LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

写真に泡が出る

2006/05/07 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

LUMIXシリーズに共通ですが、主に夜の撮影でフラッシュをたいた
ときに、写真上にレンズの影かどうか知りませんが、白っぽい
丸い大小の泡みたいなものがいっぱい映ることがありますが、これ
を減らすにはどうしたらいいのでしょうか?

他のデジカメではあまりなかったような現象です。

書込番号:5057557

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/07 11:35(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/faq/dmg/halation.html

こういうものでしょうか?

書込番号:5057576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/07 11:39(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/faq/dmg/halation.html
こんな事かな?
これなら部屋に埃を立てないようにしないとダメだから、
一寸つらい?

書込番号:5057592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/05/07 11:44(1年以上前)

皆同じところを見るんですね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4616261

書込番号:5057613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2006/05/07 12:20(1年以上前)

そうですか、ちりやほこりですか。

昔から映ってたんでしょうか? 最近気づき始めたので、LUMIX
の問題かと思いました。

昨夜、足利フラワーパークでの写真ですが、そんなに目に見える
ほどほこりがあったようには見えません。ちょっとひどいです。
カメラメーカーの努力で減らせるようにも思います。

http://page.freett.com/whitebirch/awa.jpg

書込番号:5057710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2006/05/07 12:24(1年以上前)

リンクがエラーになりますね。

httpアドレスをIEのアドレスラインに直接入れて見てください。

書込番号:5057720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2006/05/07 12:38(1年以上前)

フラワーパークなら花粉では?

ストロボを使用せずに撮ると大丈夫ですよ。

書込番号:5057746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/07 12:40(1年以上前)

フラッシュの位置でも変わるのでカメラを大きくしてフラッシュとレンズの位置を離しても減るようです、

しかし凄いですね、風がありました?
花粉かな?
雨かな?

書込番号:5057750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/07 12:54(1年以上前)

無数のオーヴが漂ってます。

ってのは冗談で雨の中フラッシュ撮影するとよくこんな感じになりますよね。

でも雨が降っている様子もないし、
土ぼこりとかですかね?

書込番号:5057794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらが・・・

2006/05/06 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 gonbeeさん
クチコミ投稿数:6件

今度、身内の結婚式がありデジカメの買い替えを検討し
カタログやHPを見てFX01が気に入り近所のキタムラへ見に
行ったのですがキャノンのIXY800ISの方が良いと
すめられました。(IXYの方が高感度撮影キレイと言っていた)
又、さくらやの店員に聞いたらFX01の方が良いと・・・
結婚式等薄暗い場所ではどちらの方が良いのでしょうか?
普段の使用としては小学生の子供と出かけたときのスナップくらいです。
上記2機種以外でもおすすめがあれば教えて下さい。

書込番号:5054107

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/06 11:28(1年以上前)

どちらを選ばれても大差はないかと…
薄暗い場所であれば高感度撮影でも厳しいでしょうから結局はフラッシュを焚いての撮影になると思います。
あとは普段のスナップで広角を重視するか望遠を重視するかでどちらがイイのか見えてくるのではないでしょうか。

書込番号:5054169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/06 11:43(1年以上前)

薄暗いところで感度を上げて撮った場合の画質は、800iSの方がキレイと、私は思います。

広角レンズ、電池持ち、軽さなど軽快感があるのはFX01でしょうね。

高感度画質の良さか日常スナップでの軽快さか、どちらを優先するかで選択されればいいと思います。

多機種では、暗所に強い事では定番のフジのF11、F30。

書込番号:5054210

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/05/06 11:57(1年以上前)

こんにちは

候補の2機種なら、高感度はIXYの方が良いと思います。広角28mmに拘りが無いなら、IXY800ISをお勧めします。

FX01
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060219A/index.htm

IXY DIGITAL 800 IS
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060407A/index.htm

書込番号:5054255

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2006/05/06 13:28(1年以上前)

結婚式の場合、式はまだしも披露宴は新郎新婦にスポットライトを当てるため会場は非常に暗くなります。そのため一般的にはフラッシュを使いますが、披露宴のろうそくに火を灯すところをフラッシュを焚くと雰囲気が全くなくなってしまうのが困ったところです。また新婦がしわやしみが見えてはならないので真っ白に塗りたくられます。そのうえ、アイラインもばっちりなのでフラッシュを焚いてアップで撮ると顔が白く飛んでそこにあの「鈴木そ○子」さんが現れてしまうということも…
ならば高感度となるのですが、さすがに披露宴ともなると高感度でもシャッタースピードが遅くなって2〜3枚に1枚はぶれてしまうのも覚悟しなければなりません。ましてや、撮影に慣れていない女性には難しいかもしれません。
では手ブレ補正となるのですが、室内で行われる結婚式ではシャッタースピードが1/60より遅くなることもあります。そうなると、ゆっくり歩いている新婦といえども被写体ブレを起こしてしまいます。ああ、結婚式って難しいですね。結局なにがいいたいかというと、まあどれも一長一短で完全なものはないということです。お気に召したものにすればよろしいのではないでしょうか。

書込番号:5054460

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:48件

2006/05/06 21:56(1年以上前)

K−MINEさんの意見にどんぴしゃ同感です。

結婚式は非常に難しいです。

まず、フラッシュは焚けません。雰囲気をのこした写真をとることが出来ません。

結婚式場での撮影のコツは
なるべく被写体に近づく(広角で撮影する為)
最前列でとる(姿勢を安定させる為)
手振れ防止がついていてもシャッターを押す瞬間は息を止める
シャッターボタンを押した状態で1秒かたまっておく。

う〜ん。ともあれ結婚式の撮影は難しいです。。。

ISO800でプラス手振れ防止を機能させてなるべくシャッタースピードを稼いで撮影する。

ということを考えると高感度時のノイズの圧倒的少なさ自然さをとると
IXY800ISの圧勝でしょう。
FX9ユーザーとしてはつらいですが・・・

書込番号:5055736

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonbeeさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/07 06:15(1年以上前)

皆さん有難うございます。
お話を聞いていると800ISほうが良さそうですね。
SONYのT30もちょっと気になるのですが・・・
デザインはFX01が一番好きなのですけど。
なやみますね。今日電気店に行っていろいろ
触ってきて見ます。

書込番号:5056952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/05/07 11:10(1年以上前)

FX01
http://allabout.co.jp/computer/digitalca
mera/closeup/CU20060219A/index.htm

IXY DIGITAL 800 IS
http://allabout.co.jp/computer/digitalca
mera/closeup/CU20060407A/index.htm

これを見てIXYが優れてるといえるのでしょうか・・
両機種の画像を見比べるとどっちもどっちじゃありません?
この記事もそのような評価でIXYも緊急用としか使えないとありますよ。

書込番号:5057500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/05/07 11:23(1年以上前)

元画像見つけました、これを見るとFX01の方が圧倒的に良く見えるのは気のせいでしょうか(^^;)

『FX01 (iso800)』
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060219A/iso800.jpg

『IXY DIGITAL 800 (iso800)』
http://img.allabout.co.jp/gs/digitalcamera/CU20060407A/iso800.jpg

IXYはノイズが盛大に出ていますね、特に暗部は壊滅的です、とても実用的ではありません。
その点、FX01は暗部もノイズが抑えられてて実用範囲の写真に仕上がってると思いました。

書込番号:5057540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

ちょっと聞きたいのです

2006/05/05 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:93件

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=135879&key=1564475&m=0

こんな写真が撮れる現行のデジカメご存じないでしょうか?

河原の写真なんか見たいに、遠くの自転車はぼけて
画面中央の草むらにピントが合ってる
みたいな

それともどんなデジカメでも
このくらいは撮れるんでしょうか?

書込番号:5051225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/05 12:24(1年以上前)

明るいレンズのデジカメなら撮れるでしょう
絞りが大きいと,奥までピントが合ってしまうので

もし撮れなくても,ぼかしをかければ
作るのは,割と簡単です

書込番号:5051283

ナイスクチコミ!0


cさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/05 12:31(1年以上前)

絞り優先でぼかせば簡単です

書込番号:5051302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/05 12:33(1年以上前)

コンパクトデジカメでボケを出すのはつらいですが、
ピントを合わせたいのと、ぼかしたいというのが離れていれば、
FX01でも可能だと思います。

ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。

書込番号:5051307

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/05 12:36(1年以上前)

1眼デジカメ。
コンパクトでもマクロモードあるもの、撮り方である程度工夫すればそこそこは工夫でいくと思います。テレマクロなど。
望遠ですぐ間近かで被写体にピントを合わせて背景となる風景は離れているようなところはできるかな。
ここに項目あるので見てください。テクニック。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20030423/104484/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

書込番号:5051317

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/05 12:38(1年以上前)

のんびり書いてたら・・・

書込番号:5051323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/05 12:57(1年以上前)

デジタル一眼レフを購入されてみては。5D使いやすいですよ。

書込番号:5051359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/05/05 13:26(1年以上前)

はあ?わたしは書いた覚えが無いですけど..(汗)

書込番号:5051416

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/05 13:30(1年以上前)

破裂の人形さん
半角スペースはいってますよ。↑

書込番号:5051434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/05/05 13:37(1年以上前)

やっぱり一眼デジじゃないと無理ですか

キヤノンのデジカメで撮ったのを追加しましたが
どうしても手前から奥までピントが合ってしまいます。

花は何とかなりました。

絞り優先で2.8にして撮ると
赤い警告が出て白っぽく飛んでしまいました。

デマージュXtって
一眼並みの高級レンズなんでしょうか?
コンパクトデジカメって皆同じだと思って他のに



http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=135879&key=1564475&m=0

書込番号:5051451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/05 13:44(1年以上前)

Xtと同じ位はぼけますよ、
しかもFX01は常に絞り開放なのでまわりが明るくても絞り込まれることも無いのでその辺更に有利です。

書込番号:5051468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/05/05 13:49(1年以上前)

このFX01だったら
このくらいはいけるんですね。

ほかに同じようになるコンデジ葉わかりますか

キヤノンはだめでした。

書込番号:5051480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/05 13:57(1年以上前)

http://takebeat.sytes.net/fx01sakura1.htm
例えばこの二枚目の写真、手前の桜にピントがあってて奥の風景はぼけてます、

背景をぼかそうと思ったら出来るだけ手前にピントを合わせましょう。

書込番号:5051497

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 14:22(1年以上前)

こんにちは
Xtをいまだに愛用しています。
テレ側が割りと明るく(F3.6)、15cmくらいまで寄れるので
花マクロなどの背景ボケは綺麗に出ます。
ぼけ方も綺麗で、変わるカメラを探していますがナカナカ見つかりません。
オートWBの出来が悪いので、後継のXgの中古を探すとよいでしょう。

書込番号:5051538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/05/05 15:03(1年以上前)

適当takebeatさんの
ページを見ていたら01がほしくなっちゃいました。

Xtの代わりはというとなかなか無いのですね。
ありがとうございました。

書込番号:5051615

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 17:57(1年以上前)

コニミノが撤退したので、一般的には勧めにくいのですが、
X1のテレマクロもよさげです。(在庫があれば)
アフターサービスはソニーに移管されています。
コニミノHPより
http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x1/specification.html

書込番号:5051984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/05/05 18:49(1年以上前)

写画楽さん
いろいろどうもです。

X1しらべましたが
バッテリが持たないようでいまいちです。
XgかリコーのR4なんか考えてますが
FX01と
3機種背はどれがいいと思いますか?
ついでにアドバイスくださいマセ

書込番号:5052111

ナイスクチコミ!0


montyan57さん
クチコミ投稿数:75件

2006/05/05 19:50(1年以上前)

ごまみそずいさん、被写界深度を勉強してみませんか。
↓一例です。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html

>XgかリコーのR4なんか考えてますが
FX01と
3機種背はどれがいいと思いますか

コニミノXg、リコーR3は使用していました。現在はFX01を使用しています。
この種のコンデジは、ごまみそずいさんの期待するボケを表現するには、映像素子のCCDが小さすぎます。

被写界深度が理解でき、そのテクニックを使えば、リコーR4>FX01>Xgになると思います。(レンズの望遠側が長いと被写界深度が浅い)

書込番号:5052271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/05 19:58(1年以上前)

私もFX01の他にXtも持っています、

300万画素のCCDは最近の画素数の多い機種と比べても画素の大きさに余裕があって非常に素直な画像が出てきますね。

ところでXtは今もお持ちなのでしょうか?
私が思うに、Xtと比べた時にFX01が代えがたいのは28mmの広角くらいで、
あとは大きい液晶が気持ちいい事と、ホワイトバランスが優秀なこと、
FX01のメリットはこんなところですね。
まあ、細かい使い勝手もFX01の方が良いのですが、
上記を除けば画質で買い換えてよかったと思うことはあんまり無いかも(^_^;)

書込番号:5052298

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 20:45(1年以上前)

montyan57さん 、
背景ボケは実焦点距離の長さだけでは決まりません。
その他の要素として、
被写体との近接距離、絞り、被写体と背景との距離に依存します。

書込番号:5052425

ナイスクチコミ!0


montyan57さん
クチコミ投稿数:75件

2006/05/05 22:22(1年以上前)

>背景ボケは実焦点距離の長さだけでは決まりません。
その他の要素として、
被写体との近接距離、絞り、被写体と背景との距離に依存します。

はい、写画楽さんの仰ること私は理解しておりますし、DSLRで実践しています。
で、↓のサイトを一例として紹介いたしました次第です
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html

>河原の写真なんか見たいに、遠くの自転車はぼけて
画面中央の草むらにピントが合ってる
みたいな

スレ主さんが検討している3機種の場合、絞り優先AEは搭載されていません、従って同じ被写体を撮影した場合、焦点距離の長さが決め手になると思います。

書込番号:5052745

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

FX01の画質と広角レンズの意味

2006/05/05 06:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 南風70さん
クチコミ投稿数:15件

LUMIX DMC-FX01 とCANON IXY 800ISを検討しているものです。
先日ある電機店で,FX01のメーカーが出しているサンプル写真を見て,その画質の悪さに驚いたのですが,皆さんはそのように感じたことはありませんか?
FX01のサンプル写真,特に女性の写真は,顔全体がのっぺりとしていて立体感を感じませんでした。
それから,35ミリと28ミリを比較した写真が上下にあったのですが,28ミリの方が圧倒的に画質が落ちているように感じました。
私は,「こんな写真をメーカーのサンプルとして出していいの?」
と思ったほどです。
それに,私は銀塩一眼レフとお付き合いしてきたもので,特に広角レンズを愛しているのですが,FX01の28ミリの使い方を,ただ単に人がたくさん写る,広く写るだけを強調しているようで,残念な気がしています。
広角レンズの特徴は,どのぐらい被写体に寄れるか,どのぐらい迫力のある写真が撮れるか,だと思っています。
35ミリでは,全員が写らないけど,28ミリだと全員が写るというのは広角レンズの本来の目的ではないと思っています。
このように感じたのは私だけでしょうか?
この掲示板を見ても,FX01の画質は信頼できると言う書き込みが多いのですが……。
自分の目がおかしいのでしょうか?
ちなみに,私はCANONのまわしものではございません(笑)。純粋にFX01のサンプル写真の画質があまりにも気になりましたので,感じたままにご質問させていただきました。決して悪意はございません(^_^;)

書込番号:5050703

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/05 06:50(1年以上前)

>>純粋にFX01のサンプル写真の画質があまりにも気になりましたので,感じたままにご質問させていただきました。

全然OKなんじゃないでしょうか。ご本人の感じ方が唯一の正解だと思います。

>>私は銀塩一眼レフとお付き合いしてきたもので

デジタルで「広角」および「銀塩一眼に近い画質」をお求めなら、やはりデジタルも一眼にされた方がよろしいのではないでしょうか。
銀塩一眼を変わらずメインでご使用なされて、コンパクトデジカメをサブとしてといった使い方ならば、ある程度画質は妥協するしかないような気がします。

書込番号:5050710

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/05 07:38(1年以上前)

南風70さん、

 お仕事で使われるのでしたら、客観的な判断も大切だと
思いますが、個人的に使うのでしたら、第一印象って、結構
後々尾を引くと思いますので、「なんだこれは!」と思われた
のでしたら、候補から外された方が精神衛生上良いのでは
ないかと思います。

 私は、「コンパクトさ」と「広角」でFX01を狙ってい
ます。今廉価機のLS-1を使っているのですが、発色性等私は、
必ずしもパナソニックが好みではないのですが、今のパナソ
ニックのラインナップは、トータルのバランスを考えると
魅力的です。LS-1は動画が音声なしですし、単三電池で
ちょっと大きめです。もう一回り小さく、音声付の動画が
記録できて、広角も強く機種って、FX01が第一候補に
なります。

 広角の使い方は、いろいろありますね!

書込番号:5050767

ナイスクチコミ!0


狩人さん
クチコミ投稿数:21件

2006/05/05 08:01(1年以上前)

玄人考えの人は、気にしないように!!広く撮影できればいいと思いますよ

書込番号:5050793

ナイスクチコミ!0


マミさん
クチコミ投稿数:21件

2006/05/05 08:06(1年以上前)

デジタル一眼レフ購入したら
コンパクトデジカメに求めすぎですよ

書込番号:5050798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/05 08:07(1年以上前)

パナに忠告してあげてはどうでしょうか?

書込番号:5050799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/05 08:13(1年以上前)

画質が、悪い?そんなことないですよ
期待しすぎな人嫌いです

書込番号:5050807

ナイスクチコミ!0


女子さん
クチコミ投稿数:12件

2006/05/05 08:20(1年以上前)

サンプル写真だけで判断するのは、クレーマですか

書込番号:5050821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/05/05 09:04(1年以上前)

ユーザーの方が実際に実機でとった写真で判断した方が良いですよ。
参考にそのサンプルの場所を教えてください

書込番号:5050883

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/05/05 09:35(1年以上前)

やはり銀塩並みの画質を求めるならば、
デジタル一眼レフの高級機しかないと思います。

書込番号:5050952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/05 09:36(1年以上前)

>広く写るだけを強調しているようで,残念な気がしています。
広角レンズの特徴は,どのぐらい被写体に寄れるか,どのぐらい迫力のある写真が撮れるか,だと思っています。

あなたの思いでカメラが熟れればいいんですけど、
一般的には広い範囲が写る、の方が分かり易くていいのでは。

書込番号:5050953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/05/05 09:51(1年以上前)

なんで
「ぼくちゃん」関係の人って
たくさんいるんですか?

書込番号:5050989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/05 10:26(1年以上前)

ぼくちゃん.さん だめだって こんな勢ぞろいしてる所に登場しちゃ

書込番号:5051046

ナイスクチコミ!0


cさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/05 11:07(1年以上前)

スレ主さん買ってしまって画質に満足いかない可能性あり

書込番号:5051134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/05/05 11:55(1年以上前)

>なんで
>「ぼくちゃん」関係の人って
>たくさんいるんですか?

兄弟、一族の者なんじゃないですか?(笑)

書込番号:5051218

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 15:15(1年以上前)

銀塩一眼レフの使用歴が長いわたしですが
主観的な印象は、当たり前ですが個人差が大きいですね。
好みに合うものを選べば解決ですね。

「画質」の意味が不明ですし、
同じ条件で撮り比べたものを同じ条件で再現してみないと、
画質比較や評価が出来ないということが基本です。

書込番号:5051624

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2006/05/05 15:37(1年以上前)

雑誌の特選街の今月号で比較してましたが、
IXY800ISやF30の画質の点数が9点、T30やT9が8点、FX01は7点でした。
キャノン・フジ・ソニー・オリンパスはどの機種も画質が8点か9点なのに対して、パナはほとんどが7点でTZ1は6点でした。
(7点というのはカシオのZ60,ニコンのS6と同じ点数です)

書込番号:5051666

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2006/05/05 15:52(1年以上前)

>FX01のサンプル写真,特に女性の写真は,顔全体がのっぺりとしていて立体感を感じませんでした。

雑誌の人物写真の横にも似たようなことが書いてありました。

書込番号:5051691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/05 17:09(1年以上前)

人の顔の立体感が無いのは惜しい点ですね、

もともと画素ピッチの狭い1/2.5型600万画素で、その上ノイズリダクションがへたくそですから、のぺっとした感じになっちゃいます、

ISO400あたりの画像で比較するとその差はわかりやすく、
FX01のNRはdpreview.comで水彩画NRと呼ばれているように、まるでノイズを水滴で伸ばしたような描写になっています、
それに対し、他社の多くは粒状にノイズが残ります、

ノイズの出方(つまりNRのかけ方)はCANONの800ISあたりなんか自然に見えて良いですね。

なお、店頭サンプルはメーカーの意思ではなくお店の意思が入っているかもしれませんのでコメントは控えさせていただきます(^_^;)

書込番号:5051857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/06 10:22(1年以上前)

破壊の人形さん多数いますね
お知り合いですか

書込番号:5054019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画

2006/05/04 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 ETERNAL10さん
クチコミ投稿数:78件

すいません質問です。このカメラで撮影した動画をDVDにしたいのですがどのような方法があるでしょうか?

書込番号:5047501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/04 00:30(1年以上前)

カメラに付属にAVケーブルをDVDレコーダの入力端子に繋ぎ、カメラで再生と同時にDVDレコーダで録画スタート。
でできると思います。

書込番号:5047555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETERNAL10さん
クチコミ投稿数:78件

2006/05/04 02:00(1年以上前)

説明不足ですいませんパソコンにとりこんでからDVDにしたいのですが、当方レコーダーもってないので。  MPEG2方式にする方法がわからなくて、、、またこの動画の方式もいまいちわかりません

書込番号:5047749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/04 07:01(1年以上前)

PCに付いているおまけのソフトを見て下さい。
DVDにするソフトが付いています。

このカメラの動画は、拡張子がMOVで、MOTION-JPEG
(JPEGの絵を一秒間に30枚めくる方式)です。

市販のDVDプレイヤーで再生できるようにするには、
MOVをMPEG2 8-10Mbpsに変換します。
MPEG2をDVDプレイヤーで見ることができるように
変換します。(ここをオーサリング)

ですが、MOV動画を編修、オーサリングを一回で、
出来るソフトもあります。

例えば、movie writer等。

書込番号:5047945

ナイスクチコミ!0


スレ主 ETERNAL10さん
クチコミ投稿数:78件

2006/05/04 22:55(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん ありがとうございます。movie writerですか、ネットで調べてみたところ2-5ぐらいまで発売されていますがどのシリーズから対応しているのでしょうか?またほかに対応しているオーサリングソフトはありますか?できればご教授ください

書込番号:5049941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/05 22:20(1年以上前)

MOVIE WRITER 4,5は、仕様書で対応しているのを確認しました。
2,3をお持ちならば、入力フォーマットが、MOV もしくは
QTに対応しているか見れば判ります。

その他のソフトは、DVDか、PCに付いているおまけソフトで
練習して、ご自分に合ったソフトを探したら良いと思います。

最初から、高いソフトを買って、損するより、無料のソフトで
色々試してから、購入された方が良いと思います。

こういうものあります。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html

書込番号:5052737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FX01のVGA何処かで見れませんか?

2006/05/04 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:92件

下の方でVGA画質の話題が出ていたので気になり書き込みました。

いまIXY55を使ってます、最近液晶が割れたので嫌になりカメラの買い替えを検討中で色々調べてほとんどFX01を買う決心でいましたが少し迷っています。
そんなにVGA画質は醜いでしょうか?何処かでUPされている所有ったら教えてください。

書込番号:5048906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/04 19:10(1年以上前)

VGA画質って 640X480の事ですか?
それが悪いのなら、
大きいので撮って縮小するというのはダメなの?
縮小するソフト チビすな !!
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html

書込番号:5049256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/05/04 22:16(1年以上前)

その都度HPにアップする画像を変換するのは面倒なので今までは640X480でほとんど撮ってました、その640X480の画質がFX01はひどいとの事でどの程度か確認したいのです。

書込番号:5049791

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/05/04 23:39(1年以上前)

VGA画質で、画質の事を言うのはナンセンスです(どんなデジカメでもそれなりに画質はひどい)。

HP用にVGAを望むならば、画質よりむしろレンズの歪みとかが気になる点で、そういう意味ではFX01は非常に優秀です。

書込番号:5050109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/05/05 00:14(1年以上前)

まあ、あくまでもVGAの事だけなんですが、
DMC-FX01は、画質が他機種に比べて悪いという事は無いんですが、
他で書きましたように斜めの線とか、円弧を描くラインとかがキレイに表示されないんですよ。
ギザギザというか、斜めのラインの部分が短い直線の集合体のように見えます。
(昔持ってた、コニカミノルタのDiMAGE何とか..のVGAもそんな感じでした。
例えば、電柱の電線とかが分かり易いかもしれません。
今、VGAで比較up出来る写真が無いですが、また機会があったらupするかもしれません。
(VGAニーズがどの位あるのかは知りませんが..(ーー;)

最初は何かのタイミングでたまたまかと思いましたが、何回撮っても同じでした。
もっと大きいサイズで撮ると問題は無かったので、気になる様なら大きいサイズで撮って縮小すればいいと思いますが。
わたしの場合、VGAの写真は重視しますので、VGAサイズで撮る場合にはDMC-FX01は使いません。
しかし、ここの掲示板でご教授されましたように、大きな被写体を撮る場合とか、画面に入りきらない場合、あと広角の絵作りが欲しい場合はDMC-FX01を使います。

わたしもIXY55持てますが、単にVGAで比較すると、IXY55の方が使えると思います。
m4700さんの言うようにVGAを重視しないなら関係ないかもしれませんが。

書込番号:5050224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/05/05 09:26(1年以上前)

>VGA画質で、画質の事を言うのはナンセンスです

その写真を印刷するわけでもなく、ただHPにアップして終わりなので私の使い方としてはVGA画質は重要です。

>破裂の人形さん

同じIXY55という事で参考になります、また斜めのラインの話判りました、一度SDカード持参でカメラ店で試してみたいと思います。

またVGA画質でマクロ撮りが多いのですがFX01はどの程度再現できますか?
当方金魚の稚魚などを撮影する事が多くこの点は最重要なので。

書込番号:5050926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/05/05 12:50(1年以上前)

金魚の稚魚ですか....(汗)
拡大鏡モードのあるT9、T30がよろしいんじゃないでしょうかね?
しかし、被写体が動き回るのであれば、F11、F30が無難と思いますけど。

書込番号:5051348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/05/05 16:39(1年以上前)

>破裂の人形さん

アドバイスありがとうございます、あの写真はVGA画質でIXY55のマクロモードで撮りました、最低でも同じ画質をと思っていたのですがT9やF11ならわざわざ買い換えるほどの事も無いですし、IXY55の修理でいきます。
広角が面白そうなのと液晶の前にカバーが付いているので今度は丈夫そうなので(笑)このFX01を購入するつもりで情報収集していたのですが今回は見送りにしようと思います、たぶんFX01は底値になる頃に購入します。

書込番号:5051787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング