このページのスレッド一覧(全443スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2006年6月29日 21:53 | |
| 1 | 11 | 2006年6月29日 07:41 | |
| 1 | 8 | 2006年6月29日 00:35 | |
| 1 | 4 | 2006年6月28日 10:35 | |
| 0 | 10 | 2006年6月27日 23:08 | |
| 0 | 12 | 2006年6月27日 01:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
FX01とRICHOのCAPLIO R4の比較の記事が見当たらなかったので、教えていただきたいのですが、この2機種同じ広角28mmで価格もほぼ同じですが、比較して長所、短所はどうでしょうか?私は初心者でこの2機種のどちらかを購入しようと思っています。どうかアドバイスをお願いします。現在、OLYMPUS μ10からの買い替えで、使い道はオークションの商品画像(洋服等、現在のカメラでは全体を写すと離れて撮影するしかなく画像が小さく質感が判りません、また近づけると全体が入らない等不便に感じます)、その他、家族写真等も撮影したいと思っています。よろしくお願いします。
0点
>使い道はオークションの商品画像(洋服等、
室内で撮影するわけでしょう。
だったら、FX01もR4もノイズが多い機種なので
不向きです。フジのFinePixF30を買って下さい。
ISO400まではデジタル一眼並みの高画質です。
書込番号:5210201
0点
先ず今のカメラに三脚付けて撮る事から始めたら、
違う写真が撮れるかもよ。
書込番号:5210221
0点
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5201560
ワイコン使う手もありますね
で室内で撮るなら同じくF30かキャノンの800is
両機種ともノイズの消し方が上手く
特にF30は優秀ですまあISO1600まで行くと油絵ポイですがW
FX01とR4はノイズ消しが下手と考えて貰うと分かり易いかな
ノーフラッシで品物の質感出したいならF30の独断上で
iフラッシュも距離により有効です。
家族写真撮りたいなら800isもお勧めで自然な色合と
手ブレでお勧めです。
書込番号:5210375
0点
>現在のカメラでは全体を写すと離れて撮影するしかなく画像が小さく質感が判りません、また近づけると全体が入らない・・・
これについては28mmでも解決しません。
例えば、全体を撮るのに5m離れるか、3m離れるかの差だけです。
全体を捉えれば、小さく写り質感が表現できないのは変わりません。
又、広角レンズのW側は、広角でないレンズより歪曲も大きく出やすいので、あまり向いているとは言えません。
μ10を100%活用するための工夫をされ、買い替えのための予算は照明器具や三脚などの機材に当てられるのが最も効果的です。
書込番号:5210492
0点
二つの長所
・広角28mm(これはご存知のとおり)
・手振れ補正
・軽量ボディ
二つの欠点
・画質が悪い。特に高感度
・望遠時のレンズが暗め(R4は7.1倍ズームなのでまだ許せる)
FX01のほうが優れている点
・高感度・ワイドVGA動画
・隙のないデザイン(これは私の感想)
・連写が1秒間に3枚を8枚まで可能
・記録までに時間がほとんどかからない
・液晶がきれい(きれいすぎてあとでPCで見るとがっかりするときがある)
R4のほうが優れている点
・広角からの7.1倍ズーム
・1cmマクロ
・やっぱり7.1倍ズームw
私は画像が汚い写真はNeat Imageというソフトを使っています。こちらをご覧ください。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/neatimage.htm
また、室内で撮るならやはりF30がオススメです。
でもどうしても広角でないとというなら仕方がありません。
書込番号:5210513
0点
皆さん、的確なアドバイスありがとうございました。皆さんがお勧めしてくれたF30を店頭でじっくり見てみます。気持ちはすっかりF30に移ってしまいまい購入したいという気持ちになりました。また、ワイドレンズが別売りであることも判りましたし、FX01やR4についている28mmの広角を使用しても私が望んでいる画像が撮りきれないことも判りました。本当に皆様に感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:5210721
0点
こんばんは。
ブツ撮りのアドバイスですが、全体がわかるカットとアップで質感がわかるカットの2枚をUPした方がよいと思います。さらに両方のいいとこ取りをしたワイドレンズを使ったマクロ撮影のカットをイメージ写真的に掲載すれば効果的ですが、この場合接写の利く広角レンズが必要です。
すでにオリンパス機をお使いであるなら、メディアが共用できるフジF30がいいかもしれません。
しかしワイコンは取り扱いが面倒なのと画質も目に見えて劣化しますので、不慣れな方の場合お蔵入りになる可能性が高くオススメできません。色々調べられて広角がよいなと思ったら28mm機からお選びになることをオススメします。画質は妥協できてもこの壁は越えられません。
ちなみにR4は高倍率のズームレンズを使っているためレンズの明るさが暗く(開放F値)、FX01より使いにくい場面が増えます。両機とも光学手ブレ補正の効果は絶大で失敗は減ります。
それから否定的するわけではないですが、コンパクト機ではどんな機種でも絶対に撮画素子の大きなデジタル一眼のような画質は望めませんので過度な期待は禁物です。
書込番号:5210875
1点
F30良いですよ。
室内なら迷う必要はないと思いますよ。
書込番号:5212670
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
こんにちは。以前、どのカメラを購入するか迷っていた際にこちらの掲示板で質問をさせて頂き、おすすめ頂いたFX01を購入しました。
手にとってみた感想としてはとてもコンパクトで扱いやすいなと思いました。
ただ、撮影してみると PCに取り込んだ際に画質の荒れが少々気になってしまいました。
シーンモードの「人物」か「美肌」、もしくは「簡単モード」で、屋内で人物を撮影しているのですが、どうにも暗く写ってしまったり目が赤く光っていたり…画質のザラザラが気になります。
(設定などはいじっていません・最初のままです。)
カメラ初心者のせいもあるとは思うのですが、
屋内や室内(体育館のような 微妙に暗い場所など)での人物撮影時は設定などはどこをどう触れば良いものでしょうか?
また、撮影時どうしても人物が遠くなってしまい、ズームを使っているのですが 画質の荒れはズームが原因でしょうか?
説明書や参考サイトを覗いてもちんぷんかんぷんで頭を悩ませています。
人物はカメラを向ければ止まっていてくれるような大人です。
画像を縮小してサイトに載せる用途なので、印刷などには使用しません。
とにかく人物を綺麗に・明るく撮りたいのですが…
光の少ない室内では諦めるべきでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
こんばんは。
>光の少ない室内では諦めるべきでしょうか?
基本的にはそうです。(^^;)
ISO 感度を下げて撮るしかないです。
その場合、シャッター速度がかなり遅くなりますから、
いくら手ぶれ補正がついていても三脚が必要になります。
また、動くものはちょっと無理だと思います。
>画質の荒れはズームが原因でしょうか?
いくらか、関係しています。
望遠にするほど、レンズは暗くなるので、自動の場合、ISO 感度も自動で上がるからです。
書込番号:5207083
0点
どうしても綺麗に撮りたいので有れば、
充分な光を用意する必要が有るので、諦めて下さい。
出来ない場合は、出来ないんで、有る程度は妥協しないと。
書込番号:5207251
0点
美緒ママさん こんばんは
>PCに取り込んだ際に画質の荒れが少々気になってしまいました。
>どうにも暗く写ってしまったり目が赤く光っていたり…
>撮影時どうしても人物が遠くなってしまい、ズームを使っている
>画像を縮小してサイトに載せる用途なので、印刷などには使用しま
>せん。
いくつか気になるポイントを上げてみました。
赤目になるとの事なので、ストロボを使用していることと思いますが、被写体との距離が離れすぎいるのではないでしょうか。
ストロボ光が充分に届かないため、暗く写ったり、ざらついた写りになっているような気がします。
まず、FX01ではストロボ使用時の撮影範囲が、約0.6〜約4.0 m(広角側)、約0.3〜約2.0 m(望遠側)/ISOオート設定時ですので、この範囲内であればストロボの光が届くはずですし、人物が小さくなることも無いと思われます。
赤目に関しては、赤目軽減オートによってある程度は防ぐことが出来るでしょう。
最後に、サイトにアップするサイズにして見てみましたか?
意外にざらつきは目立たなくなるものですよ。
それでも気になる場合は、Neatimageというソフトを使ってみてはいかがでしょうか?
http://www.neatimage.com/download.html
無料です。
書込番号:5207520
0点
こんばんは。
この機種、フラッシュはせいぜい5mくらいしか使えませんし、フラッシュを光らせた場合はシャッター速度が速くなる関係で、背景は暗くなります。
そこで室内や体育館では、シーンモードの「高感度」で撮影してください。L版やメール添付くらいなら問題ないと思います。その際、フラッシュは発光停止にしてください。
シーンモードはカメラ内の機能やWBの組み合わせのメーカーによる提案に過ぎないので常に「高感度」に固定で、普段は通常モード、薄暗いところでは「高感度」という使い分けでもよいと思います。
書込番号:5207915
1点
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5158188
残念機種選び間違いましたね。
基本的にFX01は暗い所の撮影は苦ってです。
オートでISO200までが綺麗な写真の限界で
その後のISOはノイズが増えて行きます。
簡単綺麗のキャチコピーに釣られたなら南無です。
他の人は諦めろと言われてますが基本的に買い替えが良いかと
夜間撮影最強種のフジのF30なら多少塗り絵ですが
ISO1600まで平気です。
キャノンの800ISなら手ブレもあり夜間撮影も中々です
FX01の過去ログに頻繁に夜間室内の撮影の問題が出てきます、
目に止まらなかったかな?
撮影の仕方覚えるよりレタッチソフト買うより
他機種の口コミじっくり見て買い替えが良いかと思います。
書込番号:5208244
0点
まずどんなカメラでも出来ないことは出来ないと思います。
高感度撮影も同じ。「高感度できれいな写真が撮れる」というより「高感度でも撮影できる」と解釈した方が無難かと。
高感度で撮影した写真が通常の光量で撮影した写真と同じか同等ってのはありえないと思います。
これは手ぶれ補正も同じで限界はあるわけで。
ただちょっとした設定の変更や工夫でずいぶんと綺麗な写真が撮れると思います。
その設定方法はその場その場の状況や機種によって違ってくるので
アドバイスは難しいです。
とおりいっぺんのレスになるけど取り説を良く読んでいろんなシチュエーションでばしばし撮りまくる。
たくさん撮影してもパソコンでみてるかぎり電気代しかかからないんだしコンパクトだからどこにだって持ち歩けるんだし。
散歩しながらでもいいし家の中でもいいので少し設定を変えてばしばし撮影してみて写真の出来を比べてみるといいですよ。
コンデジには珍しく超広角28mmも楽しそう。
どんなカメラも簡単に撮影できるようにはなってるけど
それが万能なわけではないです。
買ったカメラは間違いじゃないと思います。
私もこれを選ぶなぁ。っていうか欲しい…。
がんばれー。
書込番号:5208513
0点
この機種の高感度撮影に否定的なマニアのみなさんの書き込みを見ていると、この機種(といってもOEM版)の高感度撮影でたまに仕事しちゃってる私は、間違った機種選定をしたということになるようですね。依頼主は満足しているみたいですが。
カメラ選択としては大きな要素のひとつである画角28mmのないF10/F11/F30,IXY800iSと同列に考えるのもいかがなものかと思います。
書込番号:5208711
0点
>カメラ選択としては大きな要素のひとつである画角28mmのないF10/F11/F30,IXY800iSと同列に考えるのもいかがなものかと思います。
これはどうでしょうかね。
大きな要素かどうかは各個人によって違います。
大伸ばしがしたい人はより解像度が高いことが大きな要素となるでしょう。
ちょっと独りよがりで、押し付けがましい意見かな。
書込番号:5208741
0点
写真の一般論として、作画技法上重要な画角/遠近感に影響の出るレンズ選択は、他に換えがたいという意味ですが。ま、いろいろなレベルの人がいますので。失礼しました。
書込番号:5208988
0点
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5201560
ワイコン使えば良いじゃんとか言ってみる
どちらにしろこのレベルのカメラのフラッシュでは
広角使えないし魅力あるかと言われたら?
自分ならワイコン+高感度でフラッシュ無しでも
平気なF30選びますね。
書込番号:5210831
0点
こんにちは。通りすがりの者なので書込に躊躇しますが松下電器製のコンパクトデジカメは全般的にノイズが多い噂らしいです。
他社と異なり松下はファームウエアのアップデートも殆どないそうです。
不具合があれば次から次と短期間に似たような機種を発売し「売りっパナし」だと揶揄されています。
企業体質なのかな?
書込番号:5211165
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
この機種を購入して2ヶ月が経ちます。
中々、撮る機会も無いのですが、ペットや子供ってジットしていてくれないので、良い写真が撮れません(泣)
機能もいまいち理解できず、説明書もなんだか・・・・。
オートレビューの設定がオフに出来たりとか、連写で撮り溜めて、後でいらない写真を削除したりってできます?(汗)
調べてはいるんですが、すぐに脱線してしまってわからず終いなんです。どなたかご教授お願いします。
0点
>良い写真が撮れません
良い写真とは、どんな写真でしょうか?
手ブレ? 被写体ブレ? 操作面? 画質?
書込番号:5203497
0点
削除はPCに落としてからの方が
事故が無くていいと思いますが。
書込番号:5203533
0点
面白くはないですが、取扱説明書は少なくとも二回読みましょう!
書込番号:5203573
0点
オートレビューの設定がオフに出来たりとか、連写で撮り溜めて、後でいらない写真を削除したりってできます?
以上の件、両方とも出来ます。
じじかめさんのおっしゃる通り、取扱説明書は少なくとも二回読みましょう!
書込番号:5203626
0点
カメラの話からは脱線しますが。
雑誌の犬の写真を撮っています。
1.ペット写真のコツは、ペットと遊びカメラへの警戒感がなくなったところでシュート
2.おもちゃ/食べ物など興味を引く物でつる
3.動物の目線にカメラを下げる
4.小動物はマクロを多用する
が基本になります。
書込番号:5204345
1点
カメラに初心者の方のようです。
子供の写真を上手くとるこつ!!
大まかに言いますと・・・
(1)光のたくさんある屋外で取ること(動きの早い被写体にも高速シャッターで対応可能)
(2)最初はアップを多用すること、画面の3分の1には顔を入れる感じ、馴れてきたら、引いてもいいけど・・・デジカメは肌色が大変綺麗にとれるのでおすすめ、
(2)シャッタースピードを早く(高感度設定で)200から400・・・
(3)子供の目線で取ること・・一番ダメなのは、見下ろした位置から取ること・・
(4)枚数を多く取ること・・プロでも100枚200枚は普通に取りますから・・デジカメはいくらとっても「ただ」ですみますから、とにかく多めにとって、いらないものは削除・・・
書込番号:5205762
0点
>m-yanoさん
ブレや画質については、大変満足しています。
撮るタイミングが遅れてしまったり、撮りたい!って時に限って プレビューしていて、直ぐに撮れなかったりと・・・。
腕を磨きなさいと言われそうですが、それでも初心者向けの技術 とかありませんか?
P・S 写真拝見しました。 綺麗ですね〜♪
個人的には桜の季節の写真が1番好きです^^
>ぼくちゃん.
そうですね。
パソコンで作業するようにします。ありがとうございます。
>じじかめさん
>トルファンさん
連写は、シャッター押しっぱなしで何となく出来てる様です。
しかし、オートレビューの設定がオフに出来ません。
宜しければ、ページを教えて頂けませんか?
>↑☆↑さん
動物の目線やマクロ。
とても気になるので試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5210762
0点
>シャープで困った・・・さん
その通りです。超初心者です・・・。
高速で高感度設定で子供目線ですか。試してみます。
シャープで困った・・・さんもFX01をお使いですか?
シャッタースピードは、設定画面で1/8を選択すればいいですか?
それとも、シーンモードでスポーツを選択した方がいいですか?
質問攻めですみません・・・・。
書込番号:5210793
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
現在、所有しているのはリコーR-1です。
広角は良いのですが、いまいち絵が甘くてスローシャッターも手ぶれしてしまいます。ストロボ撮影しても背景が真っ暗で近くの被写体しか写りません。
会社で使っているのがPanaのFX9なのですが、これだと教会の中やステンドグラスなど手持ちでも綺麗に撮れました。また、家の中でストロボなしでもそこそこ写るし、スローシャッタもリコーより綺麗です。ストロボ撮影時でも背景も写り部屋の雰囲気も分かります。
この程度のスナップ写真でいいのですが、広角側が無いのが不満でした。
そこでこのFX01がFX9と同じくらいの上記性能であれば買い換えようかと思っているのですが、どうなのでしょうか?お教え下さい。
0点
R1はレンズも暗めで手ブレ補正もありませんので、室内では少し不利になりますね。
FX9でウマく撮れていると言う事は、手ブレ補正が有効に働く条件での撮影になっているのだと思います。
その点ではFX01も同等だと思います。
但し、ズームした場合はレンズがFX9やR1より暗くなるので、要注意です。
FX01と9は同じメーカーですから、画傾向は似ていると思いますし、暗所の実用対応力も同等と思います。
個人的にはFX9の画の方がメリハリがあるように感じます。
広角28mmが必要かどうかがカギですね。
書込番号:5206591
0点
いまいち絵が甘くて、とはどんな写真家わかりませんが、
ブレてるんでは、
ISOを上げるなりなんなりの方策が必要かと。
書込番号:5206792
0点
こんにちは。
お使いの条件では、FX01もFX9もほぼ同等だと思います。
ステンドグラスのような点光源や透過光は、光学手ブレ補正がないと手持ちでは撮れないと思います。この場合、シャッター速度が1/4程度になるようできるだけISO感度を下げる(基本100まで)とよいでしょう。
R-1などでは三脚があれば撮れると思います。
書込番号:5206814
1点
ありがとうございます。
28mmはとても必要性を感じてます。
逆に望遠側はあまり使いません。
FX9とほぼ同等程度ということなので購入する事にします。
貴重な御意見ありがとうございました。
書込番号:5208671
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
きんちゃん^^さんこんにちわ
トランセンドジャパンのフラッシュメモリ検索で、調べますと答えが判ります。
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=72&LangNo=17
書込番号:5203077
0点
あもさんありがとうございます^^
メーカー(トランセンド)での動作確認はまだやっていないみたいで・・・
誰かこの組み合わせで使ったり、使ってるのを聞いたことがあるという情報がほしくて・・
メーカーでの動作確認がとれていないものは止めたほうがいいですか?
書込番号:5203118
0点
フラッシュカード検索でPanasonic>DMC-FX01 DigitalCameraで2GBと出ますけど?
書込番号:5203153
0点
あもさんへ^^
トランセンドに直接、電話で聞いてみたところ
最大容量対応表で動作確認の検証はまだ出来ていないとの事でした。??
書込番号:5203172
0点
購入から約3週間なので、まだあまり使い込んでいませんが、今のところ問題は出ていません。
書込番号:5203205
0点
動画撮影、連写ともメモリー一杯まで正常に動作します。
書込番号:5203633
0点
皆さん情報を頂き助かりました。
動作するようなので購入しようと考えています^^
大変助かりました^^ありがとうございました^^
書込番号:5204324
0点
余計なお世話ですが・・・
メーカーHPによるとトランセンドの80倍速のSDカードの最大書込み速度は10.7MB/秒です。
一方、FX01本体の動作は10MB/Sです。
SDカードの個体差やマージンを考えると、SDカードの速度は余裕が有った方が良いのかもと思います。
快適に動作させるためには余裕が必要かと。
動作すると快適に動作するは違いますからね。
書込番号:5207586
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
こんにちは
何機種かのデジカメをここ2週間ほど
比較検討していてやっとFX01だ!と決心したのですが。
価格.Comに載っている様な価格で売っている店は
ウチの近くにはありません。
FX01だと2,3店行きましたが大体4万5千くらいでした。
このサイトで1位で紹介されているようなところで通販で買った場合はどんな時に困るのでしょうか?信用してもいいのでしょうか?
そもそもネットで物を買ったことがないので不安です。
ですが近くの店だと1万5千円程 余分にかかるのも納得できずにいます。
みなさんはどうされてますか?
0点
通販で買った場合、初期不良などのトラブルのときに面倒です。
でも、1万5千円の差額は大きいですね。
通販でもキタムラインターネットショップだと、
全国のキタムラ店舗でアフターサービスが受けれたと思います。
値段も安いと思いますし。
http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=4984824710597&DISPCATEGORY=0000051001600&Class=1
書込番号:5201860
0点
どのようなお店に行かれましたでしょうか?(家電量販店・カメラショップなど)
私の居住地域のキタムラ(カメラショップ)では、店頭表示価格で35,800円でした。(交渉次第でさらに値引き可?)
最近自己破産したショップが大きな問題になっているので、通信販売を利用されるときは、くれぐれもうかつに代金を先に振り込んだりせずに、通信販売業者の吟味はした方がいいですよ。
書込番号:5201870
0点
イカルガジョージさん、こんばんは。
私はFX01ではなくFX9をカカクコムの最安値の店で買いましたが何の心配もなかったですよ。
でも私はその前にメモリーカードを違う店で買って、なぜかサイズが大きくて入らなかったというアクシデントが起きましたが。でもそんな事は滅多にないと思うんで、どうしても信用できないのであったら1万5000円高くてもそっちの方が安心・納得できますよ。
それにしても4万5000円は高いですね。私の地区(福島県)でも4万円だったのに。
書込番号:5201888
0点
アマゾンだったら、
3万3500円でギフト券を2000円くれるので、
実質3万1500円ですね。(6月25日現在)
送料も無料ですし。
http://shohin.at.webry.info/200606/article_3.html
書込番号:5202015
0点
>通販で買った場合はどんな時に困るのでしょうか?信用してもいいのでしょうか?
・そのHPの内容を熟読し判断する。
例えば会社概要等を見れば、その会社が、専門店、何でも扱っている店、質屋、
金融流れ系の店だとか分かると思います。
また、初期不良、故障時の対応、延長保証等はどうなのか?支払い方法や納期も重要
でしょう。
・分からないことはメールや電話で確認する。
この時、対応はどうだったか?も重要な判断材料となります。
・ネットでお店の評判を調べる。
同業者やいやがらせも有るかもしれないので惑わされないように。
以上のようなことから、ご自身で判断出来ないようでしたら、通販は止めた方が良いと思います。
書込番号:5202144
0点
>くじらくんさん
アマゾンでしたら、現在さらにお得な情報があります。
エレクトロニクスボーナスハッピーセールと称して
対象商品のさらなる値引きをしています。
その対象商品にFX−01が含まれているのです。
このハッピーセールですと3万円以上は2400円を
購入時に引きます。
つまり33500円が31100円になるのです。
さらにギフト券2000円分が戻るので実質29100円
になるのです。無論、送料無料。
アマゾンでしたら、大きなところですので信用という意味では
安心だと思いますので私もお勧めです。
ただ、このハッピーセールは7/17までです。
また購入時にセール用の購入手順がありますので、そのへんは
気をつけたほうが良いです。
書込番号:5202277
0点
いろいろとありがとうございます。
アマゾンは有名なので知っていましたが
デジカメとかも扱っていたんですね。
しかも実質最安値よりも安いんですね〜
さっそくチェックして今回はアマゾンで買ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5202344
0点
皆さんの情報は、助かりますね。
アマゾンがこんなに安いとは、知りませんでした。
書込番号:5202476
0点
価格.comに登録されている店舗はほとんど利用したことがありません。
(万が一の場合、短期間しか対応してくれない(初期不良でも1週間位)、メーカーサポートと話をして、「初期不良」との回答をもらわなければ対応しない。等いろいろありますので。)
amazon.comは時々使いますが、送料は大体かかりません(1500円以上で無料ですから)ので、代引き手数料(信用が?の通販業者は代引きが原則です。)等を考えると、意外と割安感があります。
あとはそんなに遠くない距離に量販店があれば、その店のネット販売でもいいと思います。
万一の場合、たいてい店舗でアフターサービスを受けられますので。
個人的には、yodobashi.comも時々使います(時々掘り出し物(バーゲン)があります)。
ちなみにAmazonはこの機種も、価格.comの価格比較にも登録されているのですが・・・・、33500円24位で。
(キャンペーン情報は記載されませんので。)
書込番号:5202732
0点
価格も落ち着いてきた感じですね。
キタムラ 天神店は、ここ数週間前から店頭表示価格31,400円で安定してます。(先週末現在)
なので少々、スレ違いですが書き込みます。一見高いように見えますが、
なんでも下取り(おもちゃ以外のカメラで故障品でも可)で
-3,000円。手持ちが無い場合、店内で500円のジャンクカメラを
購入すれば3,000円で下取ってくれますので実質-2,500円。
ポイントも5年保証分を付けてくれますので、そのままポイントに
しておいても5年保証に振り替えても、どちらでも選択できます。
さらに、カメラ専門店だけあって、デジカメプリント無料券20枚
分、半額券60枚分やスタジオマリオの無料お試し券等々のおまけ
も嬉しいです。
価格に関しては、キタムラの他店で、さらに安い店舗があれば対応
してくれると言ってましたし、他社(ヨドバシ等)のポイントは
全て現金値引きで対抗してくれました。
仮に他社がさらにポイントで対抗してきたら、その分現金値引きで頑張りますって
言ってました(すごいやる気が伝わってきました)
店員さんもみなさん良い方ばかりで、なんでも下取りのカメラが
無かったら2Fで500円のジャンクカメラを買ってきたら-3000円だよ
って聞いてもないのに教えてくれました。
書き込みを見ていると店舗によって地域差があるみたいですね。
お近くの方は行く価値は有りますよ。他社の価格をキッチリ調査して・・・
値引きで対抗は分かりやすいですよね。
今回の購入をきっかけにキタムラ以外の選択肢は無くなりました(^_^)v
書込番号:5205162
0点
>隆太郎さん
>通販で2万円台で買えました。
のぞいてみました。税込29,800円 送料別ですね。
安いっすね〜
書込番号:5205451
0点
自己レスです。
>税込29,800円 送料別ですね。
よくよく見たら、6月30日まで送料無料、代引き手数料無料のようです。
書込番号:5205458
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







