LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画質について

2006/03/20 10:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:8件

昨日購入しました!
カメラのキタムラで下取り3000円+512MBSDカード
+1000円金券+FX01で36000円でした。

早速使ってみてなのですが、
以前のLUMIXにも同じ問題があったのですが、フラッシュを使うと人物の顔がかなり白くなることがあります。これって対処法はないのでしょうか??露出を変えたとしてもフラッシュたくと意味がないように思えるのです…。


それから、これはFX01だけの感想ですが、逆にフラッシュをたかずに室内で撮るとノイズがかなり発生する上、とっても人物が暗く写ります。目で見るより暗いです。これも100%ではないのですが、結構な確率で。今までのカメラだと、フラッシュたかない方が逆に明るく写っていたので、これには驚きました。しかもノイズ!
対策としてエフェクト?をナチュラルにしましたが効果がはっきりしません。ISO感度をAUTOにしないってのもありでしょうが、室内でISO80はキツイと思いまして。AUTOでNOフラッシュの場合はISO感度は最高200までしか上がらないと説明書に書いてあったので、ISO200であのノイズは一体…??


何か対策はないでしょうか??
同じような悩みは皆さん持っているのでしょうか?
いい対策法があれば是非教えてください!!

書込番号:4929048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/20 10:16(1年以上前)

室内でフラッシュなしだとスローシャッター制限に引っかかってスローシャッターが切れていないと思われます、

基本的にはISO感度はまったく関係ありません、
スローシャッター制限を解除してやると大丈夫です、
もちろんその分手ぶれや被写体ぶれの可能性は増えますが、

あとISO200の時のノイズはこんなものでしょうね、
http://collection.photosquare.jp/data/takebeat/eCwrNdsI.jpg
この程度写れば室内で感度を上げた写真ですから十分だと思いますが?

フラッシュ撮影はまだほとんどしたことが無いのでコメント無しで。

書込番号:4929081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/03/20 12:20(1年以上前)

こんにちは
店名教えてください。

「カメラのキタムラで下取り3000円+512MBSDカード
+1000円金券+FX01で36000円でした。」

上記内容で購入されたのはどちらのカメラのキタムラですか
是非買いに行きたいです!!
お願いします。

書込番号:4929308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/20 14:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も↓に書き込んだようにキタムラで買いましたが、
まごちゃんさんが買われたキタムラの方が安いようですね。
やはり交渉したのでしょうか?

技術的なことはよくわかりませんが、広角は魅力。
楽しんで撮りましょう!

書込番号:4929576

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/20 14:44(1年以上前)

まごちゃんさん はじめまして。

>何か対策はないでしょうか??
>同じような悩みは皆さん持っているのでしょうか?
>いい対策法があれば是非教えてください!!

はっきり言ってしまうのですが、対策はカメラ側ではもはやないと思います。

フラッシュ対策は、外部フラッシュ(もちろんカメラに取付けるというのではなく)等で別光源確保する。

ノイズ対策は、PC側でソフトで除去する。

これぐらいじゃないでしょうか。

ちなみに、ぼくもFX9のときは同じような悩みを持っておりましたので、まごちゃんさんだけではないと思います。

広角コンパクトということで割り切って使用されるのがよろしいのではないかと思います。

書込番号:4929611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/03/20 23:30(1年以上前)

フラッシュON時に露出補正をマイナス側にすると調光補正したように
なりましたが、まごちゃんさんのはいかがでしょうか?

書込番号:4931005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/21 02:14(1年以上前)

たぶんできることは、スローシャッター制限を解除すると手振れ補正でも無理な気がしますので、そのままでISO100とかに固定して、露出補正を少し下げ赤目軽減スローシンクロフラッシュを使ってみてください。明るかったらISO80にするとかちょっと変えてみてください。
あと、もしかして撮影モードの「自分撮り」なら大丈夫かもしれません。広角レンズは普通のレンズより近づきすぎる時がありますので、気持ち離して見て下さい…

書込番号:4931572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/21 02:53(1年以上前)

>平常心6さん &9RB3さん
 購入したのは大阪難波のカメラのキタムラです。
 まず、出来たばかりのヤマダ電機に行って時間かけて交渉したんですが、「本当に安くしてますから無理です」ということでした。
いったんそれで交渉をやめて、やっぱり安いからということで、別の人に買う旨伝えたのですが、なんと最初の販売員の人がポイント18%付くって言ってたのが10%の間違いだったんですね。
 時間が無駄になった感が腹立だしく買うのも馬鹿みたいなので、その勢いでカメラのキタムラに行くと、ちょうどなんばCITY全体が二日間だけカードで購入すれば10%OFFというキャンペーンをやってまして。価格も緊急値下げの39800円だったのです。
 それで、次の日にバッテリーがダメで使えないデジカメ持って、交渉しに行きました。ヤマダ電機はいくらだった!みたいな感じで。こんな風に交渉したのは日本では生まれて初めてかもです。キタムラはヤマダに比べて交渉しやすかったですね。ヤマダにはしばらく行きたくないです。。

>適当takebeatさん &ken311さん &ファイバースコープさん
&ねねここさん
 お返事ありがとうございます!!やはり同じ悩みをお持ちの方いらしたんですね。
 説明書読んだつもりなのですが、スローシャッター制限を解除するってどうやってやるのでしょう??シャッタースピードを遅くするということですか?シャッタースピードにAUTO機能はありませんよね?すみません教えてください。
 デジカメはこれで三台目ですが、FX1も使っていました。同じメーカーですが、シャッターたかずに暗くなるということはなかったので。ゴーン…となってしまいました。自然な色合いが好きでフラッシュなしでよく撮る私としては、かなり痛いところです。いろいろためして試行錯誤してみますね。
 ノイズに関してはこんなものなのですかね★以前のデジカメの液晶が小さすぎて気づかなかっただけかもしれません。
 白くなるのは、前のFX1もそうでしたし、パナのデジカメはこんなものなんでしょう♪
 それでも、手振れ補正と何より広角が気に入ったので仕方ありませんね☆

書込番号:4931637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶の保護フィルムについて

2006/03/19 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 vbks5136さん
クチコミ投稿数:3件

この機種は液晶面を下に置くと液晶で本体を支える感じになるため
傷が心配です。
保護フィルムなどを張ったほうがいいのでしょうか?
または普通の使い方では傷は付かないのですか?

書込番号:4928188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/03/19 23:52(1年以上前)

自分はFX01では無いですが
保護フィルムは貼ってます。
貼らずに使って傷つくと嫌ですから
保護フィルムなら痛んだら交換するだけで済むし
何より安心出来ます。
もちろん傷には注意して使いますが。

書込番号:4928282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/20 00:01(1年以上前)

この機種に限らず最近の液晶が大きいカメラは液晶パネルに密着した保護パネルではなく、
更に強化され液晶パネルとの間に隙間のある保護パネルがついていますが、
このカメラ、ちょうどその保護パネルが出っ張った形になっていてしかも液晶面を下にして置くのに心地よいデザインになっています(^_^;)

いくら液晶面の傷を気にしない私でも流石にこれではわざわざ液晶保護パネルに傷をつけるような使い方をすることになるので困ります、
そこで生まれてはじめて液晶保護フィルムを買いました、100円ショップの物ですけど。

書込番号:4928337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/20 08:43(1年以上前)

できれば、液晶のまわりを高くしてもらったほうが、ケースに入れて
カバン等に入れる時に安心できるのでいいと思うのですが・・・

書込番号:4928913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/03/20 23:16(1年以上前)

じじかめさんの言うとおりですね。

書込番号:4930937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体のラベルについて

2006/03/19 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:17件

まだほとんど書き込みしたことないのですが、よろしくお願いします_(._.)_

きょーFX01を買いました!
それで、本体を見たんですが、前面の左上の「LUMIX」の文字のしたに、

『手ブレ補正&高感度
広角28mm F2.8』
というラベルがついていたのですが、このカメラを買われたみなさまもこのラベルついていましたでしょーか(・・??

見た目はラベルが無いほうがきれいだと思うのではがしたいのですが、きれいにはがせるのでしょーか??


へんな質問ですいません(>_<)


書込番号:4927351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/19 20:17(1年以上前)

初期ロットを買うと時々ついていますね、その宣伝用のシール。

展示の事を考えて初期ロットの一部に工場でし宣伝用のシールを貼って出荷しています、

私も発売間もない機種を買った時は張られている確率がかなり高いですね、
早いうちにとってしまえば綺麗にはがれますが、
そのまま放って置いて1年位してからはがそうとすると糊が残ってはがすのが大変になるので早めにはがしましょう。

書込番号:4927418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/19 22:00(1年以上前)

私も今日FX01を購入してきました。
そのステッカーならウチのにも貼ってありましたが、簡単に奇麗に剥がれますよ。
私は速攻で剥がしちゃいました。

書込番号:4927813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/19 22:38(1年以上前)

みなさまお返事ありがとーございます(^^)

→適当takebeatさんへ
初期の出荷の製品にはついていることがあるんですね!!(゜o゜)
勉強になりますーっm(__)m
さきほど、さっそくはがしました。きれいにはがせました!(^^)!
返信してくださってほんとにありがとーございましたっ☆彡


→たかぱるさんへ
たかぱるさんもきょー買われたんですね!!おなじよーにステッカーついてたんですね、自分のだけじゃなくって安心しました(^^ゞ
さっきうまくはがすことができました!
返信して下さってほんとにありがとーございました☆彡

書込番号:4927984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

手ブレ機能について〜

2006/03/19 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:2件

はじめまして♪今日も寒いですね〜
パナソニックの手ブレ補正とゆう機能は、どんなシーンモードにも手ブレ機能を追加して撮影出来るのでしょうか…。
ご回答宜しくお願いしま〜す^0^

書込番号:4926943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/19 17:37(1年以上前)

オンにすればどんなシーンでも効くと思います。
あくまで手ぶれ補正ですので過度の期待は禁物。
正しい撮影技術を身につけていることが前提です。
また被写体ぶれには効果がありません。被写体ぶれは感度を上げて、シャッタースピードを稼がないと無理です。
好感度での画質確認が必要でしょう。

書込番号:4926962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/03/19 17:56(1年以上前)

どんなシーンでも効きますよ。パナの手ブレ補正は強力です。私もいろいろなデジタルカメラを使ってきましたが,パナ機は,めちゃくちゃいいですよ。お勧めです。

書込番号:4927021

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/19 18:37(1年以上前)

こんばんは

確かにどんなシーンでも効きますが、夜景などは三脚を使用した方が良いです。

MACdual2000さんの言うとおりです。

書込番号:4927131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/19 21:46(1年以上前)

どんなモードでも、いつでも働きます。
しかし、効果がある限界に個人差があります。
私の場合は、ズーム3倍(100mm強)あたりでは、1/8秒あたりが限界で、調子の良い時には1/4秒でもブレなく撮れる事があります。

R38さんの仰るように、夜景の場合は2秒とか4秒とかのシャッター速度になるので、手ブレ補正があっても補正仕切れません。

ご自身の限界を超える場合には、三脚が必要になります。

書込番号:4927753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

FX01・FX9・FX8と決められません!

2006/03/18 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 ryuryu420さん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
今使っているのが古くなったので、買い替えを考えています。

一番は、手振れ防止が希望です。
子供の写真が主なので、屋外では今のカメラ(FINE PIX A303)でも問題なかったのですが室内の撮影では、いつもぶれて困っていました。

こちらの「LUMIX DMC-FX8」以降は手振れ防止機能の性能がいいとの評判をこちらの口コミでも読み、FX-8はFX-9が発売され価格が下がるだろうと思い、「もう少し下がるのを待とう」と思って、待っていたら今度はFX01が発売されて・・・。
すると、FX-9も下がるかな・・・と、また欲が出てきて、また買う機会が伸びそうで・・・。

今、FX-8の価格がとても下がっているようなので、私の条件なら、この3種類のなかでは、FX-8でも十分でしょうか?

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:4922427

ナイスクチコミ!0


返信する
ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/18 10:15(1年以上前)

まずは室内のお子さんの写真の「ブレ」がテブレなのか被写体ブレなのかを検証された方がよろしいのではないでしょうか。
お子さんの方が背景よりぶれている状況なら、被写体ブレです。

被写体ブレなら、FXシリーズも含めてテブレ補正機では効果がありませんので買い替えされてもそれほど効果はないかもです。

テブレだけなら、FX8・9・01ともに同じ機構だと思うので、この3機種の違いはあまりなく、どれでもOKなのではないかと思います。

書込番号:4922453

ナイスクチコミ!0


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2006/03/18 10:31(1年以上前)

FX01は最新機種ですので,まだ高いというか,そのままの実売ですが
08 と 09 なら ほとんど価格差なしとみていいんじゃないですか? 私なら こういうケースでの選択なら09にします。

書込番号:4922491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/18 10:57(1年以上前)

FX08に比べFX09のほうが起動も少し速く、液晶も精細になっているようです。

書込番号:4922562

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuryu420さん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/18 11:13(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます!
感動しています!!
 

ken311さん 

「ブレ」なのですが、手振れと被写体ブレとあるんですね?知らなかったです(お恥ずかしい・・・)
教室内での、撮影なんですがもちろん子供が動いているので被写体ブレはあるんですが、座っているのを撮ってもブレる時があるんです。
どこかの口コミで手ブレは「レンズも影響する」って書かれていたように思って、このシリーズなら大丈夫かと思ったのですが・・・。


GEIZOさん ・ じじかめさん

FX9はまだまだ高いと思っていたのですが、FX8と5000円ほどしか差が無かったですね。

この5000円の違いをどう考えるかですよね?
う〜ん、少しでも安い方がと思ったり、起動時間の早さ液晶のきれいさを優先した方がいいか・・・


ありがとうございました。
よろしければ、またご意見いただけるとありがたいです!

書込番号:4922614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/18 11:35(1年以上前)

>液晶のきれいさを優先した方がいいか・・・

優先するようなものじゃないと思いますが、

書込番号:4922680

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/18 11:57(1年以上前)

>>>液晶のきれいさを優先した方がいいか・・・
>>優先するようなものじゃないと思いますが

使い方によってはかなり気にすべき問題だと思いますよ。
私はDSC-T9とDMC-FX01を併用していますが
T9に比べFX01の液晶画面はかなり不満です。

というのはT9に比べFX01の液晶はかなり白っぽく写り
撮影した画像を液晶画面で確認すると色が判りにくいのです。
そうするとFX01では露出感度やISOの調整がしにくく
撮影した時に液晶画面で感じた印象と、PCに転送して見た
印象にギャップがでます。
まぁこれは完全にAUTOのみで撮る人には関係無いですけれども

調整という意味以外でも、デジカメの利点は撮ったその場で
他の人にも画像を見せて楽しめる事です。
それで考えた場合には液晶の綺麗さは大きくでます。

T9で撮った写真を液晶画面で見せるのと、FX01の液晶画面で
見せるのでは、T9で見せた方がウケが良いです。


書込番号:4922748

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/18 12:04(1年以上前)

室内での撮影の場合は、実際には手ぶれも被写体ぶれも両方している可能性が強いと思います。
座っていても微妙に動いているとは思いますので、やはり被写体ブレもしている可能性が強いと思います。

ここで書くと非難ごうごうになりそうなので上ではあえて書かなかったのですが、
デザイン許容できるのであれば、「室内で動くものの撮影」重視だと、フジの方が適しているのではないかと思います。

書込番号:4922779

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/18 12:09(1年以上前)

 起動の速さは優先させた方が良いと思います。

書込番号:4922792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/03/18 13:17(1年以上前)

>すると、FX-9も下がるかな・・・と、また欲が出てきて、また買う機会が伸びそうで・・・。

こんな事言ってると、いつまで経っても買えませんよ(^_^;)
特にPanasonicは..

室内で、ペット..子供..と書くと、必ず誰かに高感度機のFUJIを勧められますので、そっちも検討してもいいかも。

書込番号:4922955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度2

2006/03/18 13:23(1年以上前)

広角のFX01でしょう
違った感覚で楽しいですよ

書込番号:4922970

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/18 13:37(1年以上前)

こんにちは

>室内で、ペット..子供..と書くと、必ず誰かに高感度機のFUJIを勧められますので.....

F11をお勧めします。室内撮りは強いですね。(^_^;)

FX08とFX09ならFX09かな。

書込番号:4923000

ナイスクチコミ!0


EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/18 14:15(1年以上前)

お急ぎでなければ以下も検討材料にされては?

 キャノン IXY DIGITAL 800 IS 4月中旬発売予定

 フジ F30 5月中旬発売予定

書込番号:4923078

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/18 14:18(1年以上前)

>フジ F30 5月中旬発売予定

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1487.html
 5月下旬ですね。もう少し待って下さい。

書込番号:4923086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/03/18 14:29(1年以上前)

 私も少し前まで同じような状態でした(いつまでも買えない病)

 新製品が出る......(値段が下がるまで2,3ヶ月待とうかな...)......新製品の情報が入る........(やはり新製品まで待とう)..........私は2年も待ってしまいました。

 手ブレ補整も万能ではないと思いますので、今お持ちのデジカメでそこそこ手ブレしないように撮影技術の底上げしておいた方がいいでしょう。本当にほしくなった時に買っちゃって下さい。

書込番号:4923116

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuryu420さん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/18 16:58(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます!
短い時間にこんなにいただいて、本当に感動です!!
また、みなさん本当によく色々な事をご存知なんですね〜!
やはり、こちらで情報交換されているんでしょうか?
本当にありがとうございました。


本題の方ですが、悩みましたがFX8よりはFX9の方に心が傾きました。
しかし、FX9とFX01は価格面からもなかなか決めかねます・・・。
そう、思いながら1年以上経っているので、また伸びてしまいそうです・・・

破裂の人形さんの
>こんな事言ってると、いつまで経っても買えませんよ(^_^;)
の言葉が、頭をよぎりました(苦笑)


また、何かありましたらお聞きするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

ありがとうございました!

書込番号:4923508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/03/19 00:13(1年以上前)

この3機種であえて選択するとすれば、FX9ですね。
ただ液晶画面はとても綺麗なのですが、写真にしてみるとかなり
粗く出てしまうのが残念です。
映像エンジンの性能があまり優れていないせいか、パナはまだいい
方ですが、カシオやソニーはかなりノイズが出てしまい、使用するに厳しいです。
私がおすすめするのは、富士フイルムのZ2です。
こちらはノイズ除去機能がダブルで付いているため、暗い所で撮影してもかなりの高画質です。レンズが出ない機種でここまで綺麗に
映像を作るカメラはおそらくこの機種以外ないでしょう。
ただ、唯一このカメラの欠点はメディアがSDではなくXDカードで
あるということですが、つい最近、カードの価格がかなり下がり
大きさによってはSDよりも安くなっているものもあります。
撮影感度もパナソニックのFX8と9はISO400で、FX01はISO1600に
なりますが、同じZ2のISO1600と比べても画質の差がかなり出て
います。FX01の店頭サンプル写真は全体的に肌色掛かった写真で
夜景写真も合成をかけたように見えて不自然です。
本当に写真で選ばれるなら、富士フイルムまたはキャノン製品が
おすすめですね。
カメラ専門店に行くと、だいたい富士フイルムを勧められます。

書込番号:4925051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/03/19 02:12(1年以上前)

ちなみに『被写体ブレ』なら何がいいんでしょうか?

書込番号:4925433

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/19 02:32(1年以上前)

turfvisionさんへ

>ちなみに『被写体ブレ』なら何がいいんでしょうか?

F11やF10ですね。発表になったF30(5月末発売)も。

被写体ブレはシャッタースピードを上げれば防げます。
特に室内撮影で手ブレ被写体ブレを軽減するには、ISO感度を上げる必要があります。

上げるとノイズが増えます。そのノイズが少なく他社と比較し綺麗なのがフジです。

コンデジでは、もちろん限界もあります。

書込番号:4925468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/03/19 02:44(1年以上前)

なるほど
やはりシャッタースピードの早いフジフィルム社製がいいですか?
V10もいいって聞いたんですけど、どうでしょう?
一般的には、『小型・軽量で撮影失敗が少なく、電池長寿命』っていうのが多くの要望でしょうけれど…

書込番号:4925491

ナイスクチコミ!0


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2006/03/19 03:42(1年以上前)

パナ,Canon,Fuji,SONY
最近のコンパクトデジカメは当方も購入予定で,
お知らせメールに追加してますが,
 
 「今回のスレ主さんの意図とは違うしかもしれませんが,」

 どれがいいの?
それを疑問する
しかも同じような内容ばかりを議論しあう。
 そんなレスを毎日のようにみますね。
このFX01だけでも,過去ログみればわかりますよ。

面倒くさがらず,少しレス立てる前に過去ログとかみてほしいものです。

 心の狭い人間ですみません。

書込番号:4925549

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:7件

当方ですが
スキューバダイビング用のデジカメを探しております

条件が
・ハウジング(防水ケースオプション)付きの型
・普段使いにも納得の出来る大きさ、デザイン、機能

発色は富士の方が好みだったのですが
皆様のレポートを見たりして
総合的な判断でFX01を買おうかと思っている状況です

ただ、ハウジングがまだ発売していないようですが…


広角撮影で泳ぎながら自分撮りをできるのかと
チョット期待してますw

書込番号:4921133

ナイスクチコミ!0


返信する
m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/03/17 23:43(1年以上前)

水中では、屈折率が違うため画角が狭くなります。その為、28mmが標準と言われています。この事は、マクロ以外の撮影は、28mmがないと、ほとんど使えないカメラとなります。

また水中では光の透過率が悪くなるため、なるべく近づいて撮影しないとクリアーな写真は撮れません。その為、私は最低でも28mm。出来ればそれにワイコンをつけ、19mmくらいで撮影するのが理想と考えています。

HPに水中写真が何枚か載せてあるので、参考にして下さると幸いです。

書込番号:4921355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/18 00:54(1年以上前)

まだまだ9本の初心者ダイバーで
今年は、FX01を買ってとりまくろうと考えてるかんじでっす

自分撮りは無理かな。。。

書込番号:4921664

ナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2006/03/18 10:25(1年以上前)

http://www.inon.co.jp/product/lens/28adlens.htm
の、ワイド端28mm用のアダプターが出たら水中100度になりますから
自分撮りもいい感じでしょう。
今まではソニーのP10にSea&Seaのスーパーワイド コンバージョンレンズ16mm(WCL-16)を強引に取り付けていましたが、デジカメの広角は水中
スナップと言う感じでした。
今回FX01を買ったのでイノンのシステムで
ドームレンズユニットを付けて使ってみようと思います。

書込番号:4922470

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/03/18 22:31(1年以上前)

私も、INONのワイコンがお勧めです。しかしかなり高額になる為、とりあえずは28mmで充分だと思います。

自分撮りは28mmでも充分楽しめますが、たぶんあまり見たくない写真になると思います。レギュレーターを銜えた顔のアップは結構笑えますよ。私も昔はよくやりましたが・・・・・・・。

書込番号:4924589

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/03/19 00:26(1年以上前)

追加ですが、只今INONのこのワイコンを付けられる機種は、

キヤノン PowerShot S70/S60 + WP-DC40
オリンパス C-7070WideZoom + PT-027 
  C-5060WideZoom + PT-027/020 

のみです。

INONはアタッチメントを出すのが遅いので、少なくとも6ヶ月はかかると思います。また本当にワイドを楽しむには、ドームユニットは必須です。

もし本当にこのようなシステムをお考えでしたら、内臓ストロボは使用できませんので、さらにD2000(5万円くらい)などの外付けストロボも必要になります。それに、光ケーブル、ブラケットなど、まー軽く10万以上の出費が必要となります。

本気にやると、水中写真機材沼に入り込みます。

書込番号:4925102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/19 14:25(1年以上前)

いろいろ、参考になります
ありがとうございますm(__)m

今年は、FX01で遊んで
はまったら本格的にそろえたいと思いまっす
お金かかりそうですねw


自分撮りは断念して、バディに頼んでみまっすwww

書込番号:4926484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング