このページのスレッド一覧(全443スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2006年5月20日 10:14 | |
| 0 | 10 | 2006年5月19日 07:33 | |
| 0 | 4 | 2006年5月19日 01:18 | |
| 0 | 13 | 2006年5月18日 23:28 | |
| 5 | 13 | 2006年5月18日 22:16 | |
| 0 | 3 | 2006年5月18日 20:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
おはようございます。
朝一で、購入を考えています。
FX01か?TZ1か?〜とても悩むところなのですが・・・
とにかく、手にした時の感触!すべらない感じのものを!!重視しています。
各色の、手触り感をご存知の方、ぜひ、教えてくださいませんか?
よろしくお願いします。
0点
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
マルチポストといって同じ書き込みを複数の場所に書き込むことは禁止されていますのでご注意を。
すべらない事を重視すれば明らかにグリップのしっかりしたTZ1になると思います。
ただ、まだ発売されてないので誰も本当のことは分かりません。
書込番号:4918998
0点
すみません・・・。
ネット初心者で、2機種について、知りたかっただけなのです・・。
このような場合は〜どのように質問すればよいのでしょうか?
近くに、お店がないものですから、ネットで購入したいと思い、色々調べたのですが、手の感触についての記載は見つからず困っています。
持った時の形状ではなくて、手触り〜質感、をお伺いしたかったのです。
書込番号:4919019
0点
TZ1は3月24日発売予定ですから、まだ触ってみた人はいないと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_13530039/moid_all/st_10/un_10/sr_nm/1600948.html
書込番号:4919047
0点
FX01の表面の触感は色によって違います。パールホワイトとミスティピンクは堅く光沢ある塗装、シルキーシルバーは塗装していないように見えます。黒はゴムのような塗装です。一般論から言えば黒が一番滑らないと思います。手の汗や油の量は個人差が大きいので一概には言えませんが。個人的にはシルキーシルバーが一番滑ると思いました。
傷の付きにくさでも黒が一番良いとヤマダの店員さんが教えてくれました。私はパールホワイト買いましたけど...。
感触を重視するなら店頭で実際に操作してみるのが一番でしょ。
書込番号:4919480
0点
私は黒にしました。
シルキーシルバーかパールホワイトを買うつもりで行ったのですが、触った感じが一番手になじんだので。
なかそね。さん がおっしゃるように、一番滑りにくいと思います。
つや消しの黒いボディにLumixの「L」の金色のエンブレム、綺麗ですよ。
書込番号:4921528
0点
店頭にFX01のサンプルが展示してあるので各色の手触りを試してみました。
デザイン的には黒色を購入したいのですが、黒色は表面がゴムのような材質ですべりにくくてホールド感はよいと思いますが、材質が柔らかくて逆に擦りキズがつきやすいように思います。
また一般的に材質がゴムの場合、使用しているうちに白っぽくなることが多いので心配です。
黒色を使用されている方に質問したいのですが擦りキズがつきやすいですか?白っぽくなりませんか?よろしくお願いします。
擦りキズや材質の変色を考えると塗装が硬そうで、変色しにくそうなパールホワイトを選択したほうが無難でしょうか。
書込番号:5094324
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
初めて質問させていただきます。
購入を考えていて、新宿を中心にまわっているのですが、なかなかこちらで出ているようなお値段にはなりません(交渉しても\35000前後)
週末の方が安くなる、という話を聞いたのですがどこでもそうなのでしょうか?
できたら\30000以下で買いたいのですが、東京近辺で安く売っているお店があったら教えてください。
0点
こんばんは
下のスレッド、ご覧になっていませんか。
近隣のPCボンバーなどの価格(33,000-)をもとに
上野のヨドバシで交渉するといいかもしれませんね。
カカク.コム参考スレッド:
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5076719
書込番号:5085178
0点
>写画楽さま
ありがとうございます。
実は新宿のヨドバシさんに「上野ではこうだったようですが・・・」と交渉してみたところ「店によって違うんです」と言われてしまい、撃沈してたところです。
明日上野店の方にも聞いてみることにします。
きっと同じお店なら大丈夫ですよね。
書込番号:5085523
0点
そうだったんですか〜。
近隣競合店の方が頑張るかもしれませんね。
サイトで見たというような言い方でなく、
〜店ではこれこれなのですが、ここのお店が好きなのでここで買いたいというようなアプローチがいいと思いますよ。
書込番号:5085535
0点
価格コムの登録点の最安値が32210円ですから、売り出し等をやって
なければ、3万円以下は難しいのではないでしょうか?
書込番号:5085850
0点
みなさんこんにちは。
ここなんてどうでしょうか。
私の場合、近くなので店に行って買ったらどうなのかはわかりませんが通販価格のようです。
送料、振込み手数料または代引き手数料が若干別にかかります。
http://tokyo-camera.com/C-01.html
ご参考までにどうぞ。
書込番号:5088617
0点
昨日ヨドバシの東口店で購入しました。
川崎店のお話をさせてもらったところ「あ〜ばれちゃってるんですかw」みたいな感じで、同じような価格にしてもらえました。(少し裏で相談しているようでしたが)
GW後だし、平日なので無理かな、とも思いながら交渉していたのですがイヤな顔ひとつせずに最後まで丁寧に接客してくださって感動でした。
皆さんのおかげでとても良い買い物ができました。本当にありがとうございました。
今度は使い方で伺いに来ると思いますが、その時はよろしくお願いします。
書込番号:5090931
0点
初めて書き込ませていただきます。
昨日、東京カメラで、通販価格の「税込」31,000円で、
黒を購入してきました。
店員の方の対応も、とても良かったです。
フォージドさん、情報ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:5091082
0点
さくらあんぱんさん,おめでとう!!!
>イヤな顔ひとつせずに最後まで丁寧に接客してくださって感動でした。
いい店員さんで良かったですし、安く購入できたようなので
安心しました。
書込番号:5091106
0点
N70さん こんにちは。
ご納得された価格の様で、よかったですね。
ご感想、またお聞かせください。
書込番号:5091172
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
本日、本機を購入しました。
SDカードはPanasonicのGold(512MB)です。
PCで少しでも編集する可能性(テキスト文字を挿入する程度)
があれば高画質で撮影すべきですか?
0点
高画質で撮ったものを、後で低?画質におとすことはできますが、
低?画質で撮ったものを、後で高画質にすることはできません。
メモリ、パソコンHDD容量、バックアップ等に余裕があるのでしたら、高画質で撮っておくことをお勧めします。
後から「大きく伸ばしたりすることは絶対にない。」と、
言い切れるのでしたら話は別ですが。
書込番号:5087953
0点
メモリーもHDDもお皿も下がってるんで、
最高画質で残したらと思いますが。
書込番号:5088083
0点
回答ありがとうございます。
全員の方が高画質で撮影した方がいいと
いうことですので、それで行います。
書込番号:5090880
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
はじめまして!
今度、人生初のデジカメとして、
このFX01を買おうと思っているのですが
このデジカメは、miniSDを使えるのでしょうか??
携帯電話についていたminiSDで、
専用のアダプタもあります。
もし、使えたとしても
SDカードより何か機能が劣るものなのでしょうか??
とっても無知なもので
常識的なことでしたら、すみません(>_<)
0点
メーカーによって、相性はあるかもしれませんが、原則的にはミニSDなら、アダプターをつけることにより使えると思います。
書込番号:5084295
0点
こんばんは。
基本的には使えます。
そのためのアダプターです。
書込番号:5084306
0点
みなさん、ありがとうございます☆
そして、追加で質問してしまってよいのか・・・なんですが
高速??のSDカードとかってあるようですが、
これって、なんでしょう??
何が高速なのでしょう??
miniSDだと高速じゃないってコトでしょうか??
書込番号:5084994
0点
>高速??のSDカード
「アクセス(書込み、読み出し)速度が速い」
ということです。
(何に対して?となりますが。10MB/Sec.くらいからが「高速」
とうたっていると思います。)
記録する画像の容量や、カメラとの相性にもよりますが、さほど気にすることはないのではないか、と個人的には感じます。
カードリーダーでPCに取り込む際は、取り込む際にかかる時間の差は実感できると思います。(大した差ではないと思いますが(これも「個人的には」です)。
書込番号:5085175
0点
転送速度が昔のものと比べて格段に高速になったって事です。
miniSDだと高速じゃないって事ではないですよ。
アダプターを付けると通常のSDカードと同じで劣る事はありません。
今後携帯等に使用する可能性があるのでしたらminiSDにしておくのも手ですね。
話は変わって違う用途で購入した格安のADATAのminiSDの1GBをアダプターにさしてこのデジカメに試しに入れてみましたが認知でき使用できました。
(個体差があるので参考程度)
ただminiSDにアダプターを付けてこのデジカメに入れて試してから出す時にアダプターからminiSDだけ取れそうになってアダプターがカメラに残りそうになりました。
書込番号:5085203
0点
高速になったおかげで早い転送になっていいのですがPC取り込む際にカードリーダーを使っているようでしたらカードリーダーの物によってはSDカードが認知できなくなる物もありますので注意して下さい。
書込番号:5085225
0点
>αyamanekoさん
高速の説明、ありがとうございます☆
なるほど・・・
個人の感覚によるんですね
>ぶる2さん
>転送速度が昔のものと比べて格段に高速になったって事です。
miniSDだと高速じゃないって事ではないですよ。
アダプターを付けると通常のSDカードと同じで劣る事はありません。
今後携帯等に使用する可能性があるのでしたらminiSDにしておくのも手ですね。
ほ〜
じゃあ、携帯と併用したいので
miniSDの購入を考えようと思います☆
>話は変わって違う用途で購入した格安のADATAのminiSDの1GBをアダプターにさしてこのデジカメに試しに入れてみましたが認知でき使用できました。
(個体差があるので参考程度)
ただminiSDにアダプターを付けてこのデジカメに入れて試してから出す時にアダプターからminiSDだけ取れそうになってアダプターがカメラに残りそうになりました。
ひえ〜
そういう問題も出てくるのですか・・・
それを考えると
ウ〜ン・・・
高速の説明&貴重な情報をありがとうございました!!
>ぶる2さん
高速になったおかげで早い転送になっていいのですがPC取り込む際にカードリーダーを使っているようでしたらカードリーダーの物によってはSDカードが認知できなくなる物もありますので注意して下さい
あ、またもや、ありがとうございます!!
・・・ところでカードリーダーって、なんでしょうか??
ホント、知らなくてごめんなさい(>_<)
書込番号:5086118
0点
カードリーダーとは、メモリカードのデータをパソコンに取り込む際に使う、
まさしくリーダーです。
百聞は一見にしかずですので、こちらをご参照ください。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/cm/cat_89/37345896.html
最近のパソコンでしたら、SDカード用のスロット
(カードを挿してデータを読み書きするための挿入口)が付いている物も多いようですので、
お持ちのパソコンを確認してください。
(付いていれば、当然買う必要はありません。)
書込番号:5086283
0点
参考に,
カードリーダーが不要なSDメモリもあります.
http://www.iodata.jp/prod/pccard/sd/2005/sdusb/
私はYAMADAのポイントの余りで1枚買いました.
USBしかないデスクトップPCでは,結構重宝します.
書込番号:5087623
0点
トラセンドのminiSD512MBを購入しましたが
メモリーカードエラーが頻繁に出て全く使えませんでした。
たまーに認識してくれるのでアダプターが原因かな?って思って
秋葉で聞いたところ、やはりアダプターの形状でそういうことがあるそうです。試しに携帯のアダプターがゴロゴロしてたので、東芝に変えてみたところ問題なく動作しました。個体差もあると思いますが、一応参考までに。
書込番号:5087927
0点
>αyamanekoさん
カードリーダーの説明をありがとうございます!
そういうものもあるんですね!
初めて知りました(^^;)
パソコンは、5年前に買った、COMPAQのPresarioなので、
SDカード用のスロットは、ついてないと思います。
>~Soiさん
カードリーダーが不要なSDメモリもあるんですか!!
なんか色々、時代に取り残されてるなあ(^^;)
>モー牛。さん
わかりました!
貴重なご意見、ありがとうございます(^^)
書込番号:5090086
0点
書き忘れていましたが、
デジカメ本体をUSBでパソコンと直接つないで、データのやり取りもできるはずです。
((PANAは使っていませんが、)所有のデジカメはすべてできますので、できるはずです。
ただし、リーダーと比べると、転送速度はだいぶ遅くなる傾向です。)
USB(5年前のパソコンであれば、あると思いますが)または、PCカードスロットがあれば、
パソコンへのデータの取り込みは可能ですのでご心配なく。)
書込番号:5090538
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
ここでのアドバイスを元に、安く購入出来たのですが…
液晶の保護シールを貼る前に使用したら、いつの間にか液晶パネルの中央付近に小さなキズが出来てしまいました。(液晶ガラスの表面のプラスチック部分の層)硬い物が当たったようで、使用上の問題はないのですが、画面を見る度に気になります。キタムラで購入したので、相談したら、メーカー修理で1万円程度掛かるとのことです。キタムラの5年保障で特別に対応してもらえるとのことですが、以後の保障はなくなるそうです。店員さんのアドバイスでは、「我慢して使った方がいいかも」とのことです。まだ購入して2週間なので、とても残念です。折角安く購入して修理が1万円はもったいないし、目立たなくする方法等あれば教えて下さい。よろしくおねがいします。
0点
気になさらないことだと思います。
カメラは使ってナンボですよ。
傷を気にするのは最初のうちだけだと思いますよ。
使っているうちに新機種がでたり、自分の腕が上達したりして
次のカメラが欲しくなりますからね。
店員さんがおっしゃるように保障は不具合が生じた際に利用されたほうがいいのでは?
書込番号:5081763
0点
透明の液晶パネルについたキズを磨く勇気があれば別ですが(^^;)kiki001さんのおっしゃるように液晶のキズごときで保証を使ってしまうのはもったいない気がします
レンズ関係の修理代が1万7千円かかった事があります、もちろんもったいないので買い換えましたが保証期間内でしたがぶつけたことによる不具合でしたので保証はききませんでした
よっぽどぶつけるか落としでもしない限り壊れるものではありませんが、そういったことにも保証がきくものであれば期限ぎりぎりまで待って壊れなければ修理に出すのがお得かと思います
保証がきかないのであればさっさと使ってしまうのも手ですが…
ちなみにわたしはこの手の液晶付きのものは保護シールと同時に買ってセットアップする前に張ってしまいます
保護シールもキズだらけですが張り替えられると思えばあまり気にもなりません(^^)
まあ気にせずお使いになられることが一番かと…とりあえずキズの上からでもシールは張っておきましょう
書込番号:5081927
1点
>見習い千人さん
>ピカール って、有機溶剤が入っていませんか?
塗装やプラスティックには良くないと思うのですが、
はげてしまったり、白くなってしまったりしませんか?
問題なのなら、私も使いたいけれど・・・
書込番号:5081931
0点
打ち間違えた!
問題無いのなら、、私も使いたいけれど・・・
書込番号:5081933
1点
「ピカール」ってバイク用品店などでよく見かけますが、
成分を調べると、
研磨剤(20%、アルミナ系鉱物)、脂肪酸、有機溶剤(灯油)となっています。
使って本当に大丈夫ですか。
書込番号:5081937
0点
正直、ピカールは危険ですよ。金属には最高ですけど、金属でさえガシガシ磨けるパワー、なもんだからプラスチックに使うと取り返しつかなくなるように思います。プラスチッククリーナーとかを使って強い目に根気よくゴシゴシするのがいいと思います。
プラスチッククリーナーはホームセンターのカー&バイク用品売り場なんかには必ずありますね。
書込番号:5082251
0点
液晶の表面の素材はアクリルですよね?
ピカールで磨いても大丈夫なのでしょうか。。。
細かい傷がついて曇って感じになったりしないのでしょうか。。
試されたことのある方いますか?
書込番号:5082253
1点
プラスチック用コンパウンドというのがあります。
アクリルにも使用できますよ。
東急ハンズなどへ出向くことが可能でしたら入手は簡単だと思います。
コンパウンドで粒子が出来る限り細かいものを選択すれば多くのキズは消せますが、基本的に表面を薄く削ることになりますので軽く軽く様子を見ながら磨くのが良いと思います。
非常に薄いスクラッチキズならばプレクサスというプラスチック類の表面のスクラッチキズを埋めるシーラント兼コンパウンドもあります。コチラは戦闘機のパイロットが被るヘルメットのシールド保護などにも使用されているようです。
プレクサス
http://www.oguratomoakishopping.com/plexus/
書込番号:5082362
0点
>亜細亜好きさん
傷ついた状態で保護フィルムを貼ると、最初の傷だけが気になりますよね?
いっそのこと、フィルムを貼らずに使い込むのはどうですか?
そのうち気にならなくなります。(^^;
おおざっぱな人には適した方法ですけど、そうでない方にはお勧めできません。(^^;
尚、補修方法が色々出ていますが、どんな材質であれ、基本的に、
透明パーツへの補修は、素人がやってはいけません。
特に初めて行うなんてもってのほかです。
後悔が増すだけですよ。
諦めましょう。
書込番号:5083920
0点
買ったばかりの傷は本当に気になりますよね。時間が経てば経つほど気になっていた傷も気にならなくなります。時間が解決してくれますし何時でも直せると思って気にしないことが一番いいですよ。
書込番号:5087037
0点
液晶保護シートはもう貼られたのでしょうか?
シリコン製の物を貼れば、(傷の深さにもよるでしょうけど)目立たなく(場合によっては殆どわからなく)なりそうな気もしますが。
しばらく使って、どうしても許容しがたい(気になる)のでしたら、実費で修理された方がよろしいかと。
(しばらく使っていれば、液晶画面以外にも少なからず傷等はつきます。)
保証を使うのはもったいないように思います。(キタムラの保証内容はよく知りませんが。)
書込番号:5088558
0点
本体の傷は気にしない主義ですが、液晶の傷は点灯時に水滴がついたように
滲んで見えるので、妻がキズだらけにしてしまったAZ-3の液晶カバーを磨いて
みました。試してみたのはホームセンターのアクリル板売り場などにある
「アクリサンデー研磨剤」と、台所用クレンザーの「さらにすっきりピカピカ
ジフ クリームタイプ」です。どちらも外見は白いペースト状で、アクリサンデー
は有機溶剤の匂いが強いものの、作業は楽でした。ジフは磨いているうちに
乾いた歯磨き粉のようになり、本体の隙間に残りやすいのがいまひとつ。
ちなみに、本物の歯磨き粉でも試してみたところ、「爽やかなミントの香り」
がついたのはいいけれど、ジフ以上に掃除に苦労するはめになったので、
あまりおすすめしません。ティッシュ7枚ほどを費やした結果、たしかに
傷はへりました。けれどもどの研磨剤も粒子が細かすぎたようで、深い
キズはまだ残っています。それとも、この液晶カバーはアクリルではなく、
ガラスなのでしょうか。いずれにしても、クリーム状の研磨剤で最後まで
磨くには、かなり根気がいりそうです。サンドペーパーを使ったほうが、
効率はいいでしょうね。 液晶にサンドペーパー?! と思う方もあるで
しょうが、目の細かいものならクリーム状の研磨剤で簡単にピカピカに
できますから、すりガラスになる心配はありません。ただ、FX01の液晶が
AZ-3の液晶ほど頑丈かどうかは、私にもわかりません。もし表面に特殊な
コーティングなどしてあるとしたら、削り取るわけにはいきませんし。
透明なシリコングリスなどを薄く塗れば、目立ちにくくなるかも...という
気もしますが、これはちょっと自信ありません。詳しい方、いないかな。
書込番号:5090232
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







