このページのスレッド一覧(全443スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年10月21日 23:04 | |
| 0 | 5 | 2006年10月17日 16:41 | |
| 0 | 6 | 2006年10月16日 17:07 | |
| 1 | 23 | 2006年10月16日 15:27 | |
| 0 | 8 | 2006年10月16日 02:24 | |
| 0 | 5 | 2006年10月16日 01:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
こんにちは。
FX01の購入して間もない者ですが、質問がございます。
パソコン(Mac OS X)へ取り込む時は、USBケーブルでiPhotoへ直接取り込めるのですが、短い動画(2分程まで)なら問題無く取り込むのですが、なぜか3分を超えるぐらいの動画はiPhotoへ取り込めていません。パソコン内のどこか別の所に保存されているのか、それとも長い動画は取り込み不可能なのでしょうか??
どなたかご存知の方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点
今、パナのSDメモリカード「RP-SDK512」を使用し、BUFFALOのマルチカードリーダー「MCR-C12/U2」を使って5分ほどの動画をiPhotoで取り込んでみました。(iMacG5-2.1GHz、OS10.4.8、iPhoto6.0.5)
結果、問題なく取り込めました。
しかし、FX01を直接USBケーブルでマウントしても、iPhotoでは動画は取り込んでくれませんでした。しかもUSB1.0みたいに画像の取り込み速度が遅いです。(原因不明)
ちなみに、メモリカード内(カメラ側)のデータは、取説P85に記載してあるフォルダ内にあります。
機会があったら、メモリカードリーダーを入手して試してみたらどうでしょう。
参考にもならず申し訳ないです。
書込番号:5516257
0点
>インプとエボのFCさん
わざわざ実験して下さったのですか?ありがとうございます。
やはりUSBケーブルでは取り込めませんでしたか…。と言う事は、僕のだけが調子悪いってわけではなさそうですね。しかしカードリーダーを別途購入しなきゃいけないとなると、ちょっと予定外です…。他に方法があるといいのですが…。
何はともあれ、情報ありがとうございました。
書込番号:5524004
0点
いろいろ検索してみたら、以下の解決法が見つかりました。
>USBメモリとしてマウントされているカメラのディスクをファインダーで直接開いてムービーファイルをiPhotoにドロップする。
これで無事に転送できました。ありがとうございました。
書込番号:5524079
0点
その手がありましたか。
普段は動画を撮らないんで気がつきませんでした。
書込番号:5524084
0点
Macと直接つないだ事がなくて全く気づかんかった・・・
一度試しにやってみよう。
話はそれるけど、素材を全部16:9で撮ってimovieで編集かけるといい感じに仕上がるね。
iDVDも、メニューから16:9でできるし。
HD撮影機を買う金のない人間には助かる。
ホントはHD画質には全く届かないんだけどね。気分だけ・・・
書込番号:5558605
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
10日間くらいアメリカに行くことになったのでデジカメ買うことにしました。
最終的にDMC-FX01かDMC-FX07で迷ったのですが、画質も差がわからないのでDMC-FX01を買い、SDカードを2ギガあたりのを買おうかと思っています。
そこで質問なのですが、1ギガを2枚か2ギガを1枚買うのではどちらがお勧めですかね?
海外なので盗難もあるのでカメラ取られてもカードが1枚残ってればって考えだったんですが、友人に1枚目の時点でカメラ取られたら意味ないじゃんって言われましたw
それと店員さんの話だったら電圧の問題はないのでプラグだけ確認したほうがよいと言われたのですが、友人曰く、アメリカならプラグもよっぽどマイナーなとこに行かない限りそのままでいいと言うのですが、本当ですか?
長々とすいませんでした。よろしくお願いします。
0点
カードはどっちでも良いと思いますけど
カードエラーが出たときの保険で、1G2枚が良さそうですね。
書込番号:5544821
0点
10日の旅行ですが、2GBで足りるのでしょうか? 撮影枚数は個人でしかわかりませんので、計画を立てて必要容量買いましょう。
プラグは大丈夫だと思います。他にも電気製品持ち込むのでしょうが、旅行会社に問い合わせましょう。
書込番号:5544829
0点
時々カード不具合の可能性を考慮し、1Gを2枚の方が良いと思います。
プラグはアメリカは日本と同じなので問題ありません。
書込番号:5544849
0点
私も1G2枚がいいと思います。
内容によって使い分けたり・・・。
1000万画素機くらいになると、1枚で2Gは欲しくなりそうですが・・・。
書込番号:5544999
0点
みなさんどうもありがとうございました。
10日と言っても7泊9日で日本での移動も入れての10日です。
書くのがめんどくさかったんで10日って書きました、心配ありがとうございます。
とりあえず1ギガを2枚買うことにしました。
ちょっと足りないかな?と心配になってきましたがw
書込番号:5545266
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
おはようございます。
小物を撮影するなら広角マクロ(チューリップ)の
レンズ前より5センチまで寄ればある程度ボケます。
人などを撮影する際は
光学4倍である程度被写体に離れて撮影すると
ある程度ボケます。
ボケるカメラが欲しいなら・・
光学6倍〜12倍位は必要ですよ
書込番号:5541713
0点
・出来るだけ望遠側で撮影する。
・できるだけ被写体に近づき、かつ背景との距離をとる。
以上の場合に多少のボケができるはずですが、CCDの小さなコンデジ
では、
あまり期待しないほうがいいと思います。
書込番号:5541716
0点
被写体から離れて望遠で撮る。
なおかつ、被写体と背景との距離をとる。
これに尽きますね。
書込番号:5541755
0点
サスケですさん、こんにちは。
私のアルバムの43ページに、FZ7を使い432mmテレ端で
飛んでいるアゲハチョウを撮影した写真があります。
特に「アゲハチョウ1」〜「4」と「9」は
背景のぼけ具合が良く分かると思いますので
良かったら、参考にのぞいて見てください。
さすがにデジタル1眼のような「ぼけ」は無理ですが
CCDの小さなコンパクトクラスのデジカメでも
工夫次第で、ある程度背景をぼかすことができます。
FX01はFZ7ほど望遠レンズではありませんが
できる限り被写体に近付き、できる限り背景を遠くにするように
構図を工夫し、レンズを最も望遠にして撮影してみてください。
カメラは撮影者の工夫次第でいろいろな写真が撮れますから
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
書込番号:5541776
0点
ボケは出しにくいですが条件次第では。
ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。
書込番号:5542050
0点
みなさん、親切に本当にありがとうございます。
やはりちょっと難しいのですね。
経験と勉強ですね。
もうちょっと皆さんのホームページなども
拝見して勉強させていただきます。
初心者の質問に、ご親切にありがとうございました。
書込番号:5542498
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
オークションでは偽物(模造品)も出ているようですから、注意と覚悟が必要では?
メディアカード等も。
書込番号:5502097
0点
わざわざオークションで買わなくても安いバッテリーはありますよ、
それにお店に行っても純正じゃないバッテリー買ったら一緒です。
書込番号:5502128
0点
早速のお返事ありがとうございます☆
お店でも純正じゃなかったらダメなんですか?
大きな違いを是非教えてください!
書込番号:5502138
0点
値段が半分とか1/3なので、2〜3個買って1個正常なのが来るとか、寿命が半分だとかと、思っていればトントンなんぢゃないですかねー
充電器やカメラやお家を燃やしちゃうと被害が大きいので気を付けてください。
僕はいろんなカメラで9個買って、1個だけすぐに死にました。
分解したけど、作りが雑だと思えただけで、特に燃えてる部品はありませんでした。
電気回路まではわかりませんm(_ _)m
書込番号:5502143
0点
>お店でも純正じゃなかったらダメなんですか?
カメラ量販店等では、純正かケンコー製くらいしか見かけたことありませんが。
他にあります?(ROWA?)
逆にやばそうな店なら、純正も偽ブランド品だったりして。
>大きな違いを是非教えてください!
カメラが万一の場合、メーカーの保証対象外になるかと。
書込番号:5502171
0点
みなさんありがとうございます!
しかし、ひどいんですね最近は!!オークションはとりあえずやめときます。キタムラの10%オフ券があるんでお店の兄さんとそうだんして純正にするかどうか決めることにしますね☆
書込番号:5502185
0点
私は予備に楽天で見つけた社外品を使ってます。価格は¥1280で送料入れても純正品の約3分の1というのが魅力でした。
探したらもっと安い物もありましたが、電圧・容量が純正品と同じで6ヶ月の保障付きなのが決め手で、これを購入し使ってます。
まだ使い始めて1ヶ月程なので電池の持ち等検証中です。
もうキタムラで購入していたら、ご参考までに。
書込番号:5502473
0点
>>go to DMCさん
ありがとうございます。たちまち1ヶ月は持ったんですね?それならいいかなー・・・。とりあえず旅行用に買おうかなって感じなんで。普段はあまりしようしないし。
ちょっと探してみます!もしよろしければURL教えてください☆
書込番号:5502579
0点
私は下記でバッテリー2個と
AC100V〜240V (50/60Hz)充電器を購入
併せて2000円強(送料込み)問題なく使っております。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1326
書込番号:5502682
0点
魚魚魚魚魚さん、
私もrowaのバッテリーを愛用しています。2個で
1140円、カバンに予備を入れて、電池がなくなったら
交換して、順番に使用&充電しています。
フジのF-700は、元々のバッテリーが駄目になって
現在はrowaのバッテリーのみです。
サポートのお世話になりましたが、私の場合は
丁寧に対応していただきました。
ただ、rowaのバッテリーに関しては、いろいろな
書き込みがあるので、それらも一読されて下さい。
書込番号:5502773
0点
私が使ってる社外バッテリーは、「有限会社 エヌティー・エナジー」の製品で、「ジャパンバッテリー楽天市場」を通じて購入しました。ケースは付いてませんが、私は持ち運びの際には、本体同梱のケースを使ってます。
http://www.rakuten.co.jp/japanbattery/
パナ以外のバッテリーも扱ってます、ご参考までに。
書込番号:5503767
0点
紫ウコン100%さん、ezekielさん、GO TO DMCさんありがとうございます☆
保障がある所ならそこそこいけるって事ですね♪カメラ本体に影響があったら困りますが、それが大丈夫とあれば心強いです☆
基本的にあまり使用しないのでコストパフォーマンスには惹かれます。参考にさせて頂きます!!
書込番号:5504894
0点
こんにちは。
バッテリーにあまり詳しくないのですが、リチューム系はPC用のSony製品でもありましたようにかなり危険なようです。粗悪品では、特に充・放電時のトラブル(発火)が心配されます!
聞いた話では、落下させた事で内部が損傷し、その後の充電後しばらくしてから発火したそうです。
最低でも国内有名セル使用で充・放電電流監視機能付きを選ばれては如何でしょうか。保証も大事ですが火事や命まで保証してくないと思います。大げさかも。。
また、燃え広がらない場所での保管、充電時は目をはなさない等、取り扱いには十分ご注意を。
書込番号:5508020
0点
リコーのカプリオRシリーズ用のDB-60は使えますか?互換バッテリーより安いようですが
書込番号:5518566
0点
間違えました純正バッテリーより安いの間違いです。
書込番号:5518570
0点
inspiron6000さん、
リコーのカプリオRシリーズ用のDB-60を、FX01で使用可能
だとしても、不具合が生じた場合の保証はどうなるのかなあ〜と
気になってしまいました。私は互換バッテリーを愛用しています
が、rowaが互換を謳っていますし、rowaの保証がありますが、
リコーのバッテリーをパナソニック機で用いて不具合が生じた
場合を考えると、私は躊躇します。
既成のバッテリーでOEM供給を受けている場合も多いような
気がします。その場合は、バッテリーや充電器は技術的には
同等品だと思います。ただ、保証に関しては、当然各メーカ
になるわけです。
書込番号:5518921
0点
ezekielさん ありがとうございます。
できれば純正品を買いたいのですが
この価格差を見るとねぇ
PL保険加入をうたっているrowaさん
と純正品を混ぜて
そこそこやってみます。
書込番号:5520739
0点
メーカーが純正品に拘る大きな原因の一つは、消耗品、オプション品で儲けようと思ってるからです。
たとえば
アナタのパソコンのフロッピーやCD,DVD等のメディアはそのメーカーの純正または推奨品を使ってますか?
電池で動作する機器、そのメーカーの電池を使ってますか?
さらに
コンタクトレンズの保存液、安い社外品を使っている方、多いでしょ?たぶん。
ってことですよ。
私はpanasonic製品を沢山持っていますが
コードレス電話の取説にも子機の充電池は純正品を使えって書いています。
さて、PANASONICのHPを見てみると、各社に対応する充電池が載っています。
PANASONICのコードレスは純正品じゃないとダメだけど他社のコードレスはPANASONICの充電池でOKとでも・・・?(笑)
仕様、スペックさえクリアーしていればOKなんじゃないでしょうか。
本当にクリアーしているかは販売元(メーカー)を信用するしかないので、そういう意味では
それを使うか否かは各自の判断(自己責任)と言うことですね。
現在、付属の充電池+ロワの充電池2個を使い回していますが、何ら問題は発生していません。
余裕の有る方はどうぞ純正品を買ってあげましょう。
安くあげたい方は、販売元を信用するか否かだけです。
さ〜アナタはどっち?
書込番号:5532281
0点
>不具合が生じた場合の保証はどうなるのかなあ〜
え〜と、別にメーカーを騙すつもりはないですけど、非純正品を使用して不具合が生じたとメーカーは
実証できますかね〜?ま〜電池が溶けて取り出せなくなったとかなら話は別ですが・・・。
書込番号:5532305
0点
>大きな違いを是非教えてください!
PANASONOCのロゴが入っているかいないか(笑)
>カメラ量販店等では、純正かケンコー製くらいしか見かけたことありませんが。
ケンコーと取引があるから、理由はそれだけでしょう。きっと。
量販店から言わせるとケンコーはOKなんでしょうね。
ケンコーとロワを初めとする互換品の品質は、そんなに違うものでしょうか?
ロワは何年も前から互換品を販売していますが、裏を返せば、その間に致命的な事例が発生していないから、今も存在していると解釈できないでしょうか?
色んな事を冷静に考えれば、何が得で、何が損かは見えて来ると思います。
*たて続けにレスをしてしまいスレ汚しと思われた方がいらっしゃいましたらごめんなさい。
書込番号:5532344
0点
ビックリカメラマンさん、
アルカリ電池のトラブルで多いのが液漏れで、電池の特定は
むつかしいかもしれませんね。リチウムイオン電池の場合、過放電
で発熱による過熱や破裂そして発火に至るケースがあるので、電池の
特定が問題になると思います。
コードレス電話の電池は、形状を見ればおわかりだと思うのですが、
基本的にはニッカドやニッケル水素電池の“汎用のセル”を、そのまま
2〜4個シリーズにパックしたものです。
私はrowaを愛用しているのですが、互換品の品質に関しては、
私なりにrowaのブランドを信頼しています。ただ劣化特性に関しては
見劣りがするかもしれないと思っていますが、これも使用セルによる
製品のバラツキかもしれませんね。
書込番号:5532375
0点
結局価格と相談でROWAを購入しました。みなさん本当にありがとうございました。明日から旅行行ってがんがん使ってきます。
それにしてもでちゃいましたねIXY900IS。
これでしばらくはCANONの一人勝ちなんでしょうか?
一応デジカメがパナしか買った事ないんで、ちょっと悲しかったりします・・・。でも買い替えするとしたらCANONにするんだろーなー笑。
書込番号:5542342
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
こんにちは。
現在、デジカメ「COOLPIX 4100」からの買い替えを考え中です。
今のデジカメを買った頃は手ブレ補正はまだコンパクトカメラでは珍しく、
値段もそこそこしてたのでこちらにしました。
で、ずっと気に入って使ってたのですが、
やっぱり手ブレは避けられないんですね…(-_-;)
最近は手ブレ補正付きでも手が届くくらいの価格になったので
ちょっと購入を考えています。
今までの写真でよくブレていたのが、
[1]夕方のフラッシュ無し撮影(フラッシュたくと人物のみ映り背景真っ暗)
[2]夜景(同じく、背景真っ暗)
[3]レストランなどでの食事・フラッシュ無し撮影
[4]ディズニーランドなどでのパレード
[5]カラオケボックスでのフラッシュ無し撮影
です。
手ぶれ補正+高感度付きだと[1]〜[4]くらいはいけるんでしょうか?
[5]は…さすがに難しいかもしれませんが。。。
手ブレ補正つきの機種は初めてなので、どなたか分かる範囲でお願いします。
m(_ _)m
0点
こんばんは
1.「夜景&人物モード」で対応可能ですが、背景につられてシャッターが遅くなるので、三脚などで固定した方がよいです。
2.六甲山や函館山から見下ろすような夜景は上記と同様三脚使用が望ましいです。
明るさの程度と距離にも寄りますが、熟練すればなんとか。(個人差があります)
3.テーブルや椅子の背もたれに肘をつくなど工夫すればある程度暗くても対応可能でしょう。
4.フラッシュの届かない暗い動体に対しては高感度にするしか手はありません。
5.声をかけてじっとしてもらえるなら対応可能でしょう。
いずれにしても、光量が不足する状況下はカメラにとって酷な状況です。
届くのであればフラッシュを活用しましょう。
書込番号:5501126
0点
>5.声をかけてじっとしてもらえるなら対応可能でしょう。
と書きましたが、お店によってはかなり暗いところもありそうですね。
テーブルや椅子の背もたれに肘をつくなどの工夫とは別に、
フラッシュ画像も押さえとして撮っておくほうが無難な感じです。
書込番号:5501388
0点
既に皆さんが仰っていますが、
[1][3]は手ブレ補正付きだとかなり救われます。
但し、人物にはジッしておいてもらいましょう。
[2]は三脚とセルフタイマー使用。
[4][5]は被写体ブレになると思いますので手ブレ補正では効果がなく、高感度対応カメラがいいでしょう。
と言う事で、手ぶれ補正+高感度付きでも[2]だけは難しいと言う事になります。
書込番号:5501941
0点
一晩でこんなに…
写画楽さん、ぼくちゃん.さん、花とオジさん、ありがとうございます。
やっぱり暗い場所での手ブレは補正が難しそうですね(x_x)
ちなみに、僕はヘビーユーザーでないため、
(普段持ち歩いてバシバシ撮る感じです)さすがに三脚は持ち歩いていません。
なので、夜景(イルミネーション)の場合普段は手すりとかでカメラを固定させて撮影していますが、手ブレ補正+高感度でも手持ちは厳しいみたいですね。
また、カラオケでの撮影に関してですが、
集合写真を1枚撮る感じでなく、よく盛り上がったときにバシャバシャ撮って、
フラッシュをたくと「奥の人が真っ暗(-_-;)!!」ってことがよくあるので、
フラッシュ無しはどうかな、と思った次第です。
だからじっとしてもらうのは難しいかと…
高感度で対応できそうとのことですが。
高感度モードで撮った画像はどんな感じなんでしょう?
結構ザラザラしてしまうのでしょうかm(_ _)m?
書込番号:5503189
0点
個人的にですが、フジのF30ならISO800、小さなサイズで見るならISO1600でも十分使えると思います。
三脚なしで夜景を撮るならF30がいいですね。
書込番号:5504049
0点
うーん、今のSDカードを生かすとなるとフジは難しいかも…
夜景がキレイなのは嬉しいですが。
まだ考えてみます。ありがとうございました♪
書込番号:5509745
0点
私も、ヘビーユーザーではありませんが
10センチぐらいの3脚を使って夜景撮影をしています。
10センチでも延びて30センチぐらいになって便利ですよ。
お値段も3000円もしませんし。
書込番号:5541558
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
こんにちは!
FX−01を購入して3ヶ月になりますが、
初めてのデジカメと言う事で初歩的な質問かもしれませんが
おわかりになる方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?
撮影した画像なんですがよるフラッシュをたいて撮影すると、
たまに雨が降っているわけでもないし、レンズに水滴が付いているわけでもないのにレンズに水滴が沢山付いて撮影したような画像になります、室内でもフラッシュをたいて黒いものを撮影すると同じ様な現象がおこる事があります。
これは、
機械的な問題なのか?
私の技術のなさなのか?
それとも故障なのか?
どなたかご存知の方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点
空気中のゴミが、ストロボ光に反射して写ってるんでは?
書込番号:5539621
0点
もしかして埃っぽい薄暗い室内でストロボを炊くと写る、オーブ現象というものではないでしょうか?
写真を見ていないので、正確には答えられませんが。
書込番号:5539622
0点
お写真を拝見できないので何とも言えませんが
恐らくじじかめさんにリンク張って頂いている写真の感じだと思います・・?
チンダル現象の一種かな?
書込番号:5539781
0点
早速の返事本当にありがとうございます。
実際の写真を皆様に見て頂きたいのですが、
ホームページも持ってなくこの掲示板に載せる方法がわかりませんでした。(スミマセン)
皆様がおっしゃるような埃による現象なのかもしれませんが
室内で撮影した時は別に埃っぽく無かったですし。
屋外で撮影した時も雨上がりでもなく場所も広いグランドだったり川沿いです。
何よりも じじかめさん に教えて頂いたサイトで見た丸いもの(楕円形もある)が無数にあるんです。
一度、購入したソフマップに持っていくかパナソニックに連絡してみようと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:5541452
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







