このページのスレッド一覧(全443スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年8月6日 22:11 | |
| 0 | 2 | 2006年8月6日 18:45 | |
| 0 | 5 | 2006年8月6日 18:15 | |
| 0 | 7 | 2006年8月6日 08:51 | |
| 0 | 5 | 2006年8月3日 18:56 | |
| 0 | 4 | 2006年8月1日 17:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
すみません、ちょっと教えていただきたいんですが、FX01で手ブレ補正
機能とセルフタイマーを同時に使うことって可能でしょうか。FX01には
2秒タイマーもあるし、説明書42ページの「星空モードでは使えない」
といった注意書きの中にはセルフタイマーに関する記述は見あたらない
様子なのですが、なにぶん現物を持っていないので、もし御存知の方が
あれば、お願いします。
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
こんばんは!
以前にここで色々教えて頂きFX01を購入致しました。
何度か使ってたのですが、
パソコンで画像を確認すると、サイズ変更した覚えがないのに
画像が小さいのが混ざっています。
普段は6Mで撮影していてほとんどは大丈夫なのですが
たまに640*480になっているのがあります。
撮影モードは「通常」とシーン別で「花火」を使いましたが
「花火」モードの時になっていました。
カメラのディスプレイには6Mとでているのですが・・
気づかないうちにどこかのボタンをさわっているのでしょうか?
0点
たぶん、、動画を撮ったんじゃないですか?
動画を撮ると、そのたびにそのサイズの画像が一枚作成されます。
書込番号:5321391
0点
なるほど!!
よく見たら動画の前に同じ画像番号で小さいのができてました!!
すごく疑問だったのですっきりしました^^
ありがとう御座いました(^。-)-☆
書込番号:5323465
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
こんにちは!
FX8をもっているのですが、高感度モードがありません。
ぼくはJAZZライブにいって演奏風景や動画をよくとるのですが、結構暗いシーンであったり、フラッシュがとどかなかったりします。そこで高感度モードに期待しております。撮った写真はスナップ程度で、MUSICIANがあとでBLOGに貼る程度にしかつかわないので、解像度の低下はそれほど問題になりません。
FX01をお使いのかたで高感度モードについてのご感想をおきかせいただけないでしょうか?
結構つかえる?
撮れなかったシーンが撮れる様になった?
解像度悪すぎ?
などの観点で お願いします。
0点
高感度中心のようですので、PanaよりもFUJIのF30をお勧めします。
ノイズは、F30の方がダントツ!に少ないようです。
しかし、そのLIVEは撮影しても著作権上問題ないんでしょうね??
書込番号:5320489
0点
まだ買うのを待てるのであれば、FX07やFX50の発売を待ってみるのはどうですか。
ヴィーナスエンジンIIIを搭載していて、高感度モード時にはISO3200まで使えるので、私もFX01からの買い替え/買い増しを考えています。
書込番号:5320522
0点
どうもアドバイスありがとうございます。
やっぱ F30ですか。
あと、FX50 FX07 が どんな感じになってるかですね?
発売されてから、うわさを 待つことにします。
うーん 著作権といえば、使い方によっては 問題といえば問題かもね。著作権法を勉強してみるかな。
書込番号:5322674
0点
FX01の高感度モード、
ブログなどに掲載するサイズだったらまったく問題はないでしょう、
私自身は暗い場所で動くものはめったに撮らないので高感度モードの恩恵はあまり受けなかったのですが、いくつかサンプル程度に撮った写真があるのでもしよろしければご覧ください。
http://takebeat.sytes.net/fx01_03.htm
書込番号:5322919
0点
適当takebeatさん
高感度モードのサンプルありがとうございました。
これならBLOGにのせるなら まったく問題なしですね。
フラッシュなしで夜の室内が綺麗に撮れています。
ただ、ライブはもっと暗いかも てか 明暗の差が 激しいんですね。
でも これなら 期待できますねえ。FX50/07も さらに 期待できそうな かんじだ。 検討します。
書込番号:5323404
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
はじめまして☆
デジカメを買おうと思って、こちらでいろいろ見た結果、FX01がいいかなと思い購入を決めました。
こちらの最安値のショップで買おうかなとも思ったんですが、今度お盆くらいに東京に遊びに行くので、そのときに秋葉原とかに行って買うのも楽しいかも、と思いとどまりました。
地元は大阪なんですが、日本橋とかもあんま行ったことないし、なんだか「秋葉原に行く」っていうこと自体、その雰囲気を楽しめそうなんで是非秋葉原で購入したいなと思っています。
なんで、秋葉原行くならここのショップ覗いたほうがいいよってところがあれば教えてください!!
あともう一つ質問なんですが、デジカメと一緒に1GのSDカードも買いたいと思ってるんですが、どこのメーカーのものでもちゃんと使えるんでしょうか??
ものによってすごく値段にバラづきがあるようなんで、少し不安です。店員さんに聞けば間違いないとは思うのですが。
あまり安さに飛びついて、あとで後悔もしたくないので。
デジカメとSDカードのセットで30000円ちょっとくらいで買えたらいいなと思っています。
なんだか、長々と分かりにくい文章でごめんなさい...。
もしよかったら回答よろしくお願いします!!
0点
保障考えると地元が一番良いのですが・・・
まあ何処で買うのかは本人の自由なので買う時の買い方だけ。
まず何処の店で買うにしても買う製品箱から出して貰い
ボタンの質感、液晶のドット抜け確認して出来ればSDカード挿して
撮った画像PCやテレビで確認が、出来れば完璧です。
SDカードは宇宙一安いと触れ込みのバルクは、まあ回避は当然w
A-DATAも不良考えると薦めません、トラセンドがお勧めです。
何日滞在かは分かりませんが、2〜3日滞在なら成るべく初日に
カメラ買い使い問題探しするのが良いと思います。
書込番号:5320251
0点
アキバの安いお店の多くって初期不良であってもメーカーとの直接交渉となってしまうので…遠くから購入に来られたりする方はある意味潔いのかもしれませんね。
ここでの安値のリスト見てお店回るのもイイかもしれませんし…せっかくですからアキバのヨドバシ行ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:5320278
0点
せっかく東京に行くので秋葉原で買ってみたいという気持ちは分かりますが、物が物だけに地元での購入が良いと思います。
価格的にも、最近のここでの評判では、大阪の難波が激戦区で特価情報も多々出ています。秋葉原では、SDカードを購入する程度にしておいて、カメラ自体は難波での購入が良いのではないでしょうか?
SDカードはトランセンドがおすすめです。
わたしも、FZ7、FX01で使っています。
FX01は、なかなか良いカメラだと思いますよ。
書込番号:5320535
0点
じじかめさん、メイヴちゃんさん、⇒さん、neo373さん、
回答ありがとうございました!!
今まであんまり初期不良の製品にあたったことなかったんで
全然気にしてなかったんですけど、確かになんか問題があったときのことを考えると近くで買ったほうがいいですね。
デジカメ本体は大阪で買おうかと思います。
難波が最近安いんですね!!
難波ってことはビックカメラかヤマダ電機でしょうか?
SDカードはせっかくだから秋葉原で見てみるつもりです。
オススメの東京カメラ(すごく安いですね!!)や
ヨドバシを覗いてみようと思います。
トランセンドってとこのがいいみたいですね。
忘れないようにメモって行きます!!
ありがとうございました☆
書込番号:5321879
0点
8月3日、新宿西口のヨドバシカメラで
¥29800で販売されていました。
手書きの値札が貼り付けてあったので
急遽、値下げしたのかもしれません・・。
お盆休みの頃に同じ値段で販売されているか分かりませんが
参考までに・・。
書込番号:5322131
0点
難波で買うのなら、キタムラもぜひ確認してください。
ミナピタカード(お店の20m手前にて受付中)に入会(無料)して、
キタムラで一回払いで購入すると。5%割引(代金引落とし時)に
なります。(買い物用と、電車乗車用がセットですが、電車用は不要と
言えば、買い物用のみ入会できます。)
書込番号:5322291
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
デジカメ初心者ですがよろしくお願いします。
こちらの掲示板を参考にして、1日に購入しました。
説明書を参考に、一通りいじってみました。
そこで分からなかったのが「手ぶれ補正機能」です。
説明書には以下のように書かれてあります。
「MODE1=撮影モード時、常に手ブレを補正します。
望遠などで構図を決めて撮影する時に
安定して撮ることができます。」
「MODE2=シャッターボタンを押すと手ブレ補正します。
より高い補正効果が得られます。」
私にはこの使い分け(意味)が分かりません。
MODE1には「常に手ブレ補正をしているのなら
補正効果が高いのでは?」と思ってしまいますし、
MODE2には「より高い補正効果が得られるのであれば
補正を効かすなら、常にこちら?」
と思ってしまいます。
質問1: 外で子どもの様子を撮りたい場合、
どちらに設定しておけばいいのでしょうか?
(意図的なブレは必要としていません)
質問2: 初心者には分からなくてもいい事
と思いながらも、MODEの違いが気になります。
もしよろしければ、上記の使い分けについて
お教えください。
長文になりましたが、よろしくお願いします。
0点
通常は、モード1で良いと思います。
モード1は、常に補正をしていますので、シャッターを押す前の液晶モニターで見ている状態でのブレが軽減されるため、見やすくなります。
モード2は、シャッターを押す前はブレを補正していないため、液晶モニター上でも、細かい手の動きなどが表示のブレにつながります。FX01の場合は、焦点距離が短いのであまり気にはなりませんが...
私は、FX01とFZ7を使用していますが、FZ7では望遠域で液晶が見やすいのはモード1です。
FX01,FZ7ともに、モード1で使用しており、変更することは、まずありません。
以下は、デジカメウォッチで簡単な検証をしていますが、実際の違いは、それほど多くはありませんが、最終的な手ブレはモード2の方が少ないようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/04/10/3603.html
書込番号:5314403
0点
別のPanasonic機での経験ですが・・・あまりモードの意味を追求しても仕方ないような気がします。
理論上はモード2の方がレンズの中心位置からの補正開始なので補正効果はあるはずなんですが・・・私は何枚もテストして自分はモード1の方が安定した結果になったのでモード1だけにしてました。
多分、モード1の方が揺れが止まるのを意識しているからかな?とか思ったりしてますが・・・(^^;
頼さんもテストしてみて自分と相性の良いモードを見つけてみては?
書込番号:5314409
0点
自分は初期設定時にMODE2に設定して、そのまま使っています。
書込番号:5314426
0点
理論的に、モード2の方がブレ補正のためのレンズの最大移動距離が短い。
(最大は常に中心から最端まで)
モード1の場合は、最大移動距離はモード2の2倍の可能性あり。
(最大はアッチの端からコッチの端まで)
平均すると、どちらも同じ。
電力消費はモード1の方が多い(事になっています)
色々試して見られて、ご自身が使い安い方を選ばれるのがいいと思います。
書込番号:5314635
0点
neo373さん、fioさん、インプとエボのFCさん、花とオジさん
ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく参考になりました。
とりあえず、MODEを切り替えながら試して
自分に合ったMODEを探してみたいと思います。
ありがとうございました。
追伸
購入する時に参考にさせていただいたこの掲示板で
有名な方々に返信をいただけると
なんだかドキドキしてしまいました。
書込番号:5314823
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
DMC-FX9を使用していていまだにプリントをしたことがないのですが、説明書にはお店に日付プリントをお願いする場合、DPOPプリントのモードで1枚1枚日付プリントを設定しなければならないとあるのですが、撮影枚数が数百枚とかある場合には非常に面倒な気がしてなりません。一度に全ての画像を設定できる仕様もなさそうです。
みなさんはどのようにされてますでしょうか。
0点
鉄也さんご親切に教えて頂いてありがとうございます。
お店の機械でやれば特にカメラの方は設定は必要ないようですね^^説明書の記載が紛らわしくて分かりませんでした^^;
ちなみにこういったプリントに関する規格とかは世界共通なんですかね・・・海外(ヨーロッパ)でも日本の様なセルフプリントの機械があるんでしょうか・・・。旅行先でプリントに出して日付が入ってなかった、なんてことがないとも言えないので少々不安になっています。
書込番号:5298386
0点
>海外(ヨーロッパ)でも日本の様なセルフプリントの機械があるんでしょうか・・・
ありますよ。
人口30万人以上の町なら大抵あります。
ただ、ドイツ語とかスペイン語だと戸惑うことが
あるかも知れません。
書込番号:5299266
0点
楽天GEさんご返信ありがとうございます。
海外にもあるんですね^^ 使いこなす自信がないので、日本の機械で練習して覚えていきます。
ありがとうございました^^
書込番号:5308788
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







