LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

試し撮りに行ってきました。
以前使っていたIXY50と比べた感想は次のとおりです。
思った以上に良く撮れる印象でした。
(良かったところ)
・28ミリで広く写る。気持ちよく撮れました。
・手ぶれ補正の効き目はわかりませんが、安心できて精神衛生上?良い。
・電池の持ちがいい。230枚ほどシャッターを切りましたが、電池の目盛は一つ減っただけでした。IXYでは予備の電池を用意していましたが、この様子だと不要のようです。
・IXYよりもファインダーの表示が親切(電池の残りやシャッタースピードが表示される)
(悪かったところ)
・パソコンへの転送速度が遅い。
USB2.0だと思って買ったのですが、IXY50と変わらない感じです。1.0なのかもしれません。IXYの買い替え理由の一つが転送が遅いことだったので、これが改善されなかったのは残念です。
・付属のソフトが使いにくい。LUMIX Simple Viewer というのが付いていましたが、今まで使っていたキャノンのZoomBrowserの方がずっと良いです。仕方なくLUMIX Simple Viewer で取り込みだけを行い、ZoomBrowserを使うためにフォルダ名を変える、ということをやっています。またZoomBrowserだと取り込みが終わった後、そのままケーブルを抜いても大丈夫だったのに、LUMIX Simple Viewer だといちいち取り外しの操作をしないといけないようです。ということで、面倒です
・AFのピントが合いにくい?
IXYではピンぼけはあまりなかったのですが、このカメラだと何枚かありました。IXYでは6点?位であわせていたのに対し、今回は中央1点であわせたのでそのせいもあるかもしれませんし、シャッターを押すタイミングが早すぎるのかもしれませんが、少々気になりました。
(その他)
・モード(通常とマクロ等)の切り替え
IXYはボタンを押して行うのに対し、FX01はダイヤルを回して切り替えます。IXYのボタン押し方式の方が素早く切り替えやすいです。慣れの問題かもしれませんが。

書込番号:5047205

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/05/04 00:04(1年以上前)

仕様表を見る限りではUSB1.0みたいです。USB2.0でもパソコン本体のUSB端子に繋がないと2.0の速度は出ません。(Macの場合、Windowsは?)

書込番号:5047459

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2006/05/04 02:40(1年以上前)

カメラからSD抜いてカードリーダーでパソコン(USB端子が2.0として)で読み込めば早いですよ。
私はトランセンドの1G80倍を使っていますが画像満タンをパソコンに転送するのに5分も掛かりませんよ。

AFのピントはデフォルトでは1点ですが設定で3点に出来たと思いますよ。

書込番号:5047790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/04 06:52(1年以上前)

FX01はUSB2.0 Full Speedです、

書込番号:5047935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/04 13:23(1年以上前)

朝は時間がなくて途中で切り上げましたが、

USB2.0と一口に言っても速度にはいくつかの規格があります、
FX01はUSB2.0の「FullSpeed」の速度は12MbpsでUSB1.1の最高速度と変わりません、
他にもUSB2.0には「HighSpeed」というのがあり、この場合最大480Mbpsとなります。

書込番号:5048644

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

2006/05/04 16:21(1年以上前)

適当takebeatさん、ぶる2さん
どうもありがとうございました。そういうことだったのですね。
劇的に早くなることを期待していましたが、カメラ直結だと限界があるということですね。

ぶる2さん
どうもありがとうございました。
カードリーダーは以前に買ったことがあるのですが、相性が悪かったのか時々パソコンがフリーズしてしまい、以来使っていません。そのうち別のを買ってまた試してみようと思います。

書込番号:5048922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ようやくサクラ本番

2006/04/25 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

当地でも昨日あたりからサクラがちらほら咲き始めています、
近所のサクラもまだ2分咲き程度ですが待ちきれずに写真を撮り歩いています、

FX01のようにCCDが小さいカメラはいくら画素数だけ増やしても解像力が無いので、サクラのような小さい花を遠目に撮ると皆つぶれてぼやぼやしただけの見栄えの悪い写真になってしまいます、

そこで必ず手前にアクセントとなるようなものを入れるか、せいぜいサクラの木を一本だけアップで撮るような撮り方が必要ですが、
幸いFX01は28mmの広角を生かして手前にアクセントになる被写体を入れながら遠景を撮ることが容易です、

http://takebeat.sytes.net/fx01sakura1.htm

物理的な絞りは常に開放状態なので、コンパクト機の28mmレンズにしては珍しくボケを意識して撮影する必要がありますが、
そのボケが素直できれいなのがまた良い感じです、

大伸ばしすると細部の描写は粗が見えてちょっと萎えますが(^_^;)2L程度だといい感じにプリントできますね、

8分咲きくらいの夜桜が撮りたくて今から楽しみです。

書込番号:5025564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/04/25 18:38(1年以上前)

こんばんは。

いい感じですね、桜もいきいきしてます。

桜って、本当に難しいですよね。

勉強になりました。

来年は、いい桜撮りたいです。


夜桜のアップ、楽しみにしてますね!!!

書込番号:5025582

ナイスクチコミ!0


NB8C_VSさん
クチコミ投稿数:148件

2006/04/26 01:07(1年以上前)

ゴールデンウィークは桜を求めて
北上する予定ですが桜前線は
今どこら辺でしょうか?

書込番号:5026743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/28 09:19(1年以上前)

こんにちは。こちらは山形ですが、現在サクラは満開です。明日辺りが散り始めかな。5月3〜5日辺りでしたら、桜前線は秋田、青森辺りでしょうか。
(現在FZ30使用中。サブ機としてFX01検討中です。)

書込番号:5032074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2006/04/28 21:33(1年以上前)

秋田市内は八分咲き程度になりました、明日には満開のような感じです、
角館はもう二、三日先かな?

FX01で夜桜を撮ってきました、
夜景モードは8秒までのスローシャッターが切れて、星空モードでは15秒、30秒、60秒、
いずれもホワイトバランスがいじれないのがちょっと残念、
↓これは星空モードの15秒
ftp://takebeat.sytes.net/p1010781_270.jpg

書込番号:5033331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2006/04/30 11:40(1年以上前)

ようやくサクラも満開になりいろいろ写真を撮ってきたけどホワイトバランスがかなり難しい、サクラ自体もかなり真っ白なサクラだったけど、

今回はオート、晴れ、曇り、マニュアルセットと試すも薄曇なので、晴れでは青すぎ、曇りではピンクになりすぎ、うす曇でも日向でマニュアルセットするとオートと一緒で真っ白、まあ、真っ白なのは現実に忠実でそれはそれでかまわないのですが・・・

で、影を作ってマニュアルセットするとピンクになりすぎず記憶色でうまい具合に暖色に、
ftp://takebeat.sytes.net/p1010871_270.jpg

当初は多少の色はレタッチで・・・と思ったのですが、白飛びぎりぎりで撮ってるのでちょっと色合いを変えちゃうとハイライト側の階調がさらに無くなったり意図しない色になっちゃったりする部分も出ちゃったり。

書込番号:5037484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

FX01の夜景のサンプル

2006/04/24 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:405件

FX01の夕景と夜景のサンプルをアップしました。興味のある方はご覧下さい。

ページはこちらです。
http://sanfurawa.seesaa.net/article/16964420.html


また、デジカメWatchの長期レポートで夜景についての記事がでました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/04/24/3687.html

デジカメWatchの記事の方が有益かもしれませんが、自分のものは一般人のサンプルとして参考になれば幸いです。


書込番号:5023000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件

2006/04/24 19:38(1年以上前)

こんばんは。
写真拝見しました。綺麗に撮れてますね。
広角とはいえ1/2.5秒の手持ちでこんなに撮れるなんて、手持ち撮影のお手本ですね。

書込番号:5023020

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/24 20:29(1年以上前)

ん〜〜、できればフルサイズの原寸画像(で無加工のもの)
が見たいですね〜(^^;

書込番号:5023150

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/24 22:06(1年以上前)

こんばんは
いい感じで撮れていますね〜。
都会の夜の風景では三脚を使いにくいので
ぴったりですね。

書込番号:5023507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/04/24 22:24(1年以上前)

まつきんサンバさん、LUCARIOさん、写画楽さん、
ご覧頂きありがとうございます。

アップしていた画像を原寸(無加工)のものに差し替えました。よろしければ、ご覧下さい。

それから、1/2.5秒でブレがほとんど無かったのは偶然です。(普段はスローシャッターのスピード設定を1/8秒にしています。)

書込番号:5023588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/24 22:31(1年以上前)

原寸写真の画像が移動出来ないのは私だけ^^;

書込番号:5023622

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/24 22:36(1年以上前)

さんふらわあさん、
フルサイズ画像に変えて頂いたんですね!
ありがとうございます〜。

ブログの方に感想書かせて頂きました♪

1/4秒、1/2.5秒手持ちできっちり止まってるのが見事ですね。
私のR3では、1/8秒では割と簡単に止まりますが、それより下だと
失敗率(ブレ確率)が結構高いです。

もしFX01が1/2.5秒でも“楽勝”で止められるようだと、
手ブレ補正はR3の完敗かも…(^^;

# 余談ですが、Nikonデジイチ用の最新手ブレ補正レンズだと、
# 28mm相当の広角であれば1/2秒で楽勝で止められます。
# あれはスゴイです…。超人気で売ってないのですが(^^;;;

書込番号:5023640

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/24 22:43(1年以上前)

あら、返信書いてる間にカブっちゃいましたね。

やはりFX01でも1/8秒程度が妥当ですか…。安心しました(^^;
(残念とも?(笑))

>陰性残像さん
IEだったら、右クリック→新しいウィンドウで開く でOKですよ。

#ポップアップ窓にスクロールバーが出てくれれば便利なんですが、
#Blogサーバ自体の制約だとどうしようもないかもですね。

書込番号:5023671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/24 22:50(1年以上前)

LUCARIOさん
おおっ!出来ました〜^^ 有難う御座います 一つ賢くなりました〜 ^^;

書込番号:5023701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/04/24 22:55(1年以上前)

こんばんは。
原寸写真見せていただきました。ありがとうございます。
ホントにお見事です。失敗もあるんでしょうがこういう写真が撮れるなら手放せないカメラですね。もちろん腕もすばらしい。

書込番号:5023728

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/04/24 23:35(1年以上前)

本当に美しい写真ですね。
自分もこんな写真が撮れるように、がんばろうと思いました。

書込番号:5023912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/04/25 03:07(1年以上前)

こんばんは。

お見事!!!

こんなに、綺麗に撮れるのですね。

ありがとう。

書込番号:5024450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/25 10:14(1年以上前)

>>陰性残像さん
>IEだったら、右クリック→新しいウィンドウで開く でOKですよ。
ボクも最初、陰性残像さんと同じ悩みをかかえていたのでしたが、
MacのSafariでも同じ方法で出来ました!(同じく、一つ賢くなりました。)
LUCARIOさん、ありがとうございます。^^

書込番号:5024804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サーキット撮影+桜。

2006/04/22 05:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:461件

こんばんは。

以前サーキットでの撮影について質問した者です。
先日サーキット走行会に参加、なにか参考になればと思い、
FX01で撮った画像をいくつか(おまけで桜の画像1枚)紹介いたします。

撮影者は私ではありません。同行者に簡単ながら使い方や機能を説明して撮ってもらいました。
スポーツモードと連写(高速)機能を使用。
記録画素数は1枚目は6Mですが、2・3枚目はメモリーが厳しかったので3Mで撮影。
それ以外の機能はいじってません。

http://hey-anblog.up.seesaa.net/image/92BC90FC81c.JPG

http://hey-anblog.up.seesaa.net/image/82A4816082F181c.JPG

http://hey-anblog.up.seesaa.net/image/83u838C82B297e8ECD81c.JPG

コンデジでここまで撮れれば文句なし…でしょうか(^^;

また桜の画像は風景モードで撮影、これもシーンモード以外の機能は触ってません。

http://hey-anblog.up.seesaa.net/image/060406-1.JPG

ちなみにサーキットでは約400枚撮影、連写・パワーLCD・液晶での撮影確認を多用。
それでもバッテリーにはまだ余裕がありました。目盛3個(フル充電)のうち2個減っただけ。
優秀だと思います☆

書込番号:5015830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/22 08:36(1年以上前)

>コンデジでここまで撮れれば文句なし…でしょうか

じゃないでしょうか。
出来れば もう少しISOを上げてみてもよかったのでは。
ブレさせているなら別ですが、2,3枚目は100,125ですから、
400にすればシャッタースピードで2段稼げますので、
ドライバーのブレをもっと押さえられたと思いますが。

書込番号:5016010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/22 12:28(1年以上前)

広角のメリットを生かした撮影に使えますね。

デジタル一眼レフと併用するのもいいかも。

書込番号:5016436

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/22 12:31(1年以上前)

こんにちは
高速で動いていますから、シャープに止めるのは難しいですね。
次の段階として流し撮りも取り入れるといいかもしれません。
(明るいと背景が流れにくいですが)
クルマの流れのよい公道の脇の安全なところなら練習できますよ。

書込番号:5016441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2006/04/23 01:53(1年以上前)

みなさんご覧いただきありがとうございます。

>ぼくちゃん.さん
ISO…しまった!ここのクチコミでもあれだけ
「被写体ブレには感度アップ」
とみなさんおっしゃっていたのに、そこまで気が回りませんでした(^^;

>Panasonicfanさん
ひとつのコーナーに何台ものバイクが連なって…という見ていて面白い画もありました。
ただブレがひどいのでアップしていません(^^;

>写画楽さん
今回はFX01を初めて触る同行者に撮ってもらったのでこの辺が限界かと…
もちろん私が撮っても似たような結果だと思いますが(^^;

みなさんのおかげで次回の課題が見えました。
ありがとうございます☆

書込番号:5018522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低感度時のノイズについて

2006/04/21 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

FX01を使っていて気になっているが低感度時のノイズですが、
使っているうちに「おや?」と思うことがあり撮り比べて比較してみるとこれは「偽色」のようです、

http://takebeat.sytes.net/fx01niseiro.htm

dpreview.comのレビューでCANONより解像度が高くその分偽色が強いのは分かっていましたが、
例えばそれが海面などの細波やスーツのサージ生地等で思った以上に発生しているようです、
暗い室内では通常木目の部分にノイズが発生しやすいのに、FX01はそのような部分は非常にきれいにノイズが抑えられていることからも分かります、

偽色をなくすにはローパスフィルターでぼかしを強く入れてしまえば良いのですが、その代償に解像度が落ちてしまうし、その分シャープネスを強くかける必要もあります、

この辺はもっと画素数の少ないデジカメやCCDの大きいデジカメにバランスの良いカメラが多いので悩ましいですね。

書込番号:5014294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/22 01:39(1年以上前)

>偽色をなくすにはローパスフィルターでぼかしを強く入れてし
>まえば良いのですが、その代償に解像度が落ちてしまうし、そ
>の分シャープネスを強くかける必要もあります

キヤノンのことを言ってるように聞こえます^^

書込番号:5015627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アスペクト比サンプル画像

2006/04/21 14:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:188件 SADUUの写真館 

こんにちは。

以前、アスペクト比についてご教示頂いた者です。その節は、大変有難う御座いました。実は海外勤務8年で、今も海外から送信しています。2週間前の日本帰国時に購入、撮影したものです。(日本より発売が遅いので店頭確認ができず、皆様の意見が大変参考になりました)

下記、場所にアップしましたので、購入前検討の方は参考になれば幸いと思います。

www.kushiraku.co.jp/sd/fx01/

書込番号:5014073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング