LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FX-01購入に関して

2006/08/28 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:10件

九月に旅行を考えているのですが、このパナのFX-01が良いんじゃないかなと思っているのですが、FX-07も出ているのですが、金額面と機能面を見てもそんなに変わらないと思えるので、01にしようと思っているのですが、主に風景を撮影する予定ですが、室内写真を撮るときとかはあまり綺麗に取れないと聞いたんですが、大丈夫ですか?
 L判で、印刷したとき気にならない程度に撮影できればいいのですが? よろしくお願いします。

書込番号:5385966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件

2006/08/28 20:52(1年以上前)

おそらく見られていコメントをだされている方はかなりこだわられている人たちです。 拝見したところあなた様のこだわり程度でしたらどんなに安いカメラでも満足いかれると思います。
こだわりが出てからある程度の高価なカメラにされるほうがよいかもしれません。デジカメは熟成はしてませんので、こだわればFX07でも不満足です。富士のF11程度の高感度を手に入れれば一応の実用面における熟成に達すると思うのですがそれにはあと1年半程度かかるでしょう。

FX07の向上は主に高感度、暗いところでフラッシュを使わずに撮影できるという能力です。

あと覚えておいてほしいのは画素数です。L版サイズだと200万画素あれば十分です。それ以上細かく移しても写真屋の印刷能力がありません。また、家庭のプリンターではそれ以上に細かく印刷できると主張する人もいますが、スペック上の話であって現実にはあてになりません。

200万画素=1600*1200です。写真屋では25mmの中に300程度のドットしか印刷できません。L版は119mmですので計算すれば200万画素でよいということになります。しかし実際にはデジタル写真はPCでみれたりするので500万画素も結構使います。

書込番号:5386063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2006/08/28 20:54(1年以上前)

補足ですが、こだわりのないひとの満足を達成するにはやはり光学式手振れという機能は大変べんりです。光学式手振れのついていないカメラを持っているひとは一番手振れが不満点になるからです。それとFXはボタンを押すだけの撮影、オート撮影は優れていますのでよい選択だと思います。

書込番号:5386070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/29 00:12(1年以上前)

綺麗と思うかどうかは個人差が大きいです。
どんな高価なカメラでも好みに合わなければ綺麗に
感じませんし、安くても好みに合えば綺麗に感じます。
こだわりとか、そんなのは関係無いですから気にせず
サンプルを実際に自分の目で見て判断して下さい。
メーカーごとで発色のクセもありますのでフィルムを
選ぶつもりで見比べてみては?

他人の意見に左右される程度でしたら、まず購入して
使ってみるのも手ではありますけど…

書込番号:5387019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮った画像が白くなる

2006/08/28 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 ねいもさん
クチコミ投稿数:2件

買って1ヶ月ちょっと経ちました。晴れた屋外で撮ると液晶モニターにはちゃんと映っているのですが、時々、撮った画像が真っ白くなってしまいます。設定が悪いのでしょうか、それとも初期不良なのでしょうか?時々、起こるので、困ってます。

書込番号:5385657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:683件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/28 20:22(1年以上前)

真っ白ってほんとに「真っ白」なんですよね???
空の部分が白んでるとかそういうことじゃなくて・・・。

それはSDか本体かどっちかが不良でしょうね。
液晶ではちゃんとしているのにってのが微妙なところです。
SDの不良の可能性もあるかも、、、、

書込番号:5385956

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねいもさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/28 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。
正確にいうと、真っ白ではなくて、白くとんでいて、ほとんど画像が見えないという感じです。
確かにSDは、純正のは使ってないですが、そのせいなのでしょうか?一応、評判は悪くないのを使っているのですが・・・
共通しているのは、晴れた屋外の時に撮った画像なのですが、毎回ではないので、不思議な現象です。

書込番号:5386439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

手振れしないカメラがほしい

2006/08/23 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:6件

カメラ初心者です。室内での人物写真や夜のフラッシュ撮影のときどうしても手振れしてしまいます。簡単に写せて、できるだけ手ぶれしないカメラがほしいのですが、やはり手振れ重視で選ぶとFX01が良いと思うのですが、使用している方の意見を聞かせて下さい。
他のカメラでも手振れしにくいカメラがあれば教えていただければ有難いです。。

書込番号:5371567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/08/23 21:53(1年以上前)

気持ちはわかりますが、文面からではわからない点についてご説明願いたく。
1. 今使っているカメラは何というモデル?
2. 日中晴天ではOKですか?
3. 失礼ながらホントに手ブレ?
私はFX01の数年前のモデル「あゆはブレない」で論議をかもしたFX7で手ブレ補正の効果は体感しています。
三脚等を使わないかぎり絶対に手ブレしないカメラって無いと思いますが...

書込番号:5371608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/23 21:54(1年以上前)

コンデジの手ブレ補正機能搭載はパナが老舗的な存在ですが、現在は、
CANON(IXY800IS)、PENTAX(A20)、オリンパス(μ750)が出てきています。
”室内での人物写真”ならばFUJIのF30も高感度が比較的綺麗で良いかと思いますよ。


書込番号:5371612

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/23 21:54(1年以上前)

基本は三脚の使用です。

三脚が無いときは机の上に置く,木にもたれる,など,動かないものを補助的に使います。

カメラをまだ買っていないなら,グリップしやすい,少し大きめのカメラをお買いになると手ぶれしにくいです。(ご自分の手に対して大きいという意味ではなく,最近のカメラは少し小さすぎるという意味です。手の大きさとの比較では,手にぴったりの構えやすいサイズということになります。)

カメラの構え方などは入門の書籍に書かれていますが,立って撮影するときには,鏡の前に立って自分を写しながらシャッターを押す練習は効果があります。

ちなみに私はFX8をもっていますが,イスに座って両肘を机の上に置き,両手でカメラを構えると,1/4秒くらいまでは大丈夫のようです。

書込番号:5371613

ナイスクチコミ!0


dabさん
クチコミ投稿数:40件

2006/08/23 22:22(1年以上前)

手ぶれしたくないなら
自分が努力すること。
カメラ任せはいけない。(主観)

書込番号:5371739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/23 23:52(1年以上前)

>他のカメラでも手振れしにくいカメラがあれば教えていただければ有難いです。

DMC-FZ7ユーザーです。ナイター撮影なので三脚持っていたのですが、結局殆ど使わずに撮影できました。
でも、基本は三脚あるいは一脚がベストです。

書込番号:5372165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/24 09:23(1年以上前)

デジカメの構え方について、再チェックしてみては?

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html

書込番号:5372879

ナイスクチコミ!0


jiraiyaさん
クチコミ投稿数:19件

2006/08/26 07:56(1年以上前)

FX7を使ってますが
夜車のエンジンをかけたままで片手で夜景をとっても
ほとんどぶれないですよ!
パナの手ぶれ補正すごいなーって思いました
ほかにD70を使っていますが色合いもNikonによく似ています

書込番号:5378654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/26 12:11(1年以上前)

色々なアドバイス有難うございます。今はかなり古いIXY200を使ってます。今度子供の結婚式が10月にあるので、簡単で比較的手振れしないカメラに買換えたく思ってます。
カメラは初心者で旅行先でも三脚はもって行きません。いつもシャッターを押すぐらいしか、知識もない者です。
F30とかIXYDIGITAL800ISも良いそうですね。益々迷ってしまいます。
どれが良いのか教えてください。

書込番号:5379175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

広角について

2006/08/24 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

初心者です。このカメラは広角ですが、4:3で採っても広角になるのですか???

書込番号:5374017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/24 18:45(1年以上前)

なりますね〜。

書込番号:5374078

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/08/24 21:48(1年以上前)

もともと、W端は、4:3のアスペクト比で換算28mm相当の画角となるように設計されています。
広角の画角ですね。

書込番号:5374645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/25 15:48(1年以上前)

回答に関しての上のお二方のとおりです。

やはり広角28mmは便利ですよ。手ぶれ補正とセットで、
料理・食べ物の写真を撮影するにはとっても重宝します。
風景だけでなく、広角は、近くのものを広く写せるということで、実は私の中では、それが一番大事なんですよね〜。

書込番号:5376695

ナイスクチコミ!0


スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2006/08/26 08:29(1年以上前)

皆さんからのRES有難うございました。大変良く分かりました

書込番号:5378727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

デジカメ初心者です。この度デジカメを購入しようと思います。主にライブ撮影、室内撮影に使用したいのです。 LUMIXはライカレンズを使用しているのですごく惹かれているのですが、ライブ撮影には適しているでしょうか。
条件的には、

■価格帯は3万円以内(古い機種で可) ■画素数は500万以上 ■ライブ撮影で良い雰囲気で使用できる(フラッシュは使用しない)

クチコミではfinepixのF710という商品の評判が良いようですが、現在生産していないので色々なご意見をお聞かせいただければと思います。良い商品であればゴツさや外観は気にしません。もちろん三脚を持ち込めればベストなのですが.....

アドバイスをお願いいたします。 m(_ _)m

書込番号:5373931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/24 17:52(1年以上前)

F30の方がいいのでは。

書込番号:5373949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/24 18:52(1年以上前)

私はFX01を使っていますが、フラッシュ禁止の室内撮影でしたら、私もフジのF30をお薦めします。

書込番号:5374099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2006/08/24 19:02(1年以上前)

確かに暗さだけに焦点を当てれば最高画質を求めるならF30でしょうが、基本的に初心者には手振れ補正レンズがついた機種の方が実用面でメリットを受ける場面は多いと思います。 積極的にカメラの操作をするような方であればF30でしょうが、基本的にシャッターボタンを押すだけで済ませたいという人たちにはFX01が絶対に良いと思います。
ホワイトバランスという色調整などカメラ任せのオートで撮影するにはFX01は優秀ですからね。

ただ個人的にはデジカメは熟成一歩前の段階だと思います。 FX01が富士F30の高感度を手に入れるか、F30が手振れ補正とコンパクトさを手に入れたら一応の実用面における熟成は達成されたことになると思うのですが、あと1年2回分のモデルチェンジぐらいかかりそうです。逆に言えば2年後ぐらいにはにはオーバースペックの時代に入ると思います。それまで17000円ぐらいのモデルで過ごすというのも一理だと思います。

書込番号:5374124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2006/08/24 19:08(1年以上前)

もう一つだけ、FX01より優れた高感度のF30の高感度が役立つ回数よりも、先述した手振れ補正レンズと、もう一つ広角レンズの恩恵を利用する回数の方が絶対に多いと思いますよ。

ただし本当に室内、ライブ以外使わないというならF30でしょうね。

書込番号:5374143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/08/24 23:17(1年以上前)

3万円以内かぁ。
F710持ってますが、今となってはある意味特殊なカメラですね。
よって手放さない事に決めてます。
コイツがライブに対する評判がいいのは2年位前の口コミ掲示板でライブ撮影について親切に助言する方がいらしたからではないでしょうか。
値段からするとFinePix F11が似たような機能を持っているのでうまくいくように感じます。
ちなみに勤務先の街の個人カメラ屋でF710を売っているのを8月上旬くらいに見かけました。39,800円だったかなぁ?

書込番号:5375032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/26 01:11(1年以上前)

皆さんレスをありがとうございます。

>ぼくちゃんさん、インプとエボのFCさん
F30、若干価格が希望より高いのですが、やっぱりライブ撮影にだけ焦点をあてるとFinePixの方が良さそうなのですね。

>京都ガメラ
すごくためになりました。ライブ以外でも風景などは使いますので、ほんとうにFX-01は惹かれてしまいます!
けれどライブにのみ焦点を当てると F30が良い...と。
ほんとに迷ってしまいます(×0×) FX-01で暗い場所での撮影はやはりノイズなどがひどく入ってしまうものでしょうか。F30との比較だと大きく違うのか気になったりします。

>ピーチたろうさん
F710は今だに高いのですね。F11はノーマークでした。

もしそれほど違いがないのであれば、FX-01を...と思っていたのですが、
う〜ん、すごく迷いどころです。ライカ....

書込番号:5378298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

野良猫の撮影に使うのですが

2006/08/17 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

通勤、旅行いつでも携行し、野良猫を発見したら即撮影という
使用目的(犬でも、鴉でも撮影します)で迷っています。電源
投入から起動までの速さ、シャッターレリーズ速度、手ぶれ補正
という点でカシオのEXILIM ZOOM EX-Z700もしくは600を候補に
していたのですが、手ぶれ補正と言えばPANAさんを思い出し迷い
はじめました。
 手ぶれ補正と言う点ではCASIOとPANASONICではどう違うのでしょうか?そもそもCASIOのは手ぶれしにくいというだけで、補正という
わけではないような気もしますが、実際の使い勝手ではどうなのでしょうか?
 使用目的は、普段なにげなく町でみかける動物のスナップです。
この使用目的からいくと、どちらがお薦めでしょうか?
 アドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:5354417

ナイスクチコミ!0


返信する
neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FX01の満足度5 zigsow 

2006/08/17 22:14(1年以上前)

>手ぶれ補正と言う点ではCASIOとPANASONICではどう違うのでしょうか?

ブレを防止する方法として、Panasonicが採用しているのは、MEGA OIS という、光学式手ブレ補正。センサーがカメラの動きを検出して、内部のレンズを動かすことによりブレを打ち消す。というのが原理で、手ブレしにくくなる。(しないわけではない。)
原理的にはシャッタースピードで3段(8倍)ほどの効果があるといわれている。(1/8秒でとっても、1/60秒で撮ったものと同等の手ブレしにくさ。)

http://panasonic.jp/dc/special_megaois/index.html

一方のCASIOは、ISO感度を上げることによって、シャッタースピードを速くすることでブレを防止しようというもので、手ブレの他、被写体ブレにも効果はある。(ISO800にすれば、ISO100の場合よりも3段分のシャッタースピードが得られる。)
が、シャッタースピードを稼ぐのにも限度がある。(暗いところでは当然シャッタースピードは遅くなる。)

あとは、感度を上げた場合の写りの違いがどの程度か。

ただし、気になるのは、街角で見かけた野良猫などが被写体とのこと。猫は警戒心が強いので、距離が取れる望遠に強い機種(Panaだったら、TZ1など)の方が良いのでは?

書込番号:5354563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/08/17 22:34(1年以上前)

野良猫の撮影なら望遠を重視したほうが良いと思われます。
手振れ補正もあり
起動時間(1.1秒)も速く
望遠性能は35mm換算で200mmの本格望遠の
RICOH Caplio R4なんかが良いような気がします。
(CASIOやPANASONICは100mm程度)

書込番号:5354642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/08/18 01:01(1年以上前)

ソルジャーブルーさん、こんばんは。

自分も他の方がおっしゃるように野良猫撮影には望遠を重視した方がよいと思います。

TZ1はコンパクトで10倍ズーム(350mmまで)で良いですが、レンズキャップを外す手間があります。そのため、撮影テンポがわずかに遅くなる感じがします。

パナソニックLZ5はレンズキャップを外す手間がないので、猫を見つけてすぐ撮影するのに良いように思います。6倍ズーム(222mmまで)で、サイズはTZ1より少し小さいです。
小鳥の撮影は厳しいですが、野良猫なら200mm程度で十分だと思います。

書込番号:5355154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/08/18 01:52(1年以上前)

neo373さん、テクマルさん、さんふらわあさん
早速ありがとうございます。

実は旅は別として都内の場合はみかけた場所に何度か足を運ぶことにしています。人馴れしていない野良撮影用に一応デジ一眼と望遠レンズも所持しています。説明不足で申し訳ありませんでした。

ただ、次第に打ち解けてくれる猫も多く、その場合や、初めて
目撃した時(会社の行き帰りなど)に、ぱっと撮影しておく用に
考えているので、それ程望遠を考えていませんでした。
予断ですが、打ち解けてくれると今度は撮影しようとするとこっち
へひょこひょこ近寄ってくるので、なるだけさっと撮影できるもの
が必要になります。

そういう用途と割り切っての使用を考えています。

ただ皆さんがおっしゃるように、望遠用途も兼ねたTZ1やLZ5も
気になります。

書込番号:5355257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2006/08/18 10:54(1年以上前)

はじめまして。
僕も同じ被写体さんを写して居ますので、大体の希望が分かったつもりで。

外猫を写しに行くぞ〜と言う場合じゃ無くて、通勤や何気ないお散歩で遭遇した時
さっと記録するみたいな時に直ぐさま取り出し、例えばポケットに仕舞ってたりして居て思った時に気軽に見たいな感じで良いのですよね?

一眼レフをお使いとの事ですので、知識がお有りと想像しそちらとの使い心地の比較などは割合して僕也の感想を。

吐き出された絵に高い希望を持たなければ、この機種でも最初に検討された機種でも特別比が有る訳でもありませんよ。ただ僕的には露出のモードが絞り優先を選べる物の方が自由度では扱いやすい気がしますがどうでしょう?

僕もこの機種や他の違う機種(GR GITIGAL)などもいざと言う場合を考えて購入し、出掛けるときは常にどれかをポケットへ入れています、僕はそろそろ発売されるLX-2が気には成って居るんですがね、望遠を重視されないのであれば宜しいかと。

外猫の場合手ぶれよりも、被写体ぶれの方を心配した方が良いんじゃないかなぁと思うのですが....まぁある程度人慣れしている子、そうで無い子によって撮影スタイルも変わりますがね。
あくまでお手軽重視でなら、満足されると思います。

猫の様々な表情たくさん切り取って上げて下さいね、良いフォトライフを!

書込番号:5355793

ナイスクチコミ!0


~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/18 22:05(1年以上前)

私もスナップではTZ1をメインに使っています.デジタル一眼を含め複数(主に使うのは4台)のカメラを使用していますが,非常に重宝しています.

沈胴式のレンズなのに,電源OFFのレンズ位置が初期位置なので電源ONでレンズが迫出さないで,直ぐに撮影できます.レンズキャップが邪魔と言う人もいますが,外す分には爪で弾けば一瞬で外れます.レリーズまでの時間は(慣れれば)非常に短いです.

難点は,背面のLCDモニタのみでファインダーが無い為,直接,外光がモニタに当たるアングルでの撮影は完全に機械任せになります.(笑)

また,マニュアルモードが無いのでじっくりと写真を撮ると言う用途には向きません.ちゃんとしたカメラがあって,スナップ用にもう一台と言う用途には,非常にお勧めです.

#よくよく考える(?)と,休眠中も含め両手に余る数のカメラがあるんですが,皆さんはどうしています?ヤフオク?>使わないんだけど,手放したくないんだよね.(爆)

書込番号:5357263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/18 22:23(1年以上前)

野良猫って案外逃げちゃいますよね。
僕は車を運転しているときに助手席に一眼レフ積んでいて
いつでも撮影できるようにしているつもりなんですけど
猫の姿見つけてもカメラを向けるまでに逃げられちゃうってことが多いです。

ある程度逃げない猫なら車の中にキャットフード積んでおいて
キャットフードあげてなつかせてから写真とったりします。

逃げられないように遠くから撮影することが多いので
望遠のついたカメラか、一眼レフと望遠レンズがあると便利ですね。

一眼レフの望遠レンズだと明るいF2.8のレンズだとさらに便利です。

書込番号:5357325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/19 00:45(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さん、少し横道へそれますがすいません。
私も外猫を愛護しながら、その可愛い姿に癒され写真へ切り取る事をしています。
そんな中で少しばかり気になる書き込みと、ブログでのエントリー記事が気になりましたものでお許し下さいね。

皆様がスレ主さんへそれ也のアドバイスをする中で、ひよこちゃん大好きさん
あなたは、何が言いたいの?一眼レフは使用中との事。
あくまでもお手軽に写したい機種と言う希望の元で進んでいるお話。

それに、車へはキャットフードを積んでいて餌で懐かせる??!!
写真を撮りたいが為に餌で釣るんですか・・・・寂しい限りですね。

あなたの、一時の希望の為にあちらこちらの外猫が餌を貰う....次の日も与えに行ったりして頂けているのでしょうか。

外猫は常に腹を空かして、地域猫として守られている子達を除いて可哀想な状況なのが現実です。あくまでも写真の為にそのように安易に餌を与える事は許される事では有りませんよ。

近隣住民などとの揉め事もそれが原因である事が少なく有りませんよ.....餌を与えたら食べ終わる迄待ち、きちんとその場を清掃して帰る事位はしているのですよね・・・あなたのブログを拝見すると、アフェリエイト広告だらけで本当に猫達が好きでそうされているかが疑問に成りましたよ。

外猫を写しそれを不特定多数の方が回覧出来る場に掲載する時の、猫撮りさん達での暗黙のお約束を知っていますか?場所が特定出来るような記事記載は御法度なんですよ・・・・それを知り、その場へ猫を捨てに行ってしまう人間、酷いのは猫をストレスの発散相手とし虐待に奔る人間も居ります。その辺を今一度考えて頂きたいですね。猫にも尊い命が有るんです・・・・。

皆様失礼致しました、可哀想な現状を少しでも無くしたく大人げない行動へ出てしまった事を謝ります、すいませんでした。

書込番号:5357913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/08/19 02:51(1年以上前)

皆さん、レスが遅くなりました。帰り際に飲み屋の猫を撫でて
たら帰りが遅くなりました。色々ありがとうございます。

>>かげたろうさん
写真拝見させていただきました。一日の疲れがとれました。
単に可愛い猫の写真だけではなく、様々な顔を拝見させていただきました。

>>~Soiさん
う〜んTZ1ですか。あれも昔の望遠コンパクトに比べれば随分手軽
に携帯できますよね。どうしよ。中古でみつけちゃったんだよなぁ。また悩みそうです。

>>ひよこちゃん大好きさん
写真拝見しました。可愛いなぁ。うちは都内在住で主に徒歩です。困ったことに、鈴の音が聞こえるときょろきょろしてしまいます。車の運転、事故らない様に注して撮影がんばってください。

>>ダイナミックレンジさん
確かにスレ違いかもしれませんが、おっしゃることは良くわかります。都内の猫撮影のメッカの一つ谷中。よく行きます。猫自体が人間になれているため撮影、練習にもいい場所ですが、近所のかたとよく揉めている光景を目にします。撮影するしないにかかわらず野良と付き合うにもマナーが必要なことを感じさせる場所です。
ただ、これ以上はこの掲示板での趣旨から外れてしまうため控えます。もし、HPなどお持ちでしたら、改めてメールなどさせていただきたいので、書き込んでいただけると嬉しいです。

みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
明日でもカメラ屋を徘徊してみます。忙しくないといいなぁ。

書込番号:5358150

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/20 06:38(1年以上前)

都会の野良猫を専門に撮しているカメラマンがいます。
(または野良猫をテーマに撮してるアマチュアさんかも?)
ググられると出てくるかも知れません。

それから野良猫(行動パターや親子関係など)を研究している女性の大学教授(多分?)もいらっしゃいます。

上記↑どんなカメラを使ってるかわからないので答にはなりません。
悪しからず。

野良猫のエリアに突然カメラを持った人間がくればやはり猫はビビりますよね。我々だって体が人間より何倍も大きな生き物(例えば象など)がくれば逃げますよね。

書込番号:5361223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/08/21 00:23(1年以上前)

仕事のめどがついたので書き込みします。

のらねこさんの立場から、人間をみると、横暴なゴリラのようにみえると思っています。
近所ののらねこさんと、よくあいますが、1年たっても近寄ってはこないです。人をみると思います。。。残念ですが。。。

書き込みにあるように、望遠、しかしのらねこさんより、撮影者がはやく、とにかく素早く人間が動かないと無理でしょうね。
のらねこさんでも、伊良湖岬のおさかなの市場ののらねこさんならうまく撮れると思います。

まず、腕みがくことだと思います。
FM2より。。。

書込番号:5363622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/08/21 04:06(1年以上前)

ネコさんを見るとつい追いかけています。
(同じところに行っても)
二度と見かけなくなるネコさんも少なくなく、
せめて姿だけでも残してあげたく、写真を撮っています。

外でネコさんを撮るのは難しいですね。
私は3−400ミリ超の望遠が欲しいです。

何度も会っていると、近寄ってくるネコさんもいて、
その時は、ワイドが欲しいです。
「写真を撮ってあげるから、ちょっと離れて」って言っても駄目。
「すりすり」してきて、後ろに回ったり…。
そうなると、広角が必要です。

私のデジカメは37ミリからなので、
すぐ付けられ、すぐ取り外せるワイコンを用意しています。

また、AFを合わせられないことが多いので、
マニュアルフォーカスで、
高速連写(0.06秒/0.1秒間隔)、動画撮影をすることもあります。

FX01は、連写性能はたいしたことがないですが、
広角対応だし(28ミリでも狭いです)、
動画は(屋外昼間なら)綺麗なので、
日常、気軽に撮影するのであれば、まあ良い選択では?

他には、KodakのEasyShareV570 とか。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5363893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/08/21 23:53(1年以上前)

昔、ねこさんうまく撮れたら卒業と。。。

残念ですが、いまだに、うまく撮れないです。。。

書込番号:5366424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/08/22 22:46(1年以上前)

結局…TZ1にしました。やはり10倍の効果はあります。
面白いのは撮影始めるまでは、エライ「なんだこいつ?」モード
なのに、撮影してるといつのまにか足元に擦り寄ってくるやつ多いんですよね。何はともあれアドバイスありがとうございました。

>>∵さん、ポチアトムさん
近づいても平気な猫、人間になれきっている猫と近づけない野良ではどこか異なった雰囲気の写真になりますよね。今の所は人間がいようがいまいがお構いなしのねこさんと戯れてます。ねこなみなさんは明らかに相手みてますよね。近づいてきてくれるのは餌か、あとは「なんだかわからんがまぁ悪いやつではなさそうだ…」もしくは「今暇なのよね。かまえ」の時でしょう。なんとなく時間帯が決まってはいますが、これも猫によってばらばら。あと、やはり餌付け以外では絶対人に近寄らない孤高の野良っていますよね。

>>風の間に間にさん
「今撮影してあげてるからね」と言ってもきかないのが猫ですよね。基本あのひとたちは「なにかしてもらっている」のではなく「させてあげてんだから」ぐらいに思わないと…。そこがいいんだけど。あぁ江ノ島いきたい。

猫の驚かない位置、目線で頑張りたいです。

書込番号:5368918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/08/23 00:04(1年以上前)

>ソルジャーブルー さん、こんばんは。

TZ1ですか。いいですね。
私はテレコンも持っているのですが、
ワイコンでも解像感が低下しますし、
テレ端+テレコンは、ちょっとつらいです。
やはりネコさん撮りに望遠が欲しい、です。


>あぁ江ノ島いきたい。

オンラインアルバムをご覧いただいたようで、
ありがとうございます。
江ノ島のネコさんは皆、おっとりした感じです。
「もう少し警戒心、持ちなさいよ〜ぉ」と言ってやりました。


>ダイナミックレンジ さん、こんばんは。
(お読みにならないかもしれませんが)

これまで、一度だけ(厳密に言うと違うけど。)、
野良ネコさんにエサを上げたことがあります。
(基本は、地域ネコのお世話をしている方へのカンパのみ)
仔猫の時から見ていたネコさんで、
地域ネコとして世話されているのは知ってはいても、
痩せてツヤのなくなった姿を見、なでてやっていると
居ても立ってもいられなく、
往復20分かけてエサを買いに行き、少しエサをやり、
お世話をしてくれる方が来るのを待ちました。

「連れ帰って、その子の面倒を見る」
−−その責任の重さに立ちすくんでしまうのです。

いまでも、その行動が良かったのか悪かったのか、
自分では結論を出せません。

地域ネコさんの世話係になるわけでもない、せいぜいカンパ。
ネコさんの写真を撮っているだけでは、
責任逃れ、言い訳でしかないのでは、
と情けなくなることがあります。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5369245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/23 18:41(1年以上前)

わたしも猫が好きで、ときどき撮影したりしてます。

ここでのお話に参加させてもらおうと思ったんだけど
ダイナミックレンジさんの書き込みを見ちゃったら、
わたしも何か言われちゃうと怖いので書き込みはやめておきます。

ダイナミックレンジさんの書かれたことが正しいとか間違ってるとかじゃなく
あんなふうな書き方をしちゃったら、
他の方が書込みがしづらくなっちゃいます。

>大人げない行動へ出てしまった事を謝ります、すいませんでした。
と最後に書くのなら最初から書かなければいいのに。

書込番号:5371035

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/08/24 00:36(1年以上前)

私もネコ大好き。自宅には拾いネコと生まれた子達が8匹います。拾いネコは全部捨てられてた仔猫のときからウチに連れてきていますよ。地域で生きる術を身に付けた子は拾いません。
今単身赴任で近くに住むネコ達を見るだけでガマンしています。
ダイナミックレンジさんの言うことは正論ですね。でもスレ違いです。それと餌を少しあげる位でそんな目くじらを立てるほどのことでもないですよ。ネコを馬鹿にしてます。彼らだって生きる術は知ってますよ。まぁ勧められることではないのも事実ですね。避けるべきでしょう。かくいう私もスレ違いです。本題をお続け下さいな。もう終わった!?(^.^:::ちなみに気になる姿や愛らしい子などは私は今では携帯でパシャですね。
撮るのは難しいですが、それがネコ!でしょ。
拘らなさ過ぎですか?ゴメンナサイ。でわ

書込番号:5372336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング