このページのスレッド一覧(全443スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 11 | 2012年4月12日 23:45 | |
| 1 | 2 | 2009年9月13日 09:06 | |
| 4 | 5 | 2009年9月12日 23:49 | |
| 6 | 3 | 2008年4月20日 08:51 | |
| 3 | 4 | 2007年9月3日 16:59 | |
| 8 | 17 | 2007年8月21日 21:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
5年程前に購入、付属のバッテリーのみで1〜3ヶ月に一度撮影に使用し、ここ1年使用していませんでした。
充電して電源onにしても全く反応なく、電池の寿命かと思い新しいバッテリーを注文し明後日届く予定です。
お訊ねしたいのは、皆さんそれくらいの使用頻度でバッテリーの寿命を迎えられてますか?
新しいデジカメもすでに購入済みなのですが、FX01はお気に入りなのでバッテリー交換で長く使えるのなら使いたいと思っています。
3点
使用頻度、使用方法、保管方法で寿命は変わってくると思います。
なりおりこさんの場合、撮影頻度は少ないようですが4年間使ってある程度バッテリーの性能が低下してきた所に、ここ1年は使ってなかったという事なので、もしかしたら過放電してしまったかも知れませんね。
過放電はバッテリー性能を著しく低下させるので、悪ければ充電すら出来なくなり使えなくなります。
長期間使わない時は、カメラからバッテリーを抜き、満充電や残量ギリギリは避けて保管しておくのが良く言われる方法です。
また、定期的に使って、充電してやると良いようです。
でも、5年経っているなら替え時かも知れませんね。
書込番号:14424795
![]()
1点
豆ロケット2さん、素早い回答ありがとうございます。
バッテリーの保管方法、参考になりました。
何も考えずに使用後は電池残量に関係なくバッテリー入れたまま放置→次に使用する前に充電、を繰り返してました。
すでに別機種を購入済みなので、サブ機としてまだ使えたらいいなーと考えてましたが、互換バッテリーでも動作しないようでしたら諦める事にします。。。
書込番号:14424817
1点
バッテリが来たら、最初にフル充電と空の状態を
2〜3回繰り返してから使ってください。
バッテリがフル稼働になり、長持ちします。
書込番号:14425136
3点
豆ロケット2さん>もしかしたら過放電してしまったかも知れませんね。
おそらくご指摘の状況だと思います。
電池は ある程度残した状態で保管がいいと聞きますので、デジカメにセットしたままだと少しずつ使われて0になるので
>使用後は電池残量に関係なくバッテリー入れたまま放置
>ここ1年使用していませんでした。
この入れたまま一年がまずかったのでは?
書込番号:14425237
![]()
0点
私の場合、1年から良くて2年くらいで充電量少なくなるなど、
使いにくくなりますね。
3年以上前のものでしたら、「使用頻度」、「使用方法」、「保管方法」にかかわらず、
『寿命かなあ』、という感じですか。
書込番号:14425363
0点
今から仕事さん
携帯電話ではその方法やってましたが、デジカメでも一緒なんですね。ありがとうございます、試してみます!
あんぱらさん
入れっぱなしだと過放電しちゃうんですね、具体的で勉強になりました。ありがとうございます!
sutekina_itemさん
それだと私はだいぶ持った方だったのかもしれませんね、参考になりました。
万一バッテリー切れでなく故障だったとしても諦めがつきました、ありがとうございます!
書込番号:14425418
1点
1年放置は、過放電でお亡くなりでしょうか。
レフ機の長いものでは10年に近いもの(Nikon D100)をまだ使っています。
大変元気。十分、面倒見をしています。
書込番号:14425911
1点
通常は
>何も考えずに使用後は電池残量に関係なくバッテリー入れたまま放置→次に使用する前に充電、を繰り返してました。
で良いかと思います
デジカメのバッテリーは表示上0になって撮影できなくなっても容量が0になった訳ではなく規定電圧より下がっただけで電池(科学的な)としての容量はかなり残っています
過放電にはなりません
しかしほとんどのデジカメは電源offでも微電流を消費します
表示0になった電池を単体で保管する場合はあまり過放電を意識しなくて良いかと思いますが
カメラに入れっぱなしの場合はあるかも知れません
「まったく反応しない場合」は諦めた方が良いでしょう
「容量が少なくすぐに使えなくなる」場合は数回放充電を繰り返すとある程度回復します
書込番号:14426107
![]()
1点
うさらネットさん
ちゃんと面倒見てあげればすごく長く使用できるんですね。
これからは大事に使っていこうと思います、ありがとうございます。
gda_hisashiさん
お詳しい説明ありがとうございます。すごく解りやすかったです!
全く反応しないので、新しいバッテリー届いたら試してみますが、諦める心構えが出来ました。
という訳で回答締め切らせて頂きます。
本機とは微妙に関係のない質問になってしまいましたが、お応え頂いた皆さまありがとうございました。
書込番号:14426223
0点
使用頻度にもよりますが、5年使ったら電池を買い替えてもいいと思います。
書込番号:14426232
0点
私もFX01もってます。
最近のよりも、シンプルで使いやすいし、家族に使ってもらってます。
当時はメインカメラでしたし純正バッテリーと社外品と交互に使ってました。
あまり使わなくなっても・・本体に入れっぱなしでしたが、
まだバッテリーは問題ないみたいです。
長期放置で完全放電しちゃうと・・駄目かもしれないけど・・。
バッテリーと充電器の接触部は汚れてたり、腐食してませんか?
綿棒に接点復活剤かCRCを少し付けて掃除してみてはどうですか?
あとバッテリーは消耗品(というか・・なくしやすい)充電中は、カメラが使えなので、
新しいカメラにも予備1個はあったほうがいいですよ。
書込番号:14428383
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
(.jpg、.gif、.pngファイルのみ | 1ファイル1MB、合計2MBまで
とブログのところに書いてあります。
画像 大きいのが3枚くらいでいっぱいになってしまいます。
パソコンに入れてから画像の大きさを小さくして載せるのは出来るのですが、最初から小さくしてパソコンに移すことは出来ないのでしょうか?
それから 設定のところの オススメの設定を教えてください。
アスペクトとかクオリティとか画素数 AFモード ・・・・
どれも ヨクわからないのでテキトーにしてあります。
0点
記録画素数を1280×960画素(約100万画素)か640×480画素(約30万画素)にして撮ればいいですが、ブログかメール添付用でL判プリントにも耐えられません。
書込番号:10143922
1点
ブログなら、640x480か 480x320艇度と
思います。
チビすなとかのソフトでリサイズすると、
画質が悪くなりません。
書込番号:10145137
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
仕様書によれば、フラッシュで撮影できる範囲は広角側で60cm以上となっています。
被写体までの距離が近づき過ぎではないでしょうか?
望遠側なら30cmまで近づけます。
書込番号:9459620
1点
フラッシュにティシュペーパーをかぶせたらうまくいくかも?
試してみてチョーダイ。 (^^);
書込番号:9460082
1点
フラッシュで真っ白になってしまうのなら、露出補正0.3はまずいかも?
書込番号:9460685
1点
卓上のコンパクトなものでいいので三脚を利用して、
発光禁止+最大スローシャッターの設定を1秒、かつ2秒タイマーで撮影すれば、何とかなると思います。
オイルランプのみと補正+0.3の環境でこれくらいに写ることは可能。
(ISO200で撮影。ノイジーだから400使いたくないかも。)
間接照明だけのレストランでも、ここまで暗くはないかと…
普通の室内の照明があれば、フラッシュなしでも料理がちゃんと写ると思います。
三脚がないときは、スローシャッターを1/8くらいにして、行儀悪くもテーブルに両肘をついて2秒セルフタイマーで撮影しますかね。
書込番号:9509646
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
近々友人の結婚式があるんで、1年半ぶりにこのカメラをひっぱり出してみました♪
1GBのSDが挿しっぱなしになってたので、これは使うとして・・・
動画なんかを撮ると、やっぱり容量が足りないような気がします。
SDカードを買おうと思うんですけど、4GBや8GB、はたまた16GBなんかは対応しているんでしょうか?どなたかご存知ないでしょうか?
1点
http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/dsc/dmc_fx01.html
SDHCに対応していないので、最大で2GBまでのSDカードまでです。
書込番号:7698002
3点
書込番号:7698085
1点
早急なご返信ありがとうございます。
早速今日にでも2GB(SDHCではないのですね)のSDカードを買ってこようと思います。
確か1,500円くらいであったと思うので、ゆとりをもって2枚購入し、今の1GBを合わせて5GB体制でいこうと思います♪
書込番号:7698302
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
デジカメの購入を予定してるんですが、FX01とFX30で迷ってます。
私は全然デジカメの事がわからなっくって・・・
FX30の方が新商品なのに、価格が安いのが、なぜかなぁって思って。
あと、デジカメの動画をPCやDVDに保存するにはどうしたら良いのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。
0点
FX01はもう1年半も前の機種です。
安く売っていたお店は売り切れて、高いお店が売れ残っているだけです。
動画データのPCへの取り込みは、カメラとPCを附属のUSBケーブルで繋げばリムーバブルディスクとして認識されますから、後は一般のUSBフラッシュメモリーと扱いは同じです。
カードリーダ経由での取り込みも同じ事です。
そのようにして取り込んだ動画データを、一般のDVD機器で再生できるようにDVD化するのは詳しい方のレスをお待ち下さい。
簡単なのは、カメラとDVDレコーダを附属のAVケーブルで繋ぎ、カメラで再生すると同時にDVD録画をスタートさせればできます。
書込番号:6711653
1点
ももまろんさん こんにちは
この二機種はとても仕様が似てますね、ただし01はサイトではもう生産完了となってますから30が後継機と見ていいと思います。
価格はお安くなってますが、合理化によるものでしょう。画素数も720万に上がってますね。
画像をPCへ取り込む(保存)するには、PCのトップ画面で、カメラの電源を切り、USBコードで接続し、SWを入れます。PCの画面にしたがって進める。
書込番号:6711659
1点
続けてすみません。
PCがDVD書き込み対応でしたら、保存後に書き込みできます。
書込番号:6711670
1点
花とオジさん様、里いも様
ご親切にありがとうございました。参考になりました!!
FX30がいいですね。
又、何かあってら宜しくお願いします。
書込番号:6711691
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
初めて書き込みます。
このカメラは電池残量が3段階の目盛りで表示されますが、
1目盛り減ってから何%ぐらいの余力が残っている感じですか?
今までお手軽に持ち歩いて街でちょこっと撮影、ぐらいな頻度でしか使ったコトがなく、
電池残量が1目盛り減るところまでしか見たコトがありません。
ですが今度 初めてこのカメラを携えて旅に出ますので、
これまでにないペースで写真を撮るコトになるだろうと思いまして。
だいたいの感覚でもかまいませんので教えていただけると幸いです。
あまり実験している余裕がなくて…。
あまり関係ありませんが、私が使っているカシオのケータイ、
電池が1目盛り減るともう全パワーの8割を使い切った状態なので。
このカメラもそんな感じでしょうか?
0点
FX01は使ったことがありませんが、FZ1やFZ30では、電池目盛が
1段減った時点で予備電池を持ち出し、2段減ったら交換していますが
1段減った段階では、3割ぐらいしか残ってないように感じます。
書込番号:6581343
1点
こんにちは〜。
この機種を1年以上使ってます。
目盛りが一つ減ってからどれぐらいもつかはわかりませんが、
フル充電で約300枚ということで、
泊りがけの旅にはいつも充電器と予備バッテリを持って行きます。
充電器も小さいからそんなに邪魔にならないですよ。
またその方が精神衛生上安心です。
予備バッテリもJTTやROWAといったところから純正より遥かに安価で入手できます。
ちなみに私はJTTで購入しました。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/index.html
書込番号:6581729
1点
じじかめさん
3割ぐらいとは具体的なお返事ありがとうございます。
1目盛り分減ったらもう残りはわずかなのですね。
9RB3さん
予備のバッテリ、お店で聞いたら純正品が5000円もすると知ってあきらめていましたo
JTTの「パナソニック」のところ、リンクが切れているみたいですが、2000円弱で買えるならちょっと気持ちがが傾いてきます。
純正品じゃないのも店頭で買えるのか、聞けばよかった…。
書込番号:6582596
1点
リンクはこちらから。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/panasonic_camera.html
ただ…FX01用は今見ると在庫0になってますね(T−T)
ROWAならまだあるかもしれませんが。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2359
どちらにせよ純正品ではないので自己責任でお願いしますね(^^;
書込番号:6583481
1点
9RB3さん
リンク先のご呈示ありがとうございます。
実際 使用してみた感じはいかがですか?
書込番号:6584104
0点
ROWA製は使ったことないですが、
過去のクチコミを見る限りでは問題ないようです。
充電器も純正のものがそのまま使えるようですし。
もちろん私が使用しているJTT製もいまのところ問題ありません。
容量が純正より低いので若干撮影枚数が落ちると思われます。
検証したことはありませんが(^^;
「ROWA」で左上からキーワード検索すると過去ログが見れます。
書込番号:6585280
1点
こんにちは。
ROWAのバッテリーを注文しました!
750円…安い。
大変ありがとうございました。
書込番号:6588772
0点
ありゃ?私が貼ったリンクのは約2000円してましたが…
フジフイルム(もしくはFX01)で検索したら安いのがありましたね(^^;
お安く購入できてなによりです(^^v
でっかいお世話かもしれませんが、
2泊以上の旅ならメモリーカードの予備もお忘れなく。
私の場合512MBでは足りませんでした(^^;
書込番号:6590593
1点
お返事 遅くなりましてすみません…。
バッテリー届きました! 今のところ何の問題もなく使えています。
9RB3さんをはじめみなさんありがとうございますー。
ちなみにSDカードですが、こちらは友人から借りる手はずを整えました。
512×2枚態勢で望みます。
書込番号:6605698
0点
お節介かもしれませんが…
SD(特に友人から借りる方)は撮る前にカメラ側でフォーマットしてくださいね。
してないと最悪データ(画像)が壊れる可能性もありますので。
フォーマットするとカード内のデータはすべて消えてしまうので、
大事なデータは先にバックアップを忘れずに。
以上ご存知でしたら失礼しました(^^;
では良い旅を!(^^v
書込番号:6606774
1点
お返事がすごく遅くなってしまい、すみませんo
帰ってきました〜。
毎晩充電ができたので、結論から言えばバッテリーひとつでも大丈夫そうでした。
しかし、油断して充電を怠っていたらバッテリーが切れてしまったので、
実はROWAのバッテリーのほうも実戦投入し、役に立ちました!
どうもROWAのほうは純正のに比べて半分ぐらいしか持たなかった気がしますが…。
送られてきてから一度しか充電しなかったのが原因かな??
1日に100枚ぐらい、3日間で300枚ぐらい、小中学生のスナップを撮りました。
「日が進むにつれてだんだんうまくなってる!」
と、カメラを専門に勉強しているヒトにおだてられまして(*^_^*)、
もっとマニュアル操作のできるカメラにステップアップしたい気になってきてます。
危険な兆候ですね(爆)。
書込番号:6641360
0点
>危険な兆候ですね(爆)。
いい兆候でしょう(笑)
私も広角FX01 望遠FZ8と使い分けていますから
望遠の世界も体験されては?
今ならFZ8の価格も3万を切っていますし。でも思い切ってFZ18もアリかも…。
書込番号:6644813
0点
おかえりなさい〜♪
室内撮り・高感度に強いフジ機(F31fd、S6000fd)もいいですよ(^^)
私も使ってます(FX01とF31fdの2台体制)。
一応シャッタースピードや絞りを変えられるモードもあります。
コンデジなので効果はまぁそれなりですが…
でもそろそろ店頭から消えつつあります(^^;
書込番号:6645515
1点
みなさんお手引きありがとうございます。
ズームが強力なカメラは大きいのでどうも…υ
ところでズームの倍率が3倍を超えると、
あとは光学ズームでもEX光学ズームみたいなトリミングを使うズームでも
私にはあまり区別がつかないんですが…(汗)。
やっぱり遠近感とか違ってくるモノですか?
F31fd、この掲示板では異様に評判がいいですね!
店頭で触ったコトがあるのですが、このカメラに慣れていると
どうもあの液晶が見劣りする感じがして…
(人によってはそんなの些細なコトでしょうが)。
とりあえず私はFX01を使い倒すコトにして、
富士の次の機種の様子をうかがいます。富士に広角が乗るといいのになぁ。
…って、話がかなりそれてきていますが問題ないのかな(汗)。
書込番号:6650485
0点
こんばんは。ibisizeさん。
私はFZ30(現在はFZ50)を使ってて、
もっとお手軽に撮影を楽しみたいと思って
昨年、お散歩デジカメ用にFX01を購入しました。
FX01のお手軽さは大変満足しているのですが、
最近、散歩でもマニュアル操作がしたいと思い、LX2を購入しました。
今のところ、平日に持ち歩くのはFX01、
休日はLX2といった感じで使い分けてます。
バッテリーが共通なのも便利です(^^
ところで、EXズームはカメラ内トリミングなので、
圧縮効果なんかは変わらないんじゃないでしょうか。
(確認したことはありませんが)
書込番号:6654001
0点
なるほどLX2ですね。
コンパクトなのに高価なのは…マニュアルだから??
カメラを何台も持つ気にはちょっとなれないので(汗)、
これだーっ!ってのが出るまで様子見です。。
書込番号:6664798
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











