LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入検討中のまったくの素人です。

2006/03/31 10:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:8件

4〜5年前に購入したサイバーショットを使っています。
バッテリーが駄目になったのと、起動の遅さ、シャッターの
遅さ(2回パチパチッと光ってからカチャッと切れる)に
とてもイライラで、新しいのを買おうかと思っています。

自分なりにいろいろみて、
LUMIX DMC-FX01/TZ1
IXYシリーズ
FinePixF11
あたりで検討していたのですが、ぜんぶよく見えてしまい
テンパってしましました(ΘΘ)

撮影するのはほとんど子供です。
日頃の姿・旅行・イベント時(誕生日・発表会・運動会など)
家の中での撮影も多いので、LUMIX DMC-FX01の広角に惹かれても
います。運動会などを考えると、LUMIX DMC-TZ1の10倍ズームもいいかな?とか、、
とにかく動き回っているけど、“いま!”の瞬間を取りたいので
起動が早い・シャッターが早い・連写が出来る・が重点項目かなと
思っているのですが。。。。

どうか、御指南お願いします。

書込番号:4960266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2006/03/31 10:53(1年以上前)

>2回パチパチッと光ってからカチャッと切れる

赤目低減にしてるんじゃないのかな?

この中では、TZ1かF11かな。
まあ、TZ1の方が良いかも

書込番号:4960322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/31 11:09(1年以上前)

運動会もと言う事なのでTZ1。

書込番号:4960351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/31 11:26(1年以上前)

家の中はF11,広角はFX01、運動会はTZ1がいいかも?

書込番号:4960382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/31 11:41(1年以上前)

そんなに難しい選択ではないと思いますよ。

素人さんでカメラをあまり知らないひとであれば光学式手振れは万人にうける高機能です。 あなた専用のカメラとなるなら他のも良いかもしれませんが。 他の人もしようしてきれいに取れるカメラというなら、光学式手振れを選ばれるべきです。

買い替えでもっと良いカメラという理由ならF11も選択の一つだが。

あとは、サイズも入るでしょうね。 F11のサイズが全く大きいと感じないと思えばF11を選択する理由は増すでしょうし、少しでかすぎると思えばFX01でしょう。

しかし、カシオのスリムにこだわったカメラとか見かけがかっこいいと思って選ぶのはやめたほうがよいです。

書込番号:4960410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/03/31 12:34(1年以上前)

お子様の成長の記録を撮るのは楽しいですね。また大事な記録ですからカメラもそれなりの機種を選ばないといけませんし、ほとんどオートで撮られているようですが、設定の勉強をするのが大事です。以上のことから運動会ではそのAFの速さシャッターのタイムラグのなさで軽量軽快のFZ7がもっともよく、そのISO400もそこそこで発表会でも活躍するでしょう。それからFZ7で足りないものをサブカメラでもとめられては?私は勝負カメラがFZ5でサブがμ800+サイバーショットです。 でもどうしても1台でまとめたいならTZ1ですね。私も買う予定です。 追伸悩ますようですが、もうすぐT30、F30、800IS、がでます。それから考えられてはいかがでしょうか。

書込番号:4960506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度2

2006/03/31 13:33(1年以上前)

風景や遠景撮影には、広角です。
安くなったFX9おすすめ

書込番号:4960622

ナイスクチコミ!0


Hiろさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/31 14:29(1年以上前)

わたし的には、ど素人ですが、FX01がいいんじゃないかと思います。自分も購入を検討しています。

画質についてはよく分からず、ノイズ云々という話も、どれがノイズなのかすら分かりません。
でも、構図の違いなら素人の私にも分かります。
なので、広角のFX01に興味があります。

それから、素人なので、いつもポケットや鞄に入れておけて、撮りたくなったときにすぐに撮れるカメラのほうが良い写真を撮れるのではないかと思います。
その点では、F11は大きくて格好悪いので論外です(口コミを見ると画質的には断トツらしいので残念です。)。
本当は、格好いいソニーT9やスリムのカシオのようなデザインがいいのですが、FX01でもギリギリ許容範囲内です。

あと、メディアの点で、メモリースティックは私のパソコン(非ソニー)に差し込めないので、T9は却下しました。

書込番号:4960705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/31 15:47(1年以上前)

>>2回パチパチッと光ってからカチャッと切れる
>赤目低減にしてるんじゃないのかな?

え?!っとおもってしまうほど、使いこなしてません。
お恥ずかしい。。

みなさんのご意見を参考にしながら、お店に行って
もう一度いろいろいじってみます。

貴重なご意見ありがとうございました。∠(^^)

書込番号:4960830

ナイスクチコミ!0


っっwさん
クチコミ投稿数:74件

2006/04/01 05:54(1年以上前)

出遅れてしまいました。
つい先日FX01買いました。
今までsanyoMZ3,IXY400,DimageZ3,lumixFX5,caplioRX,GX,F10,αSWEETとやたらデジカメを買ってきました。
下取りに出したのはlumixFX5,caplioRXの2台です。
今回広角で小型のためFX01を買いましたが、
lumixは人の写真には向いていないように感じます。
他社に比べてなんかのっぺりした画像になります。
搾りの設定も出来ないのでピントも芯が無い感じです。
風景や造形を撮るにはいいかもしれませんが
こどもの表情が主体なら??って感じです。

書込番号:4962256

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/04/02 07:38(1年以上前)

室内等比較的暗い場所で、お子さんなどの動体撮影するならばFXシリーズではないように思います。
「広角」で風景写真がメインと考えておいた方がよろしいかと思います。
高感度ならやはりフジが圧倒的で、今つづくのはソニーだと思います。
ISO800まであげて比較的綺麗に撮れると重宝します。自分はF10でペット・魚撮影したものをアップしていますが、単なる記録ではありますが綺麗にこしたことはないと思います。

もちろん、「広角」重視で比較的オールマイティーにということであればFX01は満足できると思います。

書込番号:4965191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメ初購入

2006/03/29 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:3件

今現在デジカメを購入しようかと検討中です。
今までカメラといえばコンパクトカメラや携帯のカメラぐらいしか撮影した経験が無く、初めてのデジカメ購入となります。

用途としましては5月に旅行へ出掛けるのでその時の撮影用と、その後は風景やスポーツ風景(走っている人物を撮ったり)という風になります。
色々と自分なりに画質や機能など併せて検討してみた結果、LUMIX DMC-FX01かFUJIFILMのFinePix F11のどちらかにしようかな、、と考えていたりするのですが…。

FX01は広角とカメラデザインが魅力的で、F11は店頭でサンプル画像を見たときに自分的に一番綺麗と感じました。

けれど何分カメラ初心者なもので、どれが上記の用途に適しているのか良く分かりません。
出来ましたらどうかご助言頂けますと嬉しく思います。

書込番号:4956064

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/29 20:07(1年以上前)

スポーツ撮影においては3倍ズーム程度のテレ端では足りないのではないかと思います。
少しサイズは大きくなりますがFX01と同じパナのTZ1はいかがでしょうか?

書込番号:4956088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/03/29 20:42(1年以上前)

 コンデジの最新機種でしたらどれもそこそこいい写りすると思います。ただ本格的に撮影しようとするとどうしてもコンデジでは力不足を感じるでしょう(個人的に大きく引き伸ばしたくなるような写真は一眼デジならではと感じます)、とりあえず購入してバンバン撮影して下さい。

書込番号:4956180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/30 00:02(1年以上前)

はっきり言えば
>>FX01は広角とカメラデザインが魅力的で、F11は
>>店頭でサンプル画像を見たときに自分的に一番綺麗と
>>感じました
の、どちらに魅力を感じるかだけで選択していいです^^
広角は必要性は解りにくいですからケンコーで出してる
ワイドコンバージョンレンズを使うという方法もあります
ので、自分の選択基準をよく考えるしかないと思います^^;;
感度を上げても画質の劣化が少ないF11の方が自分は
おすすめになります^^
自分はちゃんと三脚を使うタイプの人間ですので^^;;
あと手ブレは2秒セルフを使えばかなり低減出来ますが
被写体ブレはどうしようもありませんので…

書込番号:4956877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/30 19:59(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

⇒さん
確かに、走っている人物を撮るとなると望遠はいるかもしれませんね。
お勧めのTZ1、HPやここのクチコミなど拝見してみましたが光学10倍ズームがとても魅力的。
本当に最近のカメラはどれも高機能なものばかりで目移りしてしまいます。更に選択肢が増えてしまいました。^^;
ただ気になったのは画質なのですが、FX01が600万画素に比べTZ1は500万画素のようで。
100万画素違うと普通に写真にプリントした際、目に見えての差はどれ程のものなのでしょうか。
出来るだけ綺麗に撮りたい・残したいというのがあるのですが。

ウニャPONさん
初心者なので本格的、にはまだ程遠くともこれからガンガン撮って腕を上げて行きたいと思います。
が、魅力的なカメラばかりで迷う一方…。
早めに試し撮りをしつつ5月の旅行までにはなんとか初デジカメに慣れておきたいものです。

Victoryさん
自分は今までカメラと言うものを本格的に使ったことのない人間なので、三脚を使って撮影なんてしたこともありません。
出来れば初心者にも簡単・手軽に・気軽に撮ることの出来るカメラを と思っているのですが、そうなるとFX01の方に軍配が上がってしまうのかな…。でも画質はフジの方が断然好みです。
うう、まだまだ悩みは尽きそうにありません。

もう少し迷ってみようかと思います…。

書込番号:4958804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/30 20:10(1年以上前)

プリントした時の綺麗さとカメラの画素数はまったくといってもいいほど関係ありません、

画素数だけ見ればからA4からA3まで大伸ばしするときでも300万画素以上あれば十分です、

写真の綺麗さは画素数以外のところが大きく影響するので、とにかく欲しいと思ったカメラの画像を一枚でも多く見て一枚でも多くプリントしてみることが重要です。

ここの掲示板にはそのためにの手段が数多く存在します。

書込番号:4958827

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/30 20:22(1年以上前)

適当takebeatさんのおっしゃるとおり500万画素と600万画素ではほとんど差はありませんし、CCDの性能自体はむしろ500万画素のほうが上かもしれません。
FX01が500万画素だったらよかったのにと思っている人は大勢いるのではないでしょうか。

>画質はフジの方が断然好みです。

とまで言い切れるのでしたら、フジを選んだほうが後悔しなくて済むような気がしますね。
ただ、「画質」と言うとき何を指しているのかという問題はあります。華やいだ色あいが好み、パッと明るい感じがする、キリッと精細感がある、なめらかで目に優しい、などなど色々な評価のしかたがあると思いますが、フジのどういったところがお好みですか?

書込番号:4958852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/03/30 21:22(1年以上前)

 旅行のスナップ写真でしたら正直どれでもいいかな(失礼)と思います、携帯性を考えるならコンパクトなのがいいでしょう。

 プリントアウトした時の画素数の差は2L判くらいでしたら全く差は無いです。

 >出来るだけ綺麗に撮りたい・残したいというのがあるのですが

 最近昼間満開の桜(大判で印刷して額に入れて部屋に飾ろうかなと思い)を撮影したのですが(KissDNで)コンデジでは大判で印刷したくなるような画になかなかならないのです。正直一眼デジは撮影が楽しいですよ、コンデジはスナップ用(かなり綺麗ですが)として割り切って使用してます。

書込番号:4959021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/01 22:18(1年以上前)

適当takebeatさんニョタさんウニャPONさん返信ありがとうございます。

プリントした時の綺麗さとカメラの画素数というものはあまり関係ないものなのですね、初めて知りました。
今まで画素数の多いもの=(イコール)プリントした際の綺麗さに繋がるものだとばかり思っていたもので…お恥ずかしいです^^;

フジの画質が好み、と言うのは店頭で見た写真が(夜のお祭りか何かを写したような写真でした)とにかく綺麗だと感じたからで。
なんと表現したら良いのかちょっと言葉にしづらいのですが…暖か味があると言うか、夜の暗闇に浮かび上がる提灯の明かりがとても幻想的なものだったので…。
それで自分もこんな風に撮れたら良いな、と思ったのです。

が、
適当takebeatさんの仰った通り、FX01やF11・そしてTZ1と画像をある限り色々見て回ってみると意外にパナのものも私好みというかとっても綺麗なものが多く…。(やはり撮影する人の力量次第なところもあるのでしょうか?)
それならばと今パナで望遠OK・旅カメラなどとHPで謳っているTZ1の方へと気持ちが大きく傾いています。

あとはもう一度店頭で実物を見てから決めようかなと。
購入まであと一歩です。
皆様色々教えてくださりましてありがとうございます^^

書込番号:4964185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンへの画像取り込みが・・・

2006/04/01 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:2件

今回初めてデジカメを買いました。28oから写せることや、1ギガのSDカードで300枚以上写せることからこれから旅行や出張で活用したいと思っています。FX01が初めて買ったデジカメですので他のカメラとの画像の比較はできませんが、使いやすいカメラだと思います。ただ、写した画像を取り込もうと、付属のUSBケーブルでカメラとパソコン(XPのバイオ)をつないでもパソコンに取り込み画面が出てきません。カメラにはしばらく赤字で通信中と出てすぐ消えます。したがって、取り込むためには、マイコンピューターをクリック、リムーバブルデバイスをクリック、出てきた画像をドラッグして保存しています。電池は十分充電しても同じで、別のパソコンを使っても同じです。これって故障でしょうか?皆さんのFX01はどうですか?

書込番号:4963667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/01 19:42(1年以上前)

いつも同じで申し訳ないですが
カードリーダーで取り込んだら如何ですか?
管理ソフトもNETから拾ってくればいいし。
拾ってくる管理ソフト
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:4963683

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/04/01 19:47(1年以上前)

〉パソコンに取り込み画面が出てきません。

LUMIX Simple Viewerが起動しないということですか?

書込番号:4963697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/04/01 19:47(1年以上前)

メニューのセットアップメニュー[USBモード]が[PC]になってますか?

書込番号:4963698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/01 20:24(1年以上前)

セットアップメニューはUSBモードのPCにしています。
LUMIX Simple Viewerは使っていません。よく説明書を読むと、「マイコンピューターフォルダーにドライブが表示されます」とありますので、やはり、マイコンピューターからクリックして開けていく必要があるようです。私の操作が説明書どおりの操作のようです。初めてのデジカメのためお騒がせしてすみませんでした。

書込番号:4963801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FX01とリコーR4で迷っています

2006/03/29 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:8件

コンパクトデジカメ買い換えにあたり、色々調べ上げた結果 FX01 とリコーのR4の2点まで絞りました。
FX01はデザインの良さ、動画モードが優れている点やライカレンズf2.8という点に惹かれます。
対してリコーはやはり7.1倍ズームや1cmマクロ、マニュアルフォーカスありといった玄人好みの魅力を感じます。
カメラは素人ですが、料理や風景写真が中心でズームは今まではあまり必要性を感じませんでした。
でもあればあったで撮影の幅が広がるかな、と思ったり...。
もちろんお店で実際に触ってみなくては判断できないのですが、皆さんならどちらがお好みでしょうか?

また私はカナダ在住で最新機種はこちらでは全く手に入らないため、
来月日本に一時帰国した時に購入しようと思っているのですが、
この2つのカメラを使って同じショットを撮影し、パソコンでノイズや色味などを
見比べることができたら...なんてことを考えています。
日本のお店情報には疎いのですが、試し撮りのため、例えば数時間デジカメを
貸してくれるようなサービスを行っている店舗は存在しますか?

※ちなみに北米ではほとんどの商品が、一定期間内なら「気に入らない」と言う理由でも
返品が可能なので、気軽に買って試すことが出来ます。

書込番号:4955934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/29 19:08(1年以上前)

両方置いてあるお店にSDカードを持って行き撮らせてもらう。
家に持ち帰ったカードの画像を比べて、
次の日買いに行くというのは?
撮らせてくれるお店探すの大変かな?

書込番号:4955962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/29 19:14(1年以上前)

ぼくの経験では撮らせてくれなかった
店はなかった。
だから大丈夫。
ぼくちゃん.さんの言う通りにすれば。

書込番号:4955979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度2

2006/03/29 19:56(1年以上前)

リコーR4おすすめ
光学7倍ズームは、必要

書込番号:4956055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/29 21:54(1年以上前)

悩んだ末に納得ずくでFX01とリコーR4の両方を買いました。私なりに考えた二つ持つ理由ですが、

FX01…公園や遊園地に子供と外出するときがメインのお気楽レジャー用(簡単操作なので子供にも貸せる家族共有)

R4……望遠が必要そうな遠出・ハイキング(ただしノイズはR4の方が多い)や、斜め補正機能によるセミナーのスクリーン撮影や書類・板書のメモ等のビジネス用(普段はビジネスバッグに常備)

になります。R4も子供に持たせることも出来ますが、望遠機構やレンズカバーがデリケートそうなので使わせてません。

どちらも完成度が高い機種だと思うので、用途によって選ぶしかないでしょうね。本当はFX01の大きさ・デザインで7倍(出来れば12倍)まで撮れ、斜め補正も出来ると完璧なのですが。

書込番号:4956387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/30 07:43(1年以上前)

みなさん早速のコメントどうもありがとうございます。

>ぼくちゃん. & ぼくちゃんさん
なるほど、自分のカードを持って行くのが一番簡単ですね。
一瞬パソコン持ち込もうかとも考えてたのですが(笑)。
的確なアドバイスありがとうございました。

>必殺デジカメさん
光学7倍、やはり重要なポイントですよね。ズームマクロもできるみたいですし...。

>Gold&Silverさん
悩んだ末に両方買ったお気持ちがよくわかります。
本当に2機種の機能が全部1台に詰まっていたら最高ですね。
私は実はフォトショップ使いなのでカメラで補正する必要性はあまり感じないのですが、
R4のほうが望遠&マクロで可能になることが多そうな気がします。

日本に帰ったら早速お店に行って触ってみようと思っています。
何か気づいたことがあったらまた投稿させていただきますね。

書込番号:4957465

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/31 11:16(1年以上前)

メモリカード持込みでの店内試写は、量販チェーンだと、
ヨドバシカメラが割と快く応じてくれるようです。
(新宿西口店では私も試させてもらったことがあります)。

一方、ビックカメラでは断られる事があります(OKな時もある)。
いずれにしても店頭で聞いてみた方が良いでしょうね。

私が断られた時は、カメラを試写されたくないということ
よりも、店内の様子(表示価格とか?)を写されたくないと
いう印象でした。

比較した上で購入する意思を伝えれば、多少は緩くなるかも
知れませんが…

#私の場合は完全冷やかしだったからなぁ…。
#見透かされたのかも(笑)。

あと、店舗だけでなくメーカーショールームでも試写できると
思います。異なるメーカーを同一被写体で比べる、ということは
出来ませんが、遠慮なくいじり回せる点では店舗よりベターです。

例えばニコン(東京なら新宿西口エルタワー・大阪なら梅田?)
では、ショールーム内であれば何枚でも自由に撮影できます。
高層ビルの窓から外が一望できるので、風景写真も試せるし(^^;

パナならお台場ですかね(国際展示場前)。新橋(汐留)にも
あったかな。ただあそこは、プリントの持ち帰りは可ですが
データは不可だった覚えもあります。

リコーは銀座だったような気がしますが、こちらは全く行った
ことがないので様子が良く分かりません。

ショールーム関係は、事前に電話で問い合わせておいた方が
無難かも知れませんね。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:4960368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/01 06:40(1年以上前)

>LUCARIOさん
貴重な情報ありがとうございます。
ヨドバシの西口本店なら行ったことあるし、来週帰国したら早速SDカードを持参して行ってみます。
店内でしか撮影できないことを考えると2台を比較するのも限界はあると思いますが、
広角での歪み具合と色味を確認したいと考えています。
時間が限られているのでショールームまで足を伸ばせるかどうかわからないのですが、
店舗で満足いくだけいじらせてもらえなかったらトライしてみます。


実を言うともう1台気になるカメラが出てきてしまいました。LUMIX LX-1です。
予算の都合上、対象から外していたのですが、マップカメラで4万円をちょっと切る値段で売っているのを発見。
広角で16:9というのはちょっと珍しく、なかなか面白い写真が撮れそうだし、
マニュアルモードがあったりRAWで記録できたり、かなり惹かれるスペックです。
ノイズが多くて使い物にならない高感度撮影は必要ないし、手持ちの一眼レフとはまた違う楽しみ方ができそう。
値段の差が5〜6千円ならちょっと無理してもLX1を買う価値があるかな?なんて。
3台ともいじってみるのが楽しみになってきました。

書込番号:4962277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2006/03/31 08:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:11件

これから購入を考えています。
液晶画面の表面はガラスですか?プラ(樹脂)ですか?
すでに購入して使用中の方、教えて下さい。

書込番号:4960146

ナイスクチコミ!0


返信する
DLX-2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/31 16:00(1年以上前)

削ってみる勇気はないので、確信はありません。
面取りの形状から見て、プラだと思いますが・・
私は、保護シートを貼っています。

書込番号:4960850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

室内と夜景はきれいに撮れますか?

2006/03/30 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 macbookproさん
クチコミ投稿数:15件

週末に京都旅行に行くのでその前にコンパクトデジカメ買おうと思ってます。
風景や建物をバックに記念撮影がメインになると思いますので広角28mmのFX01が良いかなと思ってますが、室内と夜景もきれいに撮りたいので、フジのV10と迷ってます。クチコミやレビューをいろいろ見ていると、FX01はISO感度上げての画質はあまり良くなさそうですが、室内と夜景の画質は実際どうか使っている方いらっしゃったら教えてください。コンパクトデジカメ選ぶくらいなので、夜景といえども三脚持ち歩きたくはないのです。
また、フジのV10だとフラッシュ焚かなくても夜景(特に夜桜など)そこそこ写るのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4959276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/30 22:56(1年以上前)

>フラッシュ焚かなくても夜景(特に夜桜など)そこそこ写るのでしょうか?

照明が有れば別だけど、無理ぽ、
後で泣きたくなかったら三脚は使いましょう。

書込番号:4959355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/30 23:12(1年以上前)

本物ぼくちゃん.さんに賛成。
感度を800くらいに上げれば、記録写真は撮れると思いますが・・・。

小型CCDで抱擁力の無いコンデジだからこそ、余計に三脚が必要なんですね。

[4958922] 購入を決意しました!
にいいサンプルを貼って下さっています。

書込番号:4959430

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/03/30 23:36(1年以上前)

macbookproさん

夜景&人物モードを使って、フラッシュが届く距離に人を置いて撮れば、人も背景も綺麗に写ると思います。手ブレ補正があるので、両手でしっかりと持って撮れば感度を上げなくても大丈夫だと思います。ただし、望遠を使うとぶれやすいので広角側を使うようにして下さい。それと人が大きく動くと被写体ブレを起こすことがあるので、フラッシュが光った後も、ちょっとだけじっとしていてもらう必要があります。背景が明るければ以下のような感じに撮れますので、記念写真としては十分だと思います。低感度の画質の良いところで撮れるのは手ブレ補正ならではです。

http://nighthead.up.seesaa.net/image/P1340211L.jpg
カメラはFZ20
ISO80
夜景ポートレートモード
ホワイトバランスAUTO
ISO感度100
シャッタースピード1/5秒
絞りF2.8

夜景そのものを手持ちで撮るには(状況にもよりますが)基本的に三脚などが必要だと思います。高感度でも手に負えないケースが多いと思います。仮に撮れたとしてもISO1600などまで感度を上げなくてはならず、綺麗に撮るのは難しいと思います。三脚などが無い場合は手すりやベンチを利用したり、片膝を立てて座って膝の上にカメラを置くなどの工夫が必要だと思います。2秒セルフタイマーも利用すると良いと思います。

手ブレ補正機でも高感度機でも、カメラを固定して、低感度で撮るのが夜景を綺麗に撮るコツだと思います。

書込番号:4959516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/30 23:41(1年以上前)

旅行に行く前に近所で撮影してみれば解る。
小さくてもいいから三脚を使ってセルフで撮影。
1Mくらいに伸びる小さいのならそれほど邪魔に
ならんと思うけど…
感度を100以下にして三脚を使えば誰でもプロが
撮影したみたいに撮れるから騙されたと思って必ず
持って行った方がいい。
必ずセルフを使わないとダメだよ^^
V10で手持ち撮影するんなら絶対にFX01と三脚で
ISO80のセルフでの撮影の方が絶対に綺麗に写る。
みんなに見せれば驚くと思うよ^^

書込番号:4959528

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/03/31 00:26(1年以上前)

macbookproさん

夜桜の例です。ライトアップの明るさによっても違うし、手ブレの限界も個人差があるので、万人に当てはまるとは限りませので、参考程度になさって下さい。

以下は三脚を使用して
シャッタースピード3.2秒
絞りF6.5
ISO感度80
で撮影しています(カメラはFZ20)。

http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/db6b5a225a4d79399af078f1538fb0f4

この場で手持ちで撮ることが可能かどうかシミュレーションしてみたいと思います。

まず、F2.8まで絞りを開けるとシャッタースピードが1/1.6秒になりますが、これでは基本的に手持ちは困難だと思います。ISO200まで上げると1/4秒になり手ブレ補正のFX01なら広角側なら手持ちでなんとか撮影が可能だと思います。手ブレ補正の無い高感度機ではこのシャッタースピードでは基本的に無理なので、さらにISO1600まであげて、シャッタースピードを1/30秒にすると手持ちでなんとか撮影が可能になると思います。ただし、風が吹いて桜が揺れているときなど、シャッタースピードの速い高感度機の方が花びらのブレを少なくすることが出来ます。この写真の場合は風が吹いていなかったので3.2秒でも大丈夫でした。

というわけで、この条件では、どちらでも手持ちでなんとか撮影することは可能ですが、FX01はISO200、V10はISO1600で撮影しなければならずどちらも画質は落ちる結果になります。FX01のISO200とV10のISO1600の画質を比較なさってみて下さい。これより暗いと基本的に手持ちでは撮影不可能だと思います。

やはり、手ブレ補正機にしても高感度機にしてもカメラを固定して低感度で撮るのが良いと思います。

書込番号:4959669

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/03/31 06:23(1年以上前)

手ブレ補正が付いているFX01でも、夜景の場合は
ブレることがあります。
ここぞという撮影は、是非とも三脚を使用してください。

書込番号:4960023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング