このページのスレッド一覧(全443スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2006年5月12日 22:40 | |
| 0 | 15 | 2006年5月11日 17:34 | |
| 0 | 0 | 2006年5月11日 11:42 | |
| 0 | 8 | 2006年5月10日 00:00 | |
| 0 | 5 | 2006年5月9日 11:03 | |
| 0 | 8 | 2006年5月9日 06:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
どれくらいのスパンで買い替えされるのかが問題ですが、長期保証は3年くらいが適当だと思います。
長さより内容が問題ですね。
私の場合は購入店が5年保証しかないので、それを付けています。
書込番号:5067937
0点
保証内容を確認して納得がいけば追加されればよろしいと思います。
(内容は各販売店で当然異なります。)
保証内容については、受け取り方は人それぞれですので。
個人的には全く魅力を感じませんので付けたことはありません。
(理由としては、3年も5年も果たして使うか?。年々保証率が下がる。主要(高価)部品(例えばCCD等)は保証対象外。自然故障のみ。転居などしたらその販売店が近所にあるか?等々です。)
この内容で購入金額の5%とかを払ってまで・・・・です。
(無料の店もありますが。無料ならとりあえず付けておいてもいいかもしれませんが、保証利用時には免責がある場合もあります。)
書込番号:5068033
0点
初めて購入されるので保証は、付けた方がいいですね。
書込番号:5068511
0点
キタムラなら、購入時に「5年保障つけますか?」と必ず聞かれます。私は、すぐにいろいろ買うので付けてませんが。
値段は不明です。
書込番号:5068540
0点
キタムラの5年保証なら、ポイント(1%)分でつけられますので、私はつけています。(1%では、他に使い道がありませんので)
書込番号:5068688
0点
キタムラの5年保証が便利です。ポイント1%を流用するのでお金はかかりません。
書込番号:5068891
0点
皆さん,ご親切にありがとうございます。
キタムラのネットですと,36800円。Amazonですと只今35387円で,ギフト券で3500円還元なので,実質31887円。この差額4913円の価値が,5年保証にあるのかどうか悩んでいます。
Amazonは徐々に値を下げていて,35000円を切ると,ギフト券還元が2000円にダウンしてしまうので,買うなら今と考えております。
引き続き皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
書込番号:5068977
0点
キタムラの保障、他もそうでしょうけど落下や水没などには効きません。
それに確か1回だけ。
自然故障なんてめったにないのであまり役に立たないのでは。
少なくとも私は今まで随分いっぱいデジカメを買いましたが初期不良以外はそういった自然故障はありませんでした。
落下して壊したら修理代を考えると新しいものを買ったほうがいいと考えています。
それに3年もすればそのデジカメの価値は限りなくゼロに。
買ったら使い倒すことが第一で、今は良くアマゾンで購入します。
送料無料ですし代引き手数料も安いので地方にいるものには結構便利です。
還元額を考えるとかなり安いものもあります。
神経使う値引き交渉もしなくてすみますし。
ということで私は一昨日ブラックを注文してしまいました。
24時間以内に発送になっていましたがまだ発送したという連絡が来ていませんが。
書込番号:5069109
0点
あれから連絡あって、もう今日届きました。
早速使ってみましたが、いいですね。
周りの人もひと目見てみんな欲しがっていました。
書込番号:5072625
0点
近くにキタムラの店舗有りませんか?
有れば交渉すれば価格.comの最安値を言えばそのぐらいまで値を下げてくれますよ。
書込番号:5072823
0点
へっぽこ店主さん,ありがとうございます。5年保証がついていて値段が安ければ,それに越したことはありませんからね。一応車で30分のところにキタムラがありますので,ためしてみます。
書込番号:5072883
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
FX01を買ったのですが、まだSDカードを持っていないので1GくらいのSDカードを購入予定です。みなさんはSDカードは何を使っていますか?SDカードにも相性があると聞いたので購入に悩んでいます・・・安くておすすめのSDカードを教えてほしいです。
0点
こんばんは。
僕はSDカードも・CFも昔から
トランセンドのみ使用してます。
安いのと保証と何故かトランセンドになってます。
書込番号:4995051
0点
カメラがパナなら、カードもパナにするのが一番堅実です(^^;
SDの信頼性自体もパナは優秀ですし、何よりトラブルに
出くわした時に、カメラもカードもまとめてメーカーに
送れば一発解決なので、手間が少ないです。
メモリカード関係のトラブルは、原因がどちらにあるのか
一見しても分からないことが多いですからね。
(カメラもカードも複数持っていれば、あれこれ組み合わせて
元凶を絞りこむ事も可能ですが…)
パナの大容量SDは、高価な金色と、安価な青色があります。
動画を撮るなら金が良いと思いますが、写真だけなら青でも充分
ではないでしょうか?
ただし1GB以上で。それ未満の青カードはSDの最低速なので今更勧めません。
(なぜ2MB/sが「HIGH SPEED」やねん>パナ)
書込番号:4995059
0点
安心を買うという意味ではやはりパナが一番お薦めだと思います。価格は高めですが、それ相応の品質だと思います。SDカードなんて稼動部品も無い訳だから、どこのメーカーも大差ないと以前は考えていましたが、ノンブランドとは言わないまでもマイナーなメーカー(プリンストン)のバルク品を使用した際、二度ほどデジカメで使用中にデータが消失するという苦い経験をしました。それに懲りてパナに切り替えましたが、一度もトラブルには見舞われていません。旅行の出先で撮りためた写真データが一瞬に消し飛んだ時の悲しさはかなり辛いものがありましたね。基準が難しいですが、有名どころのメーカーのリテール品だったらまず問題は無いとは思いますが。
書込番号:4995556
0点
トランセンド80xが動作確認されており、価格も安いと思います。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html
書込番号:4995962
0点
SDメモリはSanDisk社、松下電器産業、東芝の3社が共同開発したものなので、そちらのメーカーのものが安心です。
私もトランセンドを使っていますが、安価で問題なく使えます。
激安品も多々ありますが、動作確認のあるもので倍速のものがお勧めします。
書込番号:4999163
0点
FX01でPANA金色SD1GBを使っているのですが、容量が全く足りません。
どうせ買い増すなら安価なトランセンド4GB(150倍)を使いたいのですが、使われてる方おられますか?
SD2GBを越えるタイプなのでFAT16/32の問題もあり柱覚悟で購入に踏み切れません。
書込番号:5019477
0点
> トランセンド4GB
それだけはやめましょう(きっぱり)
書込番号:5019487
0点
ありがとうございます。
認識しなかったのでしょうか?それとも2GBとして認識したのでしょうか?
今回はカードへの信頼度よりも大容量を取りたいと感じております。
書込番号:5019556
0点
4GB SDは1枚も持ってないので、自分で試したわけではないですが、
そもそもTranscendの互換リストにパナのデジカメは1台も載って
ないですよ?
http://www.transcend.co.jp/Support/FAQ/index.asp?axn=Detail&FAQNo=400
また過去にここの掲示板で、TZ1の展示品かなにかで正常に
使えなかったという報告がありました。認識しなかったのか
容量誤認識かは分かりませんが。
#それでも敢えて人柱になろうとなさるのならとめません(^^;;;
書込番号:5019600
0点
試したわけではなかったのですね(^^;
SD4GBに関して「止めておいたほうが無難」というのは分かってるつもりです。FAT16/32の問題もありますし、規格自体あやしいメモリですからね。
今回に関しては「動けば良い」と思ってますので実績があるか気になりました。私の予測では動かないか、又は4GBを認識することは無いと思ってますから。
今回の件に関しては、人に聞くようなことでは無く自ら柱になる部類のことであると知っていながらここでお聞きしたこと、ちょっと反省しています。
ってことで通販でポチっとやっちゃいました。人柱確定です(笑)
動かなかったら変換アダプタ経由で使うか新型ZAURUSでも買います(^^;
書込番号:5019731
0点
おお、なにげに勇者降臨だったのか!(笑)
ちっく♪さん、届いたら是非是非詳細レポートお願いします。
FX01ではまず、すんなり使えることはあり得ないでしょうけど、
たとえばフォーマットし直しで2GBとして使えるのか?
(さらにその後PC等でフォーマットして4GBに戻せるかどうかが超重要!)
SD→CF変換アダプタを介してFAT32 CFとして使えるのか
(こちらもフォーマット含む)などなど、実は知りたいことが
山盛りなんですよ。
期待しております♪このスレに返信で書いてもらえれば随時
ウォッチできますので、ぜひぜひ。わくわく。
# パナのCF変換アダプタを持ってるので、これを介してD70で
# 4GBカードとして使えるなら利用価値もあるかな?と思った
# ことも実は以前あるのですが、PCのSDスロットの方が2GBすら
# 対応してないことが判明したのでアホらしくなってやめたんです。
# CF変換アダプタを介してしか使い道がないなら、最初からCFを
# 買った方がいいですからね(^^;;;
書込番号:5019764
0点
SD→CF変換アダプタは持ってますので、いろいろと試そうと思ってます。
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=29
出荷時のディスクシステムはWIN95FAT32らしいですね。
とりあえず物が届いたら最初は出荷状態のディスクフォーマット状況をデータとして取っておくつもりです。
Transcendからリカバリープログラムも出されてますし、出荷状態に戻すことはできなくなるとしても、4GBとして戻せなくなるってことは無いだろうと思ってますが・・・甘いのかな(^^;
私のPC環境(DOS、LINUX、Win95、Win2000、WinXP)でFX01でマウントできる環境を作り出せるかどうか一つずつ試していくしかなさそうです。
LINUXでのパーティション完全削除及びパーティション作成、Win2000及びWinXPでのFAT16パーティションでダメだったら期待薄だとは思ってますが(^^;(^^;
書込番号:5019852
0点
トランセンドは大手の信頼の置けるメーカーです。
私もトランセンド製のコンパクトフラッシュやSDカードを使ってきましたが゛一度もトラブルに出くわしたことなどありません。
どちらにお住まいですか。
東京とか大阪などのような大都市近郊であれば、お手持ちのカメラを持っていけばお店で動作確認させてくれるところも結構あります。
トランセンド製SDなら秋葉原のイートレンドなどもお勧め。
店頭でお手持ちのカメラでの動作確認をさせてくれますよ。
他のお店でも動作確認させてくれるところは結構あります。
トランセンド製ならまず動作しないと言うことはないはずです。
しかし、もし4GのSDが認識されないとしたらトランセンドのSDに問題があると言うよりもパナソニックのデジカメのファームウェアに問題があると言えるのではないでしょうか。
価格が安くて高性能なトランセンド製SDを使わない手はないと思います。
ただ4Gは2Gに比べてお値段がまだ割高なので、2Gを2枚持つと言う使い方のほうが良いのではないでしょうか。
あえて4Gを使用する理由は長時間の動画撮影以外ないように思いますが、デジカメでそんなに長い動画を撮影するならビデオカメラで動画は撮影したほうが良いと思います。
書込番号:5069448
0点
アスコセンダさん、こんにちは。
ちょうどSDカードの板に、下記のスレが立ち上がっています。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5068177
私が知る限りの情報はそこに書きましたので、何か誤りがあるとか、
補足すべき事項がある場合には是非教えて下さい。
(移動した方がいいのかな?)
私も、現状でTranscend等が市販を続けている4GB SDが、
SDアソシエーションが定める規格に本当に準拠しているのか、
準拠しているのだとしたらどういう規格に該当するのか、
調べても調べてもさっぱり良く分からないので気持ち悪いんですよ。
一時期「4GBは一部メーカーが勝手にでっち上げた規格外品だー」
と憤ったこともあったのですが(^^;;;;;、どうも、必ずしも
そうでもないという話もあって、ちょっと言い方を改めようと
努力(?)している所だったりします。
#でも、限りなく商品表示義務違反に近い世界な気がするぞ〜。
私もTranscend製品自体の品質をどうこう言うつもりは無いん
ですが、商品説明や売り方には疑問・不満があるのです。
本件とも若干絡むのですが、
http://www.transcend.co.jp/support/faq/JP/FAQ_408_jp.htm
の記述も噴飯ものですよ。2GBの問題と4GBの問題をごっちゃにして
全部ホスト機器側の問題と言い放っているわけですから。
これも消費者やホスト機器メーカーにとってはたまった話ではないです。
#って、私自身が直接の被害を受けているわけでもないんですが(^^;
#君子ではありませんが、この件では危うきに近づいてませんので(^^;;;
書込番号:5069609
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
今回初めて自分のデジカメを購入しようと思ってるのですが、「FX01」か「FX9」で迷っています。
初心者でも使いやすいデジカメはどちらでしょうか?
また、その他購入しておくべきものってありますか?
教えて下さいm(uдu)m
0点
どちらでもそれなりに使いやすいと思いますが…やはり新しい方が何かと使い勝手もよろしいのではないでしょうか?
>その他購入しておくべきものってありますか?
とりあえずSDカードが必要になります。
どちらを選ばれても512MB程度…動画も撮りたいなら1GBは欲しいかと思います。
書込番号:5061773
0点
こんばんは
バッテリーのもちがよくなり、ワイドになったし、自分ならFX01かな。^^
書込番号:5061787
0点
28mm相当の画角が必要ならFX01ですが、必要かどうか判らないなら
安いという点でFX9がいいと思います。
書込番号:5063565
0点
みなさん返信ありがとうございますヽ(・ω・。)ノ
やはり新しい方が何かと便利で使いやすいですよね。
広角の28mmもとても魅力的です^^たくさんご意見ありがとうございました”
書込番号:5065557
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
心配ならFUJIの F11
もうすぐ出る F30 と言う選択肢も有りかと。
書込番号:5062748
0点
自分で判断するしか無いです。
誰かのサンプルをプリントショップへ持っていき
実際にプリントして判断するのがいいです。
せっかくサンプルを皆さんが上げてくれてますので…
PCでの接続が出来なければ、騙されたと思ってF11を
購入した方が満足出来ます。
メモリーカードで迷ってるんなら、そんなつまらん事で
選ぶのはもったいないと思います。
書込番号:5062850
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
室内で比較的近くの物を撮る時にフラッシュを使用した場合、撮影した画像を見ると、中心部分だけ明るくて周りが暗くなっています。
このような場合、設定で全体を明るく出来るのでしょうか?
説明書を読んで、色々変更しましたがダメでしたので・・・。
0点
ストロボを使用すると光の当たった所だけ明るくなる、
と言うのは、有る意味しょうがない。
部屋全体を明るくするとか、
光を沢山取り込めるよう、
絞りを開く、シャッタースピードを遅くする、
ISOを大きくする、と言うような事かな。
しかし、それには限界が。
書込番号:5062742
0点
設定では無理です。
ただ、近くを撮る場合には裏技があります。
フラッシュの発光部にトレーシングペーパーまたは障子紙のような紙か、スーパーの白いレジ袋のようなものを貼ります。材質によって効果が変わりますので、適宜調節してください。
これをすることで光が広がります。ただ、フラッシュの届く距離が短くなるので気をつけてください。
書込番号:5062746
0点
比較的近くの物をというのは具体的に何cm位の話でしょうか?
FX01は近距離での調光がイマイチ上手くない上に
フラッシュでの最短撮影距離は60cm(広角側)です。
書込番号:5062908
0点
>中心部分だけ明るくて
おそらく、ストロボの光が拡がる角度の問題かと思います。
ですので、カメラの機種に依存するでしょう。
「P4」ではわりと角度が広いです。
↓ ↓ ↓
http://iroironasyasin.seesaa.net/
「FX01」で角度を広げるためには、sss666さんのおっしゃる方法か、別なストロボを用意するしかないと思います。 ネットで調べる場合のキーワードはそれぞれ、
@ディフューズ(ディフューザー)
Aスレーブ発光
あたりで良いと思います。
書込番号:5062937
0点
もしくは、被写体と背景に距離的な差がある場合の話ですかね…?
その場合には「調光補正」の問題です。
近くの被写体にあわせた光量で発光すれば、当然、背景までは光が届かず、結果として暗くなります。
書込番号:5062999
0点
ISO200かISO400に固定してスローシンクロフラッシュではどうでしょうか?
書込番号:5063228
0点
私は、どのカメラでもフラッシュはまったく使用していません。
家の蛍光灯の明かりに頼ったり、懐中電灯で被写体を照らしたり
しています。
また夜景モードで撮影するのもいいですね。(三脚必須)
書込番号:5063305
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







