LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

初めまして。現在デジタルカメラの機種が決まらず、大変悩んでおります。アドバイスをいただけないでしょうか?

ニックネームの通りもうすぐ子供が生まれるので、主に子供を撮る事になると思いますが、写真はまったく素人なので設定を変えたりして使う事はないと思います。

悩んでいる機種は PANASONIC DMC-FX01、RICOH Caplio R4、FUJIFILM FinePix F30、IXY DIGITAL 800ISの4つです。

FX01とR4については価格が少し手頃であることと、広角28mm、光学式手ブレ補正に惹かれています。
F30と800ISについては価格.comのランキング上位2機種ですし、電気屋の店員さんの評価も良かったです(但し、F30についてはxDカード、800ISについては電池持ちが不安です)。

聞きかじったことばかりで大変お恥ずかしいですが、何卒アドバイスをお願いします。

書込番号:5345816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/14 19:25(1年以上前)

リコーはちょっとマニアックよりの機種になるのであえて除外させていただきますが、

その他は普通に使う分には画質に大きな差は出ないと言っても良いでしょう、

もし初めてのデジカメであれば残りの機種の中から大きさとデザインと価格で選んでもまったく問題ないと思います。

書込番号:5345833

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/14 19:39(1年以上前)

L版印刷程度なら大差ないと思いますが、
室内での撮影がメインなら、F30が一番
綺麗かなと思いますよ。

書込番号:5345856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/14 19:39(1年以上前)

適当takebeatさん、ありがとうございます。

RICOHはマニアックなんですね。確かにあまり聞いた事がないとは思っていましたが・・・

先程の質問に載せ忘れたのですが、R4は光学7倍ズームということですがやっぱりズームはより大きくできたほうが便利なんですか?

度々すみませんが、教えていただけないでしょうか。

書込番号:5345858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/14 19:40(1年以上前)

部屋の中で撮る事が比較的多くなると思うので、
高感度に強いF30でどうでしょう。

書込番号:5345861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/14 19:49(1年以上前)

私ならどうする?と言う質問であればズームレンズは3倍どころがまったく要りません、本当なら単焦点レンズで十分です。

例えばPanasonicであればFZ30あたりの見た目も大きなレンズであればある程度きちんとした設計をしているのでしょうが、小さなズームレンズはズームしたときの画質があまりよくありません。

余計なお世話かもしれませんが、本当は出来るだけシンプルで機能の少ないカメラのほうがシャッターを押すのに専念できて良い写真が撮れると思ってます。

書込番号:5345887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/14 19:52(1年以上前)

高感度ノーフラッシュが十分実用的なF30がお勧めです。
IXYは50以降、傷付きやすく感じます。(50/700/800ISどれも気付かないうちに、あっという間でした。自分はもう懲り懲りなので今後は買わないつもり)
800ISならバッテリーの保ちは差程心配ないでしょう。

書込番号:5345897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/14 20:16(1年以上前)

赤ちゃんから3、4歳までは高感度によって、手ブレと被写体ブレを軽減し、かつ高感度時の画質にも優れたF30が最も適していると思います。

書込番号:5345953

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/14 20:46(1年以上前)

小さなお子さんの撮影だとどうしても室内がメインになるでしょうし…高感度では敵無しのF30に1票です。

書込番号:5346041

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/08/14 20:56(1年以上前)

ボクもF30に一票です。
isoオート1600にしておけば、あとはシャッター押すだけで十分な画像が撮れる気がします。

書込番号:5346074

ナイスクチコミ!0


~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/14 22:45(1年以上前)

明るさとブレに拘る方が多いようですが,色のりも考慮した方が良いと思います.
私もあまり言える立場ではないですが,Fujiは独特の発色がありますので好みが分かれるかもしれません.(別にF30をけなしているわけではありません.メーカーによって差があると言うだけです)

#私もFinePix使っていましたし,色調はレタッチする派なので,あまり大きなことを言える立場ではないですが,多くの方は,撮影したままの人が多いと思いますので,...
<他意はありません.(?)

書込番号:5346530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/15 18:37(1年以上前)

私はpanaの手ぶれ補正はやはり他のメーカーよりも効くような気がしますし、FX01がいいような。
SDカード使えるほうが今後の汎用性も高いですし・・・・。

買って後悔することの少ないカメラだと思いますよ、FX01。
ちなみに私個人はこの機種を持っていませんが、会社で所有するデジカメを何にしようかという話のときに私がイニシアティブを取って会社のデジカメをFX01に決定。
それ以来、会社所有のデジカメとは名ばかりで実質私が使っている状態ですwww。

すごくいいカメラですよ。

F30もすごくいいカメラのようですが、xDピクチャーカードというのは私には「・・・・」で・・・・。結局そこに行き着いちゃうんですよね。。。あとISO1600位まで実用の高感度を取るか手ぶれ補正を取るかですが、確かに被写体ぶれまでを考慮するとISO1600が実用レベルというのも捨てがたいですが、手ぶれ補正はあるとそのありがたみがすごくよくわかると思います。

書込番号:5348447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/16 00:29(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

みなさんのご意見からF30がいいのかな・・・と思っていますが、
なにかマニアックなR4が少し気になります。

価格、広角28mm、光学式手ぶれ補正と魅力的なような気がしてしまいます。R4について情報をもう少しいただけないでしょうか?
(ウチの奥さんはR4を買う気ですが、私はデザイン的に少し納得がいかないのです・・・)

申し訳ありませんが、ご協力をお願い致します。

書込番号:5349461

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/08/16 01:02(1年以上前)

RICOHのカメラは他機種に比べてノイズや不具合が多目という印象ですね。転じて200mmのテレマクロの魅力は定評のあるところです。R4の板を覗いて見てはいかがでしょうか。

私は広角が好きなので、候補の中ではFX01がいいと思います。
でも実際の購買対象としては、もうすぐ発売のLX2に注目しています。

書込番号:5349535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/16 09:21(1年以上前)

R4は非常に魅力のある機種ですが、仰る通りマニアックな面を持っています。
反面、使いこなして思い通りの写真が撮れた時の感激は大きいと思いますが・・・。
又、レンズが暗めなので、室内でお子さんの撮影にはあまりお勧めできる機種ではありません。

F30が最もお勧めですが、他機では、パナFX07、FX01あたりの方が、室内撮影ではR4よりいいと思います。

書込番号:5350026

ナイスクチコミ!0


tanzoさん
クチコミ投稿数:71件

2006/08/17 03:13(1年以上前)

私も、子供が生まれたときにデジカメを買いました。
あまり画質にはこだわらないほうですが、当時のデジカメ(FinePix F600)は、反応が遅く、
子供が笑ったその一瞬をよく撮り逃したものでした。
とにかくAFが遅いんです。
で、EXILM S20に変えました。これは、AFなしの単焦点なので、
パシャパシャシャッターを押せました。
ポケットにも入るし。。
ただ、やはり画質がいまいちと、子供を撮影するときに、室内でもなるべく
フラッシュを焚きたくなかったので、結局EOS 20Dと、EF28mm F1.8
というレンズを買いました。
これは、やはりよいです。
お誕生日の日でも、ローソクの明かりだけで、そこそこのものが取れます。
先にも、書きましたが、あまり画質にはこだわらないので、ISO1600とかでも気になりません。

今は、幼稚園に通いだし、もう少し長いレンズを物色中です。

ただ、EOSで動画は取れないので、少々不便です。

デジカメで撮る動画はビデオカメラのように、仰々しくなく、すぐに気軽に取れるので、
初めて笑ったときの動画なんかも残っています。

で、結論ですが、確かにリコーはAFが早いと思いますが、
私的には、まだまだ不足だと思います。

カシオ系の、ぐっとシャッターボタンを押し込めば、パンフォーカスで取れるやつなんかもいいのではないでしょうか?
動画も取れるし。。。

書込番号:5352603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/19 01:06(1年以上前)

動画に関してはLX2が気になりますね。

デジタル一眼レフをお持ちなら、FX01かFX07が
良いと思います。

デジタル一眼レフと違って威圧感が無いですから、
2台目として使えるでしょう。

書込番号:5357975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中国語の取り扱い説明書ありませんか?

2006/08/18 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 yyooshiさん
クチコミ投稿数:2件

中国語の取り扱い説明書欲しいのですが、どうしたらよいでしょうか?

書込番号:5357235

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/18 22:14(1年以上前)

下記のページのどこかに取扱説明書をダウンロードできるページがあるかもしれません。
私には見つけることが出来ませんでした(^^ゞ

http://www.panasonic.com.cn/products/video/cameras/

書込番号:5357298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

かわいいケース

2006/08/17 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 嘉麻さん
クチコミ投稿数:6件

あしたfx01買うつもりです。
そこでみなさんに聞きたいのですが、女の子向けの可愛いケースはありませんか。
京都と奈良へ女子高の修学旅行に持っていきます。

書込番号:5354856

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/17 23:37(1年以上前)

純正が一番無難じゃないですか。
ピンクとか良さそうかも?

書込番号:5354889

ナイスクチコミ!0


スレ主 嘉麻さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/17 23:46(1年以上前)

こんなカメラケースはどこかに売ってませんか
http://blog.so-net.ne.jp/tawawagoto/2006-08-06

書込番号:5354932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/08/18 00:02(1年以上前)

やっぱり純正のピンクケースでしょ。

本体とも合うし、本体とも家内用に買ったのですが
すこぶる好評ですよ。

書込番号:5354978

ナイスクチコミ!0


スレ主 嘉麻さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/18 00:09(1年以上前)

純ナマのケースって、ビール好きのおぱさんが持ってそうで嫌い

書込番号:5355008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/08/18 01:57(1年以上前)

こちらのケースはいかがでしょうか?
1,280円だし、送料無料なので、商品価格+振込手数料(JNB可)です。
バッテリーの格安販売で人気のあるロワさんです。
写真が小さく、詳細が分からないのがちょっと不安ですが、
各メーカーのコンパクトデジカメには、大抵汎用できると思います。もしかしたら、厚みが少々窮屈かもしれません。
色もは、ピンク・ブルー・グリーン・ブラックがあります。
色ごとに対応カメラのメーカーがなぜか勝手に決められていますが、ただの色違いだと思います。このロワさんは、かなりアバウトなので細かいことは気にしない方がいいです。
本革製で、メモリーカード収納用のポーチもついているようです。

ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1841

書込番号:5355269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/18 01:59(1年以上前)

純ナマ???
純正って書いてますけど、こんなの
http://panasonic.jp/dc/fx01/option.html

リンク先のは自作されたようですから、売ってないと思いますが。

書込番号:5355273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/08/18 02:00(1年以上前)

なんだ・・・。いたずら書き込みか。
まじめに答えてバカらしい。

書込番号:5355275

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FX01の満足度5 zigsow 

2006/08/18 09:47(1年以上前)

>こんなカメラケースはどこかに売ってませんか

市販品では、見かけたことがありません。

女子高生のようなので、自分で作ってみたら?

書込番号:5355675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/08/18 12:38(1年以上前)

LOFTか東急ハンズにあったような。

書込番号:5355995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/08/18 13:13(1年以上前)

かわいいケースありましたよ。
http://store.yahoo.co.jp/telemarche/161001-002.html
きゃわゆ〜〜い
俺も買っちゃいそうです!!

書込番号:5356088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/18 14:26(1年以上前)

チャーミーのミニポーチ

http://shop.sanrio.jp/cm/cmc-637220/

書込番号:5356230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/18 15:17(1年以上前)

ディズニーキャラのminiSDカードなんてのもあるんです。
SDメモリーカードスロット用のアダプタが付属。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/08/18/4425.html

書込番号:5356343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/18 21:46(1年以上前)

今からでも遅くないから、F30にしなさい。

書込番号:5357198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

鏡筒について教えて下さい

2006/08/18 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:21件

今日、リ〇ーR4を買おうとしたのですが店員さんから
「レンズ筒が弱い」と初めて言われ買わずに帰ってきました
先程見たR4のカキコでも、報告が多いようでした。

28o画角では、今の所、この2機種位しかないんですが
パナのレンズ筒も収納出来なくなる等の事象はあるのでしょうか?

書込番号:5355103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/18 00:58(1年以上前)

今のところそういう症状は起きてない感じですが
どんな製品でも初期不良というのは少なからずあるかと思われますので気にしてもしょうがないかも?

書込番号:5355148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/18 01:45(1年以上前)

確率的にはそんなに多くないでしょ、
不良に当たるのは運が悪いとしか、
そんなに心配しなくてもいいんでは。
メーカーの伏せ字は何の為にするんでしょう???

書込番号:5355244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/18 07:55(1年以上前)

リコーのR4は、レンズ筒が確かに弱そうな感じはしますが、、、、あまりそういうことを気にすることもないような・・・・
FX01は普通ですよ。他のコンデジと比較して、レンズ筒が弱いとかそういうことはないと思います。

書込番号:5355517

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FX01の満足度5 zigsow 

2006/08/18 09:53(1年以上前)

リコーR3,R4では、ここで時々見ますね。

FX01では、今まで見た記憶はありません。
でも、どんなカメラでも絶対に無いとはいえませんが...

R4もFX01も、28mmから撮れる良いカメラだと思いますよ。
R4の望遠200mmや評判の良いマクロをどう考えるかだと思いますが...

書込番号:5355685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/18 14:34(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
R4の初期不良はアタリ・ハズレなんですね
初デジカメなので使い勝手とお値段で決めようと思います。
デジカメに慣れるまでの間に他社から28o機が増えてくれる事を懇願します。

書込番号:5356244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:166件

初期のオリンパスM20以来、ずーっとキャノンのデジカメを使っています。
EOS 20Dも持っていて、DIGIC2エンジンの優秀さは分かっているのですが、どうも、物足りなくなっています。(レンズの問題も大きな問題ではあるのですが)
しかし、パナもデジ一を発売し、雑誌の作例などを見ているとルミックスエンジンもけっこう良いのか?と思っています。
デジ一とコンデジはまったく別物だとは理解していますが、エンジン部分の味付けは似ているのだろうという予測のもと
ボチボチ、パワーショットA70も買い換え時かと思っていおり。物色中です
で、正直FX01ってのは、発色とかのエンジン部分の評価ってどうなんでしょうか?
ご意見を是非お聞かせ下さい。参考にしたいので。
よろしくお願い致します。

書込番号:5345115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/08/14 13:14(1年以上前)

コンデジとしては、01は、悪い評価は少なく、
無難な選択だと思います。

あくまで、コンデジとしてはです。
欠点の少ないコンデジと評判ですね。
(デジイチ派の方には物足りないかもです)
デジイチとは別物と割り切れば、良い機種でしょう。^^

わたしは、デジイチ30Dですが、気軽にお散歩は、
軽い単焦点で歩きますよ。

コンデジもあれば便利ですが、無くてもデジイチで歩きますので^^
20D, 30Dクラスの値段にフルサイズがおりてきて大柄で無く、
という機種が出てくれば良いですねえ^^

書込番号:5345144

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-FX01の満足度5 zigsow 

2006/08/14 18:21(1年以上前)

デジカメに関しては、コンデジしか使用したことが無い私にとっては、充分満足できるものです。

画質に関しては、特にデジ一眼をご使用の方であれば、レビュー記事等の作例を見て、ご自分で判断してください。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060622/117304/index6.shtml

キヤノンのDIGICUの評価が高いのはわかりますが、私自身は、OLUYMPUS、Fuji、CANONと使ってきて、CANONは 初代IXY DIGITALと、450と使ってきました。IXY450からの買換えで、800ISではなくFX01を選びましたが、正しい選択だったと思っています。

書込番号:5345718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/14 18:56(1年以上前)

PanasonicとCANONではエンジン部分の差がありますが、
その前の段階、CCDに張り付いているローパスフィルタの差がかなり大きいです。

ローパスフィルタと言うのは偽色を抑えるために画像をぼかす働きをしていて、

この効果が強ければ偽色がなくすっきりとした画像になりますが解像力が落ち、逆にローパスの効果が弱ければ偽色が出やすくなりますが解像力は上がります。

で、CANONは常にローパスが強力でPanasonicは弱めです。

すると、偽色がほとんど出ないCANONは画像にあまりノイズリダクションをかけない主義のようですが、それでもすっきりした画像になりますが、

偽色の出やすいPanasonicはきっちりノイズリダクションをかけ、しかもそのノイズリダクションのかけ方が上手じゃなかったりします、

この辺が「ピクセル等倍」で見たときの両者の画質の違いに大きく現れます。

いずれもこのような細かい部分に関してはピクセル等倍で見ない限り差は出ませんが、

小さいサイズで見てもわかる「色」や「コントラスト」の出方についてはそれなりに違いがあります、

FX01の発色の傾向はかなり「自然」で、コントラストもコンパクト機としては高いほうではありません、

それに対しCANONはきっちりダイナミックレンジを使い切るように画像を作ります、記憶色と相まって見栄えのよさはかなりのものです。

書込番号:5345772

ナイスクチコミ!0


~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/14 23:05(1年以上前)

>ノイズリダクションのかけ方が上手じゃなかったりします、

(笑)
担当者に聞かせてあげたいですね.

Panaは家電メーカーなので,コストについては,それなりに厳しい筈で,ASIC起こすにも複雑な処理をすると回路面積を取りますので,直ぐに採算が合わなくなるのでしょう.ただでさえ,最近では収差補正まで画像エンジンでさせてますので,NRに回路取られたく無いと言うのが本音でしょう.結果として高感度対応したときの(青/赤の反転ノイズ対策の)段数が稼げなくて,事前の帯域圧縮なんて荒業をするようになるのですね.(笑)

まぁ,この辺りは半導体プロセスの進化で対応できる範疇なので,ある意味,時間が解決するかもしれませんが,...
#アナログ的なノイズは別問題ですけど.

<戯言でした.(爆)

書込番号:5346600

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/08/15 07:44(1年以上前)

さすがに「LUMIXエンジン」と「DIGICUエンジン」だけで全てを語るのはムリがあるかと・・・。
同じDIGICUでも機種ごとに色々で、例えば1DとIXYとでは細かな部分のチューニングなんかはかなり違うと思いますがどうなんでしょう?
機種ごとに比べるよりしょうがない気がしますが・・・。

書込番号:5347345

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/17 08:01(1年以上前)

こんにちは。
ケチをつけるわけではないですが・・・

>CANONは常にローパスが強力でPanasonicは弱めです

ken311さん の指摘のように機種間での差もあると思います。
エンジン名はメーカーが技術を象徴させるために付けているただのブランド名/商品名の類で、内容は一様ではないと思います。ネーミングがあったほうがすごい技術のように感じる、シリーズ感も醸成できるということではないでしょうか。

書込番号:5352765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2006/08/17 15:17(1年以上前)

ほっほ〜、なるほど!
皆さん、詳しい解説ありがとうございます。
これだけ高機能になり、画質を上げ、しかも過酷な価格競争の中では、いろいろメーカー側もギリギリの設計をしていると言うことが飲み込めました。
パナのルミックスエンジンにしても、いつも使っているdigic2エンジンにしても、実際上は、ブツに応じてパラメーター、NRの処理を盛り込む、盛り込まないなど
かなり差が出ると言うこと。
う〜〜〜ん、そこまでは考えもしませんでした。

ということは、結局は好き嫌いの領域という理解でよろしいのでしょうか?
感度上げ時の擬色はちょっと頂けませんが、それも含めて、全体のバランスと値段とを勘案するってことなんでしょうか。

ほんの1年ちょっと、コンデジには見向きもしない間に、エライ進化していて、浦島太郎状態でしたが、高画質化=高描写能力では、決してないのだというを理解しました。
>適当takebeatさん、特に感覚的な表現も含め、素人にはわかりやすかったです。(どうもです。)

皆さん、どうもありがとうございました。じっくり実物やサンプルデータを見比べて検討したいと思います。

書込番号:5353493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/17 18:50(1年以上前)

↑☆↑さんこんにちは、
ローパスの強弱については相対的では常にそのとおりです。

またCANONの場合ターゲットとする画質のこだわりがきちんとあるようで、機種が変わってもそれが大きく違うことがなく安心して「CANON」を選ぶことが出来ます。

Panasonicについては今のところローパスについては常に弱めですが、
その他の画質のバランスについては機種ごとに大きく変わるので私もその点については非常に注意して発言しています、例えば前述の発言では明確に機種名を示した上でコメントしているところに注目してください、

>>FX01の発色の傾向はかなり「自然」で、コントラストもコンパクト機としては高いほうではありません、

こ むぎさんこんにちは
分かりやすいとの評価うれしいです。

私の場合技術的なバックボーンがないのでとにかく多くのデジカメを使ってみての撮影結果と、メーカのPRとあらゆる媒体で漏らしているメーカーの本音をすり合わせて次に買う理想のコンパクトカメラを探しています、

そしてその経過を分かりやすく他人に伝えるための言葉を選ぶのにはいつも苦労していますので(^_^;)

書込番号:5353904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DMC-FX7との比較

2006/08/14 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:3件

今回デジカメを購入しようとしているのですがFX7とFX-01どちらにしようか迷っています。価格も1万円弱の開きがあるようですしスペックもあまり変わらないですよね?広角のことがクチコミに書かれていましたが今いちどのように差が出てくるのか分かりません。
今回の購入条件として
@SDカード使用のもの
A500万画素以上
B夜景、手ぶれに強い
C3.5万円以内
パナ以外でもいいのでお勧め商品のアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5346487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/14 22:57(1年以上前)

FX07とFX01ですか?。
FX7は2年ほど前の機種なので・・・。

広角は文字通り広い角度を写せます。
http://panasonic.jp/dc/fx01/
の例にもあるように、室内などで後ろ下がれない場合でも、全員を写せるとか、大きな建物の全体を捉えやすいとか・・・。

広角が希望ならFX01や07がいいと思いますが、そうでなければデザインや持って見た感じで決めてもいいと思います。
(キャノン800iSなど・・・)

キレイな夜景を撮るには、どんなカメラでも三脚が必要です。

書込番号:5346568

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/08/14 23:33(1年以上前)

こんばんは
FX07は画素数が増加、インテリジェントISO感度コントロールの追加、
高感度域が拡大と言うような違いです。
まだ多くのサンプルを見ていませんが、
ISO400域辺りのざらつき感が減って使いやすくなっているようです。
6メガピクセルでA4プリントはOKですし、CP重視ならFX01でよいでしょう。
 

書込番号:5346697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/14 23:49(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
FX7ではなくFX9の間違いでした。もうしわけございません。。。

書込番号:5346763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/15 00:10(1年以上前)

FX9とFX01なら、広角28mmの重視度だけと考えていいと思います。

望遠側は、ほぼ同等ですので28mmに約1万円の価値を感じるかどうかでしょうね。
私なら、微妙なところですがFX01にします。

書込番号:5346835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/15 00:39(1年以上前)

許容範囲かどうかは解りませんがFX01は感度を上げれる
というのはどうなんでしょう?
使い方によっては十分な画質を確保してくれます。
Lサイズプリントくらいなら十分な画質を確保して
くれてます^^
夜景で手ブレ、被写体ブレを抑える効果がありますよ^^

書込番号:5346923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング