このページのスレッド一覧(全443スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年4月28日 08:06 | |
| 0 | 4 | 2006年4月27日 22:39 | |
| 0 | 8 | 2006年4月27日 01:07 | |
| 0 | 10 | 2006年4月27日 00:28 | |
| 0 | 6 | 2006年4月26日 00:22 | |
| 0 | 2 | 2006年4月25日 09:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
現在、LUMIX DMC-FX01とサイバーショット DSC-T30、サイバーショット DSC-T9、Caplio R4で悩んでいます。どれも同じようなスペックなので、結構悩んでいます。それで、以下のことについて質問させてください。
1.高感度撮影時のノイズの程度は、どのようなものか???
2.動画の綺麗さは???
3.静止画の色の出方などは???
4.使いやすさは???
0点
ソニーは使ったことがないので(MS一枚も持ってないので食指が動かず(^^;)
他の2台を。
高感度ノイズはどっちもどっちです。
800以上はどちらも非常用、つまり画質は二の次でとにかくブレずに
写したい場合限定と割り切るのが吉でしょう。
この点FX01のほうが1600迄あるので対応力は高いですね。
ただ、ノイズの出方そのものはR4の方が素直で、NeatImage等を使えばかなり
良い感じに除去できます。
マイナーチェンジ前のR3の例なら私の過去のアルバムに掲載してますので、
ご面倒でなければ探してみてください。
NeatImage処理前の画像であれば、この書き込みの右上にあるアルバム
にも掲載しています。
動画性能はFX01の圧勝でしょうね。解像度からして違います。
使い易さは、初心者の方にはFX01の方が良いのでは、と思います。
R4にはフルオート(かんたんモード相当)がありませんので。
逆行補正なんて当然自動でなんてやってくれませんし、
私のカメラ(R3)での経験では、自動露出プログラムが何か変なんじゃ?
とさえ思ってしまいます(^^;
適宜露出補正をかけて撮ればすむ問題ではありますが、
基本設定のまま使うと何でもないような被写体でもばんばん白飛びします。
これも具体例はアルバムを御覧ください。
書込番号:5029649
0点
自分の個人的印象ですが、
1.高感度撮影時のノイズの程度は、どのようなものか???
自分の感想では、4台のなかでは完全にT30の勝利ですね。FX01とT9はISO200まで、R4はISO100までが「ノイズが気にならない」レベルですが、T30はISO400までなら自分には十分許容できます。FX01はスペック上はISO1600まで撮れますが・・・。T30の高感度画像はT30の板にはサンプルいくつかのってますので見てみてください。T30のISO400がダメだと、コンデジでは他にはF30しか思いつきません。ISO200とISO400は1段分の違いでしかありませんが、ISO400が使えると実際にはかなり役立ちますし、ISO400が使えるということはISO200だとさらに綺麗ですよね。
2.動画の綺麗さは???
FX01の動画は綺麗ですね。FX9からの画素混合技術は静止画だととても見るに耐えませんが、VGAサイズの動画ですと単純に明るくて綺麗と思います。
3.と4.は個人の好みの問題が大きいと思うので、何とも言えません。
まずは「広角」をどの程度ポイントに置くのかですね。
かなりの重要度であれば、FX01かR4ということになり、その場合、ノイズが多くても望遠のできるR4にするか、望遠はできなくても2台の比較ではノイズの少ないFX01にするかだと思います。Neatimageで後処理前提ならR4のノイズは処理しやすいようです。
「広角」がそれほどでもなければ、自分的にはISO400で圧勝のT30が良いと思います。
書込番号:5029724
0点
皆さん、色々と教えてくださいまして、ありがとうございました。
で、いまLUMIX DMC-FX01と、サイバーショット DSC-T30に絞ったのですが、もう2つお聞きしてもよろしいでしょうか???
1動画撮影中にズームすることができますか???
2撮った動画をカメラで見ることができますか???
よろしくお願いします。
書込番号:5031278
0点
FX01は動画撮影開始前にズームの調整はできますが
動画撮影中にはズームを変更できません。
T30は動画撮影中にもズームを変更できると聞いていますが
私は実際に触った事は無いので、実際の使い勝手は判りません。
書込番号:5031988
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
初めてのデジカメなので、SDカードも買わないといけない
のですが、どれを買えばいいのかわかりません。
容量は1GBを希望しています。
やはり純正のカードがいいのでしょうか?
それとも、他のメーカーでも問題ありませんか?
0点
こんばんは。
パナだからパナ製品を使わなくても大丈夫ですよ。
1GBでそこそこ高速で保証が5年あれば安心かと思います。
僕はトランセンドばかり使ってます。
下記の商品になります。
http://www.rakuten.co.jp/ark/398629/880768/#894498
書込番号:5030615
0点
ボクも別のデジカメで、ちィーすさん オススメのSDカードを使っていますが、
ボクが買った時の半額近くになっていて、とてもお買い得だと思います。
書込番号:5030623
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
何度かここでお世話になってますが、今度はFX-01とEXILIM ZOOM Z-600 とで迷っています。
EXILIMには手ブレ補整がないみたいなんですが、今まで使っていたFX-07から買い換えるとなると、手ブレ補整のあるFX-01にしたほうがいいのでしょうか?
画質もあまり良くないとききました。FX-01とZ-600とを比較した場合の画質は、素人から見ても分かるくらい違いがありますか??
最初はFX-01を買う気マンマンだったんですが、電源スイッチだったり、充電の仕方だったり、デザイン面とバッテリーの面で、だんだんとZ-600のほうに傾いてきています。
絶対こっちのほうがいいよ!っていう意見や、どちらを買っても大差はないよ・・・という意見、なんでもいいので理由も含めてアドバイスお願いします!
0点
こんにちは。
基本的にはどちらを買われても問題はないです。
それぞれ一長一短がありますから、好きな方を買えば良いと思います。
私としては、手ぶれ補正が有った方がなにかと安心です。
カメラは、結局出来上がる写真が良くてナンボの機械ですから。
まぁ、保険程度の機能ですが、時によっては頼りになります。
書込番号:5027739
0点
なぜFX7から買い替えようと思ったのでしょう?
他社の現行モデルと比べてもあからさまに劣るようなところは無いと思いますが?
書込番号:5027780
0点
買い替えの理由は、バッテリーの持ちが悪すぎることと、液晶画面の映りがよくなかった為です。
バッテリーは、友達の持っているどのデジカメよりも持ちが悪くてバカにされる始末・・・泣
予備バッテリーを買うのなら、いっそのこと本体ごと替てしまいたいと思い、どの機種にするか悩んでいます。。。
書込番号:5027787
0点
手ブレ補正のある機種から、無い機種へ変更して大丈夫でしょうか?その事も考えた方が良いと思います。
個人的にはFX-01かな。
書込番号:5027827
0点
FX7ユーザーだったから、cocoa_mさんのお気持ちはよく分かりますよ。
FX7→FX9に買い替えて、特に不満は無いから、28mm〜の広角は魅力だし、
FX01で十分満足されるのでは?(FX7の不満点がバッテリーの保ちだけだったら。)
書込番号:5027841
0点
FX7の画質にも不満があったのなら、Z600にして見るのも手だと思いますが、
Z600の高感度画質も、そんなに良いとは言えないと思います。
逆にFX01の通常感度域の画質も、そんなに悪いとは思いません。
書込番号:5027931
0点
こんばんは。
cocoa_mさん
私もFX7使ってます。確かにFX7はバッテリーの持ちは世界一悪いんではないかと思うぐらい悪いですね。
液晶の写りも悪いです。
でも私の場合は予備バッテリーを持つ事で、バッテリーの事は解決。液晶は、構図だけ確認するだけなので、まぁいいか。って感じです。
でも、私も買い替え(買い増し)を考えています。
参考になるかどうか解らないけど、私が今気になっている機種は
Canon の IXY 800IS (手ブレ補正機)
↑の良いと思う所は、ISOオートと高感度オートが選べて、手ブレ補正機能と相まって
手ブレ、被写体ブレによる失敗を減らしてくれる所。
SDカードが使える所。
Sony の T30 (手ブレ補正機)
↑の良いと思う所は、手動で ISO1000に設定出来て、
手ブレ補正機能と相まって、手ブレ、被写体ブレによる失敗を 減らしてくれる所とカメラのデザインと液晶の大きさ(3.0型)
嫌だと思う所は、SDカードが使えない事。
撮影するにはメモリースティックデュオ(PROデュオ)を
別途購入しなければならない事。
Fuji film の F30 (5月下旬頃発売らしい?)
↑の良いと思う所は、オートでISO値の上限が800と1600になって 手ブレと被写体ブレによる失敗を減らしてくれる所。
モードによって最高でISO3200になる所。
フラッシュ有りと、フラッシュ無しを1回のシャッターで撮影出 来る所。
嫌だと思う所は、SDカードが使えない所。
別途、xDピクチャーカードを買わなければならない事。
こんな感じです。 上記の機種も候補に入れてもいいかも。
書込番号:5028744
0点
FX7は、一部では後発のFX8/9よりも画質自体は評価されている機種です。ビーナスエンジンがFX7だけはFZ系と同じUで、パナのインタビューか何かでも「オーバースペックだった」というくらいなので、バッテリーはともかく画質となるとそんなに向上は見込めないかもしれません。
「広角」が相当のポイントになるようであれば話は別で、FX01が良いとは思います。
iiyonee!!さん のおっしゃっている3機種は今ホットな3機種ですね。
ただ予備バッテリー購入が一番安上がりの気がしますが・・・。
書込番号:5029219
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
今、デジカメ探しています。
条件は、
・小さくて軽いこと
・手ぶれ、被写体ブレ防止あり
・起動が早い
・1枚撮って次撮れるまでの時間が短い
・夜景が綺麗に撮れる
・欲を言えばバッテリーが長持ち
このデジカメも候補に挙がっていますが
もっとあっているデジカメがあったら教えて下さい。
ヨロシクお願いします。
0点
4機種にまたがるマルチですね…
書き込みした中ではこの機種が一番無難ではないかと思いますよ。
書込番号:5026050
0点
>・手ぶれ、被写体ブレ防止あり
被写体ブレ防止というのはない、感度を上げられる機種で少なく。
>・夜景が綺麗に撮れる
三脚を使うのがベター、
三脚なしでは どのカメラも無理ポ
>・欲を言えばバッテリーが長持ち
予備を持てば解決することも。
書込番号:5026145
0点
スーパーマルチですね・・・
とりあえず最新のコンデジを各メーカー買って使い比べてみていらない物をヤフオク売るのが一番近道かも?
書込番号:5026238
0点
個人的には、⇒さんが書き込まれているとおり、FX01をおすすめします。
速度に関しては、今使っていらっしゃるデジカメとの相対的な比較になるので何ともいえませんが、、、
ぼくちゃん.の意見も参考にして、良いデジカメを選んでくださいね。
手当たり次第に購入して、不要な物をヤフオクで売るなんて馬鹿馬鹿しいのでやめましょう。
一生懸命悩んで買えば、たぶん、どれを買ってもそこそこ満足できると思います。
書込番号:5026366
0点
別の板では、T30のオススメが多かったような気が・・・?
書込番号:5027068
0点
アチャー!本当にスーパーマルチだった・・・
書込番号:5027070
0点
このスレッドのルール知らず、
本当にごめんなさい。
本日、ヨドバシにふらっと立ち寄ったら、
最安値より安かったので買いました。
どうもありがとうございました!
書込番号:5028433
0点
ご購入おめでとうございます。
FX01にされましたか。
広角、手ブレ補正、高感度対応、結構コンパクトで使い勝手も良くいいカメラですよね。
書込番号:5029115
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
こんばんは。
FX01の星空モードって、どれ位の画質で星空が写せるのでしょうか?
例えば、八ヶ岳なんかの星空を綺麗に写す事は可能なのでしょうか?
また、昼の屋外、夜景等を其々写す時に01と4ではどちらが綺麗に写せるのでしょうか?
以上のサンプル画像のサイト等在りましたら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点
まさか手持ちで星空撮影なんて考えてませんよね?^^;;;
これも参考に…
http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=%90%AF&LQ=%90%AF&P=2&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&D=&S=1
書込番号:5023936
0点
FX01での星空写真(それも南十字星!)が、下記スレッドで紹介されてますね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4950863
また、R4ではありませんがR3での屋外写真を私のアルバムに載せています。
こちらは右上のリンクからどうぞ。
どちらが綺麗かということだと、両者得意不得意分野がありますが、
まぁ、どちらも1/2.5型CCD機同士ですから、ぶっちゃけ
五十歩百歩な気はします(^^;
# ひさびさにPowerShot S50 (こちらは1/1.8型CCD)を引っ張り出して
# あれこれ撮りましたが、やっぱりCCDサイズが大きいカメラは
# あらゆる面で画質良いですね。
書込番号:5023948
0点
Victoryさん、スイマセン。手持ち撮影で考えていました・・・お恥かしいです。
LUCARIOさん、アルバム拝見させて頂きました。随分と綺麗に撮れるもんなんですね!ビックリです。
あんまり変わりないようですね・・・有難うございました。
書込番号:5025410
0点
LUCARIOさんに紹介していただいたページの主です。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/1904/wa/a?i=p0oDNKzDqr
私は今まで、ニコンのCP5000やキャノンS70、KissDNで星空を撮影してきました。カプリオ4の事はわかりませんが、FX01は最も簡単に、綺麗に星空を撮れるカメラだと思います。
実はタヒチでは、KissDNにシグマ18−200(高倍率ズーム)を付けて同じ星空を撮影しました。もちろんKissのほうが天の川まで撮影でき、星座の写真としては上ですが、星空の写真としてはFX01のほうが綺麗なくらいでした。これはFX01の星座向けのノイズ処理(非常に時間がかかるが)が非常にうまくいっている、28mmレンズの素性が非常に良い、からだと思います。
何しろ三脚にFX01をセットして、星空モードにセットし、露出時間をセット(ワイドなら30秒がお勧め)すれば誰でも綺麗な星空が撮れる。素晴らしい機能です。ぜひお勧めします。
書込番号:5026176
0点
m4700さん、どうもです。
星空モードって30秒も開くんですか!
…あらためてカタログを見たら、最長60秒まであるんですね。
だとすると、R3/R4ではとても太刀打ちできません。
長時間露光モードでも最長8秒までしかありませんので(^^;;;
星空撮影に関しては白旗上げま〜す。
悔しいので一点だけつっこみを。
「カプリオ」じゃなくて、「キャプリオ」です〜〜〜(笑)
書込番号:5026390
0点
星空を写真にするのは、非常に難しい事です。もちろん感度を上げれば簡単に多くの星が写しだされるのですが、コンデジではノイズに埋もれてしまうか、フジなどの高感度重視のカメラでは、星そのものがノイズ処理によって消えてしまいます。
28mmワイドで、初めて風景を入れ込んだ星空写真が可能となったわけですが、パナはこの辺の処理が真にうまい。家電メーカーとは思えない技術です。
星雲の撮影では、時として10分、20分と露出時間を稼ぐものですが、地球は自転をしているので、そのような撮影には赤道儀(?)のお世話になるものです。通常は星の動かない、15秒とか30秒でごまかすのですが、FX01の28mmでごまかせるのは、30秒がリミットと思えます。
でも、簡単に星空が撮影できるFX01で、おまかせ星空モードでよいじゃないですか。八ヶ岳ならば、タヒチよりもずーと条件が良いのですし、きっと良い星空写真が撮れる事と思います。
書込番号:5026612
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
各メーカーのカメラの特徴について誰か教えてくださいませんか???
僕が今、知っている限りでは、
Canon:CCD、レンズ、DISICとのバランスがよい。プロからもよい評価を受けている。
FUJIFILM:高感度。CCDは、ほかのメーカーとは違い、8角形をしている。
など、上の2社の特徴しか知りません。
SONY、PANASONIC、RICOHのカメラの特徴について知っている方はおられませんでしょうか。
0点
ソニーはキャプチャデバイスとしての成熟を目指すスタイル、
パナソニックは画質よりも機能で押していくスペック尊重主義、
リコーは質素なボディに高性能を安く織り込んでいく職人気質、
かな?
書込番号:5024477
0点
パナは手ブレ補正です。
もともとジャイロ式手ブレ補正を発明したのがパナですし、
コンパクトデジカメに初めて載せたのもそうですね。
あと、パナは他社と同じ性能のものを軽く、小さく造のが得意。
軽く小さくということだと、ソニーも童謡ですね。
世界最小最軽量が好きだもんなあ、どちらも(^^;
ニコンは真面目なカメラ屋、という感じですが、一眼レフ以外は
元気がないですね。
リコーはニッチです。サンデーカメラマン向けではなく、マニアもしくは
仕事で日々カメラを持ち歩く人を対象にしてます。
(仕事というのはプロカメラマンという意味でなく、ビジネスの道具としてですね)
書込番号:5024724
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







