものなのでしょうか?
週末にでも、電気屋に持って行ってみます。
書込番号:5486439
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
こんにちは。カメラ初心者です。
下記のホームページで、
http://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm.htm(目次)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/04/03/3562.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/05/08/3749.html
サンプル写真ところには、
「写真下の作例データは、記録解像度(ピクセル)/露出時間/絞り値/露出補正値/ISO感度/ホワイトバランス/35mm判換算相当の焦点距離を表します。」
と書いてあります。
これらのデータに、気になるのは露出時間と絞り値です。
何枚のサンプル写真のデータを見て、露出時間は0.7秒だったり、1/6秒だったり、1/1000秒などかなり変動してるようです。
また絞り値もF5.6だったりF2.8だったりします。
よく分からないのは、露出時間と絞り値はどこで設定できるでしょうか。
また、この二つの設定によって、写真にどんな影響に与えるでしょうか。
最初に「露出時間」はシャッター時間ではないかと思ったが、カメラの設定画面に、1/8〜1秒しか設定できない(星空モードもっと延長できるようです。)ので、どうしても1/1000秒などに設定できないのです。やはり「露出時間」は「シャッター時間」はまったく違う概念なのか。
0点
検索するとでてきます。
手動でもオートでも適正な露出で絞りも速度もその状況、環境で決まります。どれも素子に入る光の量で決めているのです。補正程度の物で自由にはできません。露出オーバー、アンダーになります。
検索してください。
http://www24.big.or.jp/〜antares/photo_gallery/camera/camera5.html
書込番号:5472623
0点
http://panasonic.jp/dc/fx01/spec.html
仕様表の記録欄4番目の「露出」欄に「プログラムAE]しか記載されて
ませんので、原則的にシャッター速度の設定はできません。
一部のシーンモードで長秒が選べるだけのようです。
書込番号:5472747
0点
>よく分からないのは、露出時間と絞り値はどこで設定できるでしょうか。
じじかめさんのおっしゃるように、この機種はオート専用機です。
シャッター速度や絞りを任意に設定するマニュアルモードや、シャッター速度優先、絞り優先の機能はありません。
よって、カメラが自動的に設定する以外は、露出補正か、一部のシーンモードしかありません。
>また、この二つの設定によって、写真にどんな影響に与えるでしょうか。
以下のサイトを見てください。
ただし、この機種は絞りは2段階切り替えです。2段階切り替えの機種の場合は、内部のNDフィルタ(光量を落とすためのもので、サングラスみたいなものと思ってください)で切り替えるものが多く、絞り羽根は無いものが多いようです。
NDフィルタを使用する目的は、シャッター速度を落とすのみでピントやボケには影響ありません。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20050715/112837/
書込番号:5472782
0点
wfwfangaさん、
すでにコメントがついているように、露出時間と絞り値の
マニュアル設定は出来ないのですが、シーンモードを選ぶ
ことによって、完全カメラおまかせではなくて、多少は撮影者の
意図する撮影が可能です。
ダイヤルをSCNに合わせるとシーンモードを選ぶ画面になり
ます。“人物”だと絞り値が小さくなる傾向、“風景”だと
絞り値が大きくなる傾向の絞り優先AEぽい撮影が可能。
“スポーツ”にすると露出時間が短くなる傾向のシャッター
優先AEぽい撮影が可能です。しかし対象の明るさとカメラの
感度との絡みもあって、更にはホワイトバランス(色の傾向)も
一緒に変わるので、その辺りのシーンモードの癖をつかんで
活用されると、多少は撮影者の意図を写真に反映することが
出来ます。
私は、コンパクトデジカメでは、フラッシュは発光禁止にして
カメラおまかせモードで撮影することが多いです。FX-01では、
暗い場合にはシーンモードで高感度の設定をします。また、
近くに寄って撮影する場合はマクロモードですが、それ以外は
おまかせです。
書込番号:5473003
0点
よく分かりました。
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
やはりカメラにについての基本知識を勉強しておいたほうがいいと、思います。
書込番号:5492707
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







