LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジカメ売り上げランキング

2006/04/14 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:16件

順位 前回 メーカー名 型番
1   1  松下電器産業  DMC-FX01
2   2  カシオ計算機  EX-Z600
3   4  ソニー     DSC-T9
4   5  ソニー     DSC-W30
5   3  キヤノン    IXY DIGITAL 60
6   8  キヤノン    IXY DIGITAL 70
7   7  富士写真フイルム  FINEPIX Z2
8   9  キヤノン    IXY DIGITAL 700
9   6  松下電器産業  DMC-FX9
10  13   オリンパス   FE-150

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/11/news097.html

書込番号:4995519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件

2006/04/14 01:30(1年以上前)

IXY DIGITAL 800 IS
DSC-T30
FinePix F30
が発売されますよ。

Panaは高感度はまだまだ・・・。
フジはなんでF30の発売遅らすんだろ。

書込番号:4995690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/14 03:04(1年以上前)

FX-01はさすが垂直立ち上げですね。広角デジカメも結構人気でそうです。
この中では他に唯一広角レンズが付けられるW30のオーナーとしては、そっちも驚きです…

書込番号:4995781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/14 08:14(1年以上前)

F11がないことと、FE-150が含まれることがちょっと疑問に感じますが・・・

書込番号:4995924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/14 15:12(1年以上前)

じじかめさん に同感!

書込番号:4996637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/14 20:06(1年以上前)

価格.comの掲示板では評判の良いF11/10ですが、
ちょっと一般の感覚とは違いますね、

それが分かりやすいのは、価格.comの掲示板でも写真に詳しくない人がカメラの購入相談のために作るスレッド、

まずFFJIFILMであればZシリーズ、NikonであればSシリーズといったコンパクトでスタイリッシュな機種を上げてきます、
ここで質問せずにお店でデザインと店員のアドバイス、そして価格、それだけを決め手にして買う人のほうが圧倒的に多いでしょう、

F11はその点他の機種に勝る宣伝文句は「高感度」だけしかないのにちょっとサイズは大きいし、メモリーも高いし、価格も微妙に高いし、といった具合で売り文句が悲しいくらいありません、

しかも唯一の高感度も、ISO感度の表記だけが決め手でその画像が綺麗な汚いかなんて売り場でチェックできるはずもなく、
その点で言えば、FX01なんてカタログにISO1600と表記するためだけに搭載したようなものでずるいですよね(^_^;)

書込番号:4997261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/04/15 01:02(1年以上前)

コンパクトデジカメだけで年間数百万台売れています。
はっきり申し上げて、こちらで書きこむ方は極々一部の常連さんでかなりのマニアの方がほとんどです。

実際購入される方は、比較もしない(できない)方がほとんどでしょう。買い替えの方は以前のカメラと比べての感想を持つくらいですよね。
カタログを頼りに、店員に何機種か勧められ、選んで買うのですからこの結果もなるほど・・・だと思います。「予算は?」「できるだけ安くて良いんですが」「じゃあ、FE−150なんかお勧めですよ、液晶もきれいだし、500万画素もありますから・・・」といった具合でしょうね、きっと。(実際、特価を除いた実売価格からすると、それなりに綺麗に撮れればいいと言う人には、コストバリューは高いと思います。)

私たちが特殊だと思ったほうがいいかも。

書込番号:4998187

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/15 01:24(1年以上前)

前にも書いた事が有りますが
一般的なユーザーは

・デジカメの液晶画面で撮影結果確認
・カメラ屋でもサービスプリントしかしない
・自宅ではインクジェットプリンタで印刷する
・PC上で見るにしても(IEの標準機能で)1024×768や800×600程度に縮小された画面でしか見ない

こういう使い方ではないでしょうか
最近のプリンタはPCレス化がどんどん進み
お店プリントに直接メモリーを持って行くならば
PC上でまったくデータを見ない人もどんどん増えているのではないでしょうか?

そうすると、今のコンデジは完全にオーバースペックです。
多少のノイズや画質の差なんて、完全に埋まってしまいます。
高感度時の低ノイズなんて、売りになりません。

でもそのくせ、5M、6M、7Mと高解像度ばかり強調されて
コンデジって非常にアンバランスな商品ですよね。

書込番号:4998238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャープネスの違いで海の描写が全然違う

2006/04/06 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

桜にはまだまだ遠いので海を撮りに行ってきました、
ホントはヴィヴィッドとナチュラルの彩度の違いが海の色や空の色にどれだけ影響するかをチェックする予定だったけど、
それ以上に海の描写が全然違うのに驚いた、

http://takebeat.sytes.net/fx01sharp.htm

ヴィヴィッドは彩度があがってシャープネスも強くなるのでノイズが乗りがちだけど、
それでも海を撮るにはヴィヴィッドのほうが見栄えがいい、

何でもかんでもナチュラルじゃなくて、やっぱり被写体に応じて設定を変えたほうがいいんだなぁ・・・

書込番号:4977299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/04/06 20:41(1年以上前)

好みの問題だと思います。
私は、見ていて疲れを感じない地味な質感の写真が好きです。
何でもかんでもナチュラルで撮ってはいませんし
殆ど「標準」で撮っていますし、その画質に満足しています。

最近は、記憶色が派手になりつつあります。
本当の色というか、実際の色により近い色を
私は好みます。

でも夜景とか、派手に仕上げたい場合は、
ヴィヴッドで撮るかもしれません。

書込番号:4977342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/06 20:56(1年以上前)

ちなみにMacのsafariだと表示させれません(T_T)
Explorerでは見れますけど…

書込番号:4977379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2006/04/07 18:31(1年以上前)

昨日はアクセスが集中してしまい自分でも見ることが出来ないことがありました(^_^;)
webサーバに古いMacを使っているので処理能力が足りず大きな画像ファイルの転送などが重なるとやばいです、
それと、オリジナル画像はftpサーバに置いていてそこにリンクしているのでブラウザによっては表示できないのかな?

そんな中ごらんいただいた皆さんありがとうございました。

私も現実に忠実な方が好きなので基本的にはナチュラルばかりなんですが、

ふわふわデジさんもおっしゃるように記憶色を重要視してシャープネスを強くしただけの解像感を好む人が後を絶たない世の中の動向を見るに、
他人に見せる写真はヴィヴィッドの方が良いかな?と思うようになってきています、
もちろん後から彩度を上げてシャープネスをかけるだけで同じようにはなりますが。

書込番号:4979417

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/04/07 21:30(1年以上前)

私も今朝からヴィビットで撮影することにしました。
(実はこのモードのことを知りませんでした。)

いま、ホームページを見ることができました。
海の写真はいいですねぇ。

書込番号:4979841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/07 21:47(1年以上前)

岩礁と空の境目にあるシュート(輪郭強調)の強さが、
かなり違って見えますね(^^;)

私も、自分で鑑賞して善しとする画像と、他人に見せて
善しとする画像は、違ってます(^^;;)

書込番号:4979891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

桜のサンプル画像

2006/04/05 01:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:405件

お花見のシーズンなので、FX01で撮影した桜のサンプルをアップしました。興味のある方はご覧下さい。

こちらです。
http://sanfurawa.seesaa.net/article/16151081.html

おおまかに、晴天、曇り、夜間の3つの種類のサンプルを載せました。夜間については高感度モードISO1600の画像も1枚あります。(道路脇の桜ですが。)

晴れているときは見栄え良く鮮やかに写ると思います。ヴィヴィッドにすると、個人的にはちょっとクドイような色合いに感じました。

桜を撮影する際の、色の出方の参考になればと思います。

書込番号:4973330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件

2006/04/05 01:47(1年以上前)

28mmの画角って、”ゆとり”があっていいですね。
桜の撮影なんかでは、特に欲しくなります。

さんふらわあさんのアルバムを拝見してたら、パノラマ合成で撮影をしてみたくなってきました。(28mmのカメラを持ってないので) ^^;

書込番号:4973373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/04/05 18:39(1年以上前)

カメラ愛好家(新人)さん、ご覧頂きありがとうございます。

パノラマ合成でも面白そうな写真ができそうですね。

FX01ですが、使っていて28mmの便利さを感じています。
他社からも広角の機種がいろいろ登場したらいいなぁと思います。

書込番号:4974646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

e−TREND で買いました。

2006/04/02 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 osamingさん
クチコミ投稿数:23件

広角でコンパクトなのが欲しくて、GR-D、FX-01、R4、V570、S80で迷っていましたが、母へのプレゼントとして、とりあえず操作が簡単っぽいFX-01ピンクを購入しました。本体価格36000円で、銀行振り込みの翌日に届きましたよ。ピンクといってもメタリックな感じで、なかなかかっこいいです。昨日届いたばかりなのでまだあまり撮っていませんが、触ってみた第一感想は、完成度がかなり高いと思いました。動作も軽快で、今のところ特に気になるところはありません。
私個人用としてはマニュアル操作機能が豊富なものが欲しいので、富士のF30の高感度画質を見てから、次号機で28mmが出る(?)のを待つか、GR-Dを買うか・・・と思ってましたが、母にFX-01を借りる事でそれまでちょっと間をつなげそうです。。
ホームページにあったように、ペットを28mmで接写でとってみると面白かわいいですよー!

書込番号:4966020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/04/02 19:10(1年以上前)

こんばんは。
購入おめでとうございます。

迷って迷って購入したのですね。
これから暖かくなってくるので色んなお写真を撮影してください。

またe−TRENDは安心できるお店ですね。
ただ延長保証の際に種類を送るのが面倒ですが。

書込番号:4966817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/02 22:06(1年以上前)

初心者に優しい機種だと思います。
Gfk売れ筋1位になったみたいですし。

上級者でも、スリムかつ広角な機種が欲しいときには
選択肢の一つになるでしょうね。

書込番号:4967370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自分用01 欲しいかも!

2006/04/02 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

こんにちは。
昨日、連れがそれまで使用していたFX7を下取りに出して
FX01を購入しました。(FZ5も所有)
さっそく撮影大会にでかけ、少しいじらせてもらったので、
レポート(たいしたもんじゃありませんが)します。
私は愛用のFZ30持参です。

まず、起動・終了のスピードアップに感激です。
ちなみにFX8、FX9はいじったことがないので、3世代飛び越えた
せいかもしれませんが・・・
それから、AFのスピードアップ!
FZ5、FZ30、FZ7譲りの高速AFですね。
昨日撮った条件では、高速1点モードでの液晶画面フリーズも
ありません。
まったく無くなったのかはわかりませんが、暗い室内でも試しましたが、再現されませんでした。
液晶画面も画素数が増えた分以上にきれいに見えます。

さて、肝心の28o相当の写りですが、うわさ通り歪曲収差が、
非常に少ないですね。FZ30の35o域と同等かそれ以上に感じます。

気になったのは、28o時の周辺光量が不足すること。
このコンパクトなレンズではしょうがないと思いますが、
空などの均一な背景では目立ちます。
もう一つが、FZ30と比較するため、同一ISO、絞り設定で撮影しましたが、
FX01の実効感度が少し低いように思います。
同露出量ではFZ30に比較しアンダー気味に写り、
見た目の仕上がりが同じ場合には、SSがFZ30よりスローになります。
1/3から1/2段ほどの違いなので気にする程ではないと思いますし、
私のFZ30との比較ですからお互いの個体差の範疇かもしれません。

比較した画像は下記にまとめてみました。
アルバムの2ページ目にあります。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1502095&un=108979

私は広角域をワイコンで対応していますが、
連れのFZ5+FX01はかなり羨ましい体制です。
きっちり写る広角はやはり楽しいですね。

書込番号:4965613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/02 12:10(1年以上前)

他スレで似たようなことちょっと言いましたが、

卒業式全景を真後ろから撮った写真いいですね〜
手を上げた人の手がぶれているのも臨場感がでていますし、
なによりスーパーワイドな画角が最高ですね、

卒業証書授与のシーンは先生が主役になっててそれはそれで面白いのですが(^_^;)

FX01の28mmでの周辺光量落ちはサムネイルなどの縮小画像で目立ちますね、
とはいえ私の場合、昔使ってたいくつかのフィルムカメラの28mmの方がはるかに光量落ちが大きかった事と、
そこそこのサイズで見れば人間の目の補正が働くことも手伝って普段は人に言われるまで気がつかなかったりします(^_^;)

レンズの明るさの件ですが、計算ではじき出される数値と実際の明るさの間にはやっぱり僅かですが差は有ると私も感じています、
一眼レフ様の交換レンズではよく聞く話ですし、

例えばFZ30の様にテレ側でも暗くならないレンズの場合、集光効率が良いのかワイド端でも同じF値のレンズのカメラ同士で比べても明るい傾向があると思います。

書込番号:4965738

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2006/04/02 13:58(1年以上前)

適当takebeatさん、コメントありがとうございます。

周辺光量不足=悪 ではなく、レンズの味として
前向きに(笑)とらえるといいかもしれません。
連れが撮った逆光の写真の中に、周囲が暗く落ち込んで、
それがとても味のある画になっていたものがありました。

明るさの方は、なるほどレンズによることも考えられるのですね。
カメラ自体の感度設定の問題だけかと思っていました。

卒業式・・・校長先生のご家族には喜んでもらえるでしょう(恥)

書込番号:4966004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:289件

http://www.adata.com.tw/adata_en/product_detail.php?ProductNo=112
こちらの商品の1G 22MB/s転送のものを購入しました。

あらかじめA-DATAにFX9としての相性をメールで確認した上、大阪のPCワンズというお店で1Gモデル4980円で購入しました。

当初はかなりの安物ですので大丈夫かな?と思っておりました。 この販売店が動作がおかしければ他の商品等交換すると言ってくれたので思い切って購入しました。

結果は十分に何の不具合もなく使うことができました。 HDDへの移し変えも高速と書いてあるとおりすばやく行うことができました。

お勧めですよ。

書込番号:4964261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/04/02 06:05(1年以上前)

私も,ほとんどがA−DATAのSDカードを使っていますが,何の問題もなく使えています。この間は,誤って水没させてしまいましたが,大丈夫でした(^_^;)。

書込番号:4965111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング