LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶モニターの画質

2006/05/08 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 ゼストさん
クチコミ投稿数:38件

液晶モニターの画質が鮮やかすぎて、撮影した時は、きれいに撮れたと思っていても、実際にプリントしてみると意外と地味に写っていたということがある。という記事を見たのですが、実際はどうなのでしょうか?

書込番号:5062306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/09 20:42(1年以上前)

特撰街6月号ですね。
○のところには褒めてあり、×のところには鮮やか過ぎると書いてある。
記者、吉村 永とゆう人少しおかしいのではないでしょうか。
今までの液晶が悪すぎたのでこれが普通なのだと思いますよ。
プリントの大きさはシールでもない限り最低でもL版の大きさなので2.5の液晶ですからプリントよりきれいに見えて当然だと思うのですがいかがですか。
昼間の外でもハッキリ見える液晶は最高だと思います。

×のところは、シャッターボタンの押しにくい事でしょうか。
人差し指の腹で押す癖が付いていますので半押しの後ぐいと押さなければならず、なるべく指先で押す訓練をしています。

書込番号:5064781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/09 22:08(1年以上前)

うさんくさい雑誌を信じちゃダメですよ

書込番号:5065064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/13 18:50(1年以上前)

FX01の液晶が実際より綺麗に表示されるというのはすでに何度か出ている話題です、

実際に使ってみると思いのほか実害がなく、それでいてちょっと綺麗に見えるくらいならいいんじゃないか?と思うようになりました。

書込番号:5075459

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/13 23:37(1年以上前)

鮮やかというよりも、白っぽく映りがち
微妙な色や露出の調整がしにくいです。
最新機種の液晶の中では、私は不満ですね。

書込番号:5076406

ナイスクチコミ!0


cantabileさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/14 10:21(1年以上前)

以前から、鉄也さん が指摘されている「白っぽく映る」ことを感じたことが無かったので疑問に思っていたのですが、改めて確認して気づきました。
液晶と視線が垂直になるように見ると綺麗に見えますが、30度ぐらい見る角度を変えると、とたんに見づらくなります。
上側に視点をずらすと白っぽくなり、下側にずらすと全体が暗くなり、色の濃いところがつぶれてしまいます。
無意識に顔の正面にカメラを構えていたので、「白っぽく映る」と感じなかったようです。
こういうもんだと思っていると、特に不便には感じませんが。

書込番号:5077432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/14 10:39(1年以上前)

液晶は見る角度で明るさやコントラストや発色までも変わってしまうので見る角度は重要ですね、

更に屋外で見る場合は周辺光(環境光)の影響も受けますので、
屋外で液晶画面を参考にするのはどんなカメラでも無理です、

屋内でパソコンのモニター見てても日中と夜間、更には朝と真昼間と夕方でも見え方が違ってきます、
暗箱のような液晶シェードがあれば結構違うと思いますけど。

したがって、屋外で液晶画面を参考にしようとするときは周辺光との兼ね合いから実際に写った画像を脳内で補正する必要があるのですが、
そのようなことを前提にした時FX01の液晶に映った画像は非常にその補正がしやすいですね。

書込番号:5077477

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/14 11:48(1年以上前)

>cantabileさん

視野角の問題も書かれている通りなのですが
私が書いているのは、正面から見てもです。
発売日直後からずっと書いていますが、他のデジカメと比べて色の再現性にいまいち不満を持っています。
※私が持っているのはDSC-T9や以前使っていたDSC-F88
※じっくり見比べた訳ではありませんが、店頭で他の最新機種と比べても

これで弊害になってくるのが例えば
比較的暗い部屋で、フラッシュを使わずシャッター速度を稼ごうと露出を少し−に調整したとします。
液晶画面ではこの程度の暗さなら許容範囲かな?と思っていても
PCに転送して見ると、ちょっと暗すぎたと落胆する事が有ります。

逆も有って、フラッシュを使って白飛びとは行かなくても白っぽく映り過ぎたと思っていても
PCに転送して見ると、丁度良かったりします。


ところで、必ず正面に構えファインダーを覗くのが前提の一眼カメラと違い
コンデジは自由な構えで撮影できるのが売りだと思っています。
※だからF88の様な回転レンズが好きだったのですが、後継機種が出なくなって残念

それなのに少し角度をずらしただけで見辛くなるようでは、私にとってコンパクトで有る事の魅力が大きく損なわれます。

書込番号:5077645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FX01用の予備バッテリーを買いたいのですが

2006/05/13 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:5件

以前この掲示板に出ていたJTT online shopをチェックしましたが、
DMW-BCC12互換のものはここ1週間くらい在庫が無いとのことなので、どこで買うのが良いか教えていただけませんか。純正品はヨドバシなどでありましたが高価なので二の足を踏んでいます。純正品の方が良いという具体的な理由があるなら互換品の購入は諦めますが。

書込番号:5075971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2006/05/13 22:02(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1070
自己責任で。
自分はFX-8のときからのを使いまわしてるけど普通に使えてます。
rowaはここの掲示板では賛否色々だけど自分は今のところOKです。

書込番号:5076002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/14 06:06(1年以上前)

伊豆の助さん
ありがとうございます。
さっそくROWAにアクセスしてみます。

書込番号:5077098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

室内でもきれいに写りますか?

2006/05/13 03:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:15件

主に、ネットオークション用に衣類の撮影に使いたいと思っています。

現在IXYデジタルL2を利用していますが、ピンクの服が青みが強くでてしまって、元と違う色に写ったり(いろいろモードや細かい設定などをかえてみましたが、うまくとれませんでしたTT)、手ぶれしたり、特に黒い衣類でピントがあわなかったりして苦労しています。

また、フラッシュをつけて撮影すると、テカってしまい、なしで撮ると暗くて、色もくすんでしまいます。

私の撮影技術にもよると思うのですが^^;

そこで、お伺いしたいのですが、このカメラは室内撮りに強いでしょうか?
上のような事になるかどうかお分かりの方で、お時間がありましたら教えて頂けますと嬉しいですm(_ _)m

書込番号:5073735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2006/05/13 04:14(1年以上前)

別なカメラにしてもそんなに変化ないと思います…
電気スタンドなどで照明を工夫するだけでいい感じになりそうですよ。
照明で色味も変わるかと思いますが、ホワイトバランス変えても
好みの色がでないなら、パソコンソフトでいじった方が簡単かも。

探せば色々あると思いますが↓参考に
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107376/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107377/

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20060116/115032/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20060123/115112/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20060131/115218/

書込番号:5073748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/13 06:44(1年以上前)

コンパクトデジカメで室内嫌いには撮れません
デジタル一眼レフを購入されてみては
キヤノン5D

書込番号:5073828

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/13 07:24(1年以上前)

三脚を使ったりライティングに気をつければ、結構キレイに撮れると思いますよ〜

書込番号:5073876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/13 07:40(1年以上前)

パソコンでレタッチしてみては

書込番号:5073890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/13 08:03(1年以上前)

FX01では手ブレは軽減できます。
又、高感度に設定すればフラッシュなしで撮れると思いますが、衣装の質感などを伝えたい写真には向きません。
色合いなどはCanon系とは違いがありますが、あなたの環境下で「実際の色に近いものが出せるか」とは別問題です。

L2は本来、超コンパクトながら素晴らしい画質を吐き出すカメラですので、皆さんの仰るようにホワイトバランスの変更、調整、照明の工夫、ブレには三脚で対応して見て下さい。

黒い衣装にピントを合わせる時、
少し離れて衣装全体の場合は衣装と背景の際や襟元、ハンガーの部分などを狙ってAFロックを使用。
近くから生地の風合いを撮りたい場合は、ボタン部分などでピント合わせをするなど工夫して見て下さい。

書込番号:5073926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/13 09:05(1年以上前)

>特に黒い衣類でピントがあわなかったりして苦労しています。

コントラストのない物はピントは合いにくいですね。

ぼくのHPにピントのあわせ方、
サンプル付けて書いてますので、興味があればどうぞ。

書込番号:5074005

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/05/13 10:47(1年以上前)

いま、ピンクのものを撮影してサンプルをアップしました。
室内といえども日中の絵(太陽光)なので、夜間はまた違った絵に
なると思われます。
フラッシュは使わないほうが良いと思います。
ライティングを工夫するとお持ちのカメラでも良い写真がとれるかもしれませんね。

書込番号:5074208

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/13 11:27(1年以上前)

もう みなさんが書かれてますが、
照明器具と三脚に投資された方が良いと思いますよ。

カメラを代えても工夫しないと同じような結果に終る可能性が高いです。

参考になるかもスレッド
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4982437

物撮りの基本的な手法
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/13/news020.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107395/
ライティング関係の参考に
http://www.too.com/bellfort/button/kogen.html
http://www.design-to.com/bista2/
http://www.yukawacamera.com/image_color/image_color.html
http://www.asanuma.gr.jp/king/light/light5.html

でも、L2って三脚のネジ穴は あるんですかね?
わたしは その点を知らないので心配。

書込番号:5074313

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/13 12:05(1年以上前)

L3には あるようなので、L2も有るんでしょうね。
三脚のネジ穴。

書込番号:5074404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/13 14:01(1年以上前)

Lにはありましたから、L2にもあるかと思いますよ。(って、ありますね。^^;)
http://www.canon.co.jp/Imaging/ixyl2/reabot-j.html#top

書込番号:5074668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/13 18:29(1年以上前)

FX01
昼白色の蛍光灯下ではオートホワイトバランスも優秀で、それが原因で色が変わって見えること自体はほとんどありませんが、

生地の種類によっては偽色が発生してしまいます、

↓参考
http://takebeat.sytes.net/fx01niseiro.htm

偽色とは「解像限界」で実物にはありえない色が発生してしまう事を言い、ローパスフィルターの効きが甘いカメラで起こります、
この設定はカメラ固有のものであり、ユーザーが変更することは出来ません、

逆にローパスフィルターが強ければ偽色は発生しませんが、その分解像力が落ちます、
もっとも、オークション用の衣類の撮影が主目的であれば解像力は必要ないので他社のカメラを選んでも良いと思いますが、今度はオートホワイトバランスや、正しい色の再現性の問題も出てくるので難しいですね。

書込番号:5075401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画像の保存方法

2006/05/13 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:8件

どなたか教えてください。
現在300万画素のデジカメを使っていますが、保存枚数が多くなりパソコンの容量を圧迫しています。
最近、この機種の購入を検討してますが、600万画素と2倍になるため保存方法に困っていますパソコンに圧縮して保存しておき、印刷時には元の600万画素に戻り、画質が劣化しないようなソフトはないものでしょうか?

書込番号:5073242

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/13 00:05(1年以上前)

外付けHDDやCD-R等に保存ってのはいかがですか。

書込番号:5073263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/13 00:14(1年以上前)

外付けHDDとDVDで保存するのが良いです。
DVDは、バックアップ用。

JPEGファイルの保存方法について、元ファイルは
何もせずに残すこと。
保存を繰り返すと劣化します。

コピー、切り取り、貼り付けは劣化しません。

書込番号:5073305

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/13 00:18(1年以上前)

とりあえずは、外付けHDDがあると便利だと思いますよ。
ただしHDDはクラッシュの恐れもあるので、大事な写真を長期間入れて
置くのは不安もあります。定期的にDVD-R等へのバックアップを
行えば万全ですね。

外付けHDDは下記を参考にして下さい。結構よりどり緑です。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddsoto.htm

書込番号:5073320

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/13 00:21(1年以上前)

私はDVDに保存し、出来る限りハードディスク内に残さないようにしています。

書込番号:5073332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/13 00:22(1年以上前)

HDD 160GB位なら外付けでも1万円しないよ。

書込番号:5073338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/13 00:39(1年以上前)

圧縮→解凍での劣化はしますが 世の中にはこんなのもあります↓
http://www.sourcenext.com/products/choshuku/
因みに私も使っていますが 結構良い感じ・・・

書込番号:5073412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/13 04:50(1年以上前)

外付けHDDとDVD-RAMは、どうですか。

DVD-RAMは、FDD感覚で操作も楽です。

書込番号:5073764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/13 08:29(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
外付けHDDへの保存が主流のようですね。
なお、圧縮ソフトのことも教えていただき、ありがとうございました。早速導入を考えます。

書込番号:5073957

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/13 16:26(1年以上前)

もう決着してしまった感もありますが...

300万画素の写真がハードディスクを圧迫というところがよく理解できません。 仮に1枚2MBとして1000枚で2GB,10,000枚で20GBです。 そのくらいになれば圧迫という感じがしますが,本当にそうでしょうか? もしそうなら,内蔵のハードディスクが40GB位ということと思いますが,それで圧縮ソフトをインストールしてもあまり良い結果にならないような気がします。 すなおに外付けをお買いになるか,もう1台内蔵する(増設する)のが良いのではないかと思います。 250GB位がおすすめではないでしょうか?

内蔵HDが250GBで,それが圧迫されているんだ! ということでしたら,ご容赦ください。

書込番号:5075044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の音声がこもってます

2006/05/13 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:13件

30fps-VGA音声付動画を撮ってパソコンにコピーして再生すると、なんだか音がこもってるように聞こえます。音量も小さいのでスピーカのボリュームを上げて聞いているのですが、元に戻すのを忘れて困ります。SONYのDSC-T9はきれいな音だったのですが、この機種はこんなものなのでしょうか?実際に使った方の意見をお聞かせください。

書込番号:5073515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/05/13 03:26(1年以上前)

音量はFX01も似たようなものですが、
温室はT9に比べるとちょっとこもりぎみかも?

書込番号:5073719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/13 07:49(1年以上前)

植物園にでも行ってきたの?温室

書込番号:5073906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

みなさん教えて

2006/05/12 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:6件

パナソニックのカメラに不満ありますか?

書込番号:5071340

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/12 09:40(1年以上前)

パナソニックに限らず、ユーザーの好みによって各社のメリット・デメリットがあります。
一言で良し悪しは決められないと思います。

書込番号:5071357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/05/12 09:46(1年以上前)

パナソニックって名前が嫌だったりします。
松下かナショナルでいいじゃん。

書込番号:5071364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/05/12 10:06(1年以上前)

かれこれ十数年松下の製品を買い続けてきてますが
このメーカーは「かゆいところに手が届かない」といったものが多いですね。
大満足と思えるものはほとんどありませんでした。

でも、どこかツボをついてたり、他社にはない魅力があったりで
結局はいつも松下を買ってます(^^;)

他のメーカーもいくつか惚れて買いましたがどうしても許せない不満があったりで
結局は松下を選んでおけば間違いないなと・・

まず、松下の良さは、他社を上回る技術力と生産力
マーケティングも上手く製品は必ずそこそこ売れる。
しかし、そのことから殿様商売ぎみで、いまいち消費者の
求めるものを見極めきれていない面がある。
よって、売れるものを作るのは得意だが、満足できるものは
非常に少ない。

このFX01もそうです・・

この製品の不満点は、ダイヤルボタンが固すぎ(FX9までは良かったのに・・)
液晶の視野角が狭く、その為に付けたハイアングルモードのせいで
今までボタン一発で液晶照度を変えられた利便性が失われてる。
ハイアングルモードを付けるのではなく、そこはソニーのように
広視野角液晶を搭載し、反射防止コートを施すのが最適でしょ。
同社はSDカードによる他の機器との連携を謳っているが
動画形式がクイックタイムでDIGAやVIERAで再生編集できない。
操作性を良くするためにも撮影と再生は他社のように別ボタンにしたほうが良い。
等々、いろいろと不満がございます。

しかし、やっぱり他社にはない魅力があるんですよね・・
精度の高い広角レンズに高精度手ぶれ補正、他の細かい機能もバランス良く
シンプルで万人受けするデザイン等々で結局また松下の買ってしまった(^^;)

書込番号:5071396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/05/12 10:10(1年以上前)

雨もそれなり。さん

私はPanasonicのロゴ好きですけどね。
家電メーカーでは一番好きなロゴですよ。

SONYのロゴはちょっと昭和臭がしてきた今日この頃
ウォークマン世代には絶大な人気があるようですが・・

書込番号:5071404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/12 10:32(1年以上前)

FZ-10ですが、よくできたカメラだと思います。

カメラに限らず、サポートセンターの対応は、いいですね。


書込番号:5071442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2006/05/12 11:22(1年以上前)

根本的にノイズ多過ぎなのはカメラとして致命的でしょう。一番大事なところなんだからCCDをもう少し頑張んないと。
多彩な焦点距離とか手ぶれ補正とかスペックだけ見ると痒いところに手が届いているように見えるのですけどね。

書込番号:5071526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/12 15:05(1年以上前)

その昔、 “Technics” ブランドは好きでした。(^^;

http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/technics/

書込番号:5071901

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/12 19:13(1年以上前)

カーオーディオはTechnicsでした。

派手さのないデザインが良かった。

書込番号:5072333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/05/12 23:44(1年以上前)

画像が悪い

書込番号:5073155

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/05/13 01:07(1年以上前)

今までキャノンのデジカメ三機種、ニコンのデジカメ一機種を使用してきて、FX01で初めてパナを所有したのですが、大変満足しております。

よくノイズが多いとか、画質が悪いとか言われてますが、私は全くそうは思えません。画質については好みもあるのですが、28mm広角は画質においてもすばらしいレンズだと思います。ノイズについても私の好みで、フジなどの無理したノイズ消しよりずーと好きです。

ノイズは質にもよりますが、あまり電気的に処理すると画質がのっぺりしますし、パナのノイズの粒状感は写真の質感を高めているように感じます。

これはあくまで私の私的感想ですが、低感度の画像処理の仕方では、

パナ:明るい部分の画像の諧調が非常に良いが、反面暗部の処理がへタクソ。

フジ:暗部のノイズ処理がうまい反面、明部がのっぺり。

キャノン:明部、暗部共にそつなくうまい。

こんな感じかなー。

書込番号:5073509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/05/13 01:19(1年以上前)

m4700さん
あんた見る目あるわ
Panaの画質は貶されるようなものではない。
この良さがわかる人にはわかるですよね。

書込番号:5073543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/05/13 01:22(1年以上前)

なんか最後のほう、中国の人になってしもうた・・

×わかるですよね
○わかるんですね

書込番号:5073556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング