LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

接写について

2006/06/24 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

実は、本の表紙を接写でとりましたが、何か
ビア樽のような感じで撮れてしまいました。
目でみた感じと若干違うようでした。
これは焦点距離28mmで撮影したためでしようか?
目でみたとおりに撮影するには、理論的には
どの位の焦点距離で撮影すれば(100mm?)
いいのですか。または接写モードではなく通常
のモードで望遠あるいは近づいて撮影すれば
いいのでしようか。
まず、撮影した画像の縦横比が被写体と同じになる
よう忠実に撮影したいのです。
昔のことですが、スタジオでカメラを上にセットし、
カメラの真下にサンプルをセット(ガラス板で押さえている)、
ライティングも行って撮影しているのを見たことがあります。
結構、おおがかりだなと思っていました。

書込番号:5196375

ナイスクチコミ!0


返信する
MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2006/06/24 12:25(1年以上前)

広角側で撮ると樽型に歪みますね。望遠側になると今度は糸巻型の歪みが気になってくるので、歪みが少ないのは50mmあたりでしょうか?
しかし機種ごと(レンズごと)でこの傾向も変わってくるので、実際詳しくテストされた方お願いします<(_ _)>

書込番号:5196443

ナイスクチコミ!0


白山羊さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/24 13:13(1年以上前)

いわゆる歪曲収差というもので、
どんなカメラでも程度の差こそあれ必ずあります。
中域で撮るとマシになります。
あまり気になるようでしたら、
レタッチソフトで修正してみてはいかがでしょうか。
ヤフー等で一度「歪曲収差」で検索してみて下さい。

書込番号:5196545

ナイスクチコミ!0


~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/24 13:14(1年以上前)

緊急避難的にはデジカメもアリでしょうが,基本的にはスキャナ(フラットヘッドスキャナと呼ばれるもの)をお勧めします.

フィルム(マイクロフィルム)等に書籍を落とす時には,ご指摘の様に専用の機材を使用して撮影します.<最近は余り一般的ではないですが,昔の図書館などでは,貴重な書籍は専用のビュワーでマイクロフィルムを閲覧していました.

最近は,e-文書法の影響で,文書専用のスキャナも人気が在る様です.

書込番号:5196548

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/24 22:09(1年以上前)

ディストーション(歪曲)と広角レンズによるパースペクティブ(遠近感)の強調は混同せずに分けて考えなくてはいけません。

ディストーションは本来の直線が曲線に写る歪のことです。
また広角でパースペクティブが強調されると直線は直線のままですが、遠くに行くほどすぼまる形になります。ビルなどを撮影して上方がすぼまっているのをご覧になったことがあるでしょう。

パースペクティブは、人間の目に近いといわれているのが35mm換算の50mmで、凝視した時の画角に近いのが85mmであるといわれます。望遠レンズの効果は遠くにあるものを近くに写すわけではなく、空間を圧縮し遠近感を少なくすることにあります。

広告などでの物撮影では、商品を歪めないことが基本になりますので、被写体の大きさによりますが本であれば85−105mmあたりが多用されます。FX01でも同様にすると良いと思います。画面上でズームが「×3」となるあたりです。

参考までにFX01のディストーションはかなり抑えられており、データ的にはコンパクトカメラ随一の部類です。広角側での樽型、望遠側での鼓型の歪みは少ない方です。

書込番号:5197910

ナイスクチコミ!1


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2006/06/25 00:05(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。

歪曲収差というものがレンズには必ずあり、これを
完全に除去することは困難とのことで、勉強になり
ました。
歪曲収差を極力抑制する手段として、

1)85-105mmあたりが多用され、画面上でズームが
 「×3」となるあたり。

2)ソフト(レタッチソフト、Image Filterなど)で補正

3)スキャナーを使用(残念ながらもっていません)

が挙げられました。

1)の場合の回答から、確認しますが
歪曲収差を抑制するには接写モードではなく、
標準モードでズームが「×3」位で撮影すれば
良いのですね。

書込番号:5198538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

3機種で迷っています。

2006/06/23 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:2件

IXY-DIGITAL Lからの買い替えを考えています。
IXYはバッテリー残量が出ないので、それ以外で考えています。
今までも機能はあまり使いこなしておらず、初心者に近いと思います・・・。

初心者なりにT30やF30とこのFX01とクチコミを見ながら迷っています。
結婚式などの屋内でもきれいにとれて、
使い方もわかりやすくて、
バッテリーがそこそこ持つものならいいと思っています。
ただF30は本体が大きく感じました。
今使っているSDカードから
メモリースティックやXDカードに変わることには抵抗はありません。
どなたかオススメを教えてください!

書込番号:5192729

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/23 00:50(1年以上前)

風景を撮るなら28mm広角はいいと思いますよ。
慣れれば夜景であっても三脚を使わずに撮ることも出来ると
思います。

室内での人物撮影を重視されるならF30の方が良いかも。
一方でF30は日中屋外の撮影で「?」な部分もあるので、
どちらを重視するかによって微妙な選択ですね。

#室内撮影は切り捨てて、広角と望遠を両重視で少々ジャジャ馬
#系も可とするなら、リコーR4という選択肢もあるかもです。
#万人にはお勧めしにくいですが(^^;;;

書込番号:5192756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/23 00:54(1年以上前)

本体が大きく感じたF30はもちやすく感じませんか?
手ブレなどに有効だと思いますけど…
ユーザーのかたのサンプルは比較して自分好みの
画質はどれでしょうか?
今回は屋内でもそれほど被写体ブレに気を使わなくて
いいのならどれでもいいかと…
自分が実際に操作して決めるのが一番では?
人それぞれですから…
結構発色で差が出る機種ですのでそれで決めてしまって
いいと思います^^

FX01
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/28/3288.html
F30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
T30
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/27/3681.html

書込番号:5192772

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/06/23 01:01(1年以上前)

ご候補の中では
広角重視ならFX01、そうでもないならF30が、個人的にはおすすめです。

ご候補から外れれば、
広角重視なら、コダックのV570が好きですねえ。自分も買いたいですがなかなか安くなってくれないので未だに変えません。

広角はそれほどでもないなら、
室内の動体中心ならF30
屋外・室内バランス良くかつ静物中心にオートで綺麗になら800IS
というところが無難だと思います。

F30については屋外がダメと感じているわけではありません。
低感度画質も十分だと思ってます。ただ、風景などの静物ならテブレ補正機の方が有利なケースが多いと思うので、その場合は800ISかなあといった感触です。

ちなみに800ISとT30の差は好みの差で、ほとんど同じくらいに感じてます。

FX01の板ですので、最後にですが・・・
FX01は「広角」かつ「コンパクト」でバランス取れている面では他に比べるものがない機種だと思いますので、「広角」重視なら賢明な選択だと思います。

書込番号:5192792

ナイスクチコミ!0


XT15さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/23 18:04(1年以上前)

初心者の立場から・・・・・リコーPR30からFX01に買い替えましたが使い方がわかりやすくさすが家電メーカーといった感じです。ISOがどうとか絞りがどうとか細かいことは私はまったくの無知ですが広角はうれしいし以前のカメラより全然使いやすくきにいってます。ちなみにわたしも購入時はその3機種+カシオのZ1000で迷いましたがFX01にしていまのところ後悔はしていません。

書込番号:5194160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/23 18:34(1年以上前)

IXY Lのどこが不満でしょう?

例えばそれはズームだとします、
しかし結婚式などの屋内で綺麗に撮るには一般的なコンパクト機ではワイド端必須なので単焦点のIXY-Lでも変わりないでしょう、

私がIXY-Lで不満だったのは感度が上がったときにいきなりノイズが増える点くらいでしたが、
もし同じこの点で買い替えを検討しているならFX01よりもコンパクトさと高感度側の画質のバランスを考えるとT30かな?
もっともIXY-Lの高感度ノイズよりFX01の高感度ノイズのほうが少ないですけど、

もし不満点が感度が上がったときのノイズで無いとすればまた話は変わります。

書込番号:5194236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/06/23 23:33(1年以上前)

さかえみさん、こんばんは。

屋内できれいにとれることを重視するなら、フジのF30が良いと思います。
サイズは他の2つよりも大きいですが、屋内や暗いシーンで被写体ブレを出来るだけふせいで写せるのはF30だと思います。

(自分はF30は持っていないので、レビュー記事やサンプル画像からの予想です。ただ、記念写真的に撮るのであれば、人物が静止しているのでFX01やT30も大丈夫だと思います。)


書込番号:5195159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/23 23:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました!
まだ最終決断は下せないですが、
みなさんのご意見を参考にもう一度お店に見に行ってみます!

書込番号:5195185

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/24 11:52(1年以上前)

こんにちは。

結婚式なら、28mmは必須ですのでFX01が良いのではないでしょうか。
画質はどれもL版やメール添付程度なら大差ありません。
女性の場合、フォーマルで持つバッグの大きさなども考慮すると大きさも重要だと思います。

書込番号:5196352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換えたい

2006/06/22 09:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:10件

広角がいいなと思い、買い換えを考えています。
手元に購入からまだ1年たたないFX-08があり、知人に譲って資金の足しにしたいのですが、その適価ってどれくらいだと思いますか?
自分では1万円で引取ってもらえたらいいなと思うのですが。

不具合、傷などなく、付属品は全て揃っていて、余っている64MのSDカードを付けてあげようと思っています。
知人はまだデジカメ童貞君です。

書込番号:5190519

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/06/22 09:41(1年以上前)

YAHOO!のオークションとかだと、新品でも20000円を少しこえるくらい。 中古だとSDカードなどのオマケつき状態:良品で16000〜18000円。

キタムラの下取りだと、一番良い状態(新品同様)でも11700円、買い替えだと最大13000円でした。

知人価格という事で、更に少し安くしてあげれば・・・
1万円は妥当な線だと思います。

私だと焼肉一回とか、もつ鍋腹一杯でも良いな〜 (^^;;

書込番号:5190537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/22 10:13(1年以上前)

個人的に、1/2.5型CCD 5Mピクセルで、バッテリー容量がFX-9/FX-01と同じ、
大容量タイプとなっているFX-8を一旦、手元に置いておいた方が良いと思います。
新規に買い増しされて、画質(特に高感度)を見比べて、気にならなければ、
それから、手放されても遅くはないかと思います。

自分の場合、FX-7→FX-9で、画質は以前のFX-7(FX-8と同じCCD)の方が
良かったかなぁー、と思いましたので。

書込番号:5190588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/23 14:07(1年以上前)

fioさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、ありがとうございました。
ま、1万円で下取りしてもらってキタムラ価格より3千円以上安いところで買えば、損はなし、ということにしましょう。ビール1杯ねだろうかな。

デジカメ童貞君が早くほしいようなので、というより、買い換え相談に乗っていっしょに電器屋に行ったらこっちが新しいのをほしくなった、デジカメ童貞君はできるだけ金をかけたくない、という状況ですので、残念ながらすぐに渡さねばなりません。

08が01より優れているところってあるんでしょうか。スペックの比較を見ると、ちょっぴり軽くて小さい以外ないように思えましたが。

書込番号:5193761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

FX01とFX9の比較

2006/06/21 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 KOSATOさん
クチコミ投稿数:39件

FX01とFX9とのどちらを購入しようか悩んでいます。
FX01は広角がウリですが、それ以外の長所はあるのでしょうか?
またFX01は液晶の映像に比べて実際の画像はあまり良くないそうですが、FX9ではそのようなことはないのでしょうか?

書込番号:5189572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/06/21 23:04(1年以上前)

>FX01は広角がウリですが、それ以外の長所はあるのでしょうか?

薄型デジカメの王道を行っているので、特に不満なども少ないはず。

書込番号:5189595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/21 23:07(1年以上前)

とりあえずFX01は高感度対応です。
液晶が標準では明るすぎるのか、見た目とは違う色合いになると言う事だと思います。
実際の画像はやや抑えぎみと言う気がします。

私はFZ7ですが、液晶の輝度を落とす事でバランスを取っています。

書込番号:5189603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/21 23:17(1年以上前)

>FX01は広角がウリですが、それ以外の長所はあるのでしょうか?
付属バッテリーパックによる撮影可能枚数が増えてるようじゃな。
FX9 270枚 → FX01 320枚。

>FX01は液晶の映像に比べて実際の画像はあまり良くないそうですが・・・
そんな事はないじゃろうて。実画像より少し派手目に見えるという事じゃろうが、確かFX9の時もそんな話があったと思うがのう。FX9の板も覗いて見ればよかろう。

書込番号:5189654

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/21 23:56(1年以上前)

こんばんは。

FX9は高感度がないですね(ISO400まで)
FX01の高感度モード(ISO800-1600)をシーンメニューOFFにしてシーンモードに設定すると切り替えが簡単で便利です。

書込番号:5189820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/06/22 01:09(1年以上前)

私にとって、FX01の良いところは、何といっても
「ワイドVGAの動画が撮れる」ことです。

書込番号:5190083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/06/22 01:22(1年以上前)

こんばんは。僕は最初FX01を買おうと思っていたんですが、一番最初のデジカメじゃ広角のありがたさはわからないだろうし、FX9の性能に不満な点はなかったので、FX9のほうを買いました。実際持ってみたり撮ってみたりしても不満な点はなかったし、なので僕は
  少しでも安く買うならFX9
 10,000円も差がないし、広角や高感度、ワイド動画を撮りたいならFX01
ということでいいと思います。
ちなみに僕はSDカードはトランセンドの80倍の512MBを使っていますが今のところ何の問題もありません。

書込番号:5190103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/22 08:21(1年以上前)

私も、ボヘミアン・ラプソディーさんと全く同意見です。

書込番号:5190401

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOSATOさん
クチコミ投稿数:39件

2006/06/23 12:38(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

デジカメはあまり使ったことがないのですが、広角の恩恵は大きいのでしょうか?

屋内でズームの使用が考えています。FX9の方がレンズが明るいようすが、その差は問題にならないのでしょうか?

書込番号:5193595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/23 13:03(1年以上前)

ズームするに従って、レンズはFX01の方が暗くなりますが、明るい屋外で使用する場合は、明るさの差はそう問題とならないくらいの差です。
室内でズームした場合はFX9の方が明るいですが、その差は撮影状況によって、大差となる場合もあります。
大差と言うのはブレるかブレないかの瀬戸際で、ブレなしなら100点、ブレれば0点と言う事です。

室内では最も明るい広角端で使わないと難しいと思います
広角端では、どちらも同じ明るさです。

書込番号:5193648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:40件

よろしくお願いします

SDメモリーカードの読み込み・書き込み速度というのは
通常の静止画撮影などにどう影響してくるものなのですか?

デジカメはFX-01で決定したのですが
SDカードは容量だけの問題かと思っていたもので、知識がなくわかりません。

どなたか、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:5190778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/06/22 12:12(1年以上前)

「使ってみないとわからない」というのが、正直なところではないでしょうか。

速度表記が同じでも、カメラとの組み合わせで変わることが多々ありますので。

ほぼ確実に言えるのは、PCにカードリーダー経由で取り込む際には、転送速度が速い物は速いです。

書込番号:5190794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/06/22 12:14(1年以上前)

書き込み速度が遅いと撮影した時に書き込みに時間がかかります。
動画を撮る時に、転送が間に合わなくなりエラーが出る事があります。

書込番号:5190805

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/06/22 12:20(1年以上前)

おそらく、もっぱら効いてきるのは連写性能に関してではないでし
ょうか?

http://panasonic.jp/dc/fx01/spec.html

の「連写撮影」のところの「フリー連写モード」では「連写速度は
カード書き込み速度に依存」とありますし、他の「高速連写」「低
速連写」の「最大8コマ(スタンダード) 最大6コマ(ファイン)」とあ
るのは、書き込み速度によっては「最大」まで撮れないこともある
ということだと思います。

また、溜まったファイルをパソコンに転送する時とかにもある程度
影響すると思います。

書込番号:5190822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/06/22 12:24(1年以上前)

回答ありがとうございます^^

悩んでいる2商品はこの2商品なのですが・・

パナソニックの SDメモリーカード RP-SD256BJ1A
             最大2MB/s ¥2440

SDメモリーカード RP-SDH256N1A
最大10MB/s  ¥3500

 

書込番号:5190831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/06/22 12:34(1年以上前)

10MB以上でないと話にならんでしょう。
ただ使えればいいというのなら、2MBでもいいのでしょうけど。

書込番号:5190853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/06/22 13:24(1年以上前)

皆さんありがとうございました^^
大変参考になりました。

最低でも10MB/s以上で購入商品を選びなおしたいと思います^^

皆さんからの回答、非常に助かります。
ありがとうございました^^

書込番号:5190948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/22 15:49(1年以上前)

FZ30でトランセンドのSDカードを使っていますが、コストパフォーマンス
が高いと思います。(あるお店では、対応確認されてますし)

http://www.kakaku.com/item/00528110340/

書込番号:5191172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/22 19:22(1年以上前)

すでに結論が出ているようですが,ご参考までに。

私はパナソニックFX01同等品のLeica C-LUX1を使っていますが,メモリカードの速度が遅いものだと動画の撮影に影響してきます。3年以上前に購入したいわゆる1倍速(等速,スタンダード品)のメモリカードでは30秒ほど撮影すると書き込みが間に合わなくなって勝手に撮影を終了してしまいますが,150倍速(およそ20MB/sec)のものに換えてみるとメモリ容量いっぱい(およそ19分半)まで問題なく撮影できます。

FX01/C-LUX1の動画撮影では10MB/sec以上が推奨されています(マニュアルに記載)。動画撮影があまりない場合でも,最近は高速のタイプがずいぶんと安くなってきていますから,できるだけハイスピードのメモリカードを選ばれた方がよいと思います。静止画の大容量ファイルを保存する場合でも,遅いメモリカードだと少々待たされる場合がありますし。

ただし,低速のカードがまったく使用できないわけではないので,用途に合わせて,ということになると思います。

書込番号:5191621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/06/22 19:24(1年以上前)

カメラの転送速度は、10MB/秒が最高らしいので、
SDカードも10MB/秒程度あれば、問題ないと
思います。

書込番号:5191631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/22 19:25(1年以上前)

追記です。

動画で19分半撮影できたのは,2GBメモリカードの場合です。

20MB/secの製品はややオーバースペックだと思いますから,10MB/secクラスの製品の中から容量と価格の兼ね合いで比較検討なさるのがよいと思います。

書込番号:5191636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/22 22:05(1年以上前)

容量は256MBのものをお望みのようじゃが、バッテリーの動作可能時間からするに、512MBか1GBの方が後々よろしかろうて。

書込番号:5192143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/06/23 00:37(1年以上前)

皆さんほんとに、ほんとにありがとうございます^^

転送速度・容量ともに大変参考になりました^^

容量も256MBやめて512MBか1Gのやつに変更して購入します^^

超初心者の私には皆さんの意見に大変助けられます。

これからも質問することがありますがよろしくお願いします^^

ありがとうございました^^

書込番号:5192730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初めてデジカメを買おうと思っています

2006/06/22 09:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:2件

急遽海外へ行くことになり、この機会に前から気になっていたデジカメを購入しようと思っています。
しかしまったくのど素人のため、掲示板を見てもISO〜〜だとか良く分からないことが沢山で…、どなたかアドバイスください!
要件としては:
@貧乏学生のため目標は3万以下
A用途としては風景の撮影(山、田園風景など自然+建築物)と室内を含めた人物画です
B携帯しやすさ

疑問に思っていることは
@ISOとはなんぞや?どんな違いがあるの?
Aあまりにコンパクトで軽いと手ブレしやすいと聞きましたが、そうなのでしょうか?手ブレ修正は意味ありますか?

よろしくお願いします!

書込番号:5190471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/22 09:23(1年以上前)

ご希望の条件ではお選びのFX01がピッタリだと思います。
但し、SDカードの購入は必須ですし、ケースや液晶保護フィルム、予備バッテリーも必要になるかも知れません。
コンパクト三脚もある方がいいですね。

SDカードは512MB、できれば1GBがお勧めです。
トランセンドのものが定評があり、パソ電が安いと思います。

書込番号:5190504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/22 09:43(1年以上前)

A1:ISOについては、こちらとかご参照。
http://aska-sg.net/popeye/019_20050420.html

A2:カメラの構え方については、こちらとかご参照。
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/howtophotograph/howtophotograph01.html

室内も含めると、高感度特性が比較的優れたフジ FINEPIX Z2とかも、
スリムで携行性に優れ良いかも。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz2/index.html

http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_ctgr_list&DISPCATEGORY=0000000&SHOP_ID=5

書込番号:5190541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/06/22 09:47(1年以上前)

カメラで写真を撮るには、カメラに取り込まなければならない光の量が決まっています。
1.十分な光を一瞬で取り込むか。
2.少ない光を十分な時間をかけて取り込むか。
どちらでも同じ明るさで撮れますが、出来上がりが違ってきます。
1の場合は一瞬で取り込むので、限度はありますが、多少自分が動いたり、相手が動いても止めて撮る事ができます。
2の場合、自分が動いてしまうと手ブレ、相手が動くと被写体ブレとなります。
動いているものの動きを表現したい場合は2の理屈を活用します。

それでは、一瞬でピタッと止まった写真が撮りたいのに、暗くて十分な光が無く、それが出来ない時にはどうするか?。
答え:カメラの感度を上げて、少ない光でも十分反応するように設定してやります。
感度を上げるほどノイズが出てきて写真はザラついてきますが、室内などの比較的暗いところで、ブレを抑えて撮影するのに効果的です。
感度はISO規格で決まっています。

カメラは両手でシッカリ構えてできれば、顔にもくっつけて固定すると手ブレ防止に効果があります。
小さく、薄い機種はそれがしにくいので、持ちやすい機種よりは手ブレを起こしやすくなります。

手ブレ補正機能は、被写体が十分に明るく、一瞬で写し撮れるような環境(よく晴れた日の屋外など)ではあまり意味を持ちません。

室内や片手で撮影しなければならないような時、或いはズームして撮る時には効果を実感します。
但し、相手が動く事が原因で起こる被写体ブレには全く効果がありません。

書込番号:5190543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/22 09:51(1年以上前)

これとか安くて穴場かも。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/fe150/

書込番号:5190548

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2006/06/22 10:05(1年以上前)

> @ISOとはなんぞや?どんな違いがあるの?
> CCD(フィルム)の感度です。

■感度が2倍になると・・
  ・シャッタースピードが半分⇒手ぶれの確立半分。
  ・ノイズがのりやすい
■感度が半分になると・・
  ・シャッタースピードが2倍⇒手ぶれの確立が2倍。
  ・ノイズがのりにくい

> Aあまりにコンパクトで軽いと手ブレしやすいと聞きましたが、そう> なのでしょうか?手ブレ修正は意味ありますか?

重くて大きな一眼レフを構えると両手でしっかり支えて指でシャッターを押すことになります。
コンパクトだと指だけで支えることが多くなり、支えた指の一本でシャッターを押すことになります。
シャッターを押す力でカメラが動いてしまうのも手ぶれの原因です。

高感度、手ぶれ補正は手ぶれを起こしにくいが、ノイズがのりやすいというのが一般的な原理となっています。

ノイズといっても実際プリントしてみるとほぼ気にならないと思います。

また、手ぶれ補正の場合は、ノイズはのりません。
手ぶれ補正の効果はシャッタースピードにして1/2〜1/4程度の効果と考えればいいのではないでしょうか。

記念撮影などではノイズは気にせず、確実に記録が残せる方法でいきましょう。

書込番号:5190570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/22 10:09(1年以上前)

>SDカードは512MB、できれば1GBがお勧めです。
トランセンドのものが定評があり、パソ電が安いと思います。

http://www.pasoden.com/goods/ts1gsd80.html

http://www.pasoden.com/goods/ts512msd80.html







書込番号:5190577

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/06/22 11:00(1年以上前)

最新のF30ではちょっとご予算オーバーなので、
フジなら前機種のF10/11だとご予算内におさまるかも。
室内で動くものを撮る場合は、F10/11オススメです。

書込番号:5190672

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/22 11:33(1年以上前)

こんにちは。

海外、どちらでしょうか?
街のスケールにもよるのですがFX01のように広角28mmがあったほうがよいと思います。

ISO感度の切り替えなどは難しいと思うのですが、FX01は何も考えずに「ハートマーク」にセットすれば、全自動で失敗の少ない撮影ができます。手ブレ補正はかなり有効です。

これに安価な1GBのSDカードを買えばよいでしょう。とりあえず充電器携行でよいと思いますが、心配であれば予備バッテリーは送料込み750円で買えます。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1320

書込番号:5190724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/06/22 21:45(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました!!
デジカメの構造の説明から、ISO、SDカードの説明とても参考になりました。
通っている大学が秋葉原に近い関係で今日早速探検に行ってきました(笑)あとは値段とデザインをにらみつつ選ぼうと思います!

書込番号:5192054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング